X



モノリスソフト、あつまれどうぶつの森の開発に関わっていたことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 10:52:33.67ID:qiAN79KD00404
スプラトゥーン1、2
ゼルダの伝説botw
あつまれどうぶつの森←New!!
https://i.imgur.com/AVAtYlR.jpg
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 10:56:47.69ID:hrwPBX/mp0404
スクエニが何十年経っても生み出せてない1000万本タイトルをこうもポンポン出せるとは
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:43.96ID:T1lv3BTH00404
とんでもない開発会社をお買い上げしたんだな
覇権タイトルに投入しまくり
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:51.71ID:3Eklf9mh00404
モノリス京都だからデザインかな?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:01:30.79ID:t9Q9Y4og00404
キツネメーカーwwwww
威を借りたソフト:
・ゼルダ
・ぶつ森 New!!

なお自社タイトルの不備を擁護する際に「ゼルダにリソース取られてたんだからしょうがねーだろ!」などと言い訳にも使われる模様www
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:01:47.28ID:2ezimilu00404
なおFF7

487 名無しさん必死だな sage 2020/04/04(土) 08:35:35.04 ID:AL7LHy3DM0404
>>438
絶望的なお知らせをしよう

スタッフロールに戦闘関係でクレジットされてたのは
製作体制の2年以上前に変更で外されたCC2の面々なんだ
0012Switchプレステ持ち
垢版 |
2020/04/04(土) 11:02:53.73ID:4NiAJmFV00404
すごいなぁ
ゼノ意外にもゼルダやぶつ森まで。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:09.01ID:kuZ05Kuq00404
いいお手伝いさんだよな
バンナムも任天堂の企画に駆り出されると良い仕事をする
何が駄目なのかはっきりしちゃうのが酷だけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:05:21.95ID:z5FiTnOpM0404
>>3
モノリスは請け負って開発の一部をやってるだけだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:06:43.05ID:YukEiIDW00404
>>14
それは違うぞバンナムが任天堂に貸してるメンツ見ると主力ばっかだぞ
代わりに自社タイトルが新人だらけになってる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:07:28.99ID:OeYjODQR00404
何人手伝いに取られてんだろうな
全体で3分の2くらい取られてそう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:07:48.80ID:HNZcB2s/M0404
あつまれ任天堂の森
逃げろソニーの樹海
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:13:02.34ID:/E3xVfSDM0404
>>13
マジでこれ。別にモノリスじゃなくてもいいからバンナムかコエテクに投げてほしい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:58.13ID:h1BCbcuV00404
船頭がゲーフリなら開発変えても出来上がるものは一緒だぞ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:17:00.59ID:zBCMaP2/00404
ポケモンは手伝わなかったのかな?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:18:47.35ID:aQW6fcSaa0404
>>16
自社の累計数十万本レベルのソフトに注力するよりも、
累計2000〜3000万本の任天堂タイトルの方が稼げるだろうしな
販売本数比例の報酬もある訳だし

仮に、自社ソフトの場合の1/10の収益だとしても、200〜300万本分の利益になるし、
しかも、開発費や経費は先払いで貰ってるから、どう転んでも黒字にしかならない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:22:47.77ID:DUr2M4QEM0404
アクションのノウハウ吸収して自社ソフトに活かしてくれ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:22:56.41ID:2rc+w/8100404
ポケモンは販売戦略の指揮は任天堂側だろうけど
開発はゲームフリーク主導でやってるからあんまりクチバシ挟めないんかね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:24:31.74ID:w2Y1CRATd0404
下請けとゼノやその他オリジナルタイトルのスタッフはほぼ関係ないと思うぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:27:15.63ID:yLssP50N00404
任天堂だけじゃ手が足りない部分をモノリスが補完した感じだな
昔は色んなセカンドパーティが担ってたが他社だと融通効かないから
子会社に任せる方針になったんだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:29:54.59ID:aQW6fcSaa0404
>>25
そもそも、ポケモンは任天堂のソフトではなく、株式会社ポケモンのソフトだから、
任天堂の子会社のモノリスが人を送り込むのは色々と面倒
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:30:59.35ID:8z+wpRt8d0404
最近大してソフトの発売予定ないのになんでモノリスに手伝わすような人手不足なの?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:31:39.43ID:aQW6fcSaa0404
>>26
今はモノリスも規模が大きくなったから、ヘルプと開発ラインは切り離してるようだけど、
以前は開発ラインからも人手を出してたみたいだよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:32:05.33ID:e16HuGkl00404
どんどんいい経験をつんで成長していく正統派主人公みたい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:34:16.11ID:aQW6fcSaa0404
>>29
任天堂の発売予定は、開発中のタイトルのごく一部でしかないよ

完成して初めて発表されるタイトルも多いし、
完成してもストック入りして出てこないタイトルすらある

自転車操業で開発したソフトはすぐ売らないと潰れるサードとは違うんだよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:35:50.01ID:7BSA6m/Za0404
京都スタジオはそもそも任天堂のてつだいがメインだし
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:36:00.70ID:70fmYLJN00404
モノリスに是非、頼みたい
モノリスが得意な特化した部分を任せたいとか
ゼノクロやブレスで見せたマップ作成能力はさすがに違うと思うから
異常な物量を、比較的短期に仕上げてくれる能力、とか?

任天堂も複数タイトル抱えてるから
本社の部隊をあつ森が遅れてるからと投入しちゃうと
他のタイトルに響きかねない

モノリスが便利に使われたっていうのもあるかもしれない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:38:16.54ID:cLu1iSEa00404
>>9
疫病神やな…
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:40:31.92ID:uPvRjIe+d0404
>>16
前にコエテクにスマブラ取られそうで焦った話あったよね
実際にそういう事はないんだけど
コエテクがスマブラもやりたいな的な感じで話したとか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:54.20ID:w2Y1CRATd0404
下請けの経験を他のソフトにとか聞いた事もないしモノリスが一度もそんな主張した訳でも無いのに勝手にこう言う開発サイクルだと決められてるのは正直困ってそう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:25.50ID:aQW6fcSaa0404
>>35
モノリスにとっても、ヘルプでこれだけリソース提供したという実績があれば、
人員増の大きな理由づけになるので、積極的に引き受けてるだろう

ヘルプを出した分の報酬も当然もらえるしね

そして、スタッフ数が増えれば、モノリス自身のタイトル開発のリソースも増えるし、
スタッフにとっても、任天堂の主力タイトルにかかわれることは、
勉強にもなるし、やりがいもあるしね

さらには、数千万本売れるソフト開発に関与することで、
モノリスの知名度が上がるので、モノリスのソフトの潜在顧客も増やせる

一石二鳥ならぬ一石五鳥くらいのメリットがある
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:36.46ID:vPEbgUbt00404
>>37
昨年の年末座談会での一幕な
酒の席の話でコエテク鯉沼が酔って次のスマブラ案件うちにくれ言ったら
バンナム原田が焦ってウチのシマだみたいな事言ってた

鉄拳チームからかなり人入れてるみたいな事も口滑らせてたな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:40.45ID:oBgLwiFt00404
モノリス京都は任天堂内製タイトルのサポートをするのが主な仕事なの?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:46:30.25ID:gYsZb1qh00404
任天堂本体のメンツは『誰がやっても出来る事』はやらないんだろうな。そういうのを確実に・安く・上手くやってくれる相手としてモノリスが重宝されてるんだろう。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:46:50.22ID:aQW6fcSaa0404
>>38
モノリスは人材募集の記事の中でも任天堂の主力タイトル開発にも携われることは、
メリットとして挙げてるよw

ゴキは情弱過ぎだよww
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:47:43.86ID:w2Y1CRATd0404
>>43
それが利点なのはいいけど何故か下請けのノウハウをオリジナルにとか飛躍して語られてるだろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:48:32.23ID:ju8ctEJKp0404
モノリスみたいなスタジオをあと3つ用意したほうがいいな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:50:20.58ID:aQW6fcSaa0404
>>42
「誰がやってもできること」じゃないから、完全子会社のモノリス使ってるんだよなあ

誰がやってもできることなら、外注でもっと安く引き受ける会社は業界にいくらでもあるんだよww

それを敢えて完全子会社のモノリスに社員増やさせてまでやらせるのは、
内製比率を上げてクオリティコントロールもできるようにするためなんだわ

アホゴキは社会経験ないから、情弱過ぎだなw
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:50:37.71ID:sTIdsFvG00404
>>8
そんな話初めて聞いた
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:51:55.84ID:qnCJ8u92M0404
下請けだろうがなんだろうが、ソフトを作った経験は自社で活かせて当然だが
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:58:33.18ID:9HpXivPd00404
まぁ、よそに外注するよりは融通が効くからな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 11:58:52.11ID:g+PhPYI000404
なんでも屋だな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:03:09.58ID:QH35XQyI00404
>>52
モノリス京都は任天堂の手伝い専用スタジオだしな
主にCG制作のリソース補充で
ぶつ森だと3DSのとびだせでも家具たくさん作ったりしてた
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:43.64ID:rGZzCHcz00404
その内、スマブラ、マリオカートも手伝いするようになると外注使わ無くても済むぞ。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:54.54ID:+jGfd53ga0404
あつ森のどういう部分に関わったん?
糞化したところに関わってたらぶっ叩くわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:06:51.12ID:/FSgQkkO00404
>>13
OWの派生系ポケモン作ってほしい
なんか151+リージョンみたいになりそうだけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:09:50.88ID:QH35XQyI00404
>>56
いつも通りアセット量産担当だろう
任天堂本社のディレクション下で素材作る下請けだよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:11:42.42ID:RA+yPdpX00404
あつ森の地形デザインを見てモノリスソフトだと直感しました!
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:11:57.47ID:Cm1lWoY9M0404
コロプラにMAGES買収されて死んでそうななファミ探リメイクをモノリスに作り直せろ
絵師をゼノブレDEみたいにモノリス社員に変更してAIソムニウムファイルみたいにキャラは3D化な
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:12:11.24ID:4xqbzPpAM0404
それでも延期な上にバグが多くて年度末駆け込みの例に倣ってるだけに
途中でモノリスの手を借りなきゃ相当ヤバかったんだろうな…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:13:18.35ID:+jGfd53ga0404
関係なさそうな感じなんか?
じゃあええわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:16:27.95ID:Z9WN+qPFa0404
>>35
まーだゼルダのフィールドはモノリスのおかげと言い張ってるやつがいるのか
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:17:27.84ID:w2Y1CRATd0404
募集要項見てもゼノ部門は下請けと無関係って分かるのにまだゼルダはモノリスのお陰って言い張る奴いるからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:24:20.27ID:aQW6fcSaa0404
>>64-65
ゼルダでモノリスの寄与が大きかったのは、既に調べがついてるよw

まだ、モノリスは大して関与してないと言い続けるアホゴキが死滅してなかったのかよww
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:04.06ID:ju8ctEJKp0404
京都スタジオでもオリジナルタイトルを作りたいと言っていた気がするな、結局東京で拡大してるが京都はどうすんだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:19.23ID:JvmgkLTjM0404
>>4
旧ナムコがモノリスを三億で任天堂に売ったんだよな
ほんといい買い物したわ任天堂はw
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:32:05.44ID:h1BCbcuV00404
社員増えてるのは本社へのヘルプでモノリスのリソースが減った反省もある
UIプログラマ3人潰した原因はゼルダにあるのでw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:34:22.01ID:y2x0JJS0F0404
>>1
そもそもモノリス京都支社は人件費低減のためのアウトソーシング部隊だし
ほぼ全てで関わって当然やん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:38:26.88ID:xpRwQgpUa0404
モノリスは委託されてるだけだぞ
開発というより注文どおりのテクスチャつくってたぐらいだと思う
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:40:58.29ID:tOCR0vMXa0404
>>16
対外の仕事で賭博はできないから仕方がない
チャンス与えられた新人ガチャで大勝ちする可能性もあるし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:44:37.06ID:DyCm8YIJ00404
任天堂に技術がないんやろか
モノリスには自分らのソフトに専念してほしいんだがな

モノリス並みにノウハウがあるスタジオをもっと買収して欲しい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:51.25ID:HN6Y5PNH00404
部分受託なんだしすごいも何もないでしょ
任天堂の子会社なんだから必要な仕事やってるだけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:46:53.58ID:ujR+pqkz00404
いい買い物とか馬鹿なんじゃないだろうか
何年経って投資してると思ってんだか
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:50:23.41ID:cH4y5yRf00404
もちろん開発の中心にいるだなんて思ってないけど
モノリスが任天堂の目玉タイトルで仕事回してもらって関係良好な証拠だし良いことだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:34.57ID:8s0as1KMM0404
モノリスてホワイトらしいな
任天堂の仕事あるから潰れないしスキルも磨ける
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:10:04.96ID:2QQJXiAjK0404
>>74
単にぶつ森は物量が必要だからだろ
家具とかキャラとか全部HDで作り直しだし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:10:15.42ID:buaDEZXq00404
フロムが開発したぽかぽかアイルー村は糞すぎて爆死したけど、こっちは成功やな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:20:24.45ID:rbwUQVHj00404
>>16
バンナム社員も家族や親戚にバンナムゲーを作ってると言うよりスマブラの方が好感触だろう
バンナムゲーとスマブラでは子供が自分を見る眼差しも変わるだろう
やり甲斐が桁違い
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:31:45.59ID:tP11oWeI00404
任天堂に足りてなかったRPGで新規IPの立ち上げが出来
任天堂が続編OKのラインと噂される世界でミリオンもクリアし
新規IPで定番化するタイトルを作れたモノリスは任天堂からしたらお安い買い物でしょ

新規IPを立ち上げながら任天堂の主力IPの下請けもするとか
なかなか出来る事じゃない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:35:17.17ID:tP11oWeI00404
世界的に開発人員が足りてないらしいから
任天堂からしたら安心して下請けを頼めるモノリスみたいな会社は便利だろうしね

モノリス買収で「任天堂が弱かったRPGの新規IP立ち上げ」
そして「安心して外注できる会社の確保」
と複数の問題を解決出来たんじゃないの
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:33.97ID:skunrQp/M0404
>>74
テクスチャ作成やバグ取りの単純作業を
業界最高収入の任天堂社員がやるのは不効率だから
モノリスに外注してるってだけだぞ

そもそもモノリス京都は任天堂のアウトソーシング先として作られたわけで
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:32.64ID:Mj9q/sp7d0404
これほどお手伝いしてるのにUIは全く良くならないよなモノリスは。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:03.24ID:tP11oWeI00404
モノリスは新規アクションRPGをは出して欲しい

しかしモノリスがゼノブレイド系と新規アクションRPGと
2本の据置ソフト作る会社になったら
日本の中でも、もう準大手レベルまで迫ってくるような
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 13:42:27.04ID:ju8ctEJKp0404
プラチナ、アトラス、フロムと同じくらいなイメージだな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:26.06ID:Bqd0KEu200404
イカ 森 ゼルダとほとんどの主力タイトルに関わってるのはすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況