X



メーカー「開発費上がって辛い」 お前ら「は?勝手に開発費上げといて何言ってんの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:09:55.79ID:UY3zMEEOp0707
メーカー「じゃあグラPS2レベルでSD画質に戻すわ」

お前ら「ふざけんな!買わねー!」

なにこの乞食
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:13:55.30ID:3vDNbfrIa0707
>>66
野村汚染されたKHは置いとくとして
ディズニーも良作が多い印象。
日本向けはアレだけど。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:05.70ID:XXOm3gvWM0707
値段上げろよ!
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:35.34ID:W8NEqv13a0707
PS1とかPS2とかむしろ世代の中では下の方だったしな
何で性能の権化になってしまったんだ感が凄い
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:41.04ID:rW4TAEtj00707
しかもゲームなんてヒット作を生み出してもクリエイター側には一切権利与えられないことがほとんどなんだからな
それで作ったゲームがコケたら会社クビだぜw
まぁ実質的に解雇されるというよりはその会社には居続けられなくなるが正解だろうけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:42.22ID:XXOm3gvWM0707
乞食は値下がりしてから買うから問題ない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:17:16.44ID:nJ3/bZK4a0707
結局最低限IP価値守れば開発費上げなくてもポケモン剣盾レベルで売れるんだよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:18:36.83ID:FPAZudLD00707
大手は確実に売るために客にアピールしやすいグラと規模に大金をかける
グラは一目で違いがわかるし"マップが前作の数倍"というのも規模の大きさをアピールしやすい
中小では追随出来ない金をかければ特別なゲームとしてユーザーが優先的に買ってくれる
これを続けて限界に達しつつあるのが今の状況

全てのメーカーが同じ状況なら仕方ないと言えなくもないが任天堂の存在がそれをさせない
メーカーが泣き言を言っても客には「任天堂みたいに面白いゲームを作れば売れる」と突き放される
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:34.38ID:0L48315000707
>>115
ついでにインディーズもだな
大手もやる気のある少人数でプロジェクト作って社内インディーズみたいの作ればいいのに
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:23:26.59ID:mCTxYQ+800707
一社がそういう状態に陥ってるのならそこの体質の問題で済むけれど、
業界全体で陥ってるんだから深刻だよね
大手の中では任天堂はずっと警告してたらしいが
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:25:15.64ID:PqMbuGbN00707
サードはファーストゲームを請け負うって形がいいんじゃないのか?安定した収入があって自分たちのゲームを作れば
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:26.71ID:/jwXDd5X00707
故岩田社長はいろいろ警鐘は鳴らしてたけど聞きゃしないので
次代からは諦めたな
もう自社の事だけ考えればいいやという諦めの構え
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:30.11ID:K7I8ZFrJ00707
>>115
任天堂みたいに面白いゲームを作れば売れるとは言うが、
仮にスクエニがグラ偏重をやめて、グラそこそこに抑えた面白いゲームを作ったとして
それが売れるかというと難しいところではあるけどな
任天堂と違って蓄積してきた信用がない
今までグラ全振りで他を蔑ろにしてきた連中が、グラフィックは控えめ、ゲーム内容に力を入れました!
なんて言っても信じられないもん
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:48.15ID:e3QTY4Ip00707
金かけまくったグラでアッと言わせてやるぜって最初に考えたのは
メーカーの方だろうがよ
それで下手にユーザーの目を肥えさせてグラしょぼいもんがそうそう売れなくなった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:15.56ID:FchYORp4d0707
>>17
そのせいでぽちゃぽちゃアヒルちゃんしか遊べるゲームがなかったの草
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:32:11.80ID:bKSN+RpZ00707
大手→若者がよく知らないおっさん向けシリーズ最新作8000円
任天堂→老若男女に知られてる有名シリーズ最新作6000円
インディーズ→出来は荒いがカジュアルに遊べる短編新作1000円〜2000円

どれから選択肢外されるかって言ったらそりゃなぁ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:00.78ID:5R1eqvzUM0707
>>110
そりゃS○NYはバリバリの製造業、メーカーだからに尽きる
そしてメーカーの生きる道はニッチな分野に高付加価値品を売るか薄利多売でシェアを獲得する事の2つ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:18.60ID:CcL9qhOYa0707
>>1
PSユーザーが買わないのがそもそもの原因やろ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:36:34.69ID:mnvM2jHOp0707
ファルコムはそら興味ない人から見たらクソグラクソモーションで馬鹿にされてるが信者にとっては神メーカーよな

似たような路線で信者が付いてこれなくなってこけたのがスパロボ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:37:36.13ID:W8NEqv13a0707
性能売りはハイリスクハイリターンだよな
一番にならないと売りにならないからなかなかの博打にも感じる
まあよく考えたらPS以前からそういう競争はあったか
任天堂がマイペース貫いてるだけで
ゲームソフトが本質という部分はブレなかったんだろうな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:37:50.91ID:V3oZeap300707
新しい体験を生み出せるクリエイターが居なくなってリーマンクリエイターだらけになったので金掛ければ盛れる部分を盛るしか道が無い
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:13.57ID:GrzxqE6wM0707
そういう事を見越して任天堂はギミック路線にしたのはいいけど、
結局switchは新作も移植もスペック不足で時間と開発費が上がってしまう矛盾
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:27.40ID:mCTxYQ+800707
FFは10の頃の成功体験忘れられないんだろうなぁ
PS2の進化の象徴、朝からTVニュースでムービーがずっと垂れ流しされ、
PS2の1番の盛り上がりがそこだった
ゲーム自体は凡作なものだったが
ムービーだけで世間を騒がしていた
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:33.32ID:mnvM2jHOp0707
>>120
仮に面白くて評判よくて売り上げ伸びてもブレブリみたいになるのがスクエニだし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:00.89ID:Ls0Evj/a00707
コストかかってるならソフト価格上げりゃいいんだよ
その価値ごあるとわかったら金出すわ

ただ、現状フリープレイやら、マルチがPCで無料や大幅割引で売られてるのを見ると自ら商品価値下げてて自業自得の所はある
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:19.93ID:4T25pCGI00707
>>124
楽しませてなんぼの玩具メーカーとか基本の考え方が違い過ぎるな
でもまあソニーも余裕があるときは遊んだ製品出してるんだから
それをゲームでやればいいだけなのにな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:42.74ID:bKSN+RpZ00707
スパロボは値段が上がりすぎとシリーズの繋がりが不明瞭なのと
「AIに戦わせるのは非人道的」路線がガオガイガー加入でダブスタになったことと
以降参戦作品がなんでもアリ過ぎてグレイトバトルと大差なくなったこと

どれもファンも新規も大困惑だろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:14.87ID:tcES7Fus00707
>>120
スクエニは今さら無理だよ
もう操作して面白いと思えるゲームの作り方なんてとっくに忘れてるから
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:27.12ID:ly961F9D00707
馬鹿サードはゲームデザインから構築できるような人材を確保も育てもしてなかったんだろうな

既存のゲームデザインをベースにグラとムービーと声優乗っけるだけ

PもDもゲーム其の物に関する審美眼持って無さそう
審美眼さえあればグラがイマイチだけど光るインディゲーからシステムだけ買ったりとか
コラボしたりとかリスペクト()したゲーム出したりとかも出来るんだろうけど
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:45:13.70ID:zAzLdVU600707
嫌なら止めればいいだろ
分相応の振る舞いをせずに消費者ガーとか舐めてんのか
コンマイみたく低グラゲーに逃げとけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:46:58.37ID:cTWVmoIc00707
ゲームの核となる遊びの部分がつまらないからグラという張りぼてに頼らざるを得ないんだよ
大手でちゃんと"遊び"を研究してるの任天堂とソニーのASOBIチームくらいだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:11.19ID:4T25pCGI00707
そういややたらと顔出すクリエイターでゲームシステムで楽しませようって人あまりいないな
監督は新しいもの作ろうとしてるからまあそれに当てはまるのかな
グラも技術も求めてるけど
チュンソフトの中村はずっとそういうゲームばかり出してたな
今何してるかは知らんが
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:15.73ID:FPAZudLD00707
>>120
本当に面白ければ売れる
BotWはゼルダシリーズ過去最高作の倍くらい売れている
かつてのファンと同じくらい新規がいるということ
これはゼルダの持っていたブランド以上に売れたと言える

それほどでなくても傑作を3本くらい続けて出せればそれなりに売れると思うよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:29.57ID:e3QTY4Ip00707
もうユーザーの目を肥えさせちゃったから遅い
ショボグラゲーなら安くしろと言われるがオチ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:42.77ID:mCTxYQ+800707
スマホゲーもおもんないんよな
そっちに力入れてないでちゃんとゲーム機で面白いソフト作って欲しい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:46.38ID:Oa49jrWgr0707
グラなんて3DはPS3レベルでもいいし2DならPS1レベルでいいんだけどな
グラより内容や操作性に注力してくれ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:54.78ID:bKSN+RpZ00707
スクエニはドッター切った時点で詰んでるし
ロマサガとかオクトラとかライバルズとか
買い切りなら欲しいと思わせるのはすぐソシャゲ行きだし
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:09.07ID:5R1eqvzUM0707
>>133
ハード高性能化とソフト開発費増大は任天堂も避けられないけど、組織体制の強化と共に慎重に進めてる感はある
まぁでも玩具屋の任天堂とメーカーのSONYじゃ考え方が全然違うからな、どっちが良い悪いは無くてね
玩具屋は常に新規開拓して大人が卒業はやむ無し、むしろその親にまた買わせる
ハード屋は営業マンの手腕と販路で新天地にドンドン売りさばいていく
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:14.20ID:qlBg0+vW00707
そういえばファルコムは社員が誰も表に出たがらないから社長がしかたなく広報までやってるって言ってたな
マジでファルコムは社長以外だと会長の加藤ぐらいしか顔見たことがないわ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:23.77ID:d1JVYjo600707
つーか、SDにしてもPS2みたいな画質にはもうなりようが無いぞ。
あんな糞アーキテクチャどこにも生存してない。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:52:21.53ID:bKSN+RpZ00707
CSはショボグラで作ってMODに任せる手法取れんてのもつらいわな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:54:15.48ID:mCTxYQ+800707
Switchにソフト出さずにPS4に全振りしてる現状を見たら
和サードはどこも見る目のない奴しかおらんのかとしか思えん
日本市場はもう捨ててるというなら、あぁそうですかとしか言えないけど
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:57:44.13ID:6INyH3dB00707
>>142
スマホゲーやってることが全く同じで飽きる。
ガチャと素材集め。大して面白くもないストーリーが少しばかり。
あれに何十万と課金するなんてアホかと思う。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:59:11.05ID:WCHLEvvYa0707
コストは社内の工夫と努力で下げるものだろ
ムダなことやめろよ、例えば髪の毛とか料理のグラに拘るとか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:59:59.55ID:1d2GMufz00707
スチームやスイッチのインディ―でグラは大したことないのに売れてるのいっぱいあるじゃん
結局は面白さよ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:00:50.82ID:N5Nw5UrA00707
>>1
メーカー「グラPS2レベルで」

同人インディ「PCクオリティのグラで作りました。少人数制作です。」「同人ゲーム数万本売れました。」

時代の変化
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:00:52.54ID:d1JVYjo600707
むしろ、個人制作のPCゲーなんかでもPS3のAAAクラスくらいのグラは出てるでしょ。
いったいメーカーはグラの何にそんなに金を使ってんの?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:02:40.78ID:N5Nw5UrA00707
>>156
同人100fpsのエリミネータカエデさんに勝てる小規模開発のCSゲーは少なそうだな

AI少女も凄い
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:03:40.05ID:O1OWKKZ400707
でもみんな綺麗なグラでゲームしたいよね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:04:31.49ID:mCTxYQ+800707
一つのソフトの開発に何年も時間がかかり、
方針転換も簡単に出来るようなものじゃない

こういう業界において先見性がないって致命的じゃね
何で先を見通すことを大事にしないのか
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:05:48.27ID:zeb3Bn7+a0707
グラフィック綺麗にしてもゴキブリは買わないからな
積んでるw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:06:58.09ID:ly961F9D00707
>>160
綺麗なグラ=金の掛かるグラ ではないし
綺麗なグラ=フォトリアル でもない

そこはセンスとも言えるが
論理性をベースに求めることも出来るよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:15:49.50ID:qlBg0+vW00707
きれいなグラよりもっと新作を出すペースを上げてほしい
ペルソナとか新作作るのに何年かかってるんだよ
1年、遅くても2年ぐらいで新作を出せるペースで作ってくれよ
ファルコムを見習ってほしい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:15:55.92ID:cTWVmoIc00707
>>116
Tokyo RPG Factory…
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:59.80ID:4vS+c650p0707
>>164
めちゃめちゃファルコム好きで草
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:19:20.58ID:BzVDI+6j00707
何当たり前みたいな顔して1本8000円超えでソフト出してんの?

買うと思ったのか? 生活必需品じゃねーぞ
こっちは「買わなくても何も困らない」けど

お前らの都合のぞ知るか 死んどけ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:23:17.02ID:i4cdC9BX00707
フォトリアルなもの作るんだったらみんな目指してる絵は一緒なんだから
エンジンとかアセットとか業界全体で使いまわしてゲーム作ろう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:25:22.92ID:bKInT4L1a0707
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ジャップゴキブリが買わないからな
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:26:28.17ID:ly961F9D00707
>>168
既にアセットストアとか在るけどな…

…んで幾ら新作出ても見た事在る景色でどう購買意欲を煽れるのだろうか…
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:26:44.76ID:K36w29Xpd0707
フォトリアルでかなりきれいな見た目にしないとショボグラとネガキャンされるからね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:28:41.39ID:3vDNbfrIa0707
>>145
マイクラのヒットで「ゲームはグラフィックじゃない」って気付けなかったのが致命的。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:30:27.45ID:h8T9vkTC00707
GTA5はオンラインで稼いでるな賢い
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:31:32.99ID:3vDNbfrIa0707
>>164
ペルソナ…っていうかメガテン全般は悪魔グラフィック使い回し&既存製作物のブラッシュアップ多いと思うが何にあんな時間かけてんだ。
凍結とかじゃなく制作にとっかかってるなら長引けば長引く程制作費も嵩むと思うが。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:33:57.29ID:qlBg0+vW00707
龍が如くシリーズも結構うまくやってると思う
あれぐらいのペースで新作が出るなら不満はないんだけどな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:34:20.80ID:smR36I7z00707
>>55
ほぼ任天堂だけでswitchが売れてる時点で世間の選択が分かるじゃん
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:34:59.26ID:smR36I7z00707
>>59
海外はAAAタイトルでも安いから売れるだけ
日本並に価格上がったら売れなくなるだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:34.09ID:ZdTV0thH00707
海外も60ドルは高いってのが増えてきてるんだぜ
日本で言うフルプライスだからね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:40:50.24ID:zfweDv6wr0707
客がやりたいのは映画じゃなくてゲームっていつ気がつくんだろうな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:43:01.90ID:pRKY8Y8p00707
シネマティックを求めてる客も一定数いるとは思うが
その価値観を業界全体にグイングイン押し付けてる奴らがいる
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:43:40.61ID:Iud+H3rp00707
まあ業界のトップになって殿様商売することが目当てで
ゲームなんかはどうでも良くて本数売るためにゲームの価値
投げ捨てまくったSIEなんかについて行った自分たちを恨むんだな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:06.15ID:9mDiUeaJp0707
据え置きから携帯機やスマホに逃げた当時の日本のメーカーの選択は間違ってなかったってことだね
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:36.80ID:5OJFLhUWM0707
クリエーターの賃金が上がったわけでもなし
開発費に広告宣伝費やステマ・FUD工作資金を加えた頃から高騰したな
相手を落とせば自分が上がると思い込んだ業界がカスなんだろう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:47:20.96ID:7iQ7bcb0M0707
グラって言っても様々だからな
サードがぶつ森を作ったら毛がフッサフサのリアルな動物が島を闊歩してるだろう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:51:13.13ID:qeZaMMGBM0707
センスが重要カップヘッドくらい執念があれば認められる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:33.39ID:hW5cLx3Wd0707
マルチでも出せるように開発すりゃええんちゃうか
日本一は死に体かもしれんけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:40.48ID:qlBg0+vW00707
ファルコムはPCからPSに来て売上も利益も社員の給料も上がって
選択は間違ってなかったな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:54:00.26ID:xgN3EW28p0707
カップヘッドは天才の所業
ああいうゲームもっと出してほしいけど無理だろうな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 11:56:23.39ID:wnxOStdm00707
とりあえず声いらんからその分安くしろよ

パワプロ2020とか矢部くんに声つくし
そういうのまじいらん
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:04:26.20ID:yhf8NvhS00707
低コスト化したら短期間で作れるようになって毎週発売される本数も増える訳で
ゲーム人口が急に増えない限り客の取り扱いに負けた所が食えなくなって現状とあまり変わらない気がするけどね
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:08:33.46ID:4T25pCGI00707
まあやたらとソフトが出ないとか言う奴いるけど
飽和状態なのかもしれんなソフトの数
結局同時に遊ぶことなんて出来ないんだから時間の奪い合いだからなあ
それでプレイ時間長くなってボリュームはどんどん増えていってるんだから
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:14:51.10ID:JScUPEKmd0707
長期化する開発とそれにともない増大する開発費に対して出した答えが
より売れるよう広告費をかける・ハードメーカーに支援してもらう
だからな
本気でリスクヘッジ考えてたらそんな答えにはならん
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:22:30.80ID:yNFwTwkA00707
大手のCSゲーム、それも大作しか買わないし遊ばないって人ならソフト不足に感じるのも仕方ない
ゲームソフトの発売・配信本数に関しては昔とは比較にならんレベルで増えてるんだけどね
安く作ろうと思えばいくらでも安く作れる環境はすでに出来上がっているんじゃないかな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:38:06.85ID:kzbe0OLQM0707
任天堂が昔から内部留保多めなのは
どれだけ頑張っても報われないことが
当たり前のようにあるのがこの業界だから

だからそれに泣き言いって「しかるべき利益」を求める連中は
初めからこの業界にいる資格がないんだよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:49:11.75ID:Asa3nSVpM0707
>>176
サードに使わせない有用なミドルやツール、ライブラリを独占するからな…

だからサードから嫌われてるやろw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 12:55:56.69ID:+XfYfSBv00707
グラフィックのための人員や機材投資がおもすぎるんよ
グラフィックを良くしたからってタイトルがすげーとなって会社が儲かるわけでもないし
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:00:18.58ID:ZxlXdvw+00707
>>201
なにそれ、ソースあんの?
GC以降の任天堂は開発しやすさを主体にハード作ってたはずだけど
せいぜいあかんかったのはWiiUぐらいじゃね?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:04:07.78ID:0JBlhSj0a0707
UBI「最近の環境は開発費の95%がCG制作費でヤバいわ」
記者「じゃあ他も増やしたら?」
UBI「映像会社とのパイプばかり太くしてきたから、他の技術を持ってないし他の技術を持ってる企業とのパイプも無いから無理や」

EA「最近売上に対して開発費増え過ぎ!」
記者「減らしたら?」
EA「減らすならCG制作費以外無いけど、お前らマスコミがそれを許すか?過去に提案した際にもメディア、ユーザー、株主、全員拒否して大バッシングしただろ!」
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 13:26:46.18ID:UY3zMEEOp0707
カップヘッド天才天才言うけど恐ろしく手間かけてるだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況