X



中川翔子「歴史を振り返ってみたときに、ドラクエ5とFF7が革命だよねやはり」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:06:15.68ID:TzmUaj2F0
FFが青天井に進化していく中、とにかく無難に置きに行った感
6で厚顔無恥にもパクリに走って、7でFF>DQの現実の集大成ともいえるあのムービー()
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:48:32.64ID:4E2J1DNmx
ドラクエ5はグラフィックだけが面白さじゃないっていう
今のゲハ厨房が飛びつく理論をはるか昔にやってた点では革命だろう
なぜかSFC時代だけこのあたりの普段叫んでる理論反転させて
芸術的なグラフィックが最高!とか叫ぶ宗教の方々がいるけどね
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:59:42.62ID:hvkKic1G0
CPU使用率高い
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:44:52.41ID:WtZR8u1R0
>>310
FFの進化()の結果目も当てられなくなっちまったな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:35.64ID:BRCWu+C6r
ff7はゲームシステム周りはまったく革命してないけど
キャラをポリゴンでRPG作ったところだけは一応革命に入る部分だと思う
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 00:53:55.24ID:fa6QSxJX0
政府はそれをしない
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:30.02ID:WEPIvUMEr
任天堂ハードに20年移植しないってのは革新的だったな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 09:59:24.32ID:gStXUlRP0
ドラクエは3
FFは4から
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 10:02:19.35ID:rRO+Qkx5d
FF12が革命的だったかな
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 10:11:19.78ID:fRJeAqSL0
腐女子の大量流入するきっかけになった契機という意味では間違ってない
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 10:15:14.35ID:snAwL73g0
>>7
キャラ的にスプラなんか大好物なはずなのに仕事関係でほぼスルーしてるフェイクファー様のゲーム眼に何を期待してるんだ?w
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 12:15:01.28ID:xdBOhddb0
>>309
こいつが
クリアしたゲームなんて一個も無い

10分ぐらいやって●●様〜っ言って終わり
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 13:58:51.71ID:Poa3q3gEa
>>296
9が売れなかったって300万近く売れてるのにそれはないだろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 15:01:22.95ID:jeDClhx40
こういうファッションにわかゲーオタが大きな声で発言することに嫌悪感を抱くのはゲーム好きとして普通だよ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:45.38ID:Sl9ObO9Y0
個人的には
リッジレーサーとバーチャファイター2(3Dビジュアル革命)
タクティクスオウガ(世界設定シナリオ革命)
時オカ(3Dゲー弱点克服革命)
これらはゲーム自体の完成度含め後のゲームにかなり影響与えたと思う
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 17:56:58.04ID:SSvCES7Pa
DQ5面白いけど革命したっけ?
エフエフ7はまだわかる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 00:46:34.92ID:DIny9xMQ0
FF9が売れなかったのはむしろドラクエ7のせいだろう
FF7や8は競合するライバルが近いうちになかったってのも大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況