X



FF7Rのメタスコア87→88になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 23:55:31.24ID:8Q8b6y2c0
FF7Rはけっこう面白かっただけにアンチの痛さがキツい
アマゾンレビューとかもキツい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 23:56:54.26ID:TeTzrwqwM
けっこう面白いって書き込み見かけるわ
意外と新規の方が面白いって奴多いみたいやで
0006転載禁止
垢版 |
2020/04/15(水) 23:57:36.59ID:kIsr3ynt0
言えたじゃねえか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 23:58:32.57ID:n3Brw+Va0
おーすげえな
国内初週200万見えてきたわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 23:59:00.61ID:8Q8b6y2c0
>>5
なんか新規ほど分作とか別に気にしないって言ってる奴多いよな
昨日も新規の人が感想書いてたけど一番客観的でわかりやすかった
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 23:59:54.62ID:3CB/Mg0La
すげー
普通下がることはあっても上がるのは珍しいんだっけ
真の神ゲーだもんな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:01:43.50ID:PWpteqwNd
なんでそんなおもしろいゲームを時限独占なんかして
他ハードで遊べないイジワルするんだろうな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:04:06.40ID:F/ZaAKrB0
>>10
新規の人は分作だとしてキレてる人の理由がわからんって言ってたな
原作やったことないからどれくらいのストーリーの長さかはわからんけど実際にFF7Rやれば分作じゃないと無理なレベルのボリュームなことはわかるだってさ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:05:20.20ID:nvKd1MimM
分作であーだこーだ言ってるのってほとんど買ってないアンチだってバレたじゃんwマジでイタすぎw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:05:20.60ID:KV2KSV4v0
FF7Rの売り上げが悪かったら
FF15みたいに打ち切りもありうるからね
がんばって
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:05:50.61ID:oQ0rK3TI0
岩田ラインを超えてるから神ゲーだな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:09:32.05ID:9kyJzYLAM
分作否定している人の中で分作の癖に9000円とか高すぎって奴多いけど仮に2年間隔で次作が発売されたとして2年に一回くらいの9000円すら払える経済力もないのかって思っちゃわ
一年間隔で発売されたとしても余裕で買えるだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:11:39.20ID:F/ZaAKrB0
>>17
やってないから分作で一万弱は高いって思うんだよ
やってたらフルプライスで文句なしのボリュームになっていることは理解できるはず
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:15:08.53ID:sk7fWj880
>>14
ゆうても最初のコレが一番売れるんでしょ
これ買った奴は次からふるいにかけられるし
次のから新規購入する奴なんてまずいないし
売上右肩下がりは確実だから分作てのは悪手だと散々言われてた
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:16:10.95ID:a/unjYzNa
まぁキャラゲーとしては良い出来だと思うよ
システム面と戦闘はゴミだけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:16:30.85ID:LXJYJGzC0
そりゃ元が6800円でテンポよく最後まで遊べたのにリメイクで序盤までしかできなけりゃ評価悪くもなるさ
ドラクエ4リメイクが高精細グラでアクション化してムービーお使いでプレイ時間30時間かかる一章出されたらキレるわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:18:24.57ID:BkIYF3rVd
そのスコア昨日の深夜2時以降 急に5レビュー同時に増えて88になったんだぜ
Amazonランキングも落ちたタイミングだったしなんかメタスコア上げるための別の力感じたわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:19:30.99ID:7k6+RuVT0
アバランチのテロ活動を追体験
スラムで猫探しなどの細かいお使いクエストをして味わう生活感

FF7のファンってこういうのを望んでたのか?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:24:40.90ID:28hbC5J+0
>>22
ユーザースコアも2400件超えで8.0だし
傑作では無いかもしれんが概ね楽しめるって評価なんじゃね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:26:43.12ID:a/unjYzNa
残念だけど人に勧められるようなゲームじゃないな
FF7のファンなら楽しめるかもって感じ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:36:47.96ID:bueaNjPE0
評価上がってるからいい事なんだろうが
こんな一本道のFFは外人はやりたいんか?
他のAAAもだけどなんか評価の方向性がおかしくなってきてない?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:39:45.25ID:JJX/5MRM0
怪しいのは確かFF15に低評価付けたところが今回まだ評価出していない事だな(もしかしてハブられた?)
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:40:50.79ID:F/ZaAKrB0
>>29
むしろオープンワールド至上主義の時代の暗黒期からようやく抜け出せた感あるけど
洋ゲーももっと面白いゲーム増えてくれば嬉しい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:42:44.98ID:Zla+zTrcM
じゃ買えばいいのに意味わからん
本当頭おかしいなこいつら
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:26.41ID:Eu+uebkWd
何を勘違いしてるのか知らないがFF7Rは何も新しい事もゲーム史に残る革命も起こしてないぞ
このゲームをきっかけに何かが変わることはまずない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:52.60ID:ck9Hyu160
>>30
そういえば当時、FF15じゃなくてFF5のレビューしてたところがあったなw
ハブられたんだったかな?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:43.38ID:T8cfsaHnr
制作の遅ればかりが話題になってたけど、しっかり作り込まれてたんだな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:45.56ID:F/ZaAKrB0
ていうかそもそも一本道ってなんなん?
定義教えてほしい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:51:17.29ID:7WX32Qfka
>>29
そもそも日本にしろ海外にしろFFを評価するうえでマップなんて大して重点が置かれてないんだよ、未だに10がトップクラス評価なんだし
美麗グラフィックと個性的なキャラと派手な戦闘が重要
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:51:50.42ID:F/ZaAKrB0
>>38
じゃあFF7Rは一本道じゃないってこと?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:11.27ID:F/ZaAKrB0
オープンワールドの反対が一本道なんか?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:37.40ID:m6TaPnyPp
なんつーかほとんどの人は興味無いタイトルだから
工作で点数上げやすいんだろうな。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:57:33.48ID:aLLZ83ci0
正直、ゲームの出来は良いし
バトルは3DRPGのひな型になる出来

硬さの設定や細かい場所はブラッシュアップした方が良いと思うが
バトルシステムは出来が良い

ようやくスクエニが3Dに対応できた
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:58:09.26ID:DnV3datR0
そりゃ龍が如くが面白いんだから
それのパクリであるFF7Rはそこそこ遊べるだろうけど

本当にそれでいいんかって言う話だからなw
FF7Rというブランドで頭おかしくなってる馬鹿が多いってだけ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:58:12.40ID:aLLZ83ci0
野村ばかりゲハでは言われてるけど
FF7RはFF13のバトルで出来なかった事を成し遂げた感じ

FF13のバトルの進化系を見せたし
バトルシステムに関しては出来が良い
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:17.60ID:UOu1zBmp0
>>29
和ゲーの一本道アクションRPGは人気あるだろ
これもそれと同じ扱いだな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:21.57ID:YMMqWdzPa
twitchトップストリーマーのスタヌも絶賛してたな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:40.73ID:aLLZ83ci0
FF13は本来はバトルで敵味方が入り乱れて戦うはずだったが
システムが出来上がらずに、FF13の例の形に落ち着いたらしいからな

FF13で出来なかった事をFF7Rで成し遂げたし
スクエニはずっと3D化が出来てない会社だったけど
ようやくひな型が出来たという意味では意義が大きかった

(FF15のバトルはマジでゴミ)
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:01:25.06ID:DA3Fi5+k0
背景はのっぺりテクスチャだしミッドガルは一本道
5年かけたとは思えないお粗末な出来だね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:03:07.60ID:aLLZ83ci0
ティファ・エアリス・ジェシーのエロMODは
半永久的にPCユーザーに愛される事になるのは間違いない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:04:28.11ID:KV2KSV4v0
まぁSteamとかで出るころには価格も下がってるだろう
分作なんだし完結してからやっても遅くない

FF15の時はDLC出るたびに遊んでたら2万近くかかるのを
DLC打ち切りちょっと前にでた全部入りは8000円だったし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:06:25.52ID:aLLZ83ci0
FF7Rのバトルをオープンワールドでどうするかが次の課題だろうな

次世代機のパワーでごり押しする気がするけど
次世代機オンリーが普及する時期を考慮に入れたりすると
仮に3部作としても第2部は出来るのは5年後とかになりそうだな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:06:30.10ID:bM7m+h+IH
本、映画がやるようになった分作をついにゲームにもちこんだのがFF7R
これは新たな事だよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:07:12.58ID:pcaqdSol0
分作だからもっと下がると思ってたけど
それでこの点数はかなり高いよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:08:19.02ID:bM7m+h+IH
>>61
映画や本ではすでにやってること
それをゲームにももってきたということ
本では当たり前だった分作をスターウォーズが映画で当たり前にした、ゲームてはそれをFF7Rがやったというだけ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:09:22.62ID:aLLZ83ci0
分作にしなければ90点代は余裕だったろうけど
製作費は一桁違ったろうからな

今のスクエニは製作費は制限かけてるらしいから
ミッドガルまでやるのが予算的に精一杯だったんだとは思うけどな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:13.64ID:JJX/5MRM0
>>64
断言するけどそれを追従するメーカーは今後でないよ
スクエニから学ぶ事ないじゃん?
新規タイトルも新ナンバリングも産み出せないメーカーで
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:43.73ID:aLLZ83ci0
FF7Rが分作をゲームに持ち込んだってのはエポックメイキングだったのかもしれんが
それが良い事かどうかは別だと思うな

やっぱ1作で完結して欲しかったわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:50.26ID:F/ZaAKrB0
なぁ誰か教えてくれよ一本道の定義を
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:12:41.62ID:7CVUUKEu0
>>6
そりゃ辛いっしょ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:14:03.35ID:D+gcAmGp0
>>29
どこ一本道だと思った?
ストーリーに沿って進むけど、かなり自由度はあると思ったんだけど。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:15:02.55ID:YdDfmvyGd
>>68
当該作品内で大きなSTORYの分岐がなくただただ一方のSTORYなぞるだけのゲームじゃね?
俺の解釈だが
大抵のゲームをする人には一本道って言葉が通じるあたりゲームにおける一本道という言葉は共通認識のある言葉と捉えて間違いないな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:17:50.99ID:YomPEf1iH
>>75
言われてくなければスクエニの社員より優秀になりスクエニより格上の会社で働けるようになれば?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:19:06.86ID:OmY/QvK00
分作なのははっきり言って仕方ないからな
今のグラで原作の展開をそのままトレスすると確実にリメイクじゃなくてリマスターもどきになるし
グラがリアルになった分だけ相対的に内容が薄っぺらく見えるし絵面もハリボテ感が強調されてしまう
ベストとは言わないまでもベターな方法をとったと思うよ
ただやっぱ今のままだとメニューと戦闘のデザインが地味にストレスになってつれぇわ
https://ux.nu/87R4w
戦闘の難易度とは別にこの部分にもクラシックモードみたいなの追加されたら最後まで買い支えるつもり
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:19:33.04ID:KV2KSV4v0
別に分作なんて軌跡シリーズがやってるしな

軌跡は完結するまで買わないのが正解って学んだからFF7Rもそうするけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:20:11.18ID:rlBmQEhz0
全てが中途半端な印象しか受けなかったな
悪いなりにも色々変えようとしていたFFがまたこいつのせいで一本道に戻るのかと思うとため息しか出ない
野村信者はゲーム内容なんて関係ないんだろうけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:23:52.35ID:pcaqdSol0
今回の新しい試みと言えばリメイクなのに大胆にストーリー変えてるところだと思う
真似しづらいけど真似するところは出てくるかも
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:24.17ID:YomPEf1iH
分作は映画がすでにやってることを取り入れただけ、リメイクなのにストーリー変えたのもエヴァの映画と同じことをしてるだけ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:42.94ID:B+zF0uHm0
まぁ金かけたリメイク自体FFくらいしか出来んな
とても売り上げが足りん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:47.45ID:PfK0LF5YH
>>83
変えようか反応みて模索してるだけだろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:27:33.69ID:JJX/5MRM0
所謂スクエニ開発陣のユーザーの顔色伺いチキンレースって奴だな
つくづく芯のない連中だよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:29:56.03ID:D+gcAmGp0
>>74
だとしたら一本道って悪口みたいになってるけど
特に欠点じゃなくね?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:30:53.53ID:yWNbon4z0
>>82
野村に信者なんているのか?
単なるFFのデザイナー兼スクエニ2軍ゲームKHのディレクターでしょ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:31:37.52ID:dgwMf3r60
伝説なんだろ?RPG界の帝王なんだろ?
その割にレビューサイトふるいにかけたり初週販売本数隠したりと
やる事がセコ過ぎやしませんかねw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:32:36.53ID:5WWTHECH0
FF7のリメイクっていう超アドバンテージもらってこの程度なんかw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:11.00ID:pcaqdSol0
いや、今作で前作の記憶がある設定の時点で変わるの決定してると思うけど
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:42.18ID:RSHOto5yd
>>88
昨今のゲームにおける一本道ってあまりプラスイメージで使われるフレーズではないよね
技術向上により表現の自由度や容量が大きくなった今RPGのジャンルにおいては一本道は格が落ちる印象がある開発技術においても
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:38:03.41ID:spcc8eCf0
うれしい
けどけど粗が多いのも事実だし素人目で見てもここは直せよってとこはどうにかして欲しいわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:41:34.47ID:cPDnzOEu0
FF信者とソニーファンボーイは
絶対に面白いとしか言えないから
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:46:06.25ID:KzqKdLeS0
FFはロイヤルパックが出て、更に半額になってから本番だぞ、これ豆知識な。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:47:38.29ID:SR+m4+Fsd
スレの伸びが明らかに鈍いのがまた面白い
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:50:08.99ID:QwJ+HahUa
勘違いしてる人滅茶苦茶多いな
一連の描写は別に原作の記憶があるとかそんなんじゃないで
どちらかといえば過去視、未来視の類やろ
描写不足だった原作設定の伏線描写みたいなもん
原作しっかりやり込んでればわかりそうなもんやん、このくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況