X



【悲報】ラノベ作家「ハルヒを読んだことないってだけで『作家の資格がない』ってオジサンに怒られた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 00:12:50.88ID:1Awv+OZj0
ハルヒ知らないやつがこの世にいたのかよ?とオジサンたちが怒るも
若い作家の若い取り巻きたちに「老害は黙ってろ」と一刀両断されて涙目逃走している模様…。

https://i.imgur.com/3Gt528Z.jpg
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 21:21:20.08ID:6lnIjdtqM
異世界おじさんハルヒの同人描いてたらしいな
イキリ響の作者がライバル視してた
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:02.37ID:DIKxf/MAM
>>280
実際SF論争から今までのオタクの論争見てると
人は変わらない
むしろ劣化してる可能性がある

ってのだけはわかるな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:09.38ID:DIKxf/MAM
>>292
基本的に人類は劣化する生き物
理由は俺が知るか
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 21:55:56.52ID:DIKxf/MAM
この話題Twitterで盛り上がって読んどくべき作品の議論が出てたな
八犬伝にまで遡るとか源氏物語にまで遡るとか議論あった

八犬伝より遺作の傾城水滸伝(女水滸伝)の方がラノベ言うか頭おかしいと思うと付け加えておく
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 22:01:45.53ID:F59dEVDJ0
むしろハルヒに限らず、ラノベなんて有り難がっている方が
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 22:04:33.98ID:l27yicLTa
>>345
消失の長門がよく書けていて
その上で、キョンが一つ上の視点で朴念仁やってたから
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 22:30:07.43ID:l27yicLTa
>>350
雑に言えばそうかな
さすがにこれは長門が可哀想って

読んだのもうずいぶん前だから今読めば違うかもしれんが
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 22:37:36.32ID:hRnKGFEj0
それこそ「信頼できない語り手」ってやつじゃないの
憂鬱でもハルヒに対して恋愛感情ではなく非日常を訴えかけて復帰するし
非日常に興味のない素振りを最後にひっくり返す構図と恋愛感情について語らない素振りは対比になってて結末への伏線になってるんじゃないかとか予想できる
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/31(金) 23:28:44.25ID:l27yicLTa
>>352
消失の長門が良いから
物語の装置になってるのが、残念つーか可哀想つーか

構造としては消失長門の思いは絶対に通じないのに
作者は、丁寧に長門を書いてるんだよな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 00:47:04.40ID:T4BShddD0
ハルヒは作者が投げる事でこの後の作家に間違いなく悪影響を与えたと思ってる
ロードス、スレイヤーズ等かつての人気作はちゃんと〆てるのに
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:04:09.67ID:FQY10h/S0
>>354
漫画は投げてる連載たくさんあるんだから
ラノベだって必然でしょ

京アニ繋がりのらき☆すたも最終回描かないままずっと休載だな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 01:25:13.84ID:pjBg0NjX0
ラノベ作家(なろう民)
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 05:55:11.52ID:XlhiO9pq0
ハルヒは物語的側面だけじゃなく、SF的な要素も含めて話を展開しないといけないからなぁ
お話を考える上でけっこうきついんだろうとは思う
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 07:12:23.51ID:Oiy8/JP40
ラノベ界のレジェンドなら再評価される時代がまた来る
そうして初めて格が付く
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:22.56ID:9KKT8Aa70
辿り着かなかったが、涼宮ハルヒの憂鬱シリーズのオチはキョンの正体に絡んだ叙述トリックだよ。
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:49.48ID:satXb9Ax0
原作がさっぱり出なくなったけどキョンの本名と残った「異世界人」がまだ謎のまま
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 12:36:54.05ID:6y5320Hb0
正直、なろうはラノベとはまた違う新たな分類だと思っている
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:47.56ID:satXb9Ax0
タダのネット小説だったSAOが今ではなろう小説とか言われてるもんな
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 13:09:09.73ID:TybNTxjB0
>>358
むしろそれが普通だろ
キャラのドラマ、設定のリアリティ、話と話のあいだの小ネタ
そういった物を複合的に考えてこそ面白いものになる
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:24.35ID:sW05DVJK0
急ぐ理由が無い
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 21:12:06.38ID:fUvJt4gyd
>>312
社会不適格者さんちっーすw
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 21:54:13.81ID:GrdbG5mo0
いや、アニメハルヒ見とけば十分じゃね?

かくいう俺もラノベ応募とかしてるけど実はラノベはよんだことない
もっぱら一般文芸専門だわ
なろうはたまに漫画のおまけでついてくる文章読んでみるけど
もはや小学生の落書きだろ>なろう
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:05.39ID:TybNTxjB0
>>369
なろうは昔から「小学生の寝る前の妄想を文字に書き起こしたもの」みたいに言われてるし、その指摘は非常に正しい
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:15.11ID:KtWX5HSea
>>369
だったらハルヒは読んだ方がいい
上手いよ
学校からハルヒまでに何があったの? ってくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況