X



メーカー「開発費上がって辛い」 お前ら「は?勝手に開発費上げといて何言ってんの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 08:09:55.79ID:UY3zMEEOp0707
メーカー「じゃあグラPS2レベルでSD画質に戻すわ」

お前ら「ふざけんな!買わねー!」

なにこの乞食
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:28:03.13ID:BQA8DOgz00707
キャラ精彩凝らしてるのに遠景が書き割りとか絶対ないわ
MODで移動制限取っ払ったらちゃんと地形設定されてるぐらいじゃないと買う価値無し
開発の手抜きを予算で言い訳してんじゃねー
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:29:37.94ID:mCTxYQ+800707
いつまでも高性能競争やっとれ
付き合いきれん
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:29:44.13ID:Asa3nSVpM0707
>>19
1億円以下でも出来ます…
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:29:45.52ID:K7I8ZFrJ00707
SDだと文字が潰れるから困るが、基本的には720p以上なら問題ないよ
後はゲーム性と相談して、ロードやfpsなどの動作をより快適にするか、
グラフィックを優先するかで無理のないように作ってくれればいい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:30:29.98ID:ovIJ5nFi00707
乞食は今日も建て逃げ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:30:44.33ID:Asa3nSVpM0707
>>43
任天堂が世間のレベルに追いついてないだけ
必死なんだぞ、中の人はwwww
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:33:54.96ID:T29oimsza0707
ゴキブリ「グラグラ!リアルリアル!」
だから金払うのも文句ないんだろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:36:10.15ID:0yl38Gg200707
ゲームなんてピンキリ
和ゲーはPS5でPS2クオリティのゲームを普通に出してくる
ショボいゲーム開発者が言いたいことはショボいゲームも買ってくれと
買う買わないは自由
何故売れないゲームを作るの?頑張れば世界で100万本は夢物語でもないはずだが?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:37:09.87ID:FPAZudLD00707
スイッチは面白ければ売れる
だがPS5はUE5のデモレベルでなければ手抜きと言われ売れなくなる
ソニーがそうなるようにユーザーを誘導している
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:37:36.15ID:W8NEqv13a0707
>>49
グラフィックはリアルを模写してるスポーツ以外はそこまで求めてないな
もちろんそれが良さのゲームもあってもいいけど
みんなしてそれをやる必要はない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:40:26.51ID:mCTxYQ+800707
Switchが売れてるのは先見性のある会社の商品に
人が集まってるのもあるんじゃね
沈みゆく船から人が逃げ出す的な
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:40:27.30ID:gJ8D8pnVa0707
世界で100万売っても一本5000円じゃなぁ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:41:04.29ID:sD4kpsC3p0707
任天堂はIPがとんでもなく強いのとライトユーザー向けなのでグラがグラが路線とは別です。
キャラビジネスであそこまでやれるのはあの会社だけでしょうね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:42:09.65ID:JQXE8JbI00707
>>56
ゴキブリ「だが買わぬ!」
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:42:34.61ID:UY3zMEEOp0707
>>58
なんでお前安月給で働いてんの?
頑張れば年収1億円は夢物語でもないはずだが?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:43:29.98ID:sD4kpsC3p0707
ライトユーザー向けは語弊がありましたね
ライトユーザーも楽しめる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:43:46.32ID:qlBg0+vW00707
俺はゴキブリだけどグラはあんまり重視してないなぁ、とにかく面白いゲーム重視
だからファルコムのゲームは毎回買う
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:43:59.10ID:sTOojiev00707
海外AAAをやってれば半年ごとの進化を感じるからもっともっと高性能での競争を求めるよ
エアプのAAA批判を信じてはいけない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:45:10.33ID:d7tfMq0yd0707
自動車だって家電だって性能アップして値上がりしてるのにな

精神子供ばかりのゲーム業界は大変だな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:47:13.20ID:ilI3jR4O00707
グラなんてファイナルソードくらいあれば充分なんだよなぁ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:47:54.63ID:mzNQj65Ka0707
>>1
任天堂が見本を示してるのに、何故、PS2という極論になるんだ?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:47:58.28ID:60TlwKwU00707
>>70
ファルコムはいいよね
ゲーム性、世界観、キャラクター、BGM、快適なUIなど全体的にバランスが良いおかげで
任天堂以下ゲー以下のグラでも安定して売れてるし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:48:09.73ID:K7I8ZFrJ00707
>>71
RDR2、FO76、anthem、ラスアス2…
半年〜1年ごとに進化感じましたか?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:49:05.67ID:0yl38Gg200707
>>68
俺の言ってることを強化するような理屈だけど…
その例えは広すぎるな
どう頑張っても給料低い職種もあるから
ゲームは売れれば大金が入ってくるシンプルでドリームな職場です
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:51:04.15ID:hOCBHfxPM0707
今のゲーム業界には映画業界で通用しなくてあぶれてきた者が跋扈してる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:51:31.94ID:/jwXDd5X00707
>>64
今は59ドルで100万本売った後は
30ドルに値下げして200万本増やして
15ドルでもう200万本増やすビジネスモデルだぞ

んで世界で500万本売れた、と自慢するまでがセット
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:51:48.68ID:bu3rElT0d0707
>>66
莫大な開発費掛かってもどうせ他と競合するなら
まだそっちと競合した方がマシじゃね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:52:12.88ID:uc9PA4Yi00707
開発費は20年前の何倍も掛かってるのにソフトのお値段は大差ないって
夢のある仕事だよな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:52:54.98ID:6sPcWLw900707
>>72
騒いでいるのはPSWの人達でしょう
体は大人、頭脳は子供な集まりだからね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:52:55.90ID:mzNQj65Ka0707
>>72
工業製品は基本的に性能アップしつつ中長期的には相対的に価格が低下するもんだよ

インフレに伴って全体が価格アップする中で特定製品だけ見てると価格上がったように見えても、
国民の平均購買力に占める個々の工業製品の割合は下がっていく訳
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:29.15ID:rW4TAEtj00707
つまりろくすっぽゲーム作らんソニーがゲーム業界に参入してきたことが害悪だった訳だな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:40.74ID:sD4kpsC3p0707
>>83
大作グラ路線に舵切ったメーカーは今更Switchに合わせて売れるかどうか…
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:54:14.65ID:0SC7zqu600707
どうせフリプに来るべ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:54:40.33ID:mCTxYQ+800707
>>80
十年二十年と時間をかけて、
大安売りでしか商品を買わないような客層を
メーカーが作り上げて定着させたからな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:55:52.52ID:bu3rElT0d0707
あと開発者なんて大体なれ果てたゲーマーなんだから
「自分らの作りたいゲーム」をAAAとして作り続けられるなんて道理はない
しかも願望どおりに作るなら先鋭化し続けるわけだ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:56:19.27ID:uc9PA4Yi00707
ネイティブ8Kで120fpsの没入感はよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:56:24.73ID:HWaOUWRr00707
高くても面白けりゃ買うよ
高くても安くてもつまらなきゃ買わない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:18.72ID:0yl38Gg200707
だから売れれば普通にリッチになれるじゃん
市場原理無視して低クオリティに拘るのはエゴ
別に販売拒否されてるわけじゃないんだから足引っ張るような情けない真似やめてさ
甘んじて貧乏するか上を目指すかの二択ですね
センスさえあればフォートナイトとかPUBGとか作れるわけじゃん?
グラはお粗末だけどユーザーの心掴めてる
オンラインマルチプレイからも逃げてきたから作れないのかな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:21.31ID:mzNQj65Ka0707
>>78
むしろ退化してるわな

ラスアス2なんかラスアスにあったマルチプレイまで削除してて明らかに退化しとるし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:00:07.45ID:4T25pCGI00707
売れなきゃ会社が潰れるな
もう投資額がその規模になってる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:01:55.06ID:uc9PA4Yi00707
高性能、高画質、高音質をうたってリーズナブルなんてあり得ないね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:04:57.84ID:W8NEqv13a0707
正直ユーザーにとっても開発側に取っても
一番いい環境はインディーズな気がするな
純粋にゲームシステムの尖ったものはインディーズの方が多いし
開発コストもそこまでかけろかけろとは言われにくいからプレッシャーも軽い
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:06:39.04ID:owbhpMjqa0707
スイッチが国内1300万台世界6000万台の市場築いてるんだから
スイッチ向けに低予算タイトル開発した方がいいゾ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:07:24.13ID:rW4TAEtj00707
売れればリッチになれるってヒット作ってのはそんなぽんぽん出せるもんじゃないからヒット作なんだよな
一部のヒット作を挙げてそれでゲーム業界全体が潤う訳ないじゃん
ましてヒット作を作ったメーカーだって常にヒットを出し続けられる訳じゃない
安定した職業とはとても言えないのが現実だろう
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:09:20.49ID:QBGMesE5a0707
>>1
スペック煽りを始めたソニーが諸悪の根源
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:11:00.82ID:QBGMesE5a0707
ハイスペックはPCで競ってればいいんだよ

CSはスイッチくらいで丁度いい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:13:55.30ID:3vDNbfrIa0707
>>66
野村汚染されたKHは置いとくとして
ディズニーも良作が多い印象。
日本向けはアレだけど。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:05.70ID:XXOm3gvWM0707
値段上げろよ!
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:35.34ID:W8NEqv13a0707
PS1とかPS2とかむしろ世代の中では下の方だったしな
何で性能の権化になってしまったんだ感が凄い
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:41.04ID:rW4TAEtj00707
しかもゲームなんてヒット作を生み出してもクリエイター側には一切権利与えられないことがほとんどなんだからな
それで作ったゲームがコケたら会社クビだぜw
まぁ実質的に解雇されるというよりはその会社には居続けられなくなるが正解だろうけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:16:42.22ID:XXOm3gvWM0707
乞食は値下がりしてから買うから問題ない
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:17:16.44ID:nJ3/bZK4a0707
結局最低限IP価値守れば開発費上げなくてもポケモン剣盾レベルで売れるんだよな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:18:36.83ID:FPAZudLD00707
大手は確実に売るために客にアピールしやすいグラと規模に大金をかける
グラは一目で違いがわかるし"マップが前作の数倍"というのも規模の大きさをアピールしやすい
中小では追随出来ない金をかければ特別なゲームとしてユーザーが優先的に買ってくれる
これを続けて限界に達しつつあるのが今の状況

全てのメーカーが同じ状況なら仕方ないと言えなくもないが任天堂の存在がそれをさせない
メーカーが泣き言を言っても客には「任天堂みたいに面白いゲームを作れば売れる」と突き放される
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:21:34.38ID:0L48315000707
>>115
ついでにインディーズもだな
大手もやる気のある少人数でプロジェクト作って社内インディーズみたいの作ればいいのに
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:23:26.59ID:mCTxYQ+800707
一社がそういう状態に陥ってるのならそこの体質の問題で済むけれど、
業界全体で陥ってるんだから深刻だよね
大手の中では任天堂はずっと警告してたらしいが
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:25:15.64ID:PqMbuGbN00707
サードはファーストゲームを請け負うって形がいいんじゃないのか?安定した収入があって自分たちのゲームを作れば
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:26.71ID:/jwXDd5X00707
故岩田社長はいろいろ警鐘は鳴らしてたけど聞きゃしないので
次代からは諦めたな
もう自社の事だけ考えればいいやという諦めの構え
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:30.11ID:K7I8ZFrJ00707
>>115
任天堂みたいに面白いゲームを作れば売れるとは言うが、
仮にスクエニがグラ偏重をやめて、グラそこそこに抑えた面白いゲームを作ったとして
それが売れるかというと難しいところではあるけどな
任天堂と違って蓄積してきた信用がない
今までグラ全振りで他を蔑ろにしてきた連中が、グラフィックは控えめ、ゲーム内容に力を入れました!
なんて言っても信じられないもん
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:48.15ID:e3QTY4Ip00707
金かけまくったグラでアッと言わせてやるぜって最初に考えたのは
メーカーの方だろうがよ
それで下手にユーザーの目を肥えさせてグラしょぼいもんがそうそう売れなくなった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:15.56ID:FchYORp4d0707
>>17
そのせいでぽちゃぽちゃアヒルちゃんしか遊べるゲームがなかったの草
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:32:11.80ID:bKSN+RpZ00707
大手→若者がよく知らないおっさん向けシリーズ最新作8000円
任天堂→老若男女に知られてる有名シリーズ最新作6000円
インディーズ→出来は荒いがカジュアルに遊べる短編新作1000円〜2000円

どれから選択肢外されるかって言ったらそりゃなぁ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:00.78ID:5R1eqvzUM0707
>>110
そりゃS○NYはバリバリの製造業、メーカーだからに尽きる
そしてメーカーの生きる道はニッチな分野に高付加価値品を売るか薄利多売でシェアを獲得する事の2つ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:18.60ID:CcL9qhOYa0707
>>1
PSユーザーが買わないのがそもそもの原因やろ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:36:34.69ID:mnvM2jHOp0707
ファルコムはそら興味ない人から見たらクソグラクソモーションで馬鹿にされてるが信者にとっては神メーカーよな

似たような路線で信者が付いてこれなくなってこけたのがスパロボ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:37:36.13ID:W8NEqv13a0707
性能売りはハイリスクハイリターンだよな
一番にならないと売りにならないからなかなかの博打にも感じる
まあよく考えたらPS以前からそういう競争はあったか
任天堂がマイペース貫いてるだけで
ゲームソフトが本質という部分はブレなかったんだろうな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:37:50.91ID:V3oZeap300707
新しい体験を生み出せるクリエイターが居なくなってリーマンクリエイターだらけになったので金掛ければ盛れる部分を盛るしか道が無い
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:13.57ID:GrzxqE6wM0707
そういう事を見越して任天堂はギミック路線にしたのはいいけど、
結局switchは新作も移植もスペック不足で時間と開発費が上がってしまう矛盾
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:27.40ID:mCTxYQ+800707
FFは10の頃の成功体験忘れられないんだろうなぁ
PS2の進化の象徴、朝からTVニュースでムービーがずっと垂れ流しされ、
PS2の1番の盛り上がりがそこだった
ゲーム自体は凡作なものだったが
ムービーだけで世間を騒がしていた
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:38:33.32ID:mnvM2jHOp0707
>>120
仮に面白くて評判よくて売り上げ伸びてもブレブリみたいになるのがスクエニだし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:00.89ID:Ls0Evj/a00707
コストかかってるならソフト価格上げりゃいいんだよ
その価値ごあるとわかったら金出すわ

ただ、現状フリープレイやら、マルチがPCで無料や大幅割引で売られてるのを見ると自ら商品価値下げてて自業自得の所はある
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:19.93ID:4T25pCGI00707
>>124
楽しませてなんぼの玩具メーカーとか基本の考え方が違い過ぎるな
でもまあソニーも余裕があるときは遊んだ製品出してるんだから
それをゲームでやればいいだけなのにな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:42.74ID:bKSN+RpZ00707
スパロボは値段が上がりすぎとシリーズの繋がりが不明瞭なのと
「AIに戦わせるのは非人道的」路線がガオガイガー加入でダブスタになったことと
以降参戦作品がなんでもアリ過ぎてグレイトバトルと大差なくなったこと

どれもファンも新規も大困惑だろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:14.87ID:tcES7Fus00707
>>120
スクエニは今さら無理だよ
もう操作して面白いと思えるゲームの作り方なんてとっくに忘れてるから
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:27.12ID:ly961F9D00707
馬鹿サードはゲームデザインから構築できるような人材を確保も育てもしてなかったんだろうな

既存のゲームデザインをベースにグラとムービーと声優乗っけるだけ

PもDもゲーム其の物に関する審美眼持って無さそう
審美眼さえあればグラがイマイチだけど光るインディゲーからシステムだけ買ったりとか
コラボしたりとかリスペクト()したゲーム出したりとかも出来るんだろうけど
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:45:13.70ID:zAzLdVU600707
嫌なら止めればいいだろ
分相応の振る舞いをせずに消費者ガーとか舐めてんのか
コンマイみたく低グラゲーに逃げとけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:46:58.37ID:cTWVmoIc00707
ゲームの核となる遊びの部分がつまらないからグラという張りぼてに頼らざるを得ないんだよ
大手でちゃんと"遊び"を研究してるの任天堂とソニーのASOBIチームくらいだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:11.19ID:4T25pCGI00707
そういややたらと顔出すクリエイターでゲームシステムで楽しませようって人あまりいないな
監督は新しいもの作ろうとしてるからまあそれに当てはまるのかな
グラも技術も求めてるけど
チュンソフトの中村はずっとそういうゲームばかり出してたな
今何してるかは知らんが
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:15.73ID:FPAZudLD00707
>>120
本当に面白ければ売れる
BotWはゼルダシリーズ過去最高作の倍くらい売れている
かつてのファンと同じくらい新規がいるということ
これはゼルダの持っていたブランド以上に売れたと言える

それほどでなくても傑作を3本くらい続けて出せればそれなりに売れると思うよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:29.57ID:e3QTY4Ip00707
もうユーザーの目を肥えさせちゃったから遅い
ショボグラゲーなら安くしろと言われるがオチ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:42.77ID:mCTxYQ+800707
スマホゲーもおもんないんよな
そっちに力入れてないでちゃんとゲーム機で面白いソフト作って欲しい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:46.38ID:Oa49jrWgr0707
グラなんて3DはPS3レベルでもいいし2DならPS1レベルでいいんだけどな
グラより内容や操作性に注力してくれ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:54.78ID:bKSN+RpZ00707
スクエニはドッター切った時点で詰んでるし
ロマサガとかオクトラとかライバルズとか
買い切りなら欲しいと思わせるのはすぐソシャゲ行きだし
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:09.07ID:5R1eqvzUM0707
>>133
ハード高性能化とソフト開発費増大は任天堂も避けられないけど、組織体制の強化と共に慎重に進めてる感はある
まぁでも玩具屋の任天堂とメーカーのSONYじゃ考え方が全然違うからな、どっちが良い悪いは無くてね
玩具屋は常に新規開拓して大人が卒業はやむ無し、むしろその親にまた買わせる
ハード屋は営業マンの手腕と販路で新天地にドンドン売りさばいていく
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:14.20ID:qlBg0+vW00707
そういえばファルコムは社員が誰も表に出たがらないから社長がしかたなく広報までやってるって言ってたな
マジでファルコムは社長以外だと会長の加藤ぐらいしか顔見たことがないわ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:50:23.77ID:d1JVYjo600707
つーか、SDにしてもPS2みたいな画質にはもうなりようが無いぞ。
あんな糞アーキテクチャどこにも生存してない。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/07(火) 10:52:21.53ID:bKSN+RpZ00707
CSはショボグラで作ってMODに任せる手法取れんてのもつらいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況