X



FF7リメイクの戦闘はRPG史上最高だね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:03.41ID:Kv34HHoc0
FF7リメイクの戦闘と比べたらウィッチャーとかドラクエとかカスすぎる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:42:36.89ID:B6r8WxIA0
>>72

会話を成立させてくれるか
なんで俺のレスに対して、売るだのなんだのってレスが返ってくるんだよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:44:26.30ID:WK4C+Eqg0
>>67
操作キャラが手数が多いからATBも貯まるしタゲ集中するのは当り前だろ
そもそもATBにアクション要素入れたんだからキャラ切り替えながら戦うのはオーソドックスな戦い方だしな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:50:37.14ID:WwYla4r90
ガードしてれば、そのうち他のキャラにタゲ向くんだけどね
ガードでもATBゲージ溜まるし、ガードできずにまともに攻撃受けるほうが圧倒的に痛い

連打操作してる人ほど無駄な行動多くて被ダメ多いんじゃない?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:50:39.96ID:uVLkLjDj0
原作やった人間からするとあのグラで動かせるだけで感無量、バトルも面白い

これ終わったらドラクエ11やろうと思ってたんだけどドラクエの戦闘退屈すぎるんだよな
ドラクエ史上最高傑作って声も聞くけど本当にそんなに面白い?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:54:58.36ID:+cD1Kfsid
ドラクエは冗談抜きで戦闘オートでクリアまでいけるくらい単純
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:54:58.95ID:I/OnqaiTa
戦闘はPS1時代のアクションゲーと同レベル
ノウハウないけど取り敢えず適当に作ってみましたって感じ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:55:56.05ID:m9OTi9iF0
>>77
それ以前の問題じゃね、FF7Rの戦闘
味方AIやカスタマイズ性はテイルズ以下だもの
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:56:55.45ID:dCAGA2ec0
戦闘は中途半端で今までやったRPGの中で一番つまらんかったわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:57:09.37ID:lrGsGp3Q0
>>78
FF7Rで面白いと思えるなら、面白いかもしれないし
貴方の嗜好と違って面白くないかもしれない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:58:46.54ID:B6r8WxIA0
>>81
テイルズのカスタマイズ性とAIが全く記憶に残ってないんだけど、どんなだっけ?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 10:58:50.27ID:m9OTi9iF0
>>78
RPGは戦闘のみがウリって訳じゃないからね
そういうオツムの弱い君みたいなのがネットで暴れてるがリアルでRPGを楽しむ層
は違うからFF廃れていったりアメリカで今回叩かれてる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:02:54.16ID:tD48P5500
ドラクエはストーリーがいいってのもある
単純に胸糞悪くなって終わらないから遊び終った時に嫌な気分にならないし
ゲーム部分はかなりシンプルだから物足りないのはそうだろうな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:07:46.03ID:qr6pli5Ka
演出的なのがスクエニらしさだと思うけどキャラ同士の動き、アクションが噛み合ってないあたりは妄想から作ってる感が拭えない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:08:05.87ID:qI4lc/SM0
>>78
原作やった人からするとミッドガルだけで1万円ってのがもう詐欺としか思えん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:12:17.92ID:WwYla4r90
ミッドガル編だけで、あそこまで描かれてたら納得だと思うけど?
街も丁寧に作り込まれてるし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:12:51.47ID:GKixPGNK0
中堅キモオタ向けJRPG信者ってこぞってドラクエバカにするけど人に親しまれてんのはどっちか考えた方がいいよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:13:42.73ID:6DEO18zU0
コマンド選択中にスローモーションになるのかっこよくて好き
技のモーション自体がかっこいいからどのタイミングでも絵になる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:15:27.78ID:KC8rQUc5d
ドラクエの戦闘システムとか褒められるところが一つもない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:18:13.74ID:JNoJbb1b0
ドラクエだって装備やレベルが不足してたらゴリ押しは出来んぞ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:19:43.85ID:qr6pli5Ka
そら絵から作ってるからな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:27:26.66ID:WK4C+Eqg0
>>89
エンディングまでやってれば分かるけど原作の分作ではなくて新作の第一部だからな
ミッドガルだけでってのはいい加減的外れなんだよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:31:04.79ID:acQfj29s0
>>91
他のゲームやったことないんだな
PS4信者って結局これなんだよなぁw

そら400万本売れてたFF7がミリオン売れないほど落ちぶれますわな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:31:05.85ID:5yq6aCtCM
他を大してやってないのに
持ち上げたいだけで史上最高とかデカい事言っちゃうのは恥ずかしくないのかな…
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:32:25.34ID:vFAKWnjwa
FF7Rはグラスゲェって言わせるだけのゲームだろ
ゲームの中身を褒めてるやつはバカw
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:39:33.74ID:F6CVSQeR0
そんな素晴らしい神ゲーが売れないのは何故か?

1,PS4というハードが糞すぎるから
2,神ゲーというのが嘘だから
3,1,2の両方
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:42:33.49ID:wjOAIuZvr
やっぱりホモ集団を動かすより可愛い女の子を動かしたほうが楽しいよな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:42:39.96ID:uVLkLjDj0
ゼノブレはやってみたい
テイルズってガチのキモオタしかやらんイメージある
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:43:23.04ID:jloKm3bo0
ターン制バトルやとダクソが一番やわ
アクションに見えるけど本質はターン制バトルなのがすごい
上手くなればずっと俺のターンもできる自由度がええわ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 11:49:34.94ID:rfpIGyuS0
スキル自由度 → なし
育成の自由度 →なし
パーテイーの自由度 →なし
周回による変化 →なし
爽快感 →なし
クリア後のやりこみ →なし
ハクスラ →なし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:00:10.99ID:WE1oPPqBF
いやドラクエは酷過ぎる何十年進化してないんだよって話
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:22:40.58ID:yKLGSb5o0
>>31
違うと思う
連打してるからかったるいんだよ
もっと楽しもうとしてみろよ
その分だけ戦いの効率あがるよ
結構受け入れる懐の深さある
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:28:11.37ID:AUJsOQl50
>>114
進化させたくても古参ファンがそれを許さなかったしなぁ
9のアクション要素発表時も相当叩かれてたし
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:31:34.53ID:SJ/LWcpC0
>>114
ユーザーは別に進化を望んでない
DQユーザーが望んでるのはDQであって別のものではない

そこを勘違いしたのがFFなんだよなぁ
しかも進化ではなくゴチャゴチャしてつまらなくしただけというね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:27.96ID:ZNEkwEQz0
確かにドラクエを始めとする棒立ちコマンドは時代遅れな上にショボいけど
FF7Rみたいなソシャゲレベルのゲームもどき作られる事考えたらまだマシだな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:37:34.47ID:C/tS0N0U0
まーたFF VS DQ論争始まったのかw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:41:05.33ID:E4VeINrw0
>>117
しっかりとした基礎が完成してれば何十年変わらなくても問題無いんだよね
太古の昔から一切進化しない生き物だっているし
進化するにも地道な積み重ねでちょっとずつ変わるもの
それが自然
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:47:44.85ID:/5AaYE0v0
FFもATBシステムを基礎に頑張ってれば骨子があったかも知れない
ドラクエと言えば?って言うとコマンドバトルや勇者と魔王の戦いみたいなイメージあるけど
FFと言えば?って言ってもなんかよく分からないモノになってる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:00.88ID:JNoJbb1b0
FFも5〜9はバトルに進化らしい進化はなかったな
9なんかむしろ劣化してた
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:51:31.71ID:ZNEkwEQz0
FF7Rはアクションのスピード感とコマンドの戦略性を潰し
アクションの単調さとコマンドのテンポの悪さを融合させたシステム

今時ボタン連打するだけの攻撃システムなんて時代遅れなのにキッズは「文句言ってるのはアクションについていけない老害!」とか馬鹿な事言い出してたのは滑稽だわ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:57:29.50ID:uVLkLjDj0
ドラクエは8までやったけど神ゲーはないが基本合格点は超えてくるイメージ
FFは神ゲーも出すが13みたいなゴミゲーも出す不安定なイメージかな

7Rは面白かったよ思い出補正も入ってるけど
続編にも期待してる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:08.92ID:yKLGSb5o0
バトルが面白いのは間違い無い
ただそれは、
キャラを変えるとヘイトうつるの利用して撹乱することに気づいたり
回避やガード使わず、キーフリーの移動で技回避したほうが効率良いことに気づいたり、
クリエイターが意図したのかよくわからない気づきなのでどこか気持ち悪い部分がある。

でもそれ抜きにしてもバトルは爽快だし、工夫の分だけ有利になるし、
手を抜くと途端にピンチになったりするし、

このゲームのバトルを一言で表すなら
情報処理量的にも、感覚刺激的にも、

「脳が異常に喜ぶゲーム」

だわ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:00:16.32ID:4iVHKGJF0
チャプター10まで行ったけどFF7Rの戦闘は今のところあんまり面白くないなぁ
仲間がちゃんと動いてくれないから基本全部自分で動かさないと駄目なんだよね
オートケアルだったり挑発のマテリアである程度調整できるとはいえ
仲間が一緒に戦ってくれているって感じがしない・・・
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:28.47ID:v3gckBAzM
>>127
>「脳が異常に喜ぶ」

上手い言い方だなw
あらゆる意味で気持ち良い
最近オリジナルのFF7も少しやり直したけど

リメイクを知っちゃうともう昔のFFには戻れないなってわかったわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:04:19.25ID:2naf5A2X0
クッソ気持ち悪い褒め方ばっかりだよなFF7Rのスレって
もうちょっと隠そうと思わないんかな
やっぱ売り上げやばくて余裕がないのか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:01.15ID:9j1oC/rJ0
>>130
Amazonレビューも明らかに業者の☆5コメントばかりで気持ち悪い

こんなステマで売上がどうこう出来ると思ってる思考がもう時代遅れなんだよな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:00.94ID:ZNEkwEQz0
>>127
この程度で面白さや奥深さを感じちゃう
ろくにゲームやったこともなく良し悪しの判断つかないのになんで語っちゃうの?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:46.57ID:yKLGSb5o0
>>128
言うほど「全員を動かす」必要ないぞ
よほど瀕死まで放置しないと、まず死にはしないし、敵のヘイトもほとんどプレイヤーに集中する。

ようは「どう効率よくダメージを与えるか」の視点からキャラ切り替えを使って、
その時その時操作してるキャラで「自分がどう向き合うか」だけ意識すれば良い

んで時折「どう効率よくダメージを与えるか」から「どう形勢を立て直すか」っていう刺激が飛び込んでくる、
そんなゲームメカニクスになってる。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:09:16.69ID:gxg40sifa
仲間キャラが何もせんしゲージもたまらん
全部プレイヤーがちまちまやらなきゃならんの
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:19.24ID:dGWKgU+z0
あのFF13だって戦闘だけは面白いってよく擁護されてたもんな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:04.80ID:HGBPdesJ0
ゼノブレ2なんかレックス固定で操作してもクリアできるし面白いのにな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:07.86ID:J8sCDx840
今回のシステムとガンビット組み合わせたら史上最高になると思うわ
自分の組んだガンビットで自動で敵をバーストさせて自動でバースト上昇させたとこに自動でリミット当てたりしてるのを見て酒を飲みたい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:09.08ID:ZNEkwEQz0
ゼノブレシリーズの戦闘はFF7Rのシステムから無駄なアクション除いて戦略性加えた完全上位互換なんだけど
FF7Rの戦闘で大喜びしてる奴等は絶対に持ち上げないよな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:26.10ID:v3gckBAzM
>>138
最終的にそうするって説あるよな

ドラクエが1作目ではRPG初心者のためにパーティバトルの概念を無くして、情報量を減らしたように。

だから今のFF7Rを全力で楽しんでおくと、次はもう究極に面白い
一生に一度の体験をリアルタイムで出来るチャンスが今しかないんだと思うわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:40.63ID:hDU1/RRw0
>>137
レックス固定って言ってもブレイドの組み合わせでタンクもヒーラーもアタッカーにもなれるし何よりヒカリちゃんが強すぎ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:41.70ID:2naf5A2X0
リメイク詐欺で騙された奴らが次作をどれくらい買うのか楽しみ
そういう意味では次作は早く出してほしい
次作があるならだけど
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:23.56ID:Q6iL0l/X0
7Rの戦闘の何が面白くないか考えてたんだけど戦闘システムの拡張が少ない点と、アクションで出来ることが少なすぎる点かな

特にアクションはコンボとかキャンセルみたいなテクニックによって有利になったり、回避で敵の攻撃を避けれるようにした方が良かった
結局はコマンド戦闘の「たたかう」と「防御」を自分で操作する程度に留まってて、その分コマンド戦闘のキモとなるパーティを動かす楽しさを犠牲にしてるだけなんだよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:41.10ID:pJ29CwKY0
野村哲也「実は血液に異常があり、常人なら立っていられない。ずっと重力100倍状態」

https://twitter.com/1stPD_PR/status/23934524424
ありがとうございます。みなさん色々なんですね。確かに実は貧血持ちです。
血液に異常があるらしく常時富士山で生活している酸素の薄さで、常人なら立っていられないとの事。
自分は生まれながらなので慣れてしまっているらしく倒れた事も無いです。
ずっと重量100倍みたいなものですかね。@野村 1:02 AM Sep 9th webから

お、たばちゃん来たね。
じゃあ、バトンタッチして仕事しよう。
数々の締め切りが真っ赤なので。 重力は100倍の例えは本当よ。
ただ、一生100倍なので本領発揮出来ないだけ。
多分みんなと同じ酸素量になれば超人並みな活動量が可能になるはずなんだけど。
残念だな〜。。@野村 2:45 AM Sep 9th webから



twitter.com/1stPD_PR/status/26656181606
あ、40になった。不惑。。@野村   2010年10月7日

twitter.com/1stPD_PR/status/26659503571
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年10月7日
あれ?定年60じゃなかったっけ?大作だと後10本も作れないなぁ。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:27.27ID:geCziB3d0
戦闘は最高ではないと思う
ただめちゃくちゃ悪かったのかっていうと別にそれもちがう
そして当時のFF7の戦闘は最高峰だったのかっていわれると
そんなことあるわけない
だからFF7Rで戦闘に論点あてて叩いてFF7Rは終わってるみたいな
論理はずれてんだよな
戦闘システムがいいアクションRPGなんてそりゃやまほどあるだろうよ
当時のFF7が人気だった理由って戦闘がよかったからじゃないからな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:53.91ID:Ox4LeCGg0
リアルタイムコマンドバトルはMMO風で正解だよな
スキルカスタマイズの広がりがあれば戦略やキャラビルドも自然と厚みがついてくるし

アクション風バトルやるくらいなら素直にアクションゲームやります
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:33.95ID:gc3S87ia0
従来のFF7みたいにコマンド残したいけど、15みたいなアクションにもしたいけど、FF14みたに敵の演出も見せたい結果出来上がったキメラみたいな戦闘だよな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:32:22.77ID:8Xwt+rFnd
>>145
これ

戦闘もダメだし、ストーリーもクソだし、ムービーもポエムの羅列で退屈
だから尼レビューが炎上してるんだよな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:41.72ID:trRescYk0
>>91
E3で発表されたときに喜んでた人々が待ち望んでいたものではないよね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 13:58:42.78ID:45pZ3W5t0
初めは新鮮味を感じるけど、慣れてくるとてんどくさくなるな。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:29.66ID:ZNEkwEQz0
>>151
体験版プレイしたから的確に指摘出来るんだけどな
本編はゲームシステムが根本的に別物になるって言い張るなら何も言えないけど
>>153
やってる内容はほぼ同じなのに?
FF7Rが優れてる所はグラフィックと無駄で過剰な演出だけ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:04:55.58ID:4qfcnjOL0
>>99
クリアするまで短いよな

メルカリで8000円で売れたけど、FF7Rの適正価格は1500円ってとこかな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:07:31.01ID:ABrIyZra0
仲間が自分で操作しないとひたすら通常攻撃やってるだけの馬鹿になるのがな
もっと連携っぽいことくらいできりゃいいのに
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:08:50.82ID:n1oRSC1Cr
>>157
オープンワールド系でも、適当にプレイしてたらクリア時間同じ位じゃね?

>>158
ついげきマテリアとか?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:24:40.18ID:ZNEkwEQz0
>>161
攻撃をしなくなるの?
ああガード固めてゲージ貯めるってやつか
奥深い戦略性だなw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:24:55.44ID:pJ29CwKY0
IGNクラベ「FF7Rは一本道で自由度が少ない上スローペースで戦闘がダルい」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586169353/

1名無しさん必死だな2020/04/06(月) 19:35:53.57ID:Co3V6K/ya
8点
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/42926/review/vii

2名無しさん必死65名無しさん必死だな2020/04/06(月) 20:48:01.45ID:qCFg4EdA0
>>55
>物語の後半からはバトルもより難易度が高くなり、程よい歯ごたえを感じた。
相手を効率よく倒す方法を模索するのは楽しいが、一番いい方法を見つけた後は消化試合になってしまうこともある。
例えば、オリジナルと同様、一定のダメージを受けると「リミットブレイク」という必殺技を使えるようになる。
かなり強力なので、難しいバトルではどうしても勝負の鍵となる要素だ。
そうなると、私はクラウドの装備品に「ガードきょうか」のマテリアを装着し、ひたすらガードを固めて敵の攻撃を吸収するかのようにゲージを貯めて、体力が減ると回復役にしたバレットにケアルラを唱えさせた。
結果、ほとんどガードをして必殺技を放つだけのバトルになってしまった。



フラゲしてた人もなんか似た感じの戦法にはなってたな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:51.05ID:fu3uwhBjr
エアプで叩く奴って工作員かまじもんのガイジのどちらかだよね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:28:51.70ID:ZNEkwEQz0
>>163
ゲームシステムが連打前提で戦略性皆無なのに?
ほんの少しでも連打以外の行動するからって連打ゲーって事は全く変わらないんだよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:33:11.90ID:WK4C+Eqg0
みやぶるすら使った事のないエアプが戦略性が無いってアホちゃうかw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:33:50.11ID:n1oRSC1Cr
>>164
は?ガード?いやまぁ、ガードでもマテリアの組み合わせによっては有りかもしれんが...
とりあえず、全然的確な指摘じゃない事がよく分かったわw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/19(日) 14:34:18.66ID:TqP2YaeMd
テイルズやってから喋れとか言ってる奴いるけどどういうマウントの取り方なんだろう

普通の人間はRPGなんてドラクエFFしかやらん
テイルズやってますなんて言ったらキモオタ扱いされて気持ち悪がられる
サガですら割と厳しいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況