欧州は60fpsじゃなくて50fpsってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:24:04.03ID:buQflFK80
俺らより人生6分の1損してるだろ...
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:27:48.28ID:IqzEEmCMd
別に一秒が変わるわけじゃないだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:31:51.50ID:Eyg8PGL40
人間の視力だと40fps以上の変化は認識出来ない
人間の聴力だとmp3は128kbps以上の変化は認識出来ない

これ知った時の衝撃
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:32:25.15ID:nu2u354tM
欧州は日米とアナログテレビの方式が違ったんだよ。PALっつって50fps(50Hz)のやつ。
今はHDTVになったのもあって、60が基本になってるはず。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:34:44.18ID:VBxc7Tmka
でも現実世界は24fpsなので
それ以上はオカルトの世界だな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:37:06.69ID:ymNL9FI30
>>9
フレームパーセコンドだからヘルツとは関係無いでしょ
昔からテレビアニメは24コマ 映画・TVドラマは30コマと決まってるはず
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:38:45.70ID:/oy6uJqhd
正直、45ぐらいでも安定してるならあんまり気にならないわ
ゲームにもよるけどさ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:39:51.78ID:nu2u354tM
>>12
ああすまん。垂直同期信号の周波数とfpsが同じになるから併記してしまった。インターレースとか考えだすと元来別モンやね。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:43:29.35ID:ZWnN4exB0
50が世界標準ならゲーム機の性能が底上げできたのにな
ミリセカンドで割り切れるし
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 12:50:26.79ID:WwZN4PeAa
もうブラウン管TVなんてなくなって久しいからな
過去のものだよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:02:58.27ID:nvu6CtMva
>>8
マサチューセッツ工科大学の研究結果として2014年の時点で人間の眼は「少なくとも」0.013秒の1コマを正確に認識する能力があると発表されてる
フレームレートでいうならおよそ76fpsの中の1フレーム
その時点で機械的技術的に正確に計測出来る限界が上がればもっと驚くべき人体の性能が語られるだろう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:09:59.35ID:/jYTNNAza
>>20
29.97fpsの1コマに2コマ分の画が含まれてるから
テレビで見ると60コマになるよ

インターレースって仕組みでね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:14:42.88ID:+Ha7kETt0
>>24
日本語わからないゲェジ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:14:43.62ID:f2pCF+fC0
>>21
これまじなら240fpsと120fpsの違いが分かると
言ってるやつはでたらめだな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:21:28.20ID:tUrSsiHid
日本がNTSCなのは単にアメリカ従属やで
世界的にはPAL方式が主流
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:56.19ID:ILzCImj3a
人間の眼は「少なくとも」0.013秒の1コマを「正確に認識」する能力がある

年齢性別能力に関わらず人間は76fpsを認識できているという話な
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:27:28.73ID:2nrGcqaD0
そういえば欧州のPS3とかのゲームってブラウン管じゃプレイ出来なかったな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:29:51.60ID:WwZN4PeAa
調べた時代に高リフレッシュレートの機材があるかどうか微妙だし
今計測した120fpsぐらいみえるかもな
240は映像業界的に無理だと除外されそう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:34:26.34ID:D41eC409a
>>34
オーディオマニアのオカルト信仰と変わらんな
業界を挙げての知恵遅れっぷりで草
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:39:37.64ID:f2pCF+fC0
じゃあ日本とアメリカ以外は25fpsで問題ないわけだね
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:41:04.52ID:i8Fksj+9p
>>34
本当は知覚との同期を取る方向で進化すべきなんだよな
モニター売りたいGPU売りたいがあるから負荷が高くなる方に誘導してる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:43:11.63ID:6f9fP8vj0
120Hzと240Hzのモニタでマウスの軌道比べたらはっきりわかるよ
240Hzのほうが圧倒的にぬるぬる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:48:58.47ID:ViGJSwXe0
>>21 でわざわざ「少なくとも」とカッコまでしてくれているのに
アホな人が76fpsまでしか認識できないんだーと受け取ってる
ゲハとかTwitterとか、本当に基礎的な教育を受けていないようなレべルがゴロゴロいる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:50:12.92ID:Spy4Mx7u0
最低90fpsは要るよやっぱり
90fps以下のゲームを作ったらいけない法律を作ろうよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:52:31.39ID:Spy4Mx7u0
PSVRで初音ミクをPS4ノーマルとproで比べれば、60fpsと90fpsの違いは絶対誰にでも分かる
60fpsの方は残像がハッキリ見えるけど、90fpsの方は全く見えない、ヌルヌル
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:53:24.84ID:DoFaDkgp0
PAL方式はそれはそれでメリットもあったからな・・・
ゲームだとあんまり意味ないけど

昔のゲームだとNTSCのものをそのまま出してたからPALだと速度が5/6になってた
わざわざ調整したものも多少あったみたいだけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:55:09.76ID:XnnfoqIkr
144とか240とか不正確なだけで認識できない訳じゃないんだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:55:54.90ID:+Ha7kETt0
>>42
ほんとゲハってまともな会話する所じゃないよな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 13:58:58.36ID:3pBFpI/00
認識できる限界が60fpsだったとしても120fpsで表示されたら1,3,5,・・・の周期で見える時と2,4,6,・・・の周期で見える時があるわけで
まばたきとかでずれたら1.3.6.8.・・・になることもある
別にオカルトってほどの話でもない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 14:02:51.89ID:rzNVfCOD0
人間が認識できる最小時間とフレームレートの関係は標本化定理の考え方と同じと見てよいのかな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 14:06:35.53ID:Tdp0PZbY0
テレビが作られたごく初期の頃に、電源の周波数に合わせて
毎秒60/30コマ(NTSC)と毎秒50/25コマ(PAL)の規格ができて
日米はNTSC、欧州はPALが標準になったわけ。
アナログ時代の話で、デジタルテレビには関係しない。

なお映画はまったく別の経緯があり、映画フィルムは初期には秒間16コマとか18コマとかいろいろあったが
20世紀前半のうちに、秒間24コマが完全に標準になった。今でも特殊なもの以外はそのまま。
ちなみに、20世紀初期の映画には秒間16コマや18コマのものがあって
その頃の映画を映写すると早送りっぽく見えるのはそのせい。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 14:42:32.02ID:0Zh7ibkZ0
>>51
映画が秒間24コマになったのは同時に再生される音声トラックの音質を確保するためで
画質とか動きの良さとは無関係の模様
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 15:15:59.01ID:buqQnYhmM
Vsyncベースで作ってたスーファミとかメガドラ時代って、50/60fpsでゲームスピードが変わってくると思うんだけど、
移動量とかで調整してたんだろうか?
特に同じカートリッジで海外版にもなるメガドラはどうなってるやら。

>>17
TVドラマでもフィルムや24fpsベースの作品もあるんやで。
アメリカは24fps大好きだから。

日本でもあぶない刑事なんかはフィルム制作だし。


>>53
PAL圏で映画を1フレームを2フレーム表示にテレシネ変換して25fpsってのは結構あるね。
ハリウッド作品だと1秒毎に1フレームズレる気がするんだけど、現地の人はどうしてたんだろう?

ちなみに59.94fpsのカラーTVに24fpsの映画をテレシネ変換すると23.976fpsになるけど、この程度は誤差だから気にならないらしい。

今時のTVとBDプレイヤーは24fpsモードあるからどうでもよくなったw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 15:34:51.57ID:DoFaDkgp0
スーマリは調整してあるソフトやね
夢の泉とかも調整してあるようだ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 16:00:38.09ID:yNus9Uk60
>>8
mp3 128 kbpsと192kbps、320kbpsに加えFlacやwavなどの無劣化音源を聴き分けられる俺は人間を超越してたのか…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 17:53:18.02ID:h7X0UHLDM
>>8
フレームレートに関しては「と、されていた」という古い認識だよそれ。今は出来るって解明されてる
ハイレゾは聴き分けれないけどなw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/12(水) 22:15:30.45ID:Ez0TT42e0
50fpsが嫌なので、欧州のマニアは60fosで動作するNTSCのテレビとゲーム機を、
わざわざ輸入していたって話は聞いた事があるな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:34:05.99ID:k3XgiKpNM
関東もそうだぞ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 11:55:07.79ID:aC0ShQQhM
>>59-60
モノによるんだね。
売れる(と予想される)ソフトは調整する予算と時間がかけられたんだろうなぁ。

>>65
マジレスするとそれは交流の周波数であって、垂直同期周波数はNTSC依存だから関東も関西も59.94Hz(fps)。
アーケード基板とかモノクロテレビは微妙に違うけど、関東と関西で変わったりはしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況