X



ドラクエ9とかいう売れまくったのにシナリオが全く思い出せない謎のゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:54:10.13ID:G4iLeIIK0
>>318
9だけ脱任してないというか脱任したところで売れる見込みないんだろうな
銭ゲバスクエニが売れるコンテンツをスルーする訳がないからな
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:59:00.65ID:kgeWhgdI0
コロナみたいなお話あったような
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 13:00:03.16ID:Pn111TIZ0
DQ9は膨大な着せ替えと配信とすれ違い要素を移植の際に落とし込むのがめんどいらしい
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 13:02:43.04ID:4KMkvAeD0
6と9はつまらなくて途中で投げた
10はやってないが他は全て楽しくクリア出来た
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:22.23ID:01EwiFSir
6は堀井のバランス感覚とやらを崩壊させたからな
FF5との比較で惨めすぎる敗北だった
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 15:25:46.76ID:mDl6Twn6d
>>27
一応職業ごとの決まった姿はあったからじゃ?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 15:28:34.53ID:P39JVIJp0
ナラティブを重視した
珍しいタイプのドラクエなんだろ?

DS買ってないから内容知らんけど
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 16:56:09.83ID:RChPY6wy0
>>331
んなことはない

クリアまでは7と同じく短編集の水戸黄門クエスト
幸いDSだった事と着せ替えによる容量圧迫がプラスになって7や11みたいにダラダラつまらないのを100時間…みたいな事にはならなかったけどね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 20:29:52.13ID:CJLWvBvKa
5けなすのが俺当時わかってるアピールみたいな風潮あるけど、当時ネットなんかなくてゲームキッズの情報源が雑誌だった時代に普通に一年間人気ランキング不動の一位だったけどな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 21:38:45.52ID:xXXbPTrod
5はリメイクに時間かかったね
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 23:25:26.61ID:KTVaWPjo0
ドラクエ5のころってFFが一番おもしろかった時期だな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 00:41:54.84ID:XmDDcGzO0
>>333
貶されるw正当な評価の間違い
ネットでノイジーマイノリティたちがRPGの最高傑作と吹聴しまくってるから叩かれている

メディアのゴリ押しと関連商品の商業展開が成功していたからキッズが釣られただけ

当時を知ってる人間なら5なんて絶対評価しない
なぜならばメガテンの二番煎じにもならん低レベルだったから
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 01:37:38.39ID:VPTQZg8Zr
一人メガテン連呼する奴が5を叩いてて糞スレ立てまくって、お前こそがノイジーマイノリティだろうと
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 01:57:21.00ID:XmDDcGzO0
>>338
お前いつもいるよな連投末尾r
俺はここでスレ立てのなんて数えるほど
ドラクエ5がメガテンのパクリなんて当たり前なんだがw
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 08:06:44.60ID:U00Xe0MGd
メガテン面白かったよ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 09:43:14.99ID:peJ9tfBj0
>>333
それ本当?
スト2とFF5があるのに不動の1位とか考えられんけど
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 09:53:44.37ID:wBamJ8pwr
Wizardry4とかラストハルマゲドンとかのモンスターが主題のRPGって
ドラクエ4発売以前の流行だからなあ
サガもモンスター使えたし
ドラクエ5に新規性なんて1ミリもなかったわ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 09:56:29.44ID:wBamJ8pwr
その点ドラクエ9のすれちがい地図はまったく新しい遊びだった
ドラクエが新しいゲーム性をユーザーに提供したのは9にして初めてだったからな
そら評価されるし売れるわ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 10:02:56.51ID:SLClMHuq0
メガテンを露骨にパクったのは確かだけど
モンスターのデザインのせいだろうな人気あるの
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 12:52:20.36ID:fbbbpIvXa
>>343
そもそもドラクエ5に新規性なんか求められてない
あのドラクエのモンスター達が仲間になって連れ歩けて一緒に成長して強くなるってだけで強かった
当時のドラクエモンスター人気知らないとピンと来ないかも知れんけど
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 13:10:42.87ID:Ef7zkCGjd
でも5パッケージ絵のワクワク感は相当
キラーパンサーの存在感が凄い
それにスライム、ドラゴンキッズ(の色違いベビーニュート?)
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 13:57:32.15ID:1SBLlcysr
>>347
次世代機スーファミでの初ドラクエだったのに新規性が求められなかったはすがないだろ
新規性が微塵もなかったから飽きられて4からさらに売上減らしてんだよ
FFはATBや演出性、ロマサガはフリーシナリオで新規に100万超のユーザーを獲得してる
ドラクエ5は鳥山明の絵のパワーで誤魔化せただけでゲームとしては赤点よ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:01:24.69ID:anoH6jFKr
5貶したって6と7はそのずっと下の評価であることは変わらないんだから
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:02:07.19ID:1SBLlcysr
>>350
そらこういうクソスレはレスバする場だからな
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:05:56.95ID:1SBLlcysr
>>351
まさにそこ
5が微妙だった結果頑システム改変した6と7が
さらにおかしな方向にいって完全に迷走してしまった
9でようやく立て直せたねって話
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:09:01.24ID:fbbbpIvXa
まぁ当時のFFっていうかスクウェアはメーカーとしては実際に文句無し国内トップメーカーの勢いあったな
というか当時知ってるならFFが「非ドラクエ的なナニカ」を提案し続けざるを得ないほど結局なんだかんだドラクエが強かったの知ってるはずだけど
スーファミになってATB導入してグラフィックも音楽もFFスゲーってなってメキメキ伸びたし俺の周りでも俺自身もスクウェアブーム当然起きたけど、でも売上でドラクエ抜いたのプレステになってからの世界込みでだしね
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:31.11ID:fbbbpIvXa
全勝優勝して当たり前ってぐらい一人だけ桁違いに強かった横綱が、物凄い勢いで格付け駆け上がってきた西の横綱が現れたのと本人もちょっと年取ったのとで13勝2敗の優勝をしたら「あいつはもう終わった、全然ダメ」って言われてる
そんな感じ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:32:41.02ID:peJ9tfBj0
>>355
言ってることはよくわかるが
12勝3敗の優勝次点くらいまでに弱ってた印象だな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 14:36:17.65ID:fbbbpIvXa
>>356
ロープレ以外も入れてゲーム全体だとそれぐらいかも
どちらにしても当時の評価は酷かったみたいなのはどこの平行世界なのか知らんけどとりあえずこの次元じゃないね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 15:06:10.40ID:XmDDcGzO0
グラと音質はゴミ
内容はメガテンのパクリ
ネームバリューで売上だけは伸びた作品

定期的にドラクエ5がメガテンのパクリって広めないと、勘違いした信者が当時のドラクエ5の仲間システムは革新的だったとかデマを流すからな
挙句にはポケモンの起源はdq5だ!とかも抜かし出す始末
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 15:41:52.61ID:JBwbdvYN0
リアルタイム知っててモンスター仲間システムがDQオリジナルなんて言ってる奴いないだろ
そもそもRPGというニッチなジャンルを万人受けするよう調整したのがDQというシリーズの功績なんだから
残念ながら今となっては単なる人気ジャンルの後追いみたいなシリーズに成り果てたとは思うがね
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 15:56:37.66ID:s6yhNMw20
>>353
9は1番売れたし会社としては売れたが正義
じゃないとFF15なんて産廃でも海外で一応本数出てるからゴキブリがイキってるんでしょwMHWもさw
内容ならFF15もFF7RもMHWもそしてDQ8、11も産廃以下
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 16:10:58.16ID:JBwbdvYN0
よりニッチなメガテンのシステムを万人にわかりやすく落とし込んだ5はまだDQらしいと言えるが
そういう目的と手段が明確に逆転したのは当時人気だったFFの影響をモロに受けた6からだろうな
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 16:16:46.29ID:anoH6jFKr
ほっとくとキチガイがDQ9が新品500円だっただの中古100円だっただのデタラメを言い出す
こんな忌避されているゴミ板で工作したってしょうがないだろうにな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 16:20:43.50ID:fbbbpIvXa
>>359
んーまあ真女神転生よりドラクエ5の方が発売日ちょっと早いし、セールス知名度考えてもメガテンシリーズを知らない奴はそれなりにいたかもな
俺の身近ではFCからやってる奴がいてたまたま知ってたし真になってからはFC時代より少し知名度上がったかなって気はするけど、あの頃身近にやってる奴がいなかったらほぼ存在しないようなもんだし
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 16:23:51.05ID:fbbbpIvXa
女神異聞録ペルソナが廉価版抜きで40万本廉価版込みでハーフ達成ぐらい売れてシリーズ売上記録更新してたはずだし、今みたいな掲示板もSNSも動画サイトもない時代だとまあ知る人ぞ知るカルトゲーだよな
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 16:52:48.94ID:XmDDcGzO0
仲魔システムはメガテンの方がわかりやすいしかなり先進的
モンスターズシリーズと比較してもそれがわかる

ドラクエ5の功績と言ったらモンスターと共に戦うというシステムをドラクエというビッグタイトルでやったことで内容自体は相当お粗末なもの

RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:08:40.71ID:fbbbpIvXa
いや俺達の仲間内でファミコンからウィザードリィ流行ったけど、初期の鬼畜だった(それでもPC版よりかなりマシらしいけど)ウィザードリィと比べてもゲームバランスぶち壊れておかしかったぞ女神転生は
それを補って余りある世界観とシステムの魅力があったのも確かではあるけど3Dだからってだけじゃない
メガテンのゲームバランスは真女神転生になって幾らかマシになったけどまだヤバかった、真2で一気に大幅にマシになったけど今度はバグがヤバかった
そして女神異聞録ペルソナでまたヤバいアトラスが帰って来た、これもう開き直って芸風にする気だろと思った
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:18:17.82ID:XmDDcGzO0
#1はリセットありだから優しいだけ

確かにメガテンのゲームバランスはお世辞にもいいとは言えないが、そこを持ち出せばお前の擁護しているdq5を貶めることになるぞ

dq5は完全にバランス崩壊しきってるヌルゲーだからな
難しいのではなく簡単という意味(雑魚もボスも弱すぎる)で崩壊してる
結局3Dを受け付けないのとキッズ向けの作風がお前にヒットするんだろう
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:40:24.83ID:anoH6jFKr
>>368
テメエが自演してるからって他人もしてると思うなよ
あまりの思い込みの激しさにIDも見えなくなったか
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:43:46.85ID:XmDDcGzO0
>>369
図星か
文体と主張でまるバレ
正しいことをいってるならID変えて自演する必要はない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:44:26.08ID:olEMyVx30
グラとシナリオはとんでもないくそゲーの域に達してたな
ゲームシステムはかなり良かっただけにもったいなかった
リメイクするにもグラはどうとでもなるだろうけどシナリオは無理だろうからどうやっても神ゲーにはならんな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:48:58.02ID:fbbbpIvXa
>>367
なんで俺にウケたかの話してんの?
一般ウケの話だろ?
ウィザードリィもFCメガテンもやっててなんで3Dが俺にヒットしないと思うんだ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:51:56.32ID:fbbbpIvXa
んでヌルゲーってのも鬼畜と逆のバランス崩壊だけど、一般ウケしない基準には全くならないだろ
国民的ゲームと呼べるレベルの国内売上を持つ他のシリーズで言えば、モンハンで国内で一部売れたのはシリーズトップクラスにヌルゲーなP3だぞ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 17:53:00.39ID:JBwbdvYN0
DQが簡単なのは最初から誰にでもクリアできるゲームを目指して作られてるんだから当たり前だろうよ
初期には明らかに調整不足の2もあったとはいえ最初から理念は一貫してる訳でな
簡単すぎるから糞って言う奴に嫌われるならむしろ本望だろうよ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:04:47.41ID:XmDDcGzO0
>>372
365での俺の主張は3Dだからメガテンは受けなかった
>>366でのお前の主張は3Dだけでなく難易度が高かったということか?

俺はドラクエ5はゴミゲーだと主張するのが目的だからゲームバランスを持ち出したのに疑問だ

dq5の簡単すぎるバランス崩壊については言及不足だったが
簡単であるゆえにモンスターを仲間にする作業+育成するというプロセスを踏む意味がなくなり、育成しても活躍の場がないなどの問題を引き起こしている

他にもストーリーと仲間システムのミスマッチなど、調整不足など深刻な問題が多数ある

簡単にクリアできるというのがバカゲーの域に入っていて、いい方向に活きていない

そこらへんに目を瞑りドラクエ5を擁護するのは疑問だな

メガテンを叩きたいだけの人ならスルーしてくれ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:23:05.99ID:1SBLlcysr
>>357
酷かったって言ってる人も
ゲームの王者たるドラクエにしてはってのが念頭にあると思うわ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:23:38.57ID:1SBLlcysr
なんか自演してることにされてて草
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:33:37.58ID:anoH6jFKr
>>370
繰り返し
テメエが自演してるからって他人もしてると思うなよ
あまりの思い込みの激しさにIDも見えなくなったか
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:40:41.09ID:fbbbpIvXa
>>375
あのな、根本的にズレ続けてる
結果、当時一般ウケはしたし、FFの急成長や格ゲーブームなんかもある中でそれまでの絶対王者感は薄らいでた物の相変わらずFFより売れてたし人気も強かった
ゲーマー目線での調整の匙加減への文句なんて一般ウケと関係ないなんてのはゲーマーならとっくに語り尽くされて来た部分だろ、俺だってモンハンP3はヌルゲー過ぎてつまんなくて当時ソッコーでP2Gに里帰りしてたけど実際にはP3が一番売れたしあそこが国内モンハン盛り上がりのピークだったんだよ

>>376
だろうね
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:42:22.77ID:fbbbpIvXa
あとメガテン叩きなんていつした?
初代からやってて今も5楽しみにしてる現役メガテンファンだけど
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 18:46:56.66ID:fbbbpIvXa
ドラクエは「みんなのドラクエ」でヌルゲーでいいんだよ
アトラスゲーは初期のバランス崩壊鬼畜ゲーを開き直って芸風にするぐらいでいいんだよ
いやー今回狂ってるわなんてアトラスゲーには褒め言葉だろ、FC〜SFCの頃は素だろうけど今となってはヤバいメガテン出してきた時は明らかに狙ってやってるんだから
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:08:38.95ID:XmDDcGzO0
>>379
バランスについて語り出したのはお前だろ
俺はゲームシステムという点においてメガテンの方が革新性があった仲間モンスターは二番煎じと言っている

ドラクエがモンスターを仲間にする起源だと主張する者に対してのメガテンをあげているだけ
メガテンについてはバランスがどうとか言ってなく3Dの時点で拒絶されたと述べた

実際国内RPGで3Dが受けた例は殆どない

それにネットで6や7を叩く5信者はそのバランス感覚を持ち出しているのだからドラクエを批評する上ではバランスを語るのは別に普通
その上で5が一番バランスが悪いと言っている
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:36:44.00ID:anoH6jFKr
革新性なんて言ってなくて5はモンスターを仲間にしてそれが戦力になることが楽しかったんだ
そもそもドラクエでモンスター仲間をやり始めたのは4だから
そして4のホイミンは人気だった
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:38:59.16ID:fbbbpIvXa
「日本で3Dが受けた例はほとんどない」
最初からこれだけだったら俺もバランスの話なんかせんかったけど

>365
>RPG=ドラクエだった当時のキッズに3Dのメガテンはハードルが高すぎただけ

日本で3Dが受けた例はほとんどない
キッズ関係なくね?
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:50:35.89ID:XmDDcGzO0
>>385
バランスの話をしてかき乱した挙句俺に責任転嫁したのは認めるのな
>>382は意味不明

お前がどこに突っかかってるのかわからない
3Dダンジョンがドラクエを好むキッズ層に受けないのは普通にわかるだろ

しかしこんなレスをしても不毛
場を荒らしてしまった俺が悪かったが
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 20:21:56.12ID:JBwbdvYN0
>>386
ほんのわずかでも5の文字見るだけで毎回発狂するオメーが話の腰折り続けてんだよボケ
9のスレで9を語る為に横道逸れる為ならいざ知らずオメーは5の話がしたいだけだから存在自体が邪魔なの
5大好きにも程があんだろ5と結婚しろ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 22:00:14.45ID:XmDDcGzO0
>>387
5信者ブチギレやん
迷惑なら最初から言え、361ではドラクエは5までだ!みたいにクソゲー信者っぷりを出してる癖に
俺が辞めようと出たら突っかかるのはあまりにもダサい
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 22:26:30.76ID:peJ9tfBj0
5はナンバリング中でも一番新要素が少なくて保守的だったから
従来とは大きく変えてきた9とはある意味真逆なんだよなあ
ネットでの評価とリアルでの売上も真逆だね
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 22:32:48.90ID:JBwbdvYN0
>>389
361はシリーズ全体の転換点に関する私見であって今さら特定タイトルの擁護や罵倒の意図などない
ドラクエなんて元々オリジナリティからはかけ離れたシリーズな上もう長い歴史があるからな
そんなに5の話だけしたいならまた5のスレ立てりゃいいのに
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:05:07.43ID:XmDDcGzO0
>>391
本質はそこじゃないね、的外れな自己擁護までしてみっともない

俺は揚げ足取りのようは不毛な議論になってきたから辞めようと言っただけで、5を叩くことが悪いとは言ってない
5を叩くことは不毛ではないからな

お前は途中まで俺の論調に乗せられてたくせに不毛な議論というのを5叩きと勘違いして、横から迷惑だ!とかいきなり抜かし出したことがダサいと言っている

なに善良な掲示板住民を装ってんだ?
そもそもゲームハード業界という掲示板名だが民度もない何でもありの雑談掲示板だろ

これも不毛な言い合いだしこれで辞めておくが
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:06:04.45ID:JBwbdvYN0
>>390
個人的には一番保守的だったのは6という印象だなぁ
9は結果的にアクション化しなかった事で携帯機特化という以外は6の直系にあたると思う
どちらもストーリーは印象に残ってないがシステム的な遊びは自由度があって長く楽しめた
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:11:32.20ID:p67N+FtB0
>>390
売上(日本国内のみ)だと
9>7>3>8>6>4>11(PS4&3DS)>5>2>1
だからな
10は断トツ最下位でゴミなんで省くけど売れたから面白いって訳ではないわな
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:15:27.02ID:JBwbdvYN0
>>392
まぁ確かにお前に触った俺が悪かったな
全面的に俺の敗北って事でええわ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:26:41.72ID:peJ9tfBj0
>>393
6は堀井的にはめちゃくちゃ頑張って改変しようとしたんだと思うわ
全部裏目に出てる印象だけど
推測でしかないけど本人的には満足してたから7にシステム引き継いだし
リメイクでもそのままなんだろう
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:32:41.37ID:1SBLlcysr
>>394
やっぱり11とか5とかの遊びの幅が狭いのはそこまで売れてないねえ
転職がないと前作割れするんだな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:44:20.91ID:ktK5FVMU0
その10を基準に最近のドラクエがあれこれ作られてんだぜ
いかに世間一般とマニアの意見が乖離してるかってことだ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:49:21.70ID:JBwbdvYN0
>>397
確かに本人的には満足してそうなのが当時のインタビューからも感じるのよな
いちユーザーとしてはFFのジョブチェンジやCGムービーといった時流に乗せられてるようにしか感じなかったが…
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:54:14.21ID:anoH6jFKr
>>390
新要素が少なくて保守的と言うのはお前だけだわ
何かと勘違いしてんのか
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:56:07.07ID:FTUvuqTmd
おまえたちの評価はまったく当てにならん
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:56:24.22ID:anoH6jFKr
>>393
確かに
とっくに評価を確立してたFF5要素を取り込んでバランス崩壊で大敗しただけ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:58:52.48ID:anoH6jFKr
>>397
ちょうどFFが完全にドラクエ上回って台頭したタイミングだからあると思う
焦ってあれこれぶち込んだけど、所々でミスマッチが起こった
エヴァンゲリオンで流行った説明しないスタイル真似たのも不発だった
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 23:59:28.58ID:Z16nH9LE0
師匠のハゲと戦ったような気がする。まぁ9は仲間が蝋人形みたいなやつだから記憶に残ってないや
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 00:06:11.59ID:u2CNZ+mz0
>>402
いやいや保守的って悪い意味の言葉じゃないぞ
4とかは章立てとかAIとか新しい試みがあったけど5はそういうのがないって事実を保守的と言っただけ
5はスーファミという新ハードでスペック上がって必然的に表現がリッチになるから
システム自体はそこまで変えなくてもいいという判断は別におかしくないだろ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 00:15:56.70ID:CYe+7lumr
>>399
この比較に10は入ってねンだわ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 00:23:23.51ID:/GSaXkX7r
>>407
いやいやいいか悪いかなんて一言も言っていないぞ
何を思い込みですり替えているんだ?
どう見ても保守的ではないものを保守的と言っているからそれを否定しただけ
冷静になって思い込みやめたら?
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 00:40:34.52ID:avfGsejc0
1〜2はともかくドラクエ自体開発が長いせいもあってハードや状況が作品ごとにだいぶ違うから
売上から評価や出来の良し悪しをそこまで推し量れる気がしない
9の売上もセーブデータ1個ってのはやはり無視できない部分だろうし
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 01:02:55.13ID:w+OJ7QGD0
>>390
定番モンスターを除いて過去作のモンスターが大量に出た最初の作品は5だな
6ではかなり独自の路線で再登場モンスターもリメイク3に合わせたものが多かった

それ以降の作品では過去作再投入が当たり前になったから6以外の5以降は保守的
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 01:53:26.54ID:u2CNZ+mz0
>>409
レッテル貼りしてないで具体的に5が保守的でないと思う反証を挙げたらいいよ
ストーリーとか演出のことかな?
それとも仲間モンスター?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 10:23:56.93ID:Wfm4hkGqd
5は保守的ではないだろ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 10:38:13.75ID:YpIoRfrz0
やっぱセーブデータが一つしか作れないのはクソすぎる
ドラクエはどれも何周もしたけど9だけは一回のみ。でも糞みたいなシナリオだったのは覚えている
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 11:20:05.07ID:ffGqEZ2Nr
>>412
レッテル貼りしはじめたのはお前だし何のつもりなんだこういう基地害は
5に粘着する奴こういう気持ち悪い奴ばかりだな
まともな会話したかったらその嘘つき癖を直したほうがいいぞ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 11:46:44.17ID:u2CNZ+mz0
>>416
別に意見が違ってもいいじゃん
俺と会話しようぜ
同じドラクエ好きだろ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 11:49:34.09ID:u2CNZ+mz0
5が保守的っていうのは4までと基本システムが変わらないって言う意味ね
6とか8とか9は変えてるからね
これで5をやり玉にあげてるみたいに取られたから7も保守的と言っておこう
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 11:49:50.73ID:Es+OxeiB0
10もバージョン4くらいからストーリーほぼムービーで終わる
全然旅してる感じないなぁ
バージョン3とかどんな話だったか忘れた
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 11:58:23.90ID:u2CNZ+mz0
バージョン3は塔の連続が苦行だったことしか覚えてない
ディレクターがあんまりドラクエに合わなかった感じだなあ
2の途中くらいまではストーリーもしっかりしてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況