X



【悲報】鉄拳原田「PS4の格ゲーマーのwifi率は6割」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/01(土) 10:51:42.81ID:E7s2iESE0
鉄拳7シーズン4では有線無線の表示を実現する
ソニーから提供されてるデータで判明している
PCは有線率高いんですけどね

ソースは日本格ゲーメーカー連合会
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 16:39:53.39ID:JHm14hsvr
>>142
そのスマブラだって弱いじゃん
日本の若者は雑魚すぎ

若い頃のウメちゃんを見習えや
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 18:43:04.79ID:0XcqqOGS0
光回線で新型のルータ使ってれば有線と変わらん。
ラグいのは家の中じゃなくて外だから。
都会でNUROなら気にしなくていい。

あと有線でも酷いエリアはある。
引っ越すしかないわけで個人で対応できない。
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 19:28:22.80ID:ddBCDYQdM
>>113
アイデア自体は猿でも考えるが、予測が外れた時にどうカバーするかが課題なんだ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 19:46:12.77ID:NB6hL8sv0
>>515
数字言わないのなんでだろね、と思ってしまう
気を遣っただけなのかもね

いずれにしても、海外のは数字を言っても国内のは言わないというのは、正しい情報を伝える意思が薄いと思う
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 20:02:23.69ID:5Nvm/1A70
オーディオと同じレベルで有線/無線の差を比べるのは、
いくらなんでも勉強不足すぎる。。。。。
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 10:35:25.49ID:rJf0Notdd
格ゲーで6割なら他ゲーならもっとだな
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 10:41:17.83ID:qwuGTNUL0
原田がわざわざフォロー入れるあたり日本のユーザーが口うるさい
扱いにくい、と思われてるのはガチだろうな

鉄拳700万ユーザーの内の1%か2%くらいのくせに
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:55:41.65ID:z4zpBoCT0
ゴキブリ無線だったのかよ(笑)
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 16:23:37.56ID:ldM/6tzQ0
>>1の発端の放送で原田が言ってるのが「2月に500万と発表したけど今はもう600万」だから700は完全にフカシ
でも600万でも日本人は2%以下だと思うがね
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 00:34:32.80ID:xNh6LQ5E0
>>521
ウサギ小屋の一人暮らしは有線にしやすいだけだろ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 00:50:10.62ID:UmaIUEqt0
>>530
平均で見ればpingが変わらないって
pingがブレてる時点でクソだって気付けよ
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 01:12:28.73ID:qaDYhTPd0
無線でも同じって豪語してる奴に「無線同士でやればいいのでは?」って言うと嫌そうにするのが全て
逆に有線に「有線同士でやればいいのでは?」って言っても喜んでそうする
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 04:01:11.33ID:np5yOv4w0
まぁ今でも上級者はプレマに籠って出てこないしな
フレだけでやってるわけじゃ無いが回線悪いの入ってきたら即キックで何度も入ってきたらBL入りよ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 04:51:37.30ID:VVgTf76A0
>>533
いや、無銭同士で問題無いのならやるけどな?
でなければ問題ないなんて豪語しないし
何を持ってそんな決め付けをしてるんだ
アンケでも取ったのか?
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 08:00:16.49ID:qaDYhTPd0
>>535
じゃあ今後は「無線です。有線お断り」と言ってくれや
無線専用大会とかも開かれるといいな
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 08:28:30.93ID:K2u8IPHe0
ゲーム開発者ですら有線安定と言い
プロゲーマーはジャンル問わず有線で揃え
通信機器マニアのようなヤツでさえ「無線で問題ない」と解説する奴はほとんどいない

一方「無線でも大丈夫!」と自信満々で言っているのは
はてなやら5chやらツイッターの中学生など完全な匿名の有象無象だったり
ルーター販促業者のPR記事だったりで信用されるのはどちらかという話になる
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/05(水) 08:48:02.32ID:vPoLqC/p0
はてなソースにしだしてる時点で無線厨なんてそんなもんだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況