X



4K、120fps、レイトレ←これ全部力の入れどころ間違ってね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 13:30:05.12ID:30kZ6aTX0
4Kモニター、TVの普及自体がそこまで多くない
4Kは30インチ前後のモニターだとそこまで恩恵が大きくない
4Kで高リフレッシュレートのモニターなんて高額でほとんどの人は持ってない
そもそも高リフレッシュレートが一部のゲーマーしか期待してない60fpsで十分
レイトレも処理重い割に違いが微妙、次々世代で良くね?

フルHDで60fpsを基準にめちゃくちゃリッチなグラフィックにして、4K60fpsを目指す程度で十分でしょ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:12:43.45ID:Zwn/eQdK0
4Kはともかく120fpsのディスプレイもってるやつなんてほとんどいない
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:16:48.78ID:4LBXC80Z0
SONYは映画や音楽など他のエンタメにも深く関わってるだけあるよ
ゲームなんて大衆娯楽なんだからパッと見て良いグラフィックに見える感や次世代感を伝えることに長けている
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:19:12.81ID:EIEibhGd0
1080p以上になると、グラが綺麗に見えるかどうかは
解像度じゃなくて映像の作り込みに依存する

先日、箱SXのヘイローが叩かれてたのもそうだし
UE5のデモやホライゾン2の映像が綺麗だと言われてるのもそう
解像度じゃなくて作り込みによって映画品質にしている
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:19:49.62ID:xIdzmBLE0
大は小を兼ねる
なくて困ることはあってもあって困ることはなにもない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:27:50.21ID:yTuxpP8b0
>>110
かねてない
そもそもPC含め4kゲーミングモニターをいかせる性能はない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:28:16.95ID:/aJz5+ij0
デトロイトとか映画的なゲームは30fpsでいい
ラスアスリマスターの60fpsは違和感がすごかった
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:28:49.60ID:yTuxpP8b0
ゲーミングモニター使わせるなら設定の自由度も上げろ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:30:00.10ID:2vd0ZAdo0
3月ごろまではPS5の次世代らしさとしてゴキちゃんが自慢げに語ってた機能じゃんw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:33:17.85ID:xIdzmBLE0
>>115
何を持ってして行かせないと言ってるのか知らんが
PS5に性能あって困ることがお前にはあるのかw
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:33:43.47ID:33OCVeFU0
ここで2019年のゴキちゃんをご覧ください

【速報】PS5はPS1234全互換対応か!天才マークサーニーも関与!
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549115301/
>特許にはあの天才マークサーニーの名が!
>https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H31503013/23C0ECC1DA1FEA585B38A470480304CE
>https://image.gamer.ne.jp/news/2013/20130923/0003ad84060af80a2d1fb48bd5e52abacbca/o/1.jpg

PS5の性能は開発機から13TFLOPSだと確定
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556722893/
>名無しさん必死だな2019/05/02(木) 00:01:33.26ID:STxrsAMd0
>PlayStation 5 - insider says Naughty Dog games will look absurd
>www.hitc.com/en-gb/2019/05/01/playstation-5-devkit-13tf-gpu-the-last-of-us-2/
>信頼できるインサイダーがPS5開発キットで製作中の
>ノーティドッグのゲームがとんでもなく見えるとツイートして
>PS5の13TFLOPSで開発されているからだと
>cdn.hitc-s.com/i/1420/benji_sales_playstation_5_devkit_tweet_1194512.jpg

PS5搭載のレイトレージング、ガチですごい技術だった」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558433562/
>名無しさん必死だな2019/05/21(火) 19:12:42.24ID:vG0EcERN0
>i.imgur.com/Ynk7piy.jpg
>Ray tracing は光が発生し消失するまでを完全に再現する技術。
>今までは光点を設定してオブジェクトにぶつかり、そこで光は反射せずに消えていた。
>しかし現実は光は反射し、弱まりながら他のオブジェクトへ当たっていく。これを再現するのがレイトレージング。
>
>そして!さらにすごいのは、音の反射まで再現すること。
>
>この環境でVRとかやったらヤバイでしょ。
>マジで現実と区別つかなくなるわ。
>
>PS5、早く来てくれー!
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:34:06.54ID:xIdzmBLE0
PS5に性能があって困る人って本当にいるんだなw
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:39:05.70ID:LbK+Ixyt0
性能は良い方がいいに決まってるだろ
価格と見合うかどうかの話してるのは無視かね?
ゲームなんぞ貧乏人の娯楽だって事忘れてる奴多すぎる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:44:09.55ID:2Axczqt40
価格が発表されてないのに見合うかどうか判断できんだろ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:44:50.89ID:4LBXC80Z0
性能が良い方がいい以前に性能が良いだけじゃん
その性能に見合ったゲームどこですかって話
性能に見合ったゲームを作る気がない、あるいはサードに投げっぱなしにしておいて
「性能が高いハードにしたから大金払ってね」って
詐欺スレスレだわ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:47:39.61ID:y01elZ6mM
画面内の表示の進化こそ全てみたいな発想はやめた方が良い
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:52:53.10ID:XZ7Yftv80
正直レイトレは視認性が悪くなると思う
反射率が高いとなんか酔うわ
ゲームのギミックにも活かしづらいだろうし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:55:21.34ID:DH6TA/lc0
>>121
全部嘘ってのが逆にすげぇわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:58:57.65ID:MhBCyB+yM
そこで魔法のSSDですよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:00:38.41ID:4HSo0RTca
4k→電気代の無駄
120fps→そもそも最大なので関係ない
レイトレ→off推奨だが出来ないとガタガタ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:01:08.15ID:P1EAjzTf0
魔法のSSDも普通のMだっつーの適当なもんでいいから
さっさと出しておいた方が良かったな
PS4でも頑張れば津島くらいにはできるんだし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:11:10.46ID:+bVTY73j0
PS5は

・蓮舫みたいでダサい
・でかい
・うるさい
・熱い
・レイトレなし
・4K微妙
・魔法のSSDでもロードあり
・互換不明
・ゲーパスなし
・オンライン有料
・テレビがないと使えない
・任天堂ソフト動かない

ぐらいしかデメリット無いし、ゴキくんまだ諦めちゃだめだよ?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:12:28.96ID:P1EAjzTf0
煩いのだけはやめて欲しい
Proちゃんも初期型買っちゃったから重めのゲーム遊ぼうとすると煩いからって理由もあって
アケアカばっかしがち
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:13:21.44ID:k8QlN4kv0
>>132
性能面でスイッチにマウント取れる
国内売り上げで箱にマウント取れる

も追加だ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:16:20.17ID:Y3jMOqSn0
没入感にも疑問を感じてきた
3Dオーディオも本当に必要なのか
例えばフィールド歩いててハエの音がまるで本当に部屋にいるかのごとく立体的に聴こえてくるとする
間違いなくプレイの邪魔になるよね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:17:58.13ID:bU4xkPrO0
>>100
UE5で作った4Kグラ
ロード爆速
PSVRの新型でゲーム体験

これらに加えてGTA6、TES6、スターフィールドあたりが控えてることくらいかな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:19:00.41ID:33OCVeFU0
デモですら1440p30fpsだったUE5さん…
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:20:45.68ID:vM0tMZ/s0
>>135
蚊の音だったら嫌だがな
というか、そんなの作る側がどうするかの問題だと思うが
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:24:51.61ID:P1EAjzTf0
3Dオーディオは良いと思うぞ
高価なサラウンド環境やサラウンドヘッドホン買わずに2chのそこらに転がってるヘッドホンで
それなりなサラウンド体験できるからな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:28:46.13ID:P1EAjzTf0
そう
それがPS5の全てのソフトでできるようになるとありがたいだろう
Dolby AccessもDTSのも箱で買うとPCでも使えて便利だな
PCはくりちゃんの使ってるけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:37:10.00ID:YMjew+ho0
4K120fpsでるなら、フルHD60fpsでさらに凄いことができるんだから
別に方向性としてはまちがってないんじゃないかな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:44:22.57ID:D/z66Yf20
またプレステでは出来ないから否定か
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:46:28.10ID:i1ksqO+n0
4kテレビ買ったしこれからはそれが普通になるのは期待してる
格ゲーもレースゲーもfpsもしないからフレームレートは正直カクカクしなければ30でもいいや
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:46:57.28ID:S2QKhxBf0
家庭用ゲーム機はさ、とりあえずフルHD + 60fpsを頑張ろうな?

毎度毎度、ガクボケクソ画質の30fpsとかやってるから、ゲーマーがみんなPCに逃げてるんだぞ?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:48:00.96ID:2Axczqt40
>144
結局そういうことだよな
シンプルにスペック高いってことはパフォーマンス上げるための最適化の手間をそれだけ省けるってことだし
全てのタイトルがフルスペック使いきるべきなんて誰も言ってないし
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:48:14.26ID:S2QKhxBf0
>>145
おそらくプレイステーション5もXboxSXも、またフルHD + 30fpsになるだろう

PS4も、最先端PCゲーグラを追わなければフルHD + 60fps安定可能だったけど、そうせず30fps地獄を繰り返した
PS5も同じ轍を踏むことだろう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:49:38.97ID:T83RdVSzM
ベセスダって案外VRゲーもちょくちょく出してるよな
子会社だけどゴーストワイアはVR対応しそうな匂いを感じたわ
和ゲーなのにFPSだし攻撃モーションがVRでの操作を意識してそう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:55:00.79ID:lzpTezWaa
8K3DVRマルチスクリーンまでは
この流れに抗えないな

でもこれはCS2社やPCに限った話で
スマホゲー、似てんどゲーが
2K60fpsで圧勝する
こちらに来れなかったグループは
どんどん淘汰される
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:30:50.87ID:0FfW0HENa
ぶーちゃんはゲーミングPC持ってるっていう設定なのに
4K120fpsが出ると思ってるんだね...
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:41:40.32ID:dEeoWQwia
ゲームのグラフィックで大事なのは違和感の無さとかセンスの良さや凄いなと感じることだろ
いかにして負荷を減らしてより良い結果を出せるかの勝負
お前らも単なる数字に惑わされるなよー

http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid209.html
それにしても、MGS4のようなPS3メジャービッグタイトルが、レンダリング解像度を1024×768ドットにとどめ、動かすシェーダをリッチにする方策を選択してくれたおかげで、PS3における変な1920×1080ドットのフルHD偏重主義が緩和されそうでいい傾向だと思います。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:02:59.73ID:YMjew+ho0
>>155
50万くらいかければ出るんじゃないかな
現状30万くらいのPCなら60は余裕で出るし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:05:50.11ID:P1EAjzTf0
何のゲームかにもよるだろう
同期切れば内部120fps超えるようなゲームはごろごろある
まぁOriが4KHDRで120fps出るのが凄いわな
今よりちとグラ落とすのかもしれんが
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:21:03.32ID:4+jcvxE00
フルHDで120fpsターゲットにした方がいいと思う
低グレードのXBOXはいい考えだと思う
その内PSも低グレード出るんじゃない?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:36:26.18ID:uuqQbzyyM
>>159
3Kでいいよ、4Kテレビにはアプコン、2KにはSuperSamplingで全部解決
4Kをターゲットにするのはリソースが無駄過ぎる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:46:00.85ID:zzxQc/Tr0
4KなんてTV業界が3DTVも失敗してフルHDTVの安売りから
脱却したいから無理やり推進した規格だからな
テレビから2mも離れたらフルHDと違いわからん微妙規格だよ
こんなのにGPUパワー持ってかれるのもったいない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:47:10.11ID:5ZdS0G2S0
と、低性能PS5を待ち望む人は言うんだろうねw

あれ?
ちょっと前は4K60fpsレイトレがあたり前!
っていってたような........
無様よのぉ
 
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:50:34.29ID:S2QKhxBf0
ゲーミングPCディスプレイに、PS3もPS4も繋いでるから2Kあれば十分やわ
4Kとかどうせガクガクの30fpsがメインになりそうやし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:53:12.83ID:/D71vS550
実はレイトレでゲームがどう面白くなるのか理解出来てない... なんかスゴイんだろうなぁくらいの認識
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:05:53.37ID:osOJsJ6N0
次の「ハンディ機」になったら、PS4の主力ソフトがふつうに動いてくるから
そうなったら差別できなくなっちゃうだろw
「客」の大多数が興味なくても、いくしかないの
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:37.53ID:P1EAjzTf0
>>164
ゲームに影響しないのならシェーディングやライティングなんかも全部要らないベタでもいいくらい
そこから
影がある方が立体感出るし
SSRあると見栄えいいし
とか言い出すと
それならレイトレある方がよりリアル感出るよね
になっていく
レイトレだけ要らないってのは今だけ
CSでもさすがに強制オンは無いんじゃないかな?
あるか
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:03.89ID:knVm2W8x0
4Kや120fpsは必要として、
PCでバトルフィールドVやControlをレイトレONで遊んだ限り、
CS機で今の時点でレイトレを使うのは性能を犠牲にするわりに
実ゲームではあまり綺麗になるものでは無いのでいらんなぁ

controlなんて主人公のモデリングが技術(レイトレ)に追いついてなくて、
レイトレなんてどーでも良くなる
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:17:38.48ID:P1EAjzTf0
でも一度レイトレオンにして遊ぶとオフにすると寂しい感あって
ずっとレイトレオンのちょっと汚い1080pレンダのDLSS4Kで遊んでしまう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:46.33ID:Y9orsvJr0
>>1
5年以上売るならフルHDは駄目じゃね
Wiiと同じ失敗をする
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 20:56:19.47ID:CMO175UYM
この手の
『PS5は低性能』の言い訳スレって
定期的に立つよね
 
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:00:09.60ID:7K7Y4hIg0
レイトレ対応ゲームのコントロール遊んだら
今までのハードじゃ無理だと一目でわかったぞ
微妙な違いなんかじゃない
むしろグラ性能の向上が一番わかりやすいのはレイトレだ

レイトレで重くなってもDLSSで軽くなるからバランス取れるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:00:50.54ID:P1EAjzTf0
そうだそうだー
AWEはよだせだせー
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:58.99ID:qIXNxTFE0
こんなスレでレイトレ要らないって言ってるのは、だいたい中途半端なスペックの人
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:17:07.16ID:ITGmlMYJ0
>>171
エヌヴィディアにせよMSにせよ
レイトレーシングやるのに専用コア、マシンラーニング、メッシュシェーダが一つのセットだよね

それに向けて何一つ対策立てずにレイトレーシング効果入れたらそりゃどんだけハード性能高くてもパンクする
低性能ならなおのこと無謀にもほどがある
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:32:31.30ID:LFSam2u7M
4K、120fps、レイトレの全てができない上に、専用コアもマシンラーニングもメッシュシェーダーもない旧世代機の悪口かな?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:39:07.33ID:P1EAjzTf0
前3つは規格的にできるだろう
見てごらんなさい このシステムメニュー 実は4K120fpsで表示されてるんですよ
とか
まともなリアルタイムレイトレはきついけど専用デモで36時間掛けて凄い球を描き上げるのはできそう
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:16.49ID:yTuxpP8b0
>>120
だからPCでもほとんど4k144fpsなんて出せないから
ゲーミングモニターでも4k144fpsのモニター出てないだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:04:40.77ID:xIdzmBLE0
>ゲーミングモニターでも4k144fpsのモニター出てないだろ

そりゃあ
144fpsじゃなくて144hzだからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:07:25.64ID:EIEibhGd0
>4K、120fps、レイトレの全てができない上に、専用コアもマシンラーニングもメッシュシェーダーもない旧世代機の悪口かな?

実際、今使ってるPS4スリムでグラが汚いと思った事が無いからな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:25.09ID:yTuxpP8b0
>>179
だから4k144hzのモニターって全然出てないだろ?
WQHD144hzや4k60hzぐらいまでならいろんなメーカーが似たようなスペックでたくさん出してるけど
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:45.06ID:P1EAjzTf0
何のゲームかにもよるしな
VALORANTさんとか4K最高画質でもAve350fpsとか出るみたいだし
軽いゲームは120fpsモード付けるのもいいかもしれんな
基本60fpsで余ったリソースはグラリッチにでも回せばいいし
PCマルチで絵に拘ると30fpsしか無理ってのもあっていいだろう
遊ぶ遊ばないを選ぶのはユーザーだ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:41.38ID:yTuxpP8b0
>>182
だから現状それで4kゲーミングモニターがたいして市場出てないんだよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:52.17ID:xIdzmBLE0
ちなみに4K144hzのモニターなら売ってるぜ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:31.26ID:i3WaPMhN0
面白くなさを迫力だけでごまかす開発者ばかりにならなければいいけどな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:11:21.56ID:P1EAjzTf0
>>183
PCの場合そういうゲームはちっこい汚いFHDやらでやるのが当たり前だからだろう
CSは基本テレビ
そんなテレビでももう4K120HzVRR対応モデルが出てたり今後沢山出てくる
やっと綺麗な画質でそこそこfpsのゲームが遊べるんだ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:12:22.70ID:yTuxpP8b0
>>184
だからそら売ってる事は売ってるよw
んでWQHD144hzとか4k60hzとかと比べたら全然出てない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:13:50.16ID:P1EAjzTf0
規格的なものもあるしな
DPあるPCはいいけど今までのHDMIじゃ120Hz超え出せるのはWQHDまでだった
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.02ID:xIdzmBLE0
>>187
意味不明
数が出てなかったらダメという理屈が意味不明すぎ
お前の独自理論はどうでもいいわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.34ID:yTuxpP8b0
>>186
ましてCSはHDMIだから
この手のものがちゃんと市場出てくるのかどうか未知だな
CSユーザーだから普通のTVでいいやって人も多いだろうし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:33.33ID:PgYIEcnS0
アメリカでも4kモニター、テレビ普及進んでないの?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:24.67ID:yTuxpP8b0
>>189
だから現状PCでも4k144hzって使いこなせないから全然市場に出てないよ
だから値段が跳ね上がってる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:34.18ID:xIdzmBLE0
>>192
だから何なの?
それがどうかしたのかよ
PS5にそれを活かす性能があってはいけない理由には1ミリもなってねえじゃん
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:43.26ID:P1EAjzTf0
>>190
PCモニターもグラボにHDMI2.1が搭載されたら当たり前の様にHDMI2.1になっていくだろう
CSも拘りさんは4K120Hzは無理でもFHD120Hz入るものを使ってる人もいる
HDMI120Hzしばりはあるにせよパネルも可変対応になってこれまでの60Hz上限よりはよっぽどいい環境になる
まぁその頃にはスレも立つだろうな
PCおじさんはなんで4KHDR120HzVRRの綺麗な画面でゲーム遊ばないで低解像度の汚いモニターで遊んでるの?
って
そこでまたワイ登場
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:52.48ID:yTuxpP8b0
>>193
だからPCみたいにある程度設定自由にいじらせた方がいいよ
FHDとかWQHDのゲーミングモニターなら普通にお手ごろ価格で買えるし
現状PCユーザーは4k60hzのモニターだったりこの辺りだろ買ってんの
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:20:20.28ID:rIWGoMeC0
>>27
いやー処理能力がもう危うかったよっf15とか地獄でしか無かった
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:21:11.77ID:xIdzmBLE0
>>195
お前は一体何の話をしてんの?
PS5に性能があってなにか困ることでもあるの?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:08.50ID:yTuxpP8b0
>>197
だから性能はねえよ
もうGPUも情報も出てるからある程度わかるだろ?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:23:19.55ID:xIdzmBLE0
PS5は4K144hzのモニターでしかゲームできないとか思ってんの?
そんなわけねえじゃん
高額モニターが買えなけりゃ安いモニター買ってFHDでPS5やっとけばいいだろ
選択肢が広がるだけで何も困ることねえだろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:23:36.04ID:EIEibhGd0
正直、SwitchもPS4もグラは十分で使ってて不満は少ない
今一番の不満はPS2時代と比べて、和ゲーが大きく減った事
特に新規IPが全然でない

ペルソナやドラクエみたいに5年に1本でるかどうかのものを待ち続け
「ようやく!待望の和ゲー新作が1本キターーー;;;;;;」と喜ぶものの
ゲーマーのワイ氏、一週間でトロコン、その後再び待機モードに入るorz
ちなみに最後に遊んだのFF7Rw

Switchも最後に遊んだフルプライスゲーが風花雪月なんだけど、もうそれから1年経つw
ブレワイ2、メトロイド、メガテン5、ルンファク5、はやくして…
インディーズも掘り出し物が多いけど、どれも大体2、3日でクリアしちゃうの…
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:25:08.98ID:xIdzmBLE0
>>198
結局、お前は何が言いたいの?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:07.88ID:h9XjovYh0
ゴミゲーが4K120fpsレイトレだろうが意味がない、ゴミゲーだから
ゼノブレ2が4k 120fpsレイトレなら理解できる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:58.43ID:xIdzmBLE0
PS5の性能が高ければ高いほどユーザーにとってはモニターの選択肢も広がる
良いことづくめでしかねえな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:28:39.40ID:BZiJGxUMM
FHD60fpsでリッチねえ

具体的にどういうのがリッチなの?
派手派手でピカピカ光るのがリッチなの?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:33.27ID:yTuxpP8b0
>>199
だからその設定のさじ加減がユーザーにいじらせて貰えないのがCSじゃない
CSだと解像度FHDでいいから60fps完全に固定させたいとかそういうのができないわけで
CSってゲーミングモニター対応させるならまずこういうところを自由にさせるべきだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況