X



なんでぶつ森ってあんなに売れるんだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:58.52ID:6dft0zYda
結構人選ぶゲームだと思うだけに
人によっては合わなくてちょっとやったらすぐ売りに行きそうな内容のゲームなんだけど。
単純に女子の購入含めて計算しても毎回売れすぎてると思う。
素朴な疑問
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:35:42.59ID:Yas/NhZT0
周りに合わせて買うやつが多そう
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:37:43.46ID:C9a2YrlK0
ドンパチしてないと落ち着かない蛮族には一生分からんだろう
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:00.08ID:yCnp1CCR0
リアルで周りと一緒に遊べるのはかなりデカい
ネットでは相手が見えないし
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:20.16ID:BAox0d7T0
生活時間の隙間に、上手く入り込めるのだろう
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:40:36.24ID:IxP9tK0C0
元の対象がだだっ広いから多少を人を選ぶ中身でも問題ない
世間一般では剣だの銃で殺し合う方がよっぽど人を選ぶ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:43:47.73ID:LzJ6Q7/C0
プレイヤーの想像力が生きるゲームだから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:44:27.19ID:BAox0d7T0
ポケモンみたいに、
リア友をどんどん引き込んで
売れて行く
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:49:03.96ID:PgDpaMETa
女子供がハマるゲーム
更に男でもリアルで周りの人と遊べるから陽キャが買うし、人気実況者みんなやるから陰キャも買う
ポケモンに並ぶ最強のタイトル
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:50:49.41ID:s0cF8IGA0
選択肢が多いからだろ
やりたい事だけやっていても問題ないつくりだから
好きなようにプレイできる
たぬきちにずっと家のローン払わなくても催促されないからな
家が増築されないけどw
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:54:08.83ID:SLJD8YZ60
こんなに好き好きと騒いでるくせにこれとよく似てるピニャータの事はほぼ誰も知らないという現実
向こうはもう箱〇時代から既に池、橋、砂場、果樹、木々、家具等々を配置して
その中でピニャータ達との生活を楽しめたのに、しかも3Dで

俺はぶつ森も含めて本当にこーゆうゲームが好きだったからピニャータにもハマって
遊んだけどぶつ森で騒いでる奴らの大半は雰囲気に乗ってるだけだと思う
いやあつ森も普通に面白いだろうしやるけど
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:54:15.76ID:ybg2ckKX0
年齢問わず女子にはしずえさんって大人気だよ、
今なら多分一般にはFFのクラウドよりしずえさんの方が認知度あると思うよ。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:54:24.09ID:Mt3iIt1Z0
クリエイティブ要素の強いサンドボックスではあるんだけど
「やらせる」ではなく「やりたくなる」要素が多い。
そういうふうにユーザーの誘導の仕方が見事だよね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:56:10.02ID:ZOw8HViW0
ジュンという住人のアミーボカードがヤフオクで7000円以上する
しずえ以外にも人気キャラがいるんだよ
こういうのもファンが定着する大きな要因になってる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 21:59:02.33ID:7NsHK47k0
老若男女、誰でも遊べるからだろう
ぶつ森は色々な人に面白く遊べるように作られている

むしろZ指定のGTA5があれだけ売れてることの方が驚く
レーティングが機能してないだけとも言えるが
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:01:33.99ID:4EHoPhOpM
>>1
ライバル不在ってのが大きい
別の意味でのコレシカナイ需要

ドラクエにも言えるが
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:10.24ID:aeDYUhrBr
CM見ればターゲットにしてるのがネットで声のでかい層とは真逆なのがみてとれる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:10.90ID:4EHoPhOpM
RPGや格ゲーは流行したら便乗が大量に出た
森辺りから便乗が大量に出なくなっ
これはモンハンとかにも言えるが

>>17
ピニャータはやっぱりバタ臭い上に据え置きしかも箱なのがキツイ

初代森はハーフでDSで爆発したタイトルだもん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:27.84ID:cLk4NFv90
真面目にゲームしなくて良いから。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:42.40ID:4EHoPhOpM
>>25
RPGって売れてた時期はこういう層も多かった
だからアトラスみたいなこういう層お断り系がかえって目立てた
FFが8でこういう層切り捨てた辺りから事情が変わったと思う
その二年後に森がでてきた
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:12:37.50ID:4EHoPhOpM
>>30
2回言うがこれ

何度も言うが昔RPGやってたような層が指示してる感じ
私格ゲーとかレースとかできないけどRPGならって奴一時期結構多かった
そう言う層の受け皿になってる気がする
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:13:27.91ID:4Fvx1J2w0
ぶつ森の弱点は、マリオのように派生ゲームポンポン出せない事
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:16:00.16ID:jHHuLiuT0
>>17
キャラが気持ち悪い
スプラトゥーンはやるけど洋ゲーFPSには全く興味ないのと同じこと
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:16:56.12ID:kMwAsPOO0
そもそも人を選ぶゲームって、どのゲームもそうだろ
ぶつ森は選ぶ人が多かった、それだけの事
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:18:38.10ID:GOTSUKzSa
動物好きだけど全然欲しくならないわこのゲーム
ペットの猫をモフモフしてたほうが良い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:23:35.12ID:cLk4NFv90
>>37
ゲハで、どっかの会社がパクリを作ってたが、地味なデータ作りが多すぎるから、1、2本作って撤退したって見た気がする。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:25:31.91ID:ybg2ckKX0
>>34
あのゲームの売り方はディズニーと同じだと思うんだよね、ゲームの派生を作るんじゃなくてトイザラスに並ぶ様なぬいぐるみとか文房具とか作って稼いでいくタイプだと思うよ。
もうやってるのかもしれないけれど。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:27:43.44ID:GA86UTjt0
任天堂のゲームは自分で触って動かして楽しいゲームが多いから売れるしシリーズとして長々と続くのが多い
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:12.76ID:2Lbxmx4F0
>>41
触れて面白いのがアクションだけじゃない会社、その代表がこのゲームだな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:31:24.96ID:Gc7FnX2+d
>>39
だからそのせいじゃね
競争相手がいないから売上が集中するのは道理
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:34:56.96ID:cLk4NFv90
>>40
ポケモンやカービィは版権管理会社がグッズ展開を管理しているけどぶつ森はあんま見ないな。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:35:59.48ID:1ZZHOjJf0
初代の時点でクチコミでじわじわ売れてたからな
GC発売で64最後の任天堂ソフトってのもあってすぐに森+が出たけども
0046上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:20.52ID:XlmSfretM
>>38
動物が好きかどうかは関係ないね
ガチャ玩具やジオラマ模型やフィギュア
こういうのを集めるのが好きな人はハマる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:25.73ID:8YKM3iqXp
ユーザー層的にはニンテンドックスとかトモダチコレクション辺りと被るのかな
普通にゲームをしたい人向けではないね
今であればスマホアプリでこういうのあっても不思議はないけど、64の時代にこれを出したのがすごいわな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:46:12.77ID:ZSQ3/Z9b0
動物のキャラかわいいか?不気味なのも多いような気がする
あの雰囲気が人気あるのかな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:25.14ID:ybg2ckKX0
>>49
少なくとも小学3年生の我が娘はしずえさんやギターを弾く犬とかをカワイイと言ってるよ。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:52:46.85ID:H0JeyUDg0
>>49
かわいいだけの世界なら他に沢山あるけど
どう森って結構な毒があったり、案外リアルな世界が混ざってたりして
遊ぶ人の感性次第な部分が多いから、それぞれが独自の楽しみ方してる
好みや趣向が全然違う人とも一緒に遊べる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:55:41.56ID:ZSQ3/Z9b0
>>50
その辺のキャラはシンプルでまだかわいさもわかるんだけど
動物の中にたまに強烈なのがいたようなw

>>51
毒があるのかなw
3DSでやったことはあるんだけどね
万人ウケするのはちょっとまだよく分からんのでSwitchでやってみるわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:03:24.74ID:qEye4O8K0
ビジュアル、システム、キャラクター
この辺は似たものを作ってるソフトもあると
思うが、真似できない人気の部分が、案外テキストだったり
すると思う。ニンテンドウ節と言うか、独特だから。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:32:43.19ID:yZ03c/740
日本でこのゲームが売れるのにシムズが売れない理由がマジでわからんよな
任天堂とかいがいのしらないかいしゃってだけの話かもしれんが
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:32:52.84ID:xI5oW4wt0
ドキドキハラハラゲーがはびこってて簡単な癒やしゲーが欲しい層もある程度は居るんだろうな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:36:00.52ID:AIRVWnbw0
着せかえとかおままごととかハウジングって一定数の需要あるし
それらが物量たっぷりでデフォルメ系のグラフィックで高水準にまとめられてる
地味に長寿シリーズだから並のメーカーじゃ真似できない規模のソフトになってるし

あと住民がかわいいのがでかい
一部不細工もいるけどビンタくんですべて許せる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:45:16.77ID:AIRVWnbw0
>>56
シムズは2〜4全バンドル持ちだけどpc版しかやってないんでそれ基準で話すけど
基本的には神視点でのゲームだから、住人なりきりの森シリーズとはぜんぜん違う
キャラがバタ臭いのは百歩譲るとしても(modあれば美男美女作れるし)あれはシムを観察するゲームで、キャラクター=自分ではない
そもそも操作してるシムがこっちの言うこと聞かないことあるし
ハウジングやキャラメイクにしても
・最近はオフィシャルなアイテムもそれなりの質だけど基本mod前提ゲー
・とにかく拡張ありきだからお金かかる。ユーザーmodも高品質なのは有料
と敷居高めだから売れないのは当然
作り込みはmod駆使すればリアルさながらの部屋づくり出来て楽しいけど

あとpcスペックがわりかし高め要求なのでそこの敷居も高い
ソフトはしょっちゅうセールしてるけど満足するレベルまで拡張してったらいいお値段だな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:46:21.38ID:ZSQ3/Z9b0
>>56
自分はシムズ好きやでw
最初のヤツなんか色んなパック買ってかなり遊んだ
なんだろう外国人キャラが合わないのかなぁ・・・
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:49:48.42ID:pS94EXFl0
コナミはとんがり帽子を育てられればな…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:53:57.94ID:ybg2ckKX0
>>61
あれDSで結構売れていたよね、アッサリ捨てるには惜しいタイトルだったと思うけどな。
0063上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/03/08(日) 23:55:36.91ID:XlmSfretM
>>56
シムズは全くの別ゲーだよ

シムズ×どうぶつの森
みたいなのも面白そうだと思うんだけどね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 23:56:59.44ID:rIippzLE0
色んなおままごと要素をめんどくさくなる一歩手前で止めてる
このバランスが良く出来てるんだよ
下手なメーカーが真似すると要素を増やすだけでただめんどくさいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況