X



FF7Rのメタスコア87→88になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:42:44.98ID:Zla+zTrcM
じゃ買えばいいのに意味わからん
本当頭おかしいなこいつら
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:26.41ID:Eu+uebkWd
何を勘違いしてるのか知らないがFF7Rは何も新しい事もゲーム史に残る革命も起こしてないぞ
このゲームをきっかけに何かが変わることはまずない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:52.60ID:ck9Hyu160
>>30
そういえば当時、FF15じゃなくてFF5のレビューしてたところがあったなw
ハブられたんだったかな?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:43.38ID:T8cfsaHnr
制作の遅ればかりが話題になってたけど、しっかり作り込まれてたんだな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:47:45.56ID:F/ZaAKrB0
ていうかそもそも一本道ってなんなん?
定義教えてほしい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:51:17.29ID:7WX32Qfka
>>29
そもそも日本にしろ海外にしろFFを評価するうえでマップなんて大して重点が置かれてないんだよ、未だに10がトップクラス評価なんだし
美麗グラフィックと個性的なキャラと派手な戦闘が重要
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:51:50.42ID:F/ZaAKrB0
>>38
じゃあFF7Rは一本道じゃないってこと?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:11.27ID:F/ZaAKrB0
オープンワールドの反対が一本道なんか?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:37.40ID:m6TaPnyPp
なんつーかほとんどの人は興味無いタイトルだから
工作で点数上げやすいんだろうな。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:57:33.48ID:aLLZ83ci0
正直、ゲームの出来は良いし
バトルは3DRPGのひな型になる出来

硬さの設定や細かい場所はブラッシュアップした方が良いと思うが
バトルシステムは出来が良い

ようやくスクエニが3Dに対応できた
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:58:09.26ID:DnV3datR0
そりゃ龍が如くが面白いんだから
それのパクリであるFF7Rはそこそこ遊べるだろうけど

本当にそれでいいんかって言う話だからなw
FF7Rというブランドで頭おかしくなってる馬鹿が多いってだけ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 00:58:12.40ID:aLLZ83ci0
野村ばかりゲハでは言われてるけど
FF7RはFF13のバトルで出来なかった事を成し遂げた感じ

FF13のバトルの進化系を見せたし
バトルシステムに関しては出来が良い
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:17.60ID:UOu1zBmp0
>>29
和ゲーの一本道アクションRPGは人気あるだろ
これもそれと同じ扱いだな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:21.57ID:YMMqWdzPa
twitchトップストリーマーのスタヌも絶賛してたな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:00:40.73ID:aLLZ83ci0
FF13は本来はバトルで敵味方が入り乱れて戦うはずだったが
システムが出来上がらずに、FF13の例の形に落ち着いたらしいからな

FF13で出来なかった事をFF7Rで成し遂げたし
スクエニはずっと3D化が出来てない会社だったけど
ようやくひな型が出来たという意味では意義が大きかった

(FF15のバトルはマジでゴミ)
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:01:25.06ID:DA3Fi5+k0
背景はのっぺりテクスチャだしミッドガルは一本道
5年かけたとは思えないお粗末な出来だね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:03:07.60ID:aLLZ83ci0
ティファ・エアリス・ジェシーのエロMODは
半永久的にPCユーザーに愛される事になるのは間違いない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:04:28.11ID:KV2KSV4v0
まぁSteamとかで出るころには価格も下がってるだろう
分作なんだし完結してからやっても遅くない

FF15の時はDLC出るたびに遊んでたら2万近くかかるのを
DLC打ち切りちょっと前にでた全部入りは8000円だったし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:06:25.52ID:aLLZ83ci0
FF7Rのバトルをオープンワールドでどうするかが次の課題だろうな

次世代機のパワーでごり押しする気がするけど
次世代機オンリーが普及する時期を考慮に入れたりすると
仮に3部作としても第2部は出来るのは5年後とかになりそうだな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:06:30.10ID:bM7m+h+IH
本、映画がやるようになった分作をついにゲームにもちこんだのがFF7R
これは新たな事だよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:07:12.58ID:pcaqdSol0
分作だからもっと下がると思ってたけど
それでこの点数はかなり高いよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:08:19.02ID:bM7m+h+IH
>>61
映画や本ではすでにやってること
それをゲームにももってきたということ
本では当たり前だった分作をスターウォーズが映画で当たり前にした、ゲームてはそれをFF7Rがやったというだけ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:09:22.62ID:aLLZ83ci0
分作にしなければ90点代は余裕だったろうけど
製作費は一桁違ったろうからな

今のスクエニは製作費は制限かけてるらしいから
ミッドガルまでやるのが予算的に精一杯だったんだとは思うけどな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:13.64ID:JJX/5MRM0
>>64
断言するけどそれを追従するメーカーは今後でないよ
スクエニから学ぶ事ないじゃん?
新規タイトルも新ナンバリングも産み出せないメーカーで
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:43.73ID:aLLZ83ci0
FF7Rが分作をゲームに持ち込んだってのはエポックメイキングだったのかもしれんが
それが良い事かどうかは別だと思うな

やっぱ1作で完結して欲しかったわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:50.26ID:F/ZaAKrB0
なぁ誰か教えてくれよ一本道の定義を
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:12:41.62ID:7CVUUKEu0
>>6
そりゃ辛いっしょ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:14:03.35ID:D+gcAmGp0
>>29
どこ一本道だと思った?
ストーリーに沿って進むけど、かなり自由度はあると思ったんだけど。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:15:02.55ID:YdDfmvyGd
>>68
当該作品内で大きなSTORYの分岐がなくただただ一方のSTORYなぞるだけのゲームじゃね?
俺の解釈だが
大抵のゲームをする人には一本道って言葉が通じるあたりゲームにおける一本道という言葉は共通認識のある言葉と捉えて間違いないな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:17:50.99ID:YomPEf1iH
>>75
言われてくなければスクエニの社員より優秀になりスクエニより格上の会社で働けるようになれば?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:19:06.86ID:OmY/QvK00
分作なのははっきり言って仕方ないからな
今のグラで原作の展開をそのままトレスすると確実にリメイクじゃなくてリマスターもどきになるし
グラがリアルになった分だけ相対的に内容が薄っぺらく見えるし絵面もハリボテ感が強調されてしまう
ベストとは言わないまでもベターな方法をとったと思うよ
ただやっぱ今のままだとメニューと戦闘のデザインが地味にストレスになってつれぇわ
https://ux.nu/87R4w
戦闘の難易度とは別にこの部分にもクラシックモードみたいなの追加されたら最後まで買い支えるつもり
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:19:33.04ID:KV2KSV4v0
別に分作なんて軌跡シリーズがやってるしな

軌跡は完結するまで買わないのが正解って学んだからFF7Rもそうするけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:20:11.18ID:rlBmQEhz0
全てが中途半端な印象しか受けなかったな
悪いなりにも色々変えようとしていたFFがまたこいつのせいで一本道に戻るのかと思うとため息しか出ない
野村信者はゲーム内容なんて関係ないんだろうけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:23:52.35ID:pcaqdSol0
今回の新しい試みと言えばリメイクなのに大胆にストーリー変えてるところだと思う
真似しづらいけど真似するところは出てくるかも
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:24.17ID:YomPEf1iH
分作は映画がすでにやってることを取り入れただけ、リメイクなのにストーリー変えたのもエヴァの映画と同じことをしてるだけ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:42.94ID:B+zF0uHm0
まぁ金かけたリメイク自体FFくらいしか出来んな
とても売り上げが足りん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:47.45ID:PfK0LF5YH
>>83
変えようか反応みて模索してるだけだろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:27:33.69ID:JJX/5MRM0
所謂スクエニ開発陣のユーザーの顔色伺いチキンレースって奴だな
つくづく芯のない連中だよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:29:56.03ID:D+gcAmGp0
>>74
だとしたら一本道って悪口みたいになってるけど
特に欠点じゃなくね?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:30:53.53ID:yWNbon4z0
>>82
野村に信者なんているのか?
単なるFFのデザイナー兼スクエニ2軍ゲームKHのディレクターでしょ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:31:37.52ID:dgwMf3r60
伝説なんだろ?RPG界の帝王なんだろ?
その割にレビューサイトふるいにかけたり初週販売本数隠したりと
やる事がセコ過ぎやしませんかねw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:32:36.53ID:5WWTHECH0
FF7のリメイクっていう超アドバンテージもらってこの程度なんかw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:11.00ID:pcaqdSol0
いや、今作で前作の記憶がある設定の時点で変わるの決定してると思うけど
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:42.18ID:RSHOto5yd
>>88
昨今のゲームにおける一本道ってあまりプラスイメージで使われるフレーズではないよね
技術向上により表現の自由度や容量が大きくなった今RPGのジャンルにおいては一本道は格が落ちる印象がある開発技術においても
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:38:03.41ID:spcc8eCf0
うれしい
けどけど粗が多いのも事実だし素人目で見てもここは直せよってとこはどうにかして欲しいわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:41:34.47ID:cPDnzOEu0
FF信者とソニーファンボーイは
絶対に面白いとしか言えないから
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:46:06.25ID:KzqKdLeS0
FFはロイヤルパックが出て、更に半額になってから本番だぞ、これ豆知識な。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:47:38.29ID:SR+m4+Fsd
スレの伸びが明らかに鈍いのがまた面白い
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 01:50:08.99ID:QwJ+HahUa
勘違いしてる人滅茶苦茶多いな
一連の描写は別に原作の記憶があるとかそんなんじゃないで
どちらかといえば過去視、未来視の類やろ
描写不足だった原作設定の伏線描写みたいなもん
原作しっかりやり込んでればわかりそうなもんやん、このくらい
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:00:33.55ID:SR+m4+Fsd
これもし任天堂の作品だったら分作でここまでメタスコア稼げるってすげぇとか分作ゲーにすら負けるプレステソフトとかそんな感じのスレ立ちまくってたんだろうな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:06:34.15ID:A8rO7uoi0
一本道というよりゲームをやらされてる感じが嫌なんだよね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:07:40.94ID:yWNbon4z0
>>96
なんでそんなFF15の話してんの?
これZだから
バカか?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:15:31.83ID:OmY/QvK00
>>100
横からになるけど多分セフィロスのジェノバ細胞が可能にしてると思う
たしか、セフィロスはライフストリームの中でセトラを超える知識を得てたよね
大元のジェノバ本体も、古代種に擬態して成りすましてたからガスト博士も誤解したとかそんな流れだった
だからそのときに能力もコピーしたジェノバは、能力的にセトラとそう大きく違わないはず
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:18:19.65ID:abOIpXuma
>>67
分作だけなら和洋ゲー問わず他にも幾らでも例はあるよ
分作リメイクが新しい、拡大版リメイクと言ってもいい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:24:22.04ID:cK4xcsWHa
>>105
クロノトリガーのラヴォスもそうだったがジェノバほんと最低な寄生生命体やな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 02:29:00.97ID:ho5GdAA5F
テイルズオブヴェスペリアみたいなグラで良ければ原作リメイク出来るんじゃね?
今の時代にそれで遊びたいかと言われれば微妙だけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 03:42:29.85ID:nWA1LfJm0
イマイチな面もあったけど、Amazonレビューの分作批判は痛すぎだろ 
Amazonレビューなんてするゴミが分作情報知らないわけないだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 04:29:37.86ID:qQEn+uwFd
面白かったよ、任天堂派だけど、それが率直な感想
リメイクだから昔の内容思い出しながらマッタリできたらなくらいで始めたから
たいした期待してなかったから良い意味で全く別物だったから
単にグラフィック向上と少し途中のシナリオ追加くらいにしか思ってなかったから
良くあるHDリマスターよりは少し力入れて作ったイメージとは全然違う
スクエニやるやんって感じ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 04:36:00.21ID:DAkfk31q0
エアプ叩きも目立つがエアプ擁護も目立つんでそんな売れてないんやなって感じで笑うw
FF7Rの面白さってFF7の面白さじゃなくて龍が如くの面白さというのが俺のやった感想だな。ある程度グラが上がった分シュールギャグとして笑える
あと分作を納得できるほどのボリュームは感じない。多いって感じるのはモブのボイス量くらいだな。
割とすぐ終わったで
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 04:56:38.08ID:acayJXUQ0
>>19
一作目が面白かったのは事実なので、
続編出すときに前作をディスカウントして布教に使うなりすれば、前作より売れそう
何作か出して「いよいよ完結編!」とかになればバズりまくるだろうし
その時はそれまでに出した全てがどんどん売れるようになる

MGSとかもそうだけどシリーズものってやっぱり強いよ
FF7Rは1つのシリーズとしてかなり良いスタートの作品になってる
後は時間が経てば評価が浸透する
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 06:02:49.49ID:E5L8xOEyr
100GBもあるということもあって序盤凄いボリュームだし、一生遊べるんじゃね?と思ってたかも
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 06:18:09.39ID:l6FTmfTJr
一作にまとめろガイジ、無理難題突きつけてふんぞり返ってる虫けらのくせに偉そうだよな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 06:35:17.21ID:r51EdDlBd
P5RのメタクリスレでもそうだったけどPS作品の高評価って本当スレが伸びないよな(伸びたとしても必死で工作認定するかの様なレスが多め)
あつ森とかメタスコアスレあんなに盛り上がってたのにP5Rがそれ以上の記録出すとスレ民が移動したかの様にスレの勢い落ちたのは流石に笑った
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 06:41:33.10ID:E5L8xOEyr
たぶん、ゲハにはほとんどPSプレイヤー来てないかと思われ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:25.54ID:E/bRjn2l0
内容糞ゴミなのにメタスコアはご立派
PSのゲームってなんでこんな異常な点数ばかりなんだろうな
そしてその点数を参考にして買うゲーム評価するゲームを決める馬鹿の多い事多い事
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:46.99ID:E/bRjn2l0
>>121
メタスコアのおかげで分割と連打戦闘なのとムービーだらけなのが変わったのか?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:02:36.60ID:eE55de85M
>>121
そりゃあ後が続かなければ叩けないからなw
だから10本くらい買ってやってくれ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:04.37ID:0HiPClLd0
ちなみに去年一年間の任天堂でこれよりメタスコア高いソフトはFEだけ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:24:46.09ID:IV+EpE/0d
別に俺はFF7のやり方について肯定も否定もしないけど、
今のゲハ見てると、ある程度のレビューとかユーザー評価が集まった上で別に悪くないって評価になってるものまで、
「世間がどう思おうと俺はこのやり方は認めないから糞」みたいに言ってる連中ばっかりじゃん
ここハード業界板なのに
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:00.60ID:fynGJfkKd
みんなハッキリ言わないけどこれただのキャラゲー(ギャルゲー)だから
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:00.56ID:eE55de85M
>>125
そこは逃げずにちゃんと闘えよ
ネガキャンされても任天堂のゲームはちゃんと闘ってるぺ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:07.62ID:r51EdDlBd
>>125
何でお前「自分だけはこのクズどもと違って板の正しいあり方を知ってる」みたいな態度な訳?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:42:11.20ID:SYByUa/6M
>>125
ぶっちゃけ「騙し売りしてこの評価」って時点で中身は100点満点ってことなんだよな

それにシリーズものなんて、1番盛り上がるのは3作目あたりって決まってるし
1作目でこれなら上々だわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:43:59.80ID:WA5cxNO80
何この信者が「超良作」って持ち上げられるほど高くも無ければ
「クソゲー」って叩けるほど低くもない中途半端な点数はw

道理でこの板でもう殆ど話題にならないわけだな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:45:06.66ID:okauMbLX0
すっげー ユーザースコアもばり高やん
2500人がレビューして8点て
ぶつ森とか3500人で5点ww
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:49:16.33ID:pMOFZy0M0
これでも低いくらい
今のゲーム評価ってサブクエスト充実してればメインクエストというかメインストーリーをないがしろにしても高評価を得る歪なシステムになってる
TESとかまんまこれ
普通の考えてメインクエストの充実のほうが点数高くならなきゃオカシイんだがね
ゼルダなんてボスがほとんどいねーからな話がほとんどないと言ってるようなもん
水増しの祠を大量に置くだけで褒められる
FF7Rこそゲームのベストだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況