X



何故一般人はグラフィックが綺麗なゲームをやらないのだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 20:49:46.42ID:M1UwXF2e0
あつ森だとかポケモンとかやってる一般人にホライゾンや対馬の方がグラフィックが綺麗で凄いよってゲームを見せても興味持たないのは何故だろうか?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:14:28.23ID:GdiOySELp
>>160
なんで憧れたら精神的に悪い影響及ぼすの?
仮にホモに憧れると精神的に良い影響を及ぼすの?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:16:06.07ID:G32Ztff3d
フォトリアルでグロくないゲームがあればいいんだけど
だいたい血が出まくってリアルな上に気持ち悪いじゃん
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:16:26.31ID:ueXUq+O7M
>>161
まだまだ高みを目指さないといけないって事だよ
次世代機ではキャラ一人だけでも一億ポリゴン使うのも出るって聞くよ
この志の差はなんなの?
何で任天堂は低性能なハードを出して消費者とソフトメーカーの夢を潰すのか
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:17:07.65ID:zflGPjAXd
>>165
ほんこれ
たまに話題になってるからやってみようかなって思うゲームが大抵血飛沫プシャーで気持ち悪くなって手を付けない
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:17:22.31ID:5DdHAk560
自演大好き耳をすませば大麻君は
ブレワイ遊んでからゲハ来い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:12.37ID:K9okhYpQM
任天堂は早くからプロアニメーターをアートディレクターとして採用してたり、もともとそういう方向のデザイン傾向なんだよ
京アニになんで実写やらないのかって言うのと同じくらい的外れ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:36.69ID:8VWZKfJHa
>>154
実写風ゲーム=現実的な表現のゲームって解釈してたわ
どっちにしろ現実的な表現のゲームは実写風のグラフィックがマッチするから、そういうゲームだと実写風のグラの強みが出るな
「現実じゃできないこと」って意味の認識も多分俺とズレてんのかな、俺的には「現実的には可能だけど実際にやろうと思うと準備が大変なこと、倫理的や法的な問題でできないこと」って感じで捉えてた
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:47.19ID:XOP10vCJd
先月シェンムー1.2.3を初めてやったがぶっちぎりで2が神だった
3が1番画面綺麗なのに1番つまらんかった
グラより中身の典型的な例
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:52.41ID:QdOBjef+0
まずフォトリアルゲーを子供にさせるには血を流すゲームを作らないことだと思う
そこまでリアルにしたせいで制度上大人しかプレイできない
そんな状況でどうやって興味持たせるんだと
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:00.55ID:QFSHiqw60
血がプシャー 虫がニョロニョロ 顔はブス
グラフィックが綺麗とか言われてるゲームこればっか
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:17.07ID:xY6OaIIYa
>>166
一億ポリゴン使って村人表現するの?
ただのおっさんにでもしてほしいのかな?
それを高みとか笑えるんだけど
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:44.94ID:7pXv2G9Ea
耳すまおじさんの笑い所は求めてるゲームがよりによってPS1時代の単発作品って所
任天堂の影響力が薄まった時代で死滅したって事は単に求められていなかっただけなんだよね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:48.42ID:8xfYk6bY0
>>165
女の人が近寄る素材ではないよな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:20:08.38ID:ueXUq+O7M
>>163
今の技術じゃ、不気味の谷が全開だからだよ
不気味に感じるってことは、精神が影響を受けないようにする防衛反応なんじゃないかな?

もし任天堂が、スペックが上がって不気味の谷が解消されてからフォトリアルなソフトを出すって戦略、ビジョン、ロードマップだったら見直すんだけど、どうなんだろう?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:20:17.81ID:G32Ztff3d
クリボー踏んだら血がブシャーって出たらみんなドン引きしてマリオやらなくなるだろww
そういうことだぞw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:20:47.44ID:vRzmrFoA0
>>26
フォトリアル系って色彩が死んでるゲーム多いよなぁ
PS2くらいまではサードもポップな色使いをしたタイトル作ってたのに
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:21:00.94ID:VyPOGWbYp
>>166
なんでそんな事が目指さなきゃいけない「高み」なの?
それのどこが「志の差」なの?
「買いやすい比較的低価格なハードで面白いゲームを作る」
これのどこが志低いの?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:22:23.62ID:zflGPjAXd
>>181
ほんとなーリアルにするにしても色使いまでリアルに寄せる必要性無いんだよね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:22:56.77ID:ueXUq+O7M
>>171
世間のゲームのイメージってもんがあるんだから、任天堂は業界に広範な悪影響を及ぼしてる(=ゲームの進化のストッパーに成り下がってる)んじゃないか?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:23:00.35ID:MEclhm150
グラフィックを優先するかしないかだろう

ゼルダでもテクスチャが荒々と綺麗なら綺麗な方がいいだろう?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:06.79ID:xZJ4ijgJ0
大半を占めるレースやスポーツやFPSはフォトリアルなのにまだ目をそらしてるんだな
ノンフォトリアルはその隙間にあるだけなのに
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:24.11ID:K9okhYpQM
というか表現の違いに優劣があるって考えてる時点でアホだな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:26.21ID:QTubYQGQp
そもそも「フォトリアルが上」と言うのが大きな勘違いだからな
そこを認識出来ない奴とは話が成立しない
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:29.92ID:kfANrk/B0
MSのフライトシュミレーターのゲーム画面見ればフォトリアル良さを理解できるんじゃないかな
フォトリアル=薄暗い、グロテスクみたいな印象持ってるならそれは違うぞ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:31.00ID:qBAh+o9h0
結局ゲーム性がウケないんだろう
綺麗なグラフィックだけならそれこそ写真や映画見るし
面白いゲーム性があってはじめて活きる要素
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:40.63ID:gQyysWL1a
>>179
お前みたいにクソみたいな偏見があるわけじゃないしそういう絵が必要な場合は普通に使うわな
ディザスターオブクライシスとか
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:25:13.54ID:etOpm8n+0
>>185
Horizonって色彩豊かじゃん

ほんと豚っていい歳こいて任天堂のおこちゃまハードしか触ったことないガキゲーマニアだから何も知らないんだな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:25:27.40ID:xY6OaIIYa
>>186
主流になれない奴の泣き言
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:25:52.29ID:xZJ4ijgJ0
上とか下とか言ってる奴が馬鹿なだけで>>1は優劣の話なんかしてない
一般人の話や売上の話なら普通にフォトリアルがメインだ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:26:14.63ID:1z9/G+lQa
>>187
???ゼルダは今のままでいいんですけど…フォトリアル大好きゴキとは違うんやで…w
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:26:22.79ID:GdiOySELp
>>179
なら今任天堂にケチつけること自体が間違いじゃん
実際に越えれないことにはわからないわけだし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:26:28.10ID:a3jKaNeY0
>>186
くだらねー

任天堂の影響呪うより
任天堂以上の影響を作り出せばいいじゃん

「いつか流行終わりますよね?」って任天堂が言われた時の切り返しは
「我々は流行を作り出す側の人間です」だよ

任天堂を越えろよ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:27:26.13ID:ocsRJLGZ0
任天堂がいなくなったらフォトリアルゲーにライト層が来るってもんでもないでしょ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:27:29.28ID:ueXUq+O7M
>>182
面白いソフトを作るのも結構なことだけど、「凄いソフト」を作るのも大切で、並行してやらないとあかんのでは?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:28:31.40ID:zflGPjAXd
>>186
なら任天堂以上に影響を与えられない不甲斐ないメーカーしか居ないのが問題じゃないか
なんでそのメーカーを非難せずに任天堂だけに言うんだ?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:28:42.20ID:PfJ+4iuA0
>>2
一般人はゲームのやり比べはできない
ワイドショーとか有名人が遊んでる光景見せないと買わない
だから
ひたすら豚の書き込みが必要になる
任天堂は持ち上げてソニーは叩き続ける
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:28:42.82ID:QdOBjef+0
いっそのこと人ビー玉転がすだけでも楽しく感じるようなもんをフォトリアルで作ればイメージは変わるだろう
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:29:40.32ID:zflGPjAXd
>>205
ホライゾン以外にはなにがあるん?
2つ3つじゃ駄目だぞ
1個の例外だけ取り出してたらきりがないからな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:30:03.12ID:amkiOgoQp
>>197
>>1の話するなら文脈からしてもこのスレは国内の話だろ
国内じゃフォトリアルがメインなんて事もないし、売れてるスポーツゲームであるパワプロはフォトリアルではないな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:30:15.75ID:5DdHAk560
>>203
面白くて凄いのが任天堂ゲーム
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:30:56.33ID:mt+Sed9A0
一般人がグラ綺麗なゲームを見て思う第一印象は
「グラ綺麗」と「難しそう」「とっつきにくい」
あつ森とかが流行ってるんだからわかりそうだけど
大多数の人はゲームは手軽に楽しみたいんだよ
ゲームの世界観に浸り込んで〜みたいな人はわずか
頭の中を、そこまでゲームに割きたくないと思ってるんだし
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:31:04.68ID:SS271L+6p
>>203
それのどこが大切なの?
凄いソフトって何?
凄く面白いソフトを作ればいいだけだろ?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:31:21.27ID:HGbAdC7q0
フォトリアルってだけでプレイ意欲失せるけどこういうの結構多いだろ
ガンダム系もリアルの方が売れなくなるし
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:09.96ID:Wvm1b9YC0
何故一般人はホモが綺麗なパレードに参加しないのだろうか?


あつ森だとかデモとかやってる一般人チョニーホモパの方がホモが卑猥で凄いよってチンコ触り合ったりを見せても興味持たないのは何故だろうか?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:32.87ID:bm3OwqY60
想像で宇宙物作れよ
現実の真似してどうする
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:36.51ID:7pXv2G9Ea
よくわかんねえけどホライゾンが売れない理由はブタガーブタガーって事でいいのか?
現実世界に深刻な影響与えるなんてブタガーは悪の秘密結社か何かなのか
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:37.09ID:SS271L+6p
>>218
>>1は例としてホライゾンと対馬を挙げてるだけでホライゾンのスレじゃないな
それくらい分からないの?
頭悪過ぎ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:49.77ID:itzhDS/Ra
フォトリアル系アクションゲーって本当にやる気がしない
モンハンWをやってほぼ満足したわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:33:03.86ID:GdiOySELp
ぶっちゃけ日本人には「求められていない」としか言いようがないんだよね
求められてないのに強引に押し付けようとして良い結果が返ってくるわけなくね?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:33:43.99ID:L3ebMKpW0
一般人が欲しいのは
グラが綺麗なゲームではなく
面白いゲームでもない

みんながやってる話題のゲームだよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:12.40ID:lJxvwD8i0
グラが綺麗なゲームって結局おっさんが銃撃ったり刀振り回したりするわけだろ
一般人が興味持つのは難しいわ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:26.25ID:itzhDS/Ra
>>219
頭身が上がってリアルになればなるほど
やる気をなくすのは何故だろう
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:35.95ID:xnwubLaE0
多分AVマニアが
「何で4kブルーレイとハイレゾオーディオ堪能しないの?」
とか言ってるのと大差ないだろう
いやtubeで十分っすわってのが一般人の考え
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:35:24.33ID:ueXUq+O7M
>>217
凄いソフトってのは、まるで画面の中にもう一つのリアルな空間が広がってるもの
そんなゲームを作れるスタジオなら、面白さを付加するのは容易なことだろう
イメージとしてはシェンムーを極限まで進化させたものが一つ
シェンムーは不気味の谷全開で、人生にマイナスに作用する確率が非常に高いだろうから、やらない方がいいけど
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:35:59.07ID:K9okhYpQM
そもそもフォトリアルと綺麗はイコールじゃない
今のフォトリアル系ゲームはフォトリアルで汚いが正解
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:37:00.37ID:jzV5wFbs0
>>232
こんな感じやろな
普段ゲームやらない同僚は「今こんな綺麗なんや!」って驚いてた
ちなみにゲームソフトはマリオデ

まさに時代に合ったレベルの性能なのがswitchなんだよな
海外は知らんが、和ゲーはPS4の性能すら全然行かせてないサードばかりだし
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:37:32.45ID:rCvhI2IC0
BDが普及せずレンタル屋じゃ最後までDVDが主力だったのでお察し
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:38:14.52ID:rS+7k0300
>>216
一般の日本人にとって、ゲームは楽しく気軽にやるもの、なんだろうね。
ドラマや映画は別枠で、ゲームにそういうのは求めてないんだろう。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:38:39.14ID:dG48Jui00
多分いまだにあつもりやってるような奴はゼルダ投げつけても見向きもしない
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:08.42ID:Dnq7EpzL0
>>234
現実に近づくほど違和感が増えるんだよね
口の動きやモーションなんか特に
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:17.81ID:zflGPjAXd
>>239
そんな細かいものを一般人が気にして見るとでも?
背景なんてむしろ目立たず雰囲気を表すためのものなんだが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:40:11.17ID:xY6OaIIYa
>>214
ずっと任天堂は技術力がないと思い込んでるってことか、病気だな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:40:41.67ID:itzhDS/Ra
>>234
確かにリアルなグラで人間や世界の汚い部分を描写することを
目指してる感じがするよね
綺麗とは言いがたい
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:40:42.71ID:K9okhYpQM
>>242
そういう技術的な問題じゃない
映像として汚すことでフォトリアルを表現しようとしてるのが一番の理由
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:41:18.94ID:E5SacYKo0
結局はそこに干渉できるかどーかで
意味なくてもそこにゴミ箱があると蹴ってみたくなって実際蹴って転がるとまぁそれだけなんだけど納得出来る。
楽しいかどーかは知らねーけど。
グラが綺麗であればあるほど触りたいんだよな。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:42:21.44ID:/Ih4Fd3lp
Switchのゲーム見てグラガーグラガー!してるのなんてゲハ周辺のキチガイだけ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:42:28.95ID:MEclhm150
>>234
これはあるね。
アサクリ、ウィッチャー、スカイリムどれも泥臭い世界を表現してる

ウィッチャーのトゥサンがフォトリアルでありながらもきれいな空気感で良かった
https://i.imgur.com/DsDzYTb.jpg
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:43:49.73ID:rT1Tw9LT0
>>99
マリオカートWiiを今だにやってるぞ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:45:21.26ID:itzhDS/Ra
毛穴が開いた肌を見て綺麗という人はいないだろう
特に女から見ると嫌悪の対象になるし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:47:04.54ID:K9okhYpQM
汚い映像を再現出来てる!綺麗!なんて言い出す事がもう完全に常人の思考でないと気付くべき
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:49:57.22ID:dvgUWghAa
>>239
それが綺麗なら何なの?ゲーム面白くなる?どうなの?何なの?死ぬの?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:50:40.22ID:uayC9qyyp
なんでこういう人達ってマンガやアニメには同じような事言わないんだろ?
サザエさんやドラえもん見て「高みガー!志ガー!」とか言わないの?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:53.72ID:itzhDS/Ra
ポリコレと相性良さそうだからフォトリアルグラを売りにするのも納得できる
一般ユーザーからほとんど求められていないところも似てる
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:52:55.73ID:tspcW3QN0
>>257
アンタが真円を手書きしてみればサザエやドラがいかに高度か驚愕すると思うがね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 22:56:16.40ID:mt+Sed9A0
え、上の方読み返したら任天堂が消費者の夢を潰すみたいな意見あったけど
任天堂がいなくなったら、ゲーム市場は縮小するだけだよ
マニアだけが好む、世間にあまり認識されなくなる市場になるだけ

一般家庭にゲーム機がある絵が当たり前にあるから
世間に認識されて普及してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況