X



まじでドラクエ6が評価低かった理由がさっぱりわからん 相当面白かったのに

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:34.59ID:UJMVhwLa0
FFの影響受けたりダイ大の要素取り入れようとしたり過去作のシステム全部入りにしようとしたり
欲張りすぎて全方位微妙になった印象だったなぁ
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 22:33:56.87ID:lnqWAmy90
レイドック王とムドーあたりのミステリアスな展開
何が面白いのか解説してくれ
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:20.62ID:fgMQOQckd
>>852
お前は
文学読んだあと何が面白いのか解説してくれって
いちいち聞きまわってるの?
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 23:03:19.81ID:lnqWAmy90
文学なら評論や解説してくれる人はいるだろ
それで自分の理解できなかった面白さを知ることもある
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 23:15:16.73ID:AH8Dgsf20
>>1
イケメンで青髪の主人公ってのが受けなかった
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 23:28:31.41ID:dy+hK9q70
ムドー倒したあとの目標があやふやなのが駄目だった
音楽に関しては当時より今のほうが自分の中では評価高い
あと、システム使いまわしの3のリメイクが神ゲーだったのも逆風
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 23:45:46.02ID:MKBzewjUd
>>857
3や2もあやふやだろ
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 23:51:48.02ID:hD/PfNTs0
PTキャラが全員好きじゃなかったのと
敵がなにこれ?状態で戦う意味が分からなかった
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 00:24:58.36ID:i/pubFzj0
>>858
2はハーゴンを倒す、3はバラモスを倒すという目標がしっかりあるじゃん
2でシドーが現れるのはハーゴン撃破後すぐだし、ゾーマにしても結構後半になってようやく登場だし撃破目標を変更しただけであやふやではない
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 00:58:49.61ID:whQawzpN0
6はクソゲー
いいね?
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 01:06:31.10ID:lsCc6XlD0
スマホ版の6移植はがっかりな出来だったわ
人追いかけてくとこで、追いかける目標が画面外にいて見えないとか
アホなことしとる
オリジナル版とかDS版だと画面が4:3だからちゃんと見えるのに、
スマホの画面でそのまま移植しやがった
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 06:12:14.04ID:ZnUg65Eua
6章はまじでやれんかった
ただでさえ4の勇者はあれなのに追い討ちと言うか死体蹴りと言うか…
でもまぁドラクエてそんな救われない報われないイベントよくあるしなぁ…
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 07:16:24.13ID:APImIKL900707
DQ熟練度はFF5と比べると明らかに完成度が段違いだったからな
どんな敵倒しても1ずつしか上がらない上に
こちらが強くなると格下の敵からは熟練度上がらない仕様なくせに
倒した時適正がどうかも分からないっていう
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 07:19:41.38ID:Dlc2MAcqa0707
まぁドラクエ11に比べたらドラクエ6はまだマシな方だろ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:08:43.48ID:UQwzj3yKr0707
>>864
エピソードが追加になったのと
ストーリー自体が変えられてるのじゃ全然違うだろ
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:12:58.57ID:1Wz2LP+hr0707
せめて上がったか上がらなかったか表示しないとな
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:32:58.97ID:pxRzgVrw00707
6は冒頭のOPからして全然ドラクエらしくなかったな
先の展開を想像してワクワクしたけど、なんかFFっぽいと思った

主人公が喋らないのは従来通りとしても
仲間キャラが勝手に動き回り、喋りまくるようになったし
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:35:27.36ID:ZnUg65Eua0707
ダーマの神殿使えるようになるまでドラクエやってる感なかった
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:22:36.34ID:CANa7M0y00707
昔SFC版プレイしてクリアして、あ、もういいです

最近中古でDS版買ってきて楽しさに気が付く
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:24:48.90ID:ej8gD+y400707
実際、6はめちゃくちゃFF意識して作られた作品だったからドラクエらしくないOPは仕方ないw
当時ってプロモPVとかほとんどなかったし、ビデオ時代だったから永久リピートできなくて
店頭のモニターに本体つないでカセットさしてタイトル→デモのループを流すのが普通だったからね
DQ6はあの力の入ったOPとタイトルでいつもの序曲が流れていた
タイトル放置からのデモは昔のゲームの一番最初の掴みだったんだよな。
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:15:51.58ID:3ONLhJNZ00707
>>856
11からすれば6なんて良くも悪くも過去作の1つしかないから
見直すほどの共通点なんて何もない
強いて言うならあまりに曖昧に過去作と繋げちゃって
想像で補うにも限界があるという点くらいだな
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:24:03.15ID:pxRzgVrw00707
6をリメイクするなら8風にしてほしい

フィールドは3D、錬金釜あり
熟練度も職業もなくして、代わりにスキルシステム
仲間モンスターもなくして、代わりにシンボルエンカウントのスカウトモンスターとバトルロード
パーティは主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラの4人でチャモロ、テリーは除外かNPC扱い
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:32:47.07ID:eyRNtTuJK0707
>>870
5も同じやん
フローラのエピソード追加と最後ゲマ復活したぐらいだろ
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:09:27.79ID:hSezdwEFa0707
>>879
6でそれやる意味がないな
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:42:51.01ID:zRRfWMj2a0707
6と7のストーリーしっかり覚えてるやつ3割も居ないだろ

街とかの名前も急に覚えにくくなった気がする
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:20:54.10ID:wqdtnaKo00707
ドラクエで1番評価低いの7じゃない?
時代に取り残されてる感がひどかった、ムービーとか
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:42:02.38ID:I5bL7pzP00707
>>728
ハッスルダンスは30%くらいの確率で使用後1ターン行動不能
とか、何らかリスクを付けるべきだったな
2、3人で踊りまくると無敵状態だから
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:48:52.47ID:GrzxqE6wM0707
無駄に使えない特技が多すぎるんだよ
特に盗賊の技なんて忍び足だけじゃん
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:58:47.50ID:GrzxqE6wM0707
>>891
使わないぞ
他のいしつぶてやすなけむりとかネタ以外に使えないだろ
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:53:05.39ID:DEwBN0e0M0707
シナリオ未完だから天空シリーズ完結なのに
最後天空城で卵ピカピカで終わりってどうなん?

マスタードラゴン誕生なら誕生で見せればまだしも
あの終わりは酷いしカタルシス感じない
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:54:18.22ID:1Wz2LP+hr0707
まものつかいも苦行だな
ステータス低いのに連れまわさなきゃいけないし育てないといけないし
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:56:24.63ID:DEwBN0e0M0707
>>886
7は漁師の息子が世界を救う話
親友が友情より女を選んであっさり去ったのが印象強い
EDで友情は永遠だぜ石版とか堀井くたばれと思ったし
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 14:21:44.91ID:ebT/+yqNa0707
キ−ファはオルゴデミ−ラだからな
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 15:17:35.73ID:/cnkwwwR00707
6の通常戦闘BGMはイマイチやけど普通のボス戦のBGMめっちゃかっこいいと思う
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 15:24:45.57ID:4BGyNVKxd0707
>>886
7はおそらく1番不評だがコアなファンも多い
4で仲間にもシナリオを持たせたように、
7は基本的に主人公たちは物語の主役ではなく行く先々の村の住民などにシナリオの焦点が当たってる
他人の物語を見て子供だった主人公たちが成長していくというオムニバスストーリーなのは中々良かった
シナリオがオムニバス形式と悲惨な話が多いというので10が7に近い
10はMMOとしてはクソだが延々新刊が出るドラクエとしては1人で定期的に楽しめる
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 15:58:29.03ID:R2XY64l800707
様式美と言えば聞こえはいいけどドラクエなんてもはや戦隊モノや仮面ライダーみたいなもので
そろそろ覚醒イべかなぁ、もうすぐ乗り物が手に入る頃だな、ハイハイどうせコイツ倒しても裏に大魔王がいんだろ
的な感じでお約束なぞるだけのシリーズなんだし
6以降ずっとオムニバス冒険の繰り返しだからたまには4みたいに章立てにしてくれてもいいのよ?
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 16:50:58.12ID:pxRzgVrw00707
>>895
キーファが離脱したのはレベル10そこそこの序盤だし
そこからも退屈で起伏の少ない物語が延々と続いたから
その間にキーファの存在を完全に忘れてた

だからエンディングであの石板を見た時、唐突感が半端なかった
これ絶対に途中で話の展開を変えたと思ったよ

10年近く経ってネットで「キーファラスボス説」を見て、腑に落ちたわw


でも当時、FF9とDQ7は結構ハマった
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 22:58:57.14ID:9o+tnb6c0
FF9とDQ7はどちらもシリーズの傑作だな
やっておくべきだ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 23:02:00.78ID:12UOLJkb0
6も7も初プレイ中はイマイチだったけど
2周目以降は割とハマった
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 00:54:22.99ID:/Zh3e3sQr
>>879
それはもう6じゃねえよw
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 01:13:05.62ID:0k0o0pPQ0
6のあのフィールド曲の脱力感が凄い
あれ聞くだけでやる気なくすw
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 01:38:19.27ID:tQQPDK0Br
間の抜けたゲームだから
フィールドにしても戦闘にしても間の抜けたBGMばかりだね
名曲ッぽいのもあるけど全部間が抜けてるんだよな

いくら音質が高くてもやる気が出ない
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 01:47:51.97ID:c7a9j1Qw0
同時期のシレンはキレッキレなのになぁ
余程やる気がなったんだろう
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 01:49:13.86ID:oc8sGmni0
6はムドーまではよかったけどムドー以降がダラけた
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 02:19:56.42ID:tQQPDK0Br
当時はまだプレステの時代とかいう状況でもなかったろ
ドラクエ6は糞だけどアー糞ザラッドみたいな糞ゲーしかなかったしな
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 04:37:06.80ID:v2YrmhWs0
6も7も音楽はかなりいい
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 04:57:08.34ID:0NYjZ5IZ0
7はメインストーリーに絡んだ石板は自動的に入手出来る流れにすべきだったな
探すのに時間が掛かり過ぎると無駄にレベルばかり上がって投げ出したくなってくる
小さなサブストーリーは良い話が多かった印象
あと裏ボス異様に強かったけどダンジョンといいこれテキトーに作ったろ感が×
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 06:54:46.81ID:K29oQXL80
6のフィールド曲は良かった部類だろう
夢の世界と現実世界でちょっと曲調を変えてる感じも上手い
夢の世界はちょっと眠そうな雰囲気出してるとかさw

7も曲自体は悪くはないが、7の作風に合わせて暗い曲が多く
そういう暗い曲がずっと鳴ってる感じになるので気が滅入る
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:03:21.87ID:MZhqkZSSd
7はPS版は糞ゲーだったがDS版はあらゆる面が改善されてて普通に詰まらず楽しめた
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:04:30.86ID:Py/QMe9u0
そもそも何が面白いと思うかは人それぞれだから
自分は面白かったとか語っても仕方がない
周りが批判してるなら自分の感覚がズレていたというだけ
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:11:23.54ID:K29oQXL80
>>915
それを言うなら一般感覚としてはDQ6も名作判定だと思うぞ
amzon4.4だしな
こういうアンチスレは文句言う人が多いのは当然でそれを
世間一般の評価だと思うと偏ってしまうぞ

もちろんだからと言ってツマランというのはおかしいという気はないがな
それは所詮個人の感想で十人十色だからな
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:13:07.20ID:Py/QMe9u0
>>916
ドラクエシリーズで好きなナンバリングはとかそういうののこと言ってるんじゃないの
アマゾンの評価が基準言われてもな
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:17:56.82ID:xRgdKkdO0
>>1
バランス滅茶苦茶なのが全てだろ
無意味な要素が多すぎた
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:46:40.58ID:ArKXr8i8d
4~7はドラクエのフォーマットを崩さずにそこにシナリオを放り込むことに挑戦していた時代で
ナンバリングが大きくなるにつれドラマ性よりも読者に考えさせる文芸の色が濃くなっていくが
明確にその色を強めたのが6からで他者の心の内を探っていく話を舞台装置から整えて表現していた

そしてその傾向が極まった7で、これが長過ぎとユーザーから不評を買ったことで
「ゲームシナリオ作家」としての堀井は実質ここで引退したのだろう

次作の8では3Dの広大な仮想世界を見て「この世界を歩ければもうそれで満足だよね」となり
9で「ユーザーという生の人間同士のコミュニケーションには敵わん」となりそれを10で更に推し進めた
11ではシリーズの総決算として過去作のオマージュに溢れたそれはいわばファンサービスのシナリオであって
エンタメに徹したそこにはかつての文芸の色は微塵もなかった

故に堀井が次の12をどのようなシナリオで臨んでくるのかが未知数でありとても興味深いところ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 07:50:56.67ID:hAG7gPjir
当時全員レベル99全職マスターしたけど
5のレベル上げに比べたら全然苦じゃなかったけどなあ
7は投げたわ
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 09:48:36.28ID:4Gz+FDWh0
ドラクエ6は上も下も世界を駆けずり回ってようやく次の目的地ってつくりだし、好き嫌い真っ二つに分かれるよなぁと思う
7から次の行き先を教えてくれるようになったから嫌いの方が多かったかもしれないな
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 10:21:07.24ID:1wYXwrLo0
上下がミラーに近くて微妙に干渉し合う世界なら良かったけど
全然地形も違ったりするからあまり意味をなさない設定だと思った
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 10:29:12.68ID:TK1qE1XIr
マップの違和感に関しては5からだよな
海に面してるのに船では入れませんってのがまずそんな好きじゃねえわ
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:12.51ID:FTltjIVS0
5や6には不自然な地形あったよな
池の先に森があって魔法のじゅうたんでは入れなくなってる、みたいな
なんかスーパーメトロイドの「このアイテムがないと進めません」って感じ
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 12:24:21.21ID:fn1o41rsd
この先浅瀬で進めません
「そっかぁ…」

海中を進めるマーメイドハープがあれば進めます
「????????????」
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:04.49ID:RJIGISzu0
街やダンジョンの構造がミラーなのに街から一歩出たらミラーじゃない世界が広がってるのっておかしいよな
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 13:43:07.46ID:tQQPDK0Br
>>922
その仕様と、途中から目的なくなって放り出されること、(共感できるかどうか真っ二つに分かれる)自分探し
が超絶ミスマッチなんだよね
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:00:51.73ID:mwRIFsR7M
スマホ版で6やったけど面白かった
高評価の345と同じくらい面白い
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:08:34.26ID:7v24ltCk0
むしろ狭間の世界にちょこちょこ落っこちる人間は見なかったことにしてずっとあの世界駆けずり回っていたかった気もする
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:11:38.03ID:r3WegXg40
神ゲーのあとの良作は残念な評価になるよな
ドラクエ4と6がまさにそれ
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:12:12.19ID:enctW7PWr
>>925
スーパーメトロイドみたいに頑張れば無理やり進めるようにしてほしいわ
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:14:32.56ID:mcJhskoDr
>>932
6は前作の出来が悲惨だったから最初のうちは評判よかったぞ
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:21:40.29ID:YEFYIm6l0
夢、幻がテーマだから
天空シリーズで知りたい設定があやふやのままに
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:22:23.44ID:KKtPqCqL0
割と謎のまま終わったのがミレーユだな
ハッサンはともかくミレーユはどういう経緯で何の目的でレイドック王子の
旅に同行していたのかさっぱり謎のまま
プレイヤーは上の主人公視点の情報しか知らんし
ハッサンはともかくミレーユはなり染めを教える回想シーンすらない
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 14:40:16.32ID:5yEmFbhBd
>>1
仲間モンスターリストラのリメイクが批判されてるだけで、原作はそうでもなくね?
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 16:10:55.92ID:h37KC8mf0
3と同じようなシリーズ前日譚としては消化不良気味だけど
シナリオ自体は凝ってて面白かったよ
典型的な魔王としてのムドー戦の盛り上がりから魔王亡き後の旅
世界各地で耳にする謎の神隠しと徐々に明らかになる黒幕の影
王道を少し外した王道って感じで他のDQには無い魅力がある
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 16:44:07.06ID:1wYXwrLo0
>>930
>世界を駆け巡る
上下を行ったり来たりだけで自由度が無く一本道・・・
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 16:53:16.57ID:hlyI7C4/a
いらんこと思いついてそれを形にすることにこだわりすぎてドラクエのナンバリングを1本犠牲にした感じ
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:05:41.85ID:RYF5Ej+z0
>>940
攻略サイトでも見てやったんか?
ヒント集める過程でいろいろ探索が必要になってくるんだが
一本道だのとくぎ連発なんて言ってるなんて他人の評価に引っ張られて自分の意見を持たない奴だけだろ
6で1本道なら4や5なんてクソミソに叩かれるお使い連発だぞ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:10:46.53ID:1wYXwrLo0
>>942
ムドー戦後は旅の目的も無く彷徨うだけでお使いにすらなってないだろ
特技も色々あるように見えて使えるのはごく一部のハッスルせいけんゲーだし
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:17:47.30ID:hlyI7C4/a
他を貶しても6の評価は上がらないよ
ほんと6信者ってガラパゴス
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:24:33.92ID:TWjlwPnar
言うほど6狂信者なんていないでしょ
欠点が明確すぎて手放して褒められないのは確かだし
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:26:03.41ID:K29oQXL80
欠点を分かってて受け入れつつ推してるって感じだわな6好きは
あまり他の作品を貶してる場面は見たことない
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:51.45ID:hlyI7C4/a
嘘つけw
このスレだけでも他ディスだらけだぞ
むしろ6信者以外でドラクエの他のナンバリング叩いてる奴のほうが珍しいわ
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:41:53.48ID:IDZfevhup
堀井がインタビューで言ってたのはお使いであれやれこれやれと行き先を指定するのは本来のRPGではない
4や5の反省点はそこでだから6は自分でヒントを探して打開していく昔ながらの作りに戻したがユーザーが求めてたのは脳死でお話を進めていくタイプのもので受け入れられなかったというものだな
ゆとりユーザーが懇切丁寧な介護を求めた結果、すでに6のような歯応えのあるものは求められてなかったと
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:24.57ID:BOxsa5pB0
6こそあそこ行ってこい、とか
あれ取ってこい、とかのお使いだらけだったろ
再三ここでも言われてるけど
ゲームとしてもシレンとかの同時期のゲームに
完全に負けてる
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 18:19:51.49ID:tQQPDK0Br
>>939
クリアしたはずだがそれの答えが示されたのか全然記憶にねえわ
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/08(水) 18:33:51.77ID:tQQPDK0Br
あの浅瀬[で舗装されてるクソマップでなあ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況