X



PS5ではAMDの「プリミティブシェーダ」を採用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:04:12.32ID:0OKbb1So0
GPUの新機能として,最も衝撃的だったのは,AMDがお蔵入りさせてきた「プリミティブシェーダ
(Primitive Shader)」を採用することだ。

Xbox Series Xは,PS5と同じAMD製GPUを搭載するのに,プリミティブシェーダではなく
メッシュシェーダに対応すると発表している。
DirectX 12の新機能として,NVIDIAのメッシュシェーダを採用

PS5レイトレーシングのハードウェアアクセラレーション構造がBVH(Bounding Volume Hierarchy)ベースである
と話していたので,ここではXbox Series Xと足並みはそろっているようだ。

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:21:38.31ID:OblLvpigd
よく分からない
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:38:21.13ID:hewkwDagd
めんどくさw
囲いこんだサードはPSのレイトレしか作らないじゃん
箱のレイトレは箱のスタジオしか使わなさそうになるしそれが狙いか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:48:57.44ID:fMYgDNwMp
PS5は生まれる前から旧世代になったのか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:52:36.57ID:dCTU5z+/0
そもそもシェーダーって何?
サポートが打ち切られるとまずいの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 06:53:03.65ID:kWjTalDz0
開発者目線だとせっかくメッシュシェーダーに統一されそうだったのに何してんねんってなりそうだけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:07:26.30ID:hbfTs+8Zd
プリミティブシェーダ
https://i.imgur.com/KZdX62I.jpg

メッシュシェーダ
https://i.imgur.com/ucwT3cP.jpg

プリミティブシェーダは選択肢が増える、
メッシュシェーダはパイプラインを丸ごと一新するイメージ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:10:49.35ID:X7T1vfcH0
同じ方式の方が開発者は楽だろうけど
違った方がサードの囲い込みはしやすいの?
ユーザーとしてはソフトが出れば何でもいいわ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:11:48.20ID:l6vgCdKnx
結局ゴキステは旧世代じゃねえかよ
これでRDNA2を名乗るのは完全詐欺
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:18:19.32ID:t3f9RxrR0
PS5は負け規格を使うってことね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:27:23.66ID:T3yooVjV0
マイナスの衝撃て意味で書いてるなこれw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:29:19.02ID:JNfJ7zKF0
>>2
プリミティブシェーダ
SONYが使う

メッシュシェーダ
MS、AMD、NVIDIAが使う
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:30:08.47ID:uz4p+Zhqa
てか、PC中心に作ったらメッシュシェーダーが基本じゃないのか?
これ、和サードは忖度するだろうけど、海外サードはPSのみハブられるパターンあるな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:31:58.16ID:orTlAzZyM
なんでわざわざ死に規格をアピールしたのか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:33:07.67ID:xHWiEyvGa
>>10
今やゲームはPCありきで作られてるからPS5だけ別に作らんといかん
金にならないと思われたら移植はない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:10.14ID:YK3wpV8d0
>>14
ソニーだけハブになるじゃん…。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:23.13ID:9WS/5JTs0
業界標準になりそうな規格を選ばないでこの規格を選択したのか理解が出来ないな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:38:25.20ID:wKWW/RWQd
プリミティブシェーダはVegaやRDNA1でAMDが投げたやつ

メッシュシェーダはRDNA2やNVIDIAのRTXも採用してるやつ
そもそもRDNA2でプリミティブシェーダってどう言う、事教えてマークサーニーと言うレベル
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:40:32.60ID:PMrDg3qw0
いつものソニーの病気
独自性を打ち出して他にはない優越感に浸れる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:41:04.83ID:Q52TJk/D0
今やゲームはPCが基準だしマルチはPS5版だけレイトレ対応しないパターンありそうだ
国内メーカーは箱にゲーム出さないしPS5に特化した開発スタイルやるんだろうか
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:41:04.87ID:sAF+/lFl0
豚「まじレスするとPS5はシェーダーが使えない。未だにポリゴン使ってんだぜ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 07:42:11.48ID:Q5JmtGHM0
何から何までぐだぐだな
まるでoneXに対抗して設計されたよう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:04:21.40ID:9+AB0QyR0
PS(4.)5
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:09:28.89ID:EjxW49kf0
ソニーとAMDはHWRTを自社技術で直接叩くから最速って事でしょ 超先進技術
MSとAMDはHWRTと別にDXR用意してPC互換巨大ライブラリでモッサリレイトレでしょ PC互換優先ダメだこりゃ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:11:15.80ID:abHvqJKzd
マジでRDNA1にRyzen2の石載せた歪なハードだったのか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:11:47.86ID:KssFcZl1p
どんな方式使おうがいいがゲーミング標準のgameworksに対応しない時点でゴミじゃん
gameworksがないと中小も参加しにくいし開発費だって高騰するしで良いことないだろ
PS5も箱も失敗作だよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:13:05.01ID:qHPzZHFL0
独自シェーダは脂肪フラグ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:13:22.14ID:Rk65ZDk70
Primitiveって意味わかってんのかな
原始的なって意味なんだがw
ゴミ捨てのシェーダーは原始的って事
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:14:04.58ID:l6vgCdKnx
老害化したサーニーに任せたソニーが悪い
やつはもう一線級の技術者じゃない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:14:50.04ID:rbelA+cu0
もしかしてソニーさんRDNA1なのにRDNA2の名前を金で買ってる?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:38.71ID:uG/6u2EG0
>>3
その程度で対応不可能になるなら
仕様が面倒くさいPS3にソフト一本も出されてないわ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:11.86ID:S+rO93cp0
SIEはRDNA2ブランディング権に金払ったんだな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:46.31ID:9+AB0QyR0
https://www.4gamer.net/games/033/G003329/20200319188/
>なぜNVIDIAが,わざわざDirectXの次期拡張に対応するなどと,当たり前に思えることをアピールするのかと言えば,ここにもXbox Series Xが絡んでいる。
>(中略)
>実際,DirectX 12 Ultimateを構成するDXR 1.1やVariable Rate Shadingなどは,MicrosoftとNVIDIAが共同で開発してきた技術だ。
Xbox Series Xの登場によって,NVIDIAが開発した技術がゲーム機にも進出するとも言えよう。そのため,自社のGPUがDirectX 12 Ultimateに対応することは,NVIDIAとしても大いにアピールしていきたいのであろう。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:17:18.87ID:gaorY/M1M
規格違うとマルチするの難しくなるのかね?
洋ゲーメーカー → メッシュ採用して開発PS5へはレイトレ無しで移植
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:19:01.49ID:YK3wpV8d0
DX12UでPCと箱は同じ環境で開発できるな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:19:23.93ID:rbelA+cu0
>>36
でもPS3って基本HDやリマスターって名前の付いたソフトでかさ増ししてたよね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:21:20.03ID:l6vgCdKnx
性能で勝てないと分かったソニーは独自路線で行くしかなかったんだろな
それでなんとかプライドを保ってる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:22:12.29ID:eMrr70Na0
>>40
海外スタジオは箱リードプラットフォームで作るだろうし
性能も低くてレイトレ性能も低いとなると
PS5版だけレイトレOFFとかそういう可能性も出てくるな

現行だとONEXとPROでHDRある奴無い奴あるが
あれをもっと広げた差になるだろうよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:22:36.52ID:XvzDpM30K
メッシュがやるLODのストリームをクラーケンが担うからやろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:23:04.01ID:EjxW49kf0
>>33
だからさハードでは低レベル低レイヤーやプリミティブで直接操作する方が高速なのよ
チカ君は高レベルドヤッとかやってるからモッサリ互換マンセーなのね もっとハードの中身を知れ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:24:50.15ID:YK3wpV8d0
>>48
PSだけ余計なコストかかるんじゃハブられるのがオチじゃん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:24:53.94ID:9WS/5JTs0
レイトレOFF版って
グラ命のPSファンボーイが嫌がるだろうな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:26:23.36ID:uG/6u2EG0
>>29
よくもまぁPS5を持ち上げるために妄想で都合のいい謎理論を作るよな

その仮定だとAMDは採用を狙って競合してたのにDirectX 12に一切対応できてないダメシェーダーを作ったってことになる
ありえないでしょ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:28:07.87ID:cGjgzxMW0
MS、nvidia、AMD「メッシュシェーダーで統一」
ソニー「誰も使ってなかったプリミティブ使うぞ!」

きつい時代ですね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:29:07.41ID:XvzDpM30K
>>50
単一ユニットのゲーム機やとメッシュの機能はLODしかないし 
メモリにあわせたスケーラブルなストリームなんていみないしな 
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:29:38.64ID:9+AB0QyR0
PS3の時みたいにコンバータでも用意してどうにかするつもりなんじゃね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:30:11.34ID:qHPzZHFL0
プレステの設計思想全然ダメじゃん
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:31:30.97ID:EjxW49kf0
>>50
逆だ逆 専用ゲームを作れば負荷が最も軽いって事
余計なPC互換を考えてない独自路線なんだから
コレでPS5ゲームはスイッチに無茶移植とか不可能過ぎる結果になった
箱SXゲームは低性能PC・スイッチ合わせで劣化前提の前世代ゲームしか発売されない
次世代で活躍できるのはPCを超えてPS5だけだ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:32:05.81ID:rbelA+cu0
昨日までRDNA2で新型最高ってスタンスだったのに、
廃棄シェーダーを最高と言わないといけなくなったゴキブリの気持ちにもなってあげて下さい
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:33:20.08ID:+HbneJaF0
PCが主流の時点で、主導権を握るMSが圧倒的に有利になるねぇ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:34:55.65ID:cGjgzxMW0
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/
このプリミティブシェーダ,発表こそ大々的になされたものの,どうやれば使えるのかがいまだ明らかになっておらず,当然のことながら誰も使っていない。

使われないまま産廃になったシェーダー採用する必要ある?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:34:55.90ID:LPEg4Ypx0
>>48
仮想化でレイヤーが多い箱Xでも実際のプレイに影響は無いな
ハードの能力が向上した昨今、ハード直叩きじゃ互換性や移植の点でデメリットの方が大きくなってる気がする
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:37:42.13ID:yjUWNGzLM
そもそもPS5はDX12に対応してない
だから捨てられた技術を選ばなければならなかった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:37:49.00ID:rbelA+cu0
>>64
さすが天才サニーレタスさんやでwww
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:38:54.92ID:9lSNvm910
プレステって基本設計思想がPS1とかの時代で止まってるよな
とにかく直に叩けば良いみたいな思想があちこちから感じられる
だから同じAMDのCPUでx86ベースシステムなのに互換100本から確認しますとか言うことになる

ちなみに箱はなんと言われようとOne世代以降は直叩きは禁止してる、板垣がそれやろうとしてMSから怒られたらしい
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:06.27ID:XvzDpM30K
>>64
プログレッシブメッシュのハードウェア版やからな 
家庭用だとモッドネイション、ライズとかで使われてたんや 
PCだとセカンドライフとか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:45.13ID:01fpc9IVd
実際はどっちのレイトレもファーストスタジオくらいしか使いこなせそうにない感じすんだよな
鏡の部屋にパチンコ玉入れるようなゲームでも流行らん限りは
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:56.12ID:eMrr70Na0
箱ONEとPS3のダメな状況合わせた感じやな今のPS5 あの悲壮感の再現やわ
日本のファンボーイやお抱えのステマ部隊で妨害工作しようとしてるが
海外じゃ終わりやろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:42:32.55ID:XvzDpM30K
各モデルをメモリに滞留させるのはクラーケンの意味がないからな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:47:33.72ID:HkEvRsda0
DX12でMSとnVidiaが開発協力したって奴か
はよ革ジャンは30xxだせや
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:02.08ID:IXN6S99i0
これを使うんじゃなくて、これしか使えなかったんだろう
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:55:08.36ID:p80cwNBc0
サーニーすでに諦めている様子w

「具体的には、Cerny氏は、GPUはレイトレーシングをサポートするものである必要がありますが、開発者がそれを使用することを強制しません。
同様に、プリミティブシェーダーをサポートする必要がありますが、開発者に強制的に使用させることはできません。すべてがゲーム開発者の手にあるはずです。」
https://www.pcgamesn.com/amd/rdna-2-sony-ps5-gpu-pc
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:56:34.54ID:F7m++yvx0
1Xの直後の世代の設計って感じか
その次がSXなわけで
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:57:59.87ID:p80cwNBc0
せっかくレンダリングパイプライン一新できるチャンスだったのにPS5は残念だったねw

PS5だけ旧世代レンダリングw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:04.26ID:o2xeVz4WF
どこもメッシュ統一方向で規格争いに負け、当のAMDすら諦めたものを
箱と同じを毛嫌いして逆張り採用するとかやべぇなサーニー
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:34.19ID:9WS/5JTs0
そりゃPS5って延期に延期でとっくの昔に発売してなきゃならないハードだったしな
世代が古くても何もおかしくない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:01:14.87ID:+E4do4UZ0
DX12に正式採用されたのがnvidiaのメッシュシェーダー
PS5はDX12を使うわけにはいかないしnvidia製でもないのでお蔵入りした方を使わざるを得ないってわけか
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:01:51.89ID:Q52TJk/D0
PS5はとりあえずレイトレ対応しただけで実際に使う気はないだろ
国内メーカーはPS5のゲームしか作らないしレイトレは無縁になる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:54.60ID:mvts1Bu50
PSだけ旧式で
今やマルチが当たり前のゲーム業界で異端児になっちゃうって事か

あかんやん?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:55.63ID:WLI9NUxoM
使う気がないというか使うとパフォーマンス大幅に低下しそうだし
使えないという表現があってるかも
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:04:14.80ID:wKWW/RWQd
大手国内メーカーは基本マルチだな
PS5版だけ劣化版になるが我慢してねという感じになるな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:12:00.40ID:qmiOprfZ0
1080Pに最適化されたPS5ぅてことでええやん。
4Kは過剰!とかで。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:17:03.17ID:aL55xbmsd
本当に次世代機?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:20:20.95ID:4cqmZ5IL0
>>90
メカとか水面とか映えるところに部分的に使うことになるよ
映画がそれだけど絵が劇的に違ってくる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:20:21.41ID:/LBpZR5U0
「PS5だけ違うレイトレ」と噂されたのはこれの事か
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:20:51.67ID:wObJ5djj0
ただただ箱への対抗心だけ剥き出しで
実際の開発環境の事とかまるで考えてないんだな…
まさかサーニーがここまで箱コンプ拗らせてるとは
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/20(金) 09:21:12.40ID:JafgqNL90
>>29
むしろDirectX12からはLowレベルAPIに寄ってるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況