X



もう洋ゲーが和ゲーに追いつくの無理じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:01:36.26ID:ms0/cuuz0
フォトリアルではアメリカ、フランス、ポーランドに勝てないから日本は独自進化でいい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:02:20.72ID:qpkPwkCw0
物量で作るオープンワールド自体の限界が見えたのはあるな
評判いいのでも汎用コンテンツでマップ穴埋めしてるようなのばっかだ痔
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:10:05.09ID:/pHXDSqZ0
クソニーが生み出したガイジ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:13:45.79ID:0WjKa3UHM
>>2
作り込みってw
無駄に広いだけで何も特徴ないんだよな海外のOWってRDR2にしろホライゾンにしろ
箱庭に近いダクソの方がまだ特色あるし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:29.89ID:FlYoFsV3d
どう考えても逆だわ
特にPS2時代にPSWに引きこもって安穏としてた和メーカーの生き残りは時代遅れ感甚だしい
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:15:03.30ID:5V4H3d7d0
オープンワールドはリアルにするほど不自然さが目立ってしまう欠点がある
ホライゾンとブレワイの対比がいい例だわ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:16:26.90ID:wk/JNJPWa
>>1
もともとアタリショックから
ゲーム業界救ったのも和ゲーだからね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:16:55.58ID:YwUTJm9id
自室に引き篭もってるコドオジだからワールドが「無駄」に広いとか感じるんだろうな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:18:15.54ID:LatSiiJd0
どちらかと言えば負けてるのは和ゲーかな
新ジャンルの開拓が全く出来なくなってるどころかバトロワなんかにも乗れてないし
だから新規IPも出なかったり従来のIPにしか予算もかけれなくなってる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:22:38.86ID:yDV/z9dH0
洋ゲといえばで名前出るのがいまだにスカイリムとか銃ドンパチなあたりあの辺りで延々足踏みしてるからな
和ゲーは大概足踏みどころか後退か落ちてる最中だからこっちはこっちでしんどいが
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:26:58.94ID:+R7iVqMm0
キモオタってとにかく洋物嫌いだよな
マーベル貶して仮面ライダーとか見てそう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:28:26.64ID:NO0t6PfCp
最近は和ゲーが人気って聞いたけど違うの?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:28:41.81ID:lZT6zwqX0
>>11
正確に言えば、負けてるのはCSゲームかな

PCゲームは毎年毎年、8000本以上の新作ゲームが発売され、
早期アクセスなどを受け入れる土壌が発達し、革新的なゲームが次から次へと出てるし

スマホゲーはスマホゲーで、その圧倒的利用者数から
世界のゲームシェアの半分以上を占めてる状態だし
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:38:05.04ID:+R7iVqMm0
>>15
日本のゲームの売り上げだけ追ってると世界200万すげーとかなっちゃうけど
ゲハじゃ話題にならんようなポーランドやらチェコみたいな国のメーカーの
新興IPからでも余裕でミリオンヒット出てるし
アメリカが頭ひとつ抜けてて日本が競ってるのは今その辺の第三国でしょう
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:38:57.81ID:h/WJWC/40
AAAとインディーズの間の、フルプライスで世界50万から100万くらいのゲームの市場ってのが
うまく出来てきたんじゃないの
ニッチなところをややリッチにしたゲームの需要に日本がうまく応えられている
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:39:26.40ID:lZT6zwqX0
海外のヒット作って、3000万本とか5000万本とか、
ソレ超えて億本とか行ってるしな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 13:54:16.80ID:N+H1+T4ad
アニオタと一緒で、そういうのが好きな連中のグループにいてそういう方面にしかアンテナ張ってないから
ちょっと何かに取り上げられたりどこかとコラボしたりするとすぐに針小棒大に騒ぎ立てるんだよな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:02:57.88ID:6J6Brh730
でもアメリカでのゲームの売上一位は何年もCODなんでし、10年とか
日本から見えない日本とはまるで違う流行が海外にはある
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:03:22.36ID:Qd7JxVye0
和ゲーって大がかりなものは海外大手に負けてるし、アイデア勝負ではインディに負けてる印象しか無いんだが。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:04:57.05ID:yDV/z9dH0
キャラゲーとエロだけは強い
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:25.35ID:oGGzwWFS0
>>1
知らないかもしれないけど去年だけでも
Disco ElysiumとかBaba Is Youとか
Slay the SpireとかRisk of Rain 2とかNoitaとか
けっこうあったんだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:26:21.71ID:0dMLI8h+d
ハード業界とかいいつつクッソ世界狭いからなここ
やたらフォトリアルやFPS視点嫌ってアニメ調の和ゲーしか眼中にない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:35:57.83ID:qd5dYJ02M
>>1
ここ数年で1番革新的で世界的に社会現象になったのかなのが
韓国のPUBGなんだが
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:38:11.46ID:AVunRpoFa
正直フォトリアルは見飽きたよ
俺ら普段フォトリアルに生きてんだよ
なんで現実に近づけるんだよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 14:43:40.50ID:A+zbfwj/0
でも洋ゲーもCSの今世代の間にずいぶん弱くなったよな
PS2時代に和ゲーが弱くなっていったのに似ている
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:14:53.24ID:Dg3tG4zD0
日本世界に置いて行かれていいの?って思ってたけど別にいい気がしてきた
ガラパゴス上等、もう独自で勝手に進化でも退化でもしてくれ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:26.08ID:LoR3LxuY0
>>28
なにその日本で全く人気のないゴミ
世界を変えたのはポケモンGOだよバカチョンw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:24:42.89ID:CP3xlrce0
>>27
それな、もう普通にゲームが好きなゲーマーはゲハに近づかないようになってる
ゴキが豚にすり替わっても結局は隔離板なんだなって
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:34:58.44ID:kcYFDnv4d
だって洋AAAより洋インディーズの方が面白いんだもん
菜食主義の日本人に毎日ステーキは食べれない
工夫がないからたまに口にする程度で十分
大衆ステーキよりも和牛の方旨いもんね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:47:30.38ID:C9WwsZue0
>>27
実際つまんないんだからしょうがないじゃんwww
2Dは間違いなく海外ゲーのがレベル高いけど、リアルゲーはゲームですらないじゃんwww
映画好き外人が映画の中に入る為だけに作られた物だからな、ゲーマーなんか居ないわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 15:52:13.47ID:CP3xlrce0
>>35
カップヘッドとかRDRとかあの辺のこと言ってんだろうけど
やっぱ視野が狭すぎだなw
こんなとこいるのにゲーム情報サイトとか見ないんだろうか
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:25.74ID:9nkMxYqB0
世界的に見たらだいぶ前から和ゲーは衰退して洋ゲーに負けてるだろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 17:56:05.23ID:lZT6zwqX0
>>27
ソニー・任天堂・マイクロソフトの家庭用ゲーム機と同等のシェアを持ち、
毎年8000タイトルオーバーの新作ゲームが出てるPCを

「ゲームハード・業界とは関係無いから板違い!」

とかほざくような陳腐で塵のような板だしな・・・
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 17:56:57.79ID:lZT6zwqX0
>>33
ゲーム好きは嫌儲とかVip辺りに逃げ込んでるわな
Steamセールやスマホゲーの話題も、ゲハの30倍〜40倍伸びるし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 17:57:35.10ID:zQCvpzNy0
ジャッジアイズ、龍が如く7というお手本があるのに
なぜ後発でそれ以下のモノが出てくるんだ?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 18:03:37.31ID:doB0FQOu0
もう ってことは一度も追いついたことは無い感じか
個人的には和ゲーは差を開かれたほうと言う認識なんだがな
あくまで個人の意見だから真に受けないでくれ
>>1の見解を否定するつもりは無い
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 18:12:05.08ID:lZT6zwqX0
>>41
ファミコン〜スーファミ時代は、和ゲー(アーケード含め)が
ビデオゲームを牽引していた

そのうち海外でPCゲーム企業が増え、牽引してる間に
和ゲーの多くは家庭用ゲーム機に引き籠もり、ガラパゴス化

2005年のXboxおよびPS3の発売で、PC最先端ゲーム作ってた黒船が一気に襲来
低スペックゲーム機に引き籠もってた和ゲーがボッコボコにされた
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 18:17:26.65ID:NcONB3yY0
>>2
単に人海戦術の力押しなだけだぞ
和ゲーに勝つのはそれしかないからってさ
今となっては虚しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況