>>48
シュリンク以外にも積極的にコストカットしてたからね
他にもあるかもしれないけどこれだけ削除したり変更すれば流石に相当値下がりする

初期型と比べると
・外装パーツの劣化(クロムメッキや半透明パーツの削除など)
・スロットインからトップローディングへ変更
・マルチカードリーダーライター削除
・USB端子が6→2へ減少
・GDDR3メモリが4→2へ変更
・EE削除
・GS削除
・SACDプレーヤー機能削除
・ソニーロゴがシルク印刷→メッキ塗装
・PSロゴが別パーツ→メッキ塗装
・スタンバイボタンのタッチセンサー削除
・イジェクトボタンのタッチセンサー削除
・HDDアクセスランプ削除
・無線LAN通信ランプ削除
・ディスク挿入状態ランプ削除
・HDD換装不可へ変更
・部品点数2000以上削減