X



【画像】 『PS5』世代のゲームはこんな感じのグラフィックになるらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 21:18:19.57ID:SkMWwheE00505?2BP(1000)

Here are some truly next-generation photorealistic environments, created in Unreal Engine 4 - DSOGaming
https://www.dsogaming.com/screenshot-news/here-are-some-truly-next-generation-photorealistic-environments-created-in-unreal-engine-4/

https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-4.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00002.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-19.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00014-1.jpg

https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-7.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-10.jpg
https://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2020/05/dekogon-studios-highresscreenshot00007-1.jpg
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:21:45.98ID:zKxJroLi0
これUE 4のレイトレデモだろ?
このエンジン素直に使ってれば
開発側の負担なんてないでしょ

ファルコムとかコンパイルハート、アクアプラスなんかは
ついていけないだろうけどね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:43.82ID:lU2IEcShp
エンジンの技術デモをPSで動くとのたまう詐欺ですね。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:02.38ID:oe4IN6Iu0
メモリも箱の方が上や
帯域で大幅に差が出てる
箱の低帯域の方はシステム用だから帯域上げる必要はない
ゴキ捨ても結局システムに3GB取られるからゴキのほざく16GB全部ゲームに使う何ぞ不可能
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:28:28.39ID:saIaTte/d
>>1
この光源処理はPS5じゃ無理
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:28:30.31ID:x+mQ3Q7w0
見えない壁に遮られて接触できない配置物
触ると無駄に吹っ飛んで消えていくだけのレスポンスオブジェクト
それらを数年かけて配置し続ける契約社員達

マイクラがいかに偉大かを再確認する世代になるだろうな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:36:27.13ID:IAjDkLpb0
作る方も大変だなこれ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:49.25ID:pNj6feEbH
すごいけどまだ無理だろ
PS6か7くらいだろう
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:40:01.75ID:sPPgtPh50
ゲームとして色々アクションさせるとなると無理だから
安心しろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:40:20.28ID:/LcW8NGC0
ユニティやアンリアルにレイトレが実装されたら
こういうリアルな陰影表現が手軽に扱えるようになるだろうけど
そうなったときにも、画面のクオリティを決めるのはモデリング作り込みであって
そのために莫大なカネがかかるのは変わりないんだよな。
アンリアルとかは無料のアセットとかもあるだろうけど、それを使うとどれも似たような画面になるし…。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 22:51:08.90ID:iMo8iFS50
RTX2060程度でもレイトレできるのに…任豚は無知なんだから黙ってゴミグラスイッチで我慢しとけ
0107 
垢版 |
2020/05/05(火) 22:55:15.97ID:+m1yq7U6a
>>1
まぁ、プレイヤーが任意に動かさなければPS5でも出来るだろ
Xbox SXはゲームで使用出来るだろうけど
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:06:40.49ID:F1y0qwqZ0
実写やん
やんやんやん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:07:49.31ID:npAKx/Do0
実写を再現してどうすんねんゲーム作りたいんやろ?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:09:50.96ID:O4NsgqrR0
写真デモだからこのグラでリアルレンダはまだ厳しいのか
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:10:07.04ID:cKfHa9RIr
何で批判されてるのかわからん

任天堂ハードだって遅かれ早かれこの領域にたどり着くぞ?
その時も叩くのかい?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:13:04.57ID:LuSctOQE0
デトロイト系なら現実的なんか?
アクションでは無理だろな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:14:50.53ID:dabfG0hY0
凄いな
switchもカメラ搭載したほうがいいんじゃないか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:18:55.20ID:Frb39NG70
>>113
こういうのもうレイトレしとるもん
開発PCで事前にレイトレしてテクスチャに照明データを描き込んでる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:21:52.98ID:2l0SYzk/0
seriesXが雰囲気ゲーに振り切ったら可能なビジュアルだろう、フライトシュミレーターなんかはオブジェクト少なめでこのレベルにあるし描画距離が凄そう
PS4ProProには無理じゃないかなあ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:28:23.29ID:NTeox4VGa
このレベルでゲーム一本作ろうと思ったら、それこそFF15みたいなことになるわけで
大手でさえフルに活用するのは難しいんじゃないかな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:30:02.45ID:d8Ut+naJa
路線が違うスイッチ除けば一番低性能なハードが世代の代表面すんな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:19.00ID:dG3pjEwRd
ゲームとしての視認性悪すぎね?
関係ない場面ならいいと思うけどこの中のアイテムを取れとかでオブジェクト光らせるとか台無しじゃね?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:47:01.09ID:2SlynP/60
今までと違うのはこういうグラフィック水準出しつつ干渉可能なオブジェクトを増やせる点だな。
今世代は前世代と違って事前ベイクばっかりで触れるオブジェクト量捨て気味だったから
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:52:28.67ID:BK5/y4wW0
すごいとは思うんだけど
教室のやつってわざとモノを床に散らかしたり机の上のものを放置したままなのに
なぜか全部の椅子が机に格納されてる状態にしててすごい違和感を感じる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:53:44.17ID:Ir+isyrDM
レールプレイゲームと相性良さそう
オープンワールドと相性悪そう
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:55:58.67ID:AYpUDAuZ0
映像がリアルになるほど、メッセージやステータス表示などにスゲー違和感が出る
誰かなんとかしろや
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:58:02.12ID:JEL6e3gn0
GPUを使わずSSDだけでこの映像を出せるんだからさすが天才サーニーだよな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/05(火) 23:58:26.45ID:lU2IEcShp
>>113
もうPS5いらねーじゃんコレ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:24:28.70ID:Mt4a7tOdp
>>137
確かにアンチャーテット4はグラ凄かったな。
個人的にあんまり面白くなかったけど。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:25:50.20ID:c7kvm6ef0
PS3やPS4発売前もこんな画像出されてすげー思ったけど結局出来るゲームは一本糞だったな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:25:58.18ID:balkbfa/d
>>137
その代わりに超狭い一本道ゲーだったけどな
一部だけ広めのステージがあるだけで

これからはレイトレーシングで、もっとお手軽にそれ以上のグラのゲームがつくれるようになるんだろうPCやXBOXでは
レイトレーシングがまともにできない低性能な自称次世代機もあるらしいけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:26:47.96ID:JznmB/0u0
制作者はたまったものじゃないな。どれだけ作り込まないといけないんだよ。製作費がとんでもないことになりそう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:35:09.70ID:uYDb9UZG0
>なるらしい(笑)


実機で見せろwwwwwwwww
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:37:01.70ID:balkbfa/d
>>144
逆だろ
いままで人力でテクスチャを描き込んでやってた表現を、これからはレイトレーシングでお手軽にできるって話だろ
少人数や低予算開発でも大手と同じ絵作りができるようになる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:42:29.25ID:hek15ePi0
いやすっげぇな
ゲームの面白さに繋げられるかは別としてグラは感動できそう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:44:11.56ID:NpgIJemR0
結構いいな
このレベルの絵を無理なく出力できるならもうしばらくは粘れそうである
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:44:48.31ID:j18fdZmT0
レイトレばりばり使ってる時点で嘘だと分かる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:44:56.99ID:mRqxMMpT0
すごいけど、このグラがあればクソゲーが良ゲーになるわけでもなければこのグラの良ゲーからグラを除いたからクソゲーになるわけでもないから、もっと違うとこに注力した方がいいんじゃないかなーとは思う
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:45:07.04ID:balkbfa/d
>>149
リアル系グラにしか応用できないと勘違いしてる人もいるが、ゼルダBOTWでもわかるようにアニメ調にもつかえる技術だしな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:45:56.24ID:Vg/C6Iq40
で、どうだった?
というかPS4は3月の時点で動画出してるのか…

PS4のグラフィックが凄すぎると話題に
47 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 11:32:53.57 ID:fcLrpyUa0 [2/7回(PC)]
今調べたらPS4でもUE4対応すんのね
http://www.youtube.com/watch?v=jDCs1hZhmvA

これが次世代据え置きの基準になるのか?

52 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 11:34:37.64 ID:CO9d79JMP [1/17回(p2.2ch.net)]
これの青い物体がざらーっと落ちるところすごくない?
10秒目のとこ

PS4
http://www.youtube.com/watch?v=x7QhUL8NUK4

89 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 11:52:39.63 ID:y990wR7/0 [1/8回(PC)]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=Bo0ubIVkjXw
このPVはPS4”実機”な
https://twitter.com/Yoshi_OnoChin/status/304432853394010113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:47:58.42ID:VrfFZ5hz0
ただやるだけなら簡単だろうがデバッグが行き届かないだろうな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:50:46.68ID:qubm8Ved0
背景は良いけどこれに見合うキャラクター用意できんの?もちろんモブ1人でも劣化してたらFF7Rみたいにぶち壊しだぞ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:51:03.04ID:SSZJk2yp0
どんなに頑張ってもPCのおこぼれを貰うための性能と考えると虚しいな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:52:01.88ID:KTJTB3Jy0
ちなこのレベルでモデリングしようとすると開発費で倒産する模様
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:53:55.75ID:NpgIJemR0
グラフィックはいい感じだけど心配なのは工数だな
レイトレは活用すれば光源配置にかかる手間を省けるってとこがいいけどこのレベルのモデリングや高精度なオブジェクトの配置って次世代でもっと楽になるのか?
いくらグラフィックが良くなってもこのレベルを実現するのに従来より手間が遥かにかかる、とかなら結局意味ないし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 00:56:57.76ID:VrfFZ5hz0
物理演算すらまともに扱えないところじゃ無理
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:00:11.00ID:Agwkb8FJ0
松坂世代と言いつつ松坂には触れないみたいな闇を感じる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:14:00.60ID:x5s3inis0
たとえグラフィックの質が向上してもそれと釣り合う演出が確立できるのか?
FFシリーズにしてもステマ監督のゲームにしてもグラフィックの向上と反比例して演出が???なのがね・・・
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:47:00.60ID:Fl+OGgO+0
次世代はこの実写と見紛うグラフィックの中で光るアイテム拾ったり、
画面下からニョっと出た銃でゾンビを撃ったりするわけだ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:48:22.89ID:U04KxUPAa
より一層アートワーク段階でも『完成形を目指した』調整が必要だな

一手間違えると途中で修整出来んくなる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:50:22.92ID:P1Lr4FNf0
何も言ってないのに隙あらば「ニンテンドーガー」
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:54:03.45ID:W2yuLqPVM
このワンフロア作るのにどれくらいの開発費と時間かかるんだろう
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 01:54:47.40ID:H1o/gAn40
機械学習とかでカメラで取り込んだものをそのまま3Dに落とし込む技術が出来てきてるから、将来的に現実のものを使うだけならコストはそこまでかからんよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:17:41.34ID:dVl4V9HtF
モーターストームのあれかよと思ってググろうとしたら
モーターストーム pv詐欺 が一番上に来るくらいサジェストが仕事してた
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:26:04.18ID:lMy4w0TG0
PS5にはこういうグラの進化がバカバカしくなる革命が起きてほしい
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:27:40.76ID:BwVK4Mg50
>>13
阿保か実写の中歩けのかよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:38:58.88ID:IM5BVVu5H
FFやドラクエは無理だとして、モンハンくらいは次世代機らしいクオリティで
作ってくれるだろうか
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:38:58.91ID:IM5BVVu5H
FFやドラクエは無理だとして、モンハンくらいは次世代機らしいクオリティで
作ってくれるだろうか
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:39:40.85ID:lMy4w0TG0
今までが静の進化だとすると
次は動の革命が起きるはずなんだよなぁ
一瞬で環境が激変するような
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:39:47.06ID:LAD6jULS0
視覚に追いついたらそこが終点だからな
意外ともうちょっとなのかな
VRの方向もなんだかんだ進歩してるし
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:46:00.90ID:LAD6jULS0
今のところ作るのに時間かかるけど将来的にはAlでGoogle検索みたいにキーワードを言葉にすれば典型的なそんな場所が現れるくらいにまでなればな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:51:01.81ID:9f2JHOwC0
すげえこんなゲームがバンバン出たらスイッチに死んじゃううううう
なんでことが起きると思ったか?
どれだけリアルに描写してもハリボテはハリボテだw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 02:53:04.40ID:Xsv2pWdS0
https://www.youtube.com/watch?v=tcyzpQ3JpU4

PS6クオリティのキルゾーン2忘れてるだろ
全兵士がそれぞれ独立した動きしてるって話題になったぞ当時
ロケラン撃つとき背後の兵士がバックブラスト避けるために屈んだり
撃たれた兵士を別の兵士がすぐに物崖に引っ張ったり
PS3ならではの動きやぞ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 03:06:16.85ID:OqBOq6TH0
>>181
それぐらいなら2001年のHALOでとっくにやってた記憶があるけど凄えぜ下痢等
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 03:27:28.25ID:nKQs4Tb00
すべてのオブジェクトを拾って重量制限オーバーで苦しみながら歩いて帰って作業台で一発解体するんだぞ
うーん、リアルだなあ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 03:56:19.28ID:Gu7qnsF0r
>>30
話の筋とは関係ないけど1TBくらい使うVR動画は実写で中を自由に歩ける
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 03:56:40.50ID:dVl4V9HtF
>>182
「グレネード投げたら逃げる!AIすごい!」彼らの感覚はこんなんだから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 03:58:54.27ID:jQ/gQVZs0
>>180
なにが悲しいって
ゲーム的に必要のない部分は動かすどころかなんの反応もないんだぜ

グラフィックが進化すればするほど作り物感が加速する
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 04:07:28.73ID:Dd6+Cg+j0
今のゲームのライティングは事前計算しまくりだから
オブジェクトを動かすとか環境破壊するとか建築するとかそういうのとは相性がよろしくないんだよな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/06(水) 04:09:43.32ID:aF+th9w70
すげぇけど作るのにいくらかかるんだ?日本の企業は無理じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています