X



任天堂ハードでゲーム作るクリエイターたちってプライドや向上心がないのか????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 20:08:35.06ID:D5wymGz80
やれることの多さや可能性を考えたらより優れたハードで作る道以外考えられないんだが
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:53.01ID:DGUIBZZBa
ソニーもUBIもEAもロックスターも
エンドロール見ればわかる通り
CG開発は自社では行わず、全て映画会社に委託してるから

開発って意味でも技術力はSwitchの方が鍛えられると思うぞ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:07:29.16ID:qDs0SytB0
PSしか見えてない奴が多すぎるな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:08:36.65ID:1jEAJoQ60
ゴキちゃんのこの妙な向上心がすこぶる気持ち悪い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:11:47.61ID:HVgckZsMM
任天堂はなまじ、商才があるからタチが悪い
ドラゴンボールがストーリーが良く出来てるだけに、膨大な人に悪影響を与えた/与えてるのと同じで
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:14:17.67ID:1jEAJoQ60
>>46
なんかイチイチずれてるなあ

DBのストーリーが良く出来てる?
度重なる路線変更でからくも獲得した人気であって、正直プロットの人じゃあないな、鳥山明氏は
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:14:25.16ID:05Zk30n2d
>>46
ドラゴンボールのストーリー褒めるとかセンスがないのか分析力がないのか…
間違ってもストーリーが評価された漫画じゃねぇ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:15:36.90ID:18kb3czir
>>47
葉っぱの吸い過ぎで脳ミソ発酵してるやつだから内容理解しようとしても徒労に終わるよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:19:39.61ID:HVgckZsMM
>>48
ドラゴンボールのストーリーというか人同士のやりとりというか
セルが悟飯と戦う前にセルに仙豆を与えた武士道精神だったり、悟飯がセルと戦う前に悟空が「セルが本気だったかは知らんが、父さんは本気だったさ」とか言うのだったり
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:21:59.50ID:w08xcFDoK
虫には少なくとも国内は任天がCSの入り口や拡大に寄与してる認識なさそうだな
任天がいなければ国内CSはとっくに滅んでるわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:25:45.45ID:UtECBp9a0
昔、恋空が世に出たときは内容を叩かれたもんだが、
今は読者がそのレべルに追いついたというか堕ち込んだなw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:26:08.80ID:1jEAJoQ60
>>52
任天堂が入り口でサードのゲームに散っていくってのももう既に昔の話になってるな
もう任天堂だけで完結しても何も問題無くなってる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:27:40.82ID:HVgckZsMM
任天堂はドラゴンボールを作れる能力はあるかもしれないが、るろうに剣心や鬼滅の刃を作る能力はない
こんなメーカーに期待できるのか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:31.69ID:w08xcFDoK
>>55
それもサードの自業自得だな
わざわざサードお得意のジャンルの席を空けてやってんのに来ないんだもんな
そら任天も自分で埋めるわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:55.14ID:N+pQwMB9d
実際それが嫌でレトロスタジオの主要スタッフが抜けたと言われてる
独自路線ハードで同じタイトルをセカンドに作らせる任天堂のスタイルはステップアップ志向の強い海外クリエイターには合わないんだろうね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:35:09.75ID:LDRM1Jk80
クリエイターのプライドが1番傷つくのって売れない物作った時だぞ?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:38:39.16ID:1jEAJoQ60
>>59
日本にも同じようなヤツいたじゃん
もう名前忘れちまったが、地獄の軍団をスクエニで作った人

まあ、忘れちまうくらいだからどうでも良い事なんだろうな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:38:41.43ID:+pxJVOiY0
>>56
サードが作ってるなら問題ないだろ
鳥山先生一人が全部作る必要ある?

その上で、サードが作る鬼滅やるろ剣が、ことごとく10週打切りレベルの代物って事が1番の問題だろうよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:38:58.92ID:vA4G+9tB0
実際は性能に頼り切ってなんも工夫もしてないのが多数占めてるからな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:42:37.31ID:HVgckZsMM
>>62
分かってないな
任天堂がドラゴンボールのレベルのソフトを蔓延させるせいで、そういうのを好む風潮が醸成されちゃうんだよ
焼き直しの単調アクションのマリオやマリカを考えればイメージしやすいんじゃないか?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:42:59.04ID:ZnDI7yEx0
>>56
漫画ばかりで例えてるとこにカッコ悪さ感じないのか、草
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:43:21.03ID:qRk6s3Me0
低性能が悪だと言うなら漫画なんて限られた表現しかできないもの捨ててゲーム業界に来い!ぐらいのこと言えんものかね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:45:51.47ID:/JTx2rdy0
ジャンプ漫画で例えてる時点でカッコ悪い
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:46:23.32ID:UtECBp9a0
コイツ「ら」はPS4ソフトが売れないことを任天堂ユーザーに訴えるバカ揃いなんだよな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:47:36.92ID:niD2lUIcM
売れる売れないは客の選択じゃん
任天堂と方向性が違うゲーム山程売ってるなかで任天堂が選択されてる理由考えた事あんの?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:50:53.83ID:1jEAJoQ60
>>69
昔だったら方向性が違うって事で片付けられてたけど、
今は時代が任天堂に追いついてきたせいで既に同じ盤上で戦ってるな
その上で、サード軍団がボコボコにされた

という事実にいつ気付くかな? ID:HVgckZsMMみたいな骨董品は
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:53:04.93ID:pmxRdqWd0
自称イチオクダイハードのクリエイター達は無駄にプライド高くて向上心のカケラもないグラだけゲー出してるだけじゃねーか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 21:59:56.67ID:9aqI5VP8M
トイレに入ってる人にイタズラできたり
耳をすませばみたいなゲームを蔓延させるのはいいってのか
アホらしい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:08.89ID:J+lXgjal0
映画でも低予算でも面白い作品作れるし
予算と最新CG技術を使いまくったSW新3部作より40年以上前に作られた旧3部作の方が圧倒的に面白いしな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:19.02ID:DqgCtFZg0
最新技術のJRPGで300万本の壁を突破してくれる原田さんがいるだろw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:05:44.73ID:HVgckZsMM
>>74
耳をすませばの舞台を再現したような、歩いてるだけで楽しいソフトは、今後、一定の需要を得られるんじゃないか?
今は性能不足なだけで実現しないだけで
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:08:16.53ID:1jEAJoQ60
>>78
耳をすませば……


ああ、お前か。凄いな。これに気付ける>>74がw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:19:26.06ID:HVgckZsMM
みんな、まるで画面の中で本物の人が生活してるような、超絶リアルな空間シミュレーター兼ゲームのコンテンツをやりたくないの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:25:30.96ID:UtECBp9a0
今はマップは一本道で濃いストーリーを堪能するゲームがゲーマー向けなんだって
マップ探索とかゴミなんだってゴキが言ってたよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:25:31.35ID:py2yKn9q0
伝説さんが30fpsなことに驚愕したんだけど
15より向上心ねーのか?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:26:15.50ID:dgf2YUqe0
ニンテンドーラボに続かなかった時点で向上心って言われてもなぁ……
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:28:41.08ID:y6MjbPxMd
超絶ハイスペック!ならPCがあるから別にPSや箱でやらなくてもな
それよかクリエイティビティを謳うなら段ボール路線があるだろ
任天堂はそこでリングフィットを見事にヒットさせたが余所はどうなってる?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:28:42.88ID:HVgckZsMM
>>83
そういう人が多いのかな
なぜかPCでゲームやるのに抵抗が出来たんだよね
仕事やったりネットやってる機器だから、イメージが悪くなったというか、PCに対するイメージがズレたのかな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:38:41.73ID:HVgckZsMM
>>90
GTA、ウォッチドッグス、龍が如くなんかは目指してるんじゃないの?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:41:12.41ID:1jEAJoQ60
>>82
そもそもリアルってなんだ?
リアルって今いるココのことじゃあないの?

ナイアガラの滝から落ちてみるとか、そういうこと?
その程度の事で満足するなら今のVRでも出来そうだな。探してみた?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:42:54.64ID:1jEAJoQ60
>>91
それで満足なの?
じゃあ、それだけやってれば良いんじゃね

GTA6とか出る気配も無いが、それも任天堂のせいなのかな?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:45:37.83ID:DwWLb7pk0
それ言い出したらプレステで作ることもプライドや向上心ないって話にならんの?
やれることだったら圧倒的にPCのが上なんだから
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:49:38.15ID:HVgckZsMM
>>92
リアルって言うのは現実世界を極限まで模倣するってことだよ
もう一つのアナザーワールドを楽しむというか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:52:38.93ID:HVgckZsMM
>>93
楽しいだけで、満足はしてない
シェンムーの方向性で、生き生きとした世界で人がきちんと生活をしてるソフトをやりたい
NPCがゲーム内で、仕事してたりするのを、リアルと遜色のない表現で深い没入感を得たい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:54:51.04ID:c86iWUcI0
ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス
これ開発した奴は向上心あったの?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:57:25.98ID:HVgckZsMM
>>98
リアルなソフトで、空手やボクシングでのし上がっていくオープンワールドのソフトとかやりたくない?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:58:14.40ID:+pxJVOiY0
>>64
鳥山の影響があっても、吾峠や和月はヒットさせた
任天堂の影響があるから、和サードはヒットが出せない

サードが情けないだけかと
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 22:58:55.12ID:PZM6NoSB0
現実と変わらないリアルを造ったら
その中じゃ現実と変わらない自分でしかないよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:03:25.69ID:o6ubZjXu0
自演大好き耳をすませば大麻君はブレワイやってないの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:05:31.15ID:HVgckZsMM
>>102
だったら、リアルに構築された世界のソフトで、主人公に特殊能力を持たせたり、魔法を使えたり、ジェットパックを所持させたりすればいいじゃん

書いてて思いついたけど、ドラえもんの世界を再現して、ひみつ道具を自由に使えるソフトなんか出たらいいと思う
紙でいろいろな物を作れる回があったけど、それはゲームと相性いいと思う
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:15.15ID:QJtIyCPa0
>>1
Switchのスペックですら限界まで使えてる国内サードがどれだけあるのよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:09:00.37ID:PZM6NoSB0
>>105
それリアルじゃないじゃん
身体を現実と変わらないくらい自由に扱えてこそリアルじゃね
そうなると操作する自分は自分の能力しかないからなあ
てかそれ2Dでもできるぞ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:10:39.04ID:HVgckZsMM
街並みも人の行動もリアルなソフトが出たら、犯罪に走る人が出てくるとか、危険性はあるのかな
それだけが心配
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:14:14.93ID:o6ubZjXu0
リアルというよりリアリティだろ
嘘を混ぜないとつまらないゲームは
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:17:17.54ID:Vwgg5hGv0
和サードは高性能ハード使っても4大GOTYにかすりもしない連中だしな
作ってる本人達も判ってると思うけど和サードは看板ソフトでも手法やシステムがいささか古臭い
企画立てた当時の洋ゲ(つまりは4〜5年前)のパクリばかりしてるから最新トレンドからは常に遅れる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:45.24ID:Vwgg5hGv0
>>114
正に向上心の問題だと思うね
作ってるハードの性能が高い事に満足してその先のアイデアがない
目的と手段が逆転してるんだな

アイデアの為の性能であるべきなのに性能があれば凡庸なシステムでも
評価されるという欺瞞で自分達を騙してる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:51.77ID:PZM6NoSB0
リアルだけど操作はいつものコントローラーじゃ何も変わらんな
かと言って現実と同じように操作させようとなるとそれだけ複雑になって現実で動くのと同じだけの能力必要になるし
ボタンひとつで自分の望む映像が流れるゲームでいいんじゃね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:58.41ID:AhbeAyrvd
つーかSwitchの機能活かし切るのがクリエイター達の腕の見せ所では?
アセット使い回しでフォトリアルでーすみたいなもの作る方がクリエイターとしてどうなのよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:23.48ID:jp+dVoJlp
>>37
自分で自分の事をカッコよく生きてると思っているのかよ
実る稲穂は頭を垂れるっていうぞ?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:56.93ID:HVgckZsMM
>>117
そうかなあ
現行のコントローラーでも、リアルなゲームは楽しいと思うけど
例えば、主人公が大富豪の設定で、ゲーム内で贅沢の限りを尽くすとか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:53.16ID:VGaJrXyia
>>82
psであるならやるけどネーじゃなねーかよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:45.75ID:J5+doVxo0
とりあえずスイッチでブレワイやスカイリムみたいなのを出してからでないと何を言ってもな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:52.20ID:xdMfTMk20
なにこの自演塗れのスレ😂
ぶーちゃんは負け犬って事を自覚しろ
0126びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/07/13(月) 23:38:42.53ID:wSr0DNyx0
>>124
だから1さんはウイッチゃー3スタッフを馬鹿にしているんだろう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:38:44.59ID:HVgckZsMM
>>122
ハードにAIを搭載しないと、とんでもない開発費になるから、今は難しいんじゃないの?
同じタイプのゲームがやりたい人が見つかって嬉しいよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:42:30.89ID:PZM6NoSB0
>>120
贅沢ってなんだよw
ゲームでパチンコするくらい詰まらんな
味も感じられない世界でご馳走でも食べるのか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:49:10.06ID:HVgckZsMM
>>128
ヨットに乗ったり、スイートの部屋に泊まったり、富豪の生活の疑似体験ができる
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:50:14.66ID:MHiEUZnx0
SAOとか見てるとハードの性能に頼り切ってるくせに
自分は凄いと勘違いしてるようにしか見えない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:52:25.44ID:lHYQFNMv0
>>82
くだらない。
バーチャルの世界に逃げたって、元に戻ったらみじめなだけじゃないか。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:53:01.37ID:/JTx2rdy0
>>130
ほならね、自分で作って売ってみろと思うんですよ
って世界中のメーカーが思うだろなw

そんなゲーム全くやりたいと思わんわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 23:58:31.05ID:PZM6NoSB0
普通にドラマとか映画見るだけでその気分味わえるぞ
今なら動画漁ってもいいんじゃね
そもそも大富豪でもないやつは大富豪の贅沢のやり方なんて知らないんだから
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 00:03:53.09ID:6eKaaeG/p
>>120
ゲームである以上、最初から金持ちは無理だろ
GTAも貧乏からスタートでしょ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 00:06:17.24ID:zNVMCgxOp
金払って良い気分になるなら麻薬と同じ
ゲームは達成感を味わうもの
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 00:06:43.86ID:AEDjzBCe0
GCやDCや箱○なんかの時代にPS2やPS3でゲーム作ってたクリエイターはプライドや向上心ご無かったって言いたいのか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 00:08:53.88ID:kUXbkr0v0
>>130
それ、実際に旅行したほうがよくね?
その方がずっとリアルで楽しいじゃん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 00:19:50.44ID:mW4tDx1/M
>>140
旅行も楽しいけど、画面の疑似空間で別の人生を楽しんで、リアルとゲームの相違を感じて、感性を豊かにしたい
英語が出来る人は世界観を2つ持ってるっていうけど、それと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています