X



FF7Rってなんでジャンプできないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:41:47.78ID:nTHoen4Ca
ムービーで身長の数倍跳んでる自称ソルジャー様がバトル中にジャンプしないんですが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:09.39ID:i0UViTKFp
>>177
ジャンプマテリア装備でアクションします
かな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:47.16ID:hHHRnGpj0
ジャンプ禁止の一本道ムービーゲーなのにグラもスタイリッシュさも捨てている

ttps://www.jp.playstation.com/blog/2020/03/20200302-ff7r-12.png
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:33:05.29ID:hxYH/B5k0
>>178
ケットシー?出ないよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:51.66ID:Rcj3y+pjd
>>178
ミッドガルしかないんだからケットシーもシドもユフィもヴィンセントもいない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 01:02:57.23ID:/2s8FB030
>>182
これダサいよな

頭身が低くてスタイリッシュさがないくせに、顔がリアル寄りでポップさもない
悪いとこだけを集めたようなキャラデザ

実際、ティファが敵をペチペチ殴るバトルシーンは迫力もなく、カッコよくもなく、むしろ悲壮感さえ漂っている
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 01:19:22.67ID:wHGLjjggd
FF15で近くに屋根付きの場所があるにも関わらず「結界があるから」って野っ原でキャンプしだしたのも失笑ものだったな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 01:37:51.90ID:7sb2eOsp0
外人や同人が作ったティファのほうが開発より特徴とらえてうまく反映されてるってのがもうわろえない
今のティファとエアリス見てみろよ改造おばけぞ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 01:40:23.63ID:mLAJykEh0
スマブラSPぐらいのグラでいいよな
あれぐらいがちょうどいい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 02:12:08.20ID:uNbl6o2d0
ブルーリフレクションというのが届いたから遊んだけど普通にジャンプできるな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 02:59:00.14ID:XZXTzBd1M
マジレスするとジャンプできると建物の上とかに行けて一本道ゲーじゃなくなるからだ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:26:14.47ID:UHgKlGfR0
なんで回避がコロリンなんだろうなニーアの2Bとかみたいなバックステップのような感じの方がスタイリッシュなのに
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:26:24.30ID:Bn6dJKGu0
ライトニングさんですら移動中はピョンピョン跳ねてたのに
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:31:24.45ID:E+vUyOQ6a
北条の仕業にしよう
ミッドガル全土に強力な重力磁場を発生させる機械をスカーレットに提案体重の2倍負荷が掛かるようにした
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:39:07.09ID:E+vUyOQ6a
オンオフピンポイントにコントロール可能
全域から一部のエリアに狭め森羅に抵抗する
者のみに効果を与えることもできる
が何分製作者がスカーレットなので効いていたり
なかったりすると、、、
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:41:29.14ID:4smrekZe0
純粋なRPGのゼノクロの方がアクション性高いっておかしくね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:58:03.31ID:Ma8OtEMW0
ジャンプなんか出来たらもっと開発に時間かかるじゃん
いちいち高グラにしないといけないからね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 04:20:27.58ID:kIm12mU9M
>>196
ゼノクロはやたらジャンプ力高かったな
走ってジャンプしたら家飛び越えれるくらいだったっけ?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 04:32:21.55ID:BEWPjW+U0
ff7の動画見たけどミッドガル出て最初の村でクラウド視点の過去語るじゃん
アレでつかみはOKな感じになるよな
広いフィールドで自由に動けるようにもなってさ
あの辺までは入ってんのかな
あの過去語るとムービーもかなり入るだろうからな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 05:46:29.61ID:E+vUyOQ6a
どんなにあんたらが否定しようとセカイ肯定的意見が多いんで諦めな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 06:33:11.23ID:whaUpw2ca
ジャンプ無いって事はマップ作りこんでないなこりゃ
ムービーばっか時間かけてほんとアホやな
屋根の上とか自由に登らせろよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 07:28:28.28ID:ZXRhqv/+M
DQ11はジャンプ出来て楽しかったか?
自分はいらんと思った
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 07:35:17.51ID:e6imRW4Jr
ジャンプできるけどユーザーの自由でしないのとジャンプできないアクションRPGには雲泥の差がある
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:07:13.73ID:eH5y/QZyM
ドラクエ11ではキャンセルボタンがジャンプなのでセリフやテキストでボタン連打してるとそれが終了すると同時に無意味にジャンプしてしまうというおかしなことに
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:13:39.73ID:BOB88Mp70
ジャンプが重要なのではなくて
攻略ルートが1つしかない
シナリオの都合だけで作られてるのが分かるところが残念
動画作品で良かったのに
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:38:19.80ID:4smrekZe0
3D空間の説得力とでも言えばいいのかね

飛び越えられないとしても、たんに飛び越えられなさそうな見た目ってだけでなく
ジャンプを試して実際に飛び越えられないことに納得できるのって結構重要だと思う
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:52:18.41ID:ZfB3yZgf0
ちゃんと全部今風にリメイクして欲しいよな見た目だけで中身PS1だし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:20:23.95ID:0aBSUMWn0
見えない壁と同じ感覚と言うか
もっと息苦しいかもしれない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:24:08.04ID:ldi4rHKpd
ジャンプ必要なとこは勝手にジャンプするじゃん
移動中にピョンピョン跳ねるのはそもそも要らんだろ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 11:58:30.07ID:ClWtiYt70
海外では好評とか言ってるけど普通に嘘だぞw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:11:29.94ID:7ZYKowauH
ジャンプできないって事は
段差のあるステージ
ギミックのあるステージ
相手に乗って攻撃
空中コンボに頭上からの大魔法
全部できないんだもんな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 14:24:18.56ID:xkOOEkaH0
ゲームにジャンプを求めたくなる
マリオの影響って本当にでかいな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:03:39.14ID:0v2TzgjX0
デバッグが面倒なんだろ
挟まったりする可能性が増えるわけだし
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:52:39.94ID:3BGzZbtPd
ゼルダとスプラマリオのジャンプボタンの違いに悪意を感じる
統一しろよカス
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:26:22.01ID:PRzcGFHLa
派生作品ではできるのにリメイクはできないのか
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:36.27ID:D3BYMkc40
ドラクエ11のあの謎ジャンプと戦闘中に謎に動ける(特に意味は無い)とかになるなら別になくてもいいわ
むしろカメラの仕様がゴミなアクションゲーってジャンプあるとイライラする
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:53:02.29ID:G4R33tke0
>>129
それ裏技要素強いヤツですよ… 普通にプレイする分にはまず使わない

初めて触った時はジャンプボタン無いの違和感だったけど最終的にはオートの方がストレスフリーだと気付いたわ時オカの場合
謎解き重視でマリオほどのアクションを求めないようにするためにそうしたらしいね
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 23:26:29.26ID:gHe5V0FW0
この背後視点だと視界悪いし探索とか面倒そうだし
むしろオリジナルと同じような俯瞰視点の方が良かった
戦闘でも俯瞰視点の方が見やすいだろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 00:09:13.00ID:O0wa6Q4/p
>>216
FF7と同期のゼノギアスがジャンプしてたし余計に気になってくる
おかげでバベルタワーが多くの悲劇を産んだが
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 06:36:06.75ID:okM+ntce0
また信者の屁理屈みたいな言い訳が始まったな、ジャンプして移動できるほど世界が作りこんでないんだろ?
FF15の時も店員がキャラクターから目を背けて話すバグの時、人と話すとき目なんかみないだろみたいな擁護あったよな。
擁護というか実際そういうやつらなのかもしれんが。
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 09:46:30.21ID:+WX2SipK0
>>228
ムービーではアホみたいにジャンプしてるのに
なんで操作でジャンプできないの?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 11:11:23.15ID:22bJkxaRd
>>229
ゲーム中でもムービーシーンみたいにジャンプが必要なとこがあればジャンプすると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況