X



開発者「PS5だからこそ、というゲーム性の進化が感じられない。PS2と変わらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:26:12.06ID:kzsCLbej0
https://twitter.com/tokihiro_naito/status/1271261104996405253
内藤時浩 @tokihiro_naito
PS5のラチェットだけは少し面白そうとは感じた。でもこれ、PS5だからというわけじゃない。PS2以降延々と言われ続けた「絵が綺麗」。それから既に20年以上経過して、少なくとも私にとっては「だからなに?」状態です。
映像表現に制作パワーとられるためか、ゲーム性の進化は見られない。そこが残念。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:28:05.31ID:R0sM6q9k0
>>1
よくこんなやつ見つけてくるな
wiki見たら大したゲーム何も生み出してないじゃん
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:28:51.17ID:GybWRl4/0
革新派の蓮舫さんに失礼では?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:00.53ID:kzsCLbej0
https://twitter.com/akindoh/status/1271261799254351873?s=19
絵がキレイな事は勿論良いことなんですけど、
あそこまで行くと「作るのに金と手間とヒマがかかるだろうなぁ」と思いましたね確かに。

あの一瞬で別世界に行く表現は確かに凄いですが、
ゲーム性でいけば一度暗転してからでも変わらないんじゃ?とも思いましたけど。

https://twitter.com/tokihiro_naito/status/1271262369360969729?s=19
まさに同じ感想です。
映像が割れる表現、ラチェット以外の他のゲームでも見られました。
それがさらに私の中の「だからなに」状態に拍車をかけています。
所詮はパンニングの演出表現の一つじゃないかと。

https://twitter.com/akindoh/status/1271263548828561408?s=19
言うまでもなく細かい表現が、体験を左右するというのは大前提で…

どのタイトルも「キレイだなぁすごいなぁ」とは思いつつ、
まさにおっしゃってる「だからなに」が的確な感想に思えましたね。

乱暴に言えば8bit的表現でも同じ面白さのゲーム出来るんじゃ?とも思えましたし。

8bitは言い過ぎか(笑)PS1レベル、かな。

https://twitter.com/tokihiro_naito/status/1271264302737965056?s=19
シミュレーションやホラーなら映像表現大事です。
それは分かります。でも、ゲームはそれだけじゃない。
なんなら私が作った NewシティヒーローをPS5で動かして何になるって話ですね。
想像したら笑っちゃっう映像が浮かんじゃうんですけどねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:42.49ID:XQr+Rw7s0
ラチェットはデモじゃなくて明らかにここまで出来てます遊べますって紹介だったからな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:52.82ID:R0sM6q9k0
PS2以降のゲームはすべて絵が綺麗なだけでゲーム性が縦にも横にも進化してない
と言うことは企業はそれを理解できず20年間ずっと商売してきたのか
モンハンもバイオもドラクエも、こいつの言うことが正しいのであればすべて間違った商売をしてるってことか
なるほどなぁ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:32:31.13ID:H5pi/sXOd
ゴキがブチ切れてるやん
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:33:09.45ID:Aq/M8gyP0
魔法のSSDはゲームチェンジャー!→ファーストは変わり映えしないしサードは全部マルチ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:33:58.27ID:+9+uWb210
和ゲーしかやってなさそう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:34:31.27ID:n1PBmLdnF
メディア映えするグラフィックしか向上させてないもんなw
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:34:38.61ID:VTPqLaMp0
ハイドライドは画期的だったが
続かなかった理由はこう言う発想なところかもね
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:15.81ID:LI3TVIR40
多少なりとも面白さを求めるならインディゲーでも漁ってた方がいい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:11.09ID:851d4sv40
PS5の超高性能を使いこなせる開発者がいないんだからしゃーない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:37.88ID:JC7aCn2TM
>>10
すごい自意識過剰で気難しそう、、、、


中学3年生の頃に初めてパソコンと出会ったが成績はそれほど良くなく、担任に「お前はここしかない」と言われ倍率1倍を切る某高校の機械科に進学する。

高校時代はコンピュータクラブに所属しながら、いくつかのゲームコンテストに応募する毎日を送っていた。

高校卒業後はコンピュータと全く関係ない鉄工所に就職してシャフトの研磨や穴あけなどの仕事をしていたが
1983年に上司とケンカして「やめたるがやぁ」と辞表を出したその日のうちにT&E SOFTへ電話をかけた。
T&E SOFTを選んだのは、名古屋でプログラマーを募集していた会社がT&E SOFTしか無かったからである。

当時のT&E SOFTにはプログラマーが2人しかおらず、入社してすぐに『スターアーサー伝説II『暗黒星雲』』の開発を手伝った。
次に『コスモミューター』を制作している。その制作の合間に日本初のロールプレイングゲームである『ザ・ブラックオニキス』に魅せられ、会社内でロールプレイングゲームの布教をしていた。
副社長の横山英二から「絵の動かないゲームなんてやりたくないからアクションゲームのロールプレイングゲームを作ってよ」と言われ、
内藤は横山英二の言葉から「今までアクションゲームを遊んできた者が、いきなり自由度の高いロールプレイングゲームを遊ぶのは難しい、
それよりも基本構造をアドベンチャーゲームのような一本道のシナリオにして、アイテムをすべて自動で使いながら戦闘はアクションゲーム化する。
ロールプレイングゲーム要素は経験値による成長のみとするほうが良い」と考え、『ザ・ブラックオニキス』と『ドルアーガの塔』をヒントに、実質3ヶ月で世界初のアクションロールプレイングゲーム『ハイドライド』を完成させる。

ハイドライドは1984年12月13日の発売以来パソコンゲーム雑誌のランキングに2年間載り続け、当時の雑誌はその現象を「ハイドライド・シンドローム」と呼んでいる。

2010年8月よりチュンソフト名古屋開発部(2012年4月よりスパイク・チュンソフト第三開発グループ)に所属し、『風来のシレン4』のPSP移植版ディレクターなどを務めた[2]。2014年7月現在はM2所属。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:40.29ID:H7gqEkqh0
ラチェットの映像見て思ったのが動きが遅いのか歩幅が合っていないのかで移動がすごく不自然に思えたこと
見てて気持ち悪かったんだけどこういう部分の違和感ってのは解消されていくんかね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:50.76ID:GLMpSZYA0
>>12
実際そうじゃね?バイオなんかユーザー激減してるし
モンハンも数だけバラまいたけどアイボンに繋がらなかったし
ドラクエに至っては不変をウリにしだした感あるし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:37:00.70ID:LxR7s2Y60
まあオープンワールドゲーとかも海外ではPS2時代にはもうメジャーになってたし
そういうのも入れるとグラが綺麗になったPS2ゲームと言われるのも無理ないか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:37:21.33ID:Ng6F9pjR0
今の時代なら真のバーチャルハイドライド作れるのに
割にARPGはずっとその流れを引き継いでるのかもしれんな
ついでにムーンストーンもそろそろ完成していいんじゃないかな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:18.78ID:iWsrGwFqa
グラだけに言及してる時点でお察し
こいつ大したことねえわ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:50.19ID:v14swxJfr
これはPS5のロード短縮技術は凄いぞってことを
やりたかっただけだろ
ゲームの中身を語るのはお門違い
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:50.26ID:ajfsO5NTr
数十年年前のゲーム移植しか出来ない馬鹿は引っ込んでろよwwe
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:39:18.07ID:OyI36bS60
スペックが上がると逆に出来ることが減る
これが真実
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:39:22.52ID:ltx+izeY0
グラの到達点はフォトリアルだけど
まだまだ、そこには至ってないからね
GPUにコストを掛けた箱は馬鹿だよね
PS5がSSDに投資したのは有能だな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:40:50.22ID:dkh+82rQ0
暗転して20秒ロードで再開したとして、その際に感じるこっちのイライラについては無関心なんだな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:41:30.70ID:EKPYUdhed
PS4とPS5のスクショをたくさん並べてどっちがPS5か答えられるゴキくんがどのくらいいるだろうか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:41:41.13ID:Ng6F9pjR0
今の進化はグラがよくなるか物量が増えるかだからなあ
ソフト紹介見てて思ったが敵とかNPCの物量が増えるゲームが多くなりそうだな
あれ遊ぶ方としては画面が五月蠅くなり過ぎて遊びづらそうな気もするが
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:42:28.27ID:HlbxRAAt0
こういう人にとっちゃスイッチは神ハードなんだろうなぁ(´・ω・`)
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:13.80ID:v14swxJfr
まあ凄い熱心な人と疎い人以外は
もうフォトリアルなゲーム画面見て進化は感じても
変化は感じないんじゃないかな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:35.90ID:r9Fj8vyf0
そんなことないし
スカートがめくれてパンツが見れるし
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:58.01ID:kAOogFfo0
ロード時間なんて売り手に伝わりにくいもので次世代言われてもな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:01.54ID:AEba80VB0
ロンチには期待してねーよ
PS4だってホライゾンとか凄いの出てきたの2 3年後だろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:01.67ID:7TEKnktN0
てかイベント中のコメントもみんな退屈そうにしてたしなw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:06.93ID:MAh8bQV/0
ゴキブリ怒りの突撃
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:12.07ID:xH9kCBCHF
こういう人に限ってやってないんだろうな
ラスアスの敵AIなんかはPS2では無理だろう
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:45:15.88ID:ltx+izeY0
一番変わってないのは任天堂だけどね
任天堂の殆どのゲームは20年前の64で完成してるからw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:45:36.31ID:Ng6F9pjR0
ロードに関しては昔はなかったものを言われてもなあ
頻繁に起こるんじゃなきゃ慣れるわ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:45:36.65ID:6lkxqRZc0
ロードという概念からのプレー体験の開放がPS5の進化だという話は散々されているのに
この点に関して関心がないならダメな開発者の証だね。プレイヤーの目線が持ててないってことだから
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:45:37.86ID:BzXXJv3Q0
見た目だけ変わってるだけで結局やる事って10年くらい変わってないよね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:47:00.06ID:u8uwhEAg0
オープンワールドだってゲーム性はハイドライドと変わらんわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:47:43.67ID:2NHmt/Y+0
ゲームの進化がグラのみに特化してもだから何でしかないってド正論じゃん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:47:43.79ID:6lkxqRZc0
グラにもロード時間にも興味ないけど面白いゲームは作れまーすなんて言い張るのは妄言に近い
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:49:09.41ID:HlbxRAAt0
>>56
任天堂はwiiの成功が忘れられないんだろうなぁ(´・ω・`)
リモコンやらタブレットやらアタッチメント付けまくるのを進化だと思ってそう

最終的には毎回無かったことにするけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:26.94ID:6Kqi1cpu0
でもぶっちゃけ魔法のSSDで起きる
革命みたいなの少し期待してたろ

結局ラチェットの亜空間パリンで
ローディングしてます!見せちゃって
魔法なんてなかったんやって現実知ったよね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:29.06ID:nOYk9OMQ0
こういう意見が日本人の総意だからPS4%になるってことにゴキブリは気づいた方がいいな。
脊髄反射で叩くんじゃなく
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:43.40ID:jqvr6+Jca
さすがにゲームやって無さすぎる
PS3から変わってないっていうなら少し分かるけど
3の間でかなりの進化があった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:01.70ID:R0sM6q9k0
>>60
何が結局なのか分からんのだが
例えば銃からいきなり剣で戦うようになったほうがいいのか?
それがこのクリエイターやお前の言う"進化"か
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:13.81ID:KWmAMiTJ0
Wii、PSVR、キネクト
と革新狙ってない訳でないが
どれも長続きしない
開発費の増大で安牌に走る開発とユーザーの硬直化を
止めるために模索し続ける必要がある
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:24.51ID:iWsrGwFqa
誰だか知らねえけど
こいつの作るゲームはPS5イベントで発表されたタイトルに1つでも勝るところがあるってことか?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:31.08ID:aQawbXmM0
こういう泣き言を並べるようになったら引退の合図
今の時代にも新し物を生み出して評価されてる奴なんかゴマンと居る
単なる目も耳も機能しなくなった老害そのもの
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:07.37ID:JYlJ3HKdd
ゼルダ、3dマリオ、マイクラとかこのレベルを1本持ってこれなかった時点でサード頼り一本足のソニーゲーム事業の限界が見えたからなぁ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:28.41ID:6lkxqRZc0
進化したグラもロードもいらないってんなら
是非スイッチで今までにない最強のゲームを披露してもらいたいね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:02.69ID:3Th1nWy2a
>>8
これ凄い思った。
まぁでもいいんだよ。ゴキブリ連中がswitch叩く棒に使えれば幸せなんだから。
箱?PC?
アーアーキコエナーイ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:27.47ID:VvFyebPL0
ゴキブリイライラやん...
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:41.37ID:Ng6F9pjR0
老害いうが日本はほとんど老害相手に商売してるのにな
過去のもの引っ張り出してきたりして
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:44.74ID:c6rH8z/Z0
>>70
SSDからVRAMへの転送魔法があるから貼り遅れも無いとか言ってたのに
GTでポップアップしまくってたしな・・・
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:51.51ID:NcT5JyN60
見た目が綺麗 だから何?ってわけで見た目以外に惹きつけられる事がなかったって話だろ
pvだから当然かもしれないけどワクワクさせられないというのは致命的だよね
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:52.42ID:bkxClE8N0
4Kとレイトレと高速ロードって凄いけどゲーム性には大して影響しないからな
魔法のSSDだけが次世代のゲームを進化させる可能性はあったけど……
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:08.21ID:7Caob/we0
魔法のSSD絶賛開発者の消息が途絶えた件wwwwwwwww
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:13.88ID:JYlJ3HKdd
しかし業界人にすらプレステ2から体験が変わらないとか言われるのマジで最大級に末期だわ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:33.08ID:8FkRMVQL0
50マン超、ヘタしたら100マン近いPCの所有が知られてるのに
PS5の動画見て
「すごい」「すごい」
感想出してるユーチューバー(赤いメガネのおばさん等)は
少なくとも人間的に信用しない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:02.41ID:f0BabisXd
すごい(中身無し
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:07.07ID:107jaimQ0
ゲーム性なんてもう進化しようがない
グラの進化なんてフォトリアルが苦手な日本人には関係ない
どこでも遊べるということが一番重要
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:14.57ID:DfPbG44lr
ラチェクラみて思ったのはロード速くなったけど0秒はやっぱ嘘なんだなって演出みて思った
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:15.74ID:3r+k9rbB0
SIEの既存のIPこそ大して変わってないけどな
PS3のリマスターの域を出てこない
PS4で出てきた新規IPはかなり変わったけどね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:18.42ID:y4g/FoD30
これが技術の梯子を外された人間の末路か
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:45.19ID:zVmJsW/X0
ロード時間なんて昔から任天堂が一番気にしていた部分なのにPS5でようやくそこなの?とは思うなぁ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:56:08.14ID:8Jksdul70
しかも絵を綺麗にすることばかりにリソースが食われるからな
マンパワー頼み
根本的な問題を解決するような進化は何もしてないよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:56:10.10ID:v14swxJfr
まあPS4版MHWと比べて
ロードほぼ皆無のPC版MHWに
未来や進化を感じられるやつもいないだろ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/14(日) 20:56:17.06ID:6lkxqRZc0
この人自分が作ったゲームにグラもボケボケだしロードも長い時点で論外だよね
って言われたら発狂するのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況