X



小学館「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 11:35:56.71ID:nd4fKuyT0
前スレ
小学館「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597662560/

小学館=一ツ橋グループも売国ソニーの洋ゲー推し、和ゲー軽視にお怒り
ソニーって馬鹿だろ
ソニーの洋ゲー推しはこうやって日本国内の強い勢力も敵に回してしまうことなんだよ

この週刊ポストの記事、的確な指摘だな
ソニーは洋ゲービジネスモデルが崩壊している現実を直視して、
和ゲー重視に転換した方がいい
それが日本市場の立て直しにも繋がるし、世界市場で見ても、
ビジネスモデルが崩壊してて将来性のないアメリカコンテンツから、将来性のある日本コンテンツに切り替えた方が有望

ぶつ森なんて日本だけで700万本も売れたんだし、
日本市場は無視していい規模じゃない。
任天堂みたいに日本のソフトで日本市場と海外市場の同時攻略はできる
SIEの洋ゲー推し戦略が根本的に間違ってる


専門家「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595634109/
●PSブランドはなぜ凋落したか
そして、同時にPSブランドの凋落も示している。かつてPS2は国内で2000万台を大きく上回る販売を実
現し、キャッチコピーも「すべてのゲームが集まる」だった。しかし、今やPSブランドは特定のマニア
のものに過ぎなくなってしまっている。
ソニーは「スマートフォンゲームの普及でゲーム機が廃れたから仕方ない」と思っている節があるが、
ニンテンドースイッチの大成功は、その考えが極めて甘いものだったことを証明している。
米国に本社機能の大半を移した結果、市場サイズが米国の半分以下の国内市場が小さく見えるようにな
ってしまい、日本市場を見捨てるような行動に繋がった。結果、国内のゲーマーの心が徐々にだが、確
実に離れてしまっているように見える。これが国内におけるPSの没落をもたらした要因と考えている。
 日本はPS4では10%満たない市場で見捨てるべき存在かもしれないが、ニンテンドースイッチでは4分
の1を占める大きな市場である。この認識のズレは、ソニーの戦略ミスに思えてならない。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 18:33:50.57ID:Emh0z+7s0
>>90
ナードやらアニメ文化が嫌いな背広組がおるんやね、アメのSCEは
黄色人種も嫌いと

白人貴族の最後の砦になってるんだとしたら皮肉なもんだなw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 18:47:46.31ID:ODv1Vdw60
>>101
>>100
俺もSIEにやたらと和ゲーを敵視してる奴がいると踏んでいる
それがジムライアンなのかどうかは分からないけどとにかくSIEのトップのジムライアンは変えた方がいい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 18:58:14.81ID:nd4fKuyT0
アメ豚コンテンツ終わりすぎてるだろwwwwww
ムーラン、Disney+では、別料金2980円(税抜)を支払うことで、何度でも視聴できるだと?!



公開延期を繰り返していた実写映画『ムーラン』がディズニー公式動画配信サイトで独占公開!←視聴料金が強気過ぎると話題にwwww

Disney+では、プレミアアクセス料金2980円(税抜)を支払うことで、何度でも視聴可能となる。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 19:35:44.38ID:thwldpzEM
海外メインなのは間違いないわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:44.08ID:9IHoZKdj0
>>104
もうアメリカのコンテンツは世界的影響力を失いつつある
SIEはアメリカ中心の考えを捨てるべき
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:58:48.18ID:NLYvivsh0
以前コアゲーと連呼してたが
それが逆にマニアニックな印象を植え付けてしまった気がする
コアの周りにあるライトなゲームがさっぱりないってな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:05:41.22ID:0sTC4lxl0
日本で売れてないから日本を切ったんであって
日本を切ったから売れなくなったわけではないし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:06:33.21ID:sJCWMisV0
>>97
その記事も小学館だね
小学館は保守的な考えの人が多い出版社みたいで考えが合うわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:10:10.51ID:eHBGmRBWa
FF、ドラクエ、モンハン、バイオ、海外AAA
これだけの最強のソフト揃えても任天堂一社に勝てないんだから
ソニー社員もあきらめてると思うわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:25:15.86ID:0Wx2BMjua
要するに
見苦しい延命なんかしてダラダラとブランド殺すくらいなら潔くさっさと死んでろボケ
ってこと?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:43.51ID:ukE+ukFS0
海外で売れてるのなら別に国内をディスる必要性はないんじゃね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:35:06.62ID:d6iK9zAF0
・もう洋ゲーAAAのビジネスモデルは崩壊してきている
・世界第二位の日本市場はないがしろにしていい規模じゃない
・任天堂のように和ゲーで海外市場と日本市場の同時攻略は可能

よって、SIEの戦略ミスは明確
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:03:06.03ID:x5CYlYtZ0
またSIEの洋ゲー工作員がジャップがどうのってスレ立てた

逆にジャップのゲームが洋ゲーより優れてるところって何?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598281064/
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:55.50ID:l4yX412l0
PS1の時に

アークザラットがPS1初のミリオンタイトルになってRPGユーザーを一気に
PSに引き込んでそれがきっかけで64に出す気満々だったスクエニも動かした。

PS4のソフト売り上げ見ても和ゲーの上位はほとんどRPG系だし
RPG系だけは復活させた方がいい。
せめてアークとポポロとワイルドアームズだけでも。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:58:14.44ID:YmBtoCdB0
アークは目新しさから売れただけ
振り返ってみると特に面白くもなかった
それが証拠に出すたびに売上落ちたしな
ポポロとアームズも同様
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:45:03.08ID:YUNVmVja0
>>115
同意
ソニーのRPGにはいい思い出がある
復活させて欲しい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:56:18.65ID:ZjUwOktm0
パンツ規制したのはカリフォルニアのクソニー
日本のソニーの頃は無かった

PS5は不要品確定済み
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 08:06:15.62ID:wFjlrFEz0
PSはパンツの恩恵で伸びてきた感があるよね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 08:09:56.35ID:tw+DETmFp
要するに洋画の「全米ナンバー1」プロモーションをやれば日本市場も安泰だろうと思ってたんだし、PS4の立ち上げでは成功しているんだよな
ただソフトはデスストなど失敗も多い
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:37.10ID:PsB4LYDUM
>>115
その頃のJRPGが好きだった層はみんなスマホに行っちゃってるからもう無理

気付いたんだよ
可愛いキャラとそれっぽいストーリー
少しづつお気に入りのキャラを成長させていくような仕組みがあれば
ゲーム性なんか必要ないって
グラブルやFGOがまさにそれ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 10:24:53.64ID:HoKz5mSo0
レガイア伝説新作出せよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 12:59:40.93ID:CYX0e2Fg0
ラスアス2、汚物島全く売れなかったな
あとはセール、フリプで1000万まで伸ばすいつもと同じラインで
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 13:21:18.21ID:iozwKedd0
グラビティデイズを練って出せ
自由に飛べる快感は幅広い層に受け入れられやすいんだぞ
世界観もキャラクターも音楽もレベル高えんだからゲーム性もっともっとねりゃ絶体化ける
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 18:38:44.96ID:erP9ho8G0
>>118
同意
SIEに和ゲー憎しの外人がいる
ジムライオンがあやしい
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 18:39:14.88ID:erP9ho8G0
ジムライオン

ジムライアン
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 19:55:18.82ID:/sp+Y5AS0
>>124
グラビティデイズけっこうおもしろかったよね
和ゲー殆ど作らなくなったSIEまじで要らない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 19:59:09.09ID:x5CYlYtZ0
SIEはおかしい
プレイステーションつまり全てのゲームが集まる場がPSだろ
なぜ高グラフィックなゲーム以外は存在していないかのような態度とり続けているんだ?
SIEのトップを変えて、日本のソニーが完全にコントロールできる人物に変えた方がいい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 20:27:26.17ID:Qws5Xo0L0
>>123
ラスアス2、1000万本もいかないんじゃないかなあ
北米でクッソ評判悪いし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 20:33:02.21ID:0dRJ4sgY0
国内市場は20年前の5分の1くらいになってるだろ。
20年前は黎明期のマイコンオタ、パソコンオタ達シニア世代も沢山いたからな。、彼等は60過ぎて新作ゲームやらなくなった。
当時高校生だった人達も生活が苦しくて仕事におわれてゲームしてない。
2500万人いた子供も1000万人以下になった。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 22:36:36.99ID:WvU4g/bN0
日本のゲーム市場は拡大の一途だよ
スマホゲーのお陰で伸びていたんだけど、ここ最近はCSも伸びてる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 00:48:49.19ID:loEGlPnG0
>>132
今年は巣ごもり需要でもっと伸びてるだろうね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 05:34:38.89ID:loEGlPnG0
>>130
対馬にいたっては確実に赤字だろうね
洋ゲーAAAは600万売れてようやくペイラインに乗るから
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 06:23:36.68ID:LhJ6GZHO0
仁王2も使い回しとはいえ爆死っぷりが酷いな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 14:55:34.91ID:loEGlPnG0
洋ゲーって最近、勝手に自滅してくれるタイトルばっかで、楽でいいわ

https:○//www.youtube.com/watch?v=Pxqa2aT58vE
アベンジャーズ新作ソフトの低評価が多すぎてヤバイ…【Oβ版
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 15:45:10.37ID:loEGlPnG0
さっきCSの日経の株式ニュース番組で
巣ごもり需要でリングフィットアドベンチャーが世界的大ヒットしてるって取り上げられてた
ソニーもリングフィットアドベンチャーたいなゲーム出せばいいじゃん
ああいう新しいデバイスのゲーム作るのソニー得意でしょ
なんかゲーム制作の拠点が米国に移ってから
くだらなくてつまらない洋ゲーをステマで売ることばかり考えていて
ソニーのゲーム制作のフットワークが鈍くなったよね
以前だったら他社がリングフィットアドベンチャーみたいな大ヒットだしたら
ソニーも似たようなゲーム、速攻で発表していたのに
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 18:57:33.15ID:loEGlPnG0
ストリンガーの子分がまだソニー内で悪さしてるのは問題

小島の指摘通り洋ゲーAAAタイトルや洋画大作は今後、力を失っていくのは明白
英米のコンテンツはもう将来性ない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 20:37:31.95ID:u1PoYuE30
>>137
また一つ洋ゲーが終わったw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:23.67ID:u1PoYuE30
>>136
仁王2面白かったから良かった
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/27(木) 00:10:36.81ID:cuG/Y2Pg0
ソニー社員同士の内ゲバスレなのかな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/27(木) 10:02:32.15ID:BMLO/tNQ0
内ゲバっていうか本社とSIEだったら当然ソニー本社のほうが強いわけで
SIEの方が粛清されるだけでしょ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/27(木) 10:36:48.62ID:K9s7Z50j0
平井時代と違って本社から無制限にゲームに金突っ込めなくなった
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/27(木) 12:22:26.35ID:1e6vaq8k0
SIE内に絶対に和ゲーアンチがいる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/27(木) 20:40:28.78ID:BMLO/tNQ0
>>147
今のソニー社長が日本アニメをエンタメの主軸にって宣言してるからむしろやるドラ復活はありえるかと
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 00:19:13.74ID:ShNMmzzZ0
とにかく和ゲー増やしてくれ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 00:52:20.77ID:rywTIWVX0
日本での洋ゲーのシェア計算してくれた人のデータによると
去年の洋ゲーのシェアは7パーセントで今年は5パー割りそうな状況だそうだよ日本人の大多数は洋ゲーに関心ないと立証された
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 08:03:04.18ID:ShNMmzzZ0
SIE内の和ゲーアンチ、マジでうぜ〜
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 11:23:10.34ID:O4RNaaQu0
世界がーとかいうけど、コエテクは
「海外売上比重は多いけど利益クソ」って辞任してる
グッズ多くて利益と単価でかい日本市場のほうがうまいんだよね

日本のゲーム市場巨大だから
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 17:46:08.25ID:MCPy1FPsa
ストリンガー時代にカルフォルニアシフトが進んだのは間違いないけど
逆にいうと結構時間かけて組織それ自体を改変したという側面はあるわけで
いまさらジムライアンを首にしたところで不可逆だろうなと
まあそれとは別にジムライランは無能だと思うから首にしたほうがいいけど

実際PSブログとか見てると出てくるシニアマネージャーの類は全部外人だし
ジョン小寺が一旦CEOに抜擢されて起きながら副社長に降格された件とか
まさに社内の勢力図を露骨に反映した出来事だと思うんだよね
恐らくハード部門は日本、製作部門はアメリカ、という役割分担だろう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 19:00:04.05ID:zTDQlz4s0
>>153
アメ豚に支配されてるクソ組織のSIE自体を解体したほうがいい
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/28(金) 22:26:24.40ID:/WK083gW0
他国の人間にオールを持たせちゃダメなんだよ
絶対に日本にマイナスになるから
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 00:49:46.62ID:zu/066l60
和ゲーアンチのSIE絶対に許せない
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 09:56:01.39ID:6VI2BU9K0
日本にマッチしたゲームはなかなか出てこなくなるな
最初から外国見てるデスストみたいな類はいいんだろうが
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 11:57:37.82ID:458ffE8x0
フロムみたいな外国見てる和ゲーは大好きだよ
でも洋ゲーは一切受け付けない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 13:11:32.92ID:0li7nj5I0NIKU
洋ゲーなんて一切いらないわ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 20:12:24.97ID:XASx5YDH0NIKU
マジで洋ゲー糞
洋ゲーゴリ押ししてくるSIEが許せない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 00:16:20.31ID:MsAHj7hR0
これマジ?
こんな腐れ洋ゲーメーカーなんて要らないんだけど

421 名無しさん必死だな sage ▼ 2020/08/29(土) 21:36:34.49 ID:tOEeI4HEdNIKU [5回目]
ソニーが大ヒットIPのゲッタウエイを買収!
サイレントヒルはガセで
本当はゲッタウエイを買ってました!

ゲッタウエイ大好きだから嬉しい!( ≧∀≦)ノ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 08:07:54.42ID:7rC1cMYK0
洋ゲーのショア日本で糞低いのは日本人は洋ゲーに興味かないから
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:38:21.77ID:7rC1cMYK0
>>162
それ単なる噂だってさ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:11:35.46ID:G8UICWtF0
洋ゲーって日本人の方が自分たちのセンスを合わせろ!っていう時代たちのセンスに
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:12:26.52ID:G8UICWtF0
洋ゲーって「日本人の方が俺たちのセンスわ合わせろ!」
という傲慢さがあるから嫌い
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 03:40:38.30ID:LvjaAfqj0
対馬みたいなゲームは日本人に作らせた方がいいわけで
わざわざ外人に作らせるという回りくどい事するSIEに嫌悪感
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 04:06:59.59ID:CxyJjtZt0
認識としては
日本のSCE(SIE)が無能集団って言われるほどには
腐りきっていて、無駄にカネをつかうこと以外になにもやってなかった

PS2時代から、ソフトをつくらないで(リスクをとらないで)
ハードを売るだけで儲けたい路線ではあった
(だから、サードを囲うとか、サードの開発責任者を囲って
実質、サードを支配するとかやってたわけだよな)

ハードが月課金サービスに変わっただけで基本は変わってない

あとはサードの部分、和サードが凋落したから
和サードを囲う意味がなくなった
無駄にカネをつかわないことにしたんだよな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 15:04:53.80ID:LvjaAfqj0
>>169
ビジネスモデルが崩壊して失墜したのは洋ゲーなのに何言ってんだこいつ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:21:40.79ID:Lxx2kA540
洋ゲーのペイラインはどんどんあがってるからまた和げー重視に戻すしかない
PS5では洋ゲーAAAのペイラインは700−800万本はいくはず
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:23:13.65ID:zLcmC4Ri0
今後はGTA5みたいに作ったら長く売る方向に行くんじゃ無いのかね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:23:19.80ID:W924gK/E0
>>169
サンマテオの人たちはまあそういう考え方だろうな
日本のことを意識することもあんまりなさそうだが
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 02:07:27.49ID:X33plpOM0
>>172
GTA5は特殊な例
ほとんどの洋ゲーは短期で売れなくなってタダ同然の値段になる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 08:51:50.47ID:DfYJi5m/0
>>171
だからSIEはフォールガイズみたいなショボい洋インディを推してきてるんだろうな
洋AAAのビジネスモデルンが破綻した時点で洋ゲーは敗北している
ショボい洋インディをごり押しした所で負け犬の悪あがきでしかない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 01:38:00.72ID:lAckct230
洋ゲーは無料配布しまくって限りなく商品価値が0円に近づいてるな

23 名無しさん必死だな ▼ New! 2020/09/01(火) 19:07:34.41 ID:V6HXMwxh0 [4回目]
UBI「Uplayが過疎りすぎてるからディジョン無料配布しまーすw」

https://register.ubisoft.com/the-division/ja-JP

Watch Dogs2が無料配布されたばかりなのに、今度はディビジョンか

だがUplayである限り無料でもイラン
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 01:46:16.10ID:5wyhdt3L0
だからこれの2のマイ恐れてゴーンはやられた感じするよな
探ったら手つないでたとか、白けるよな、こすりあってるとかさ
けっきょくその安保が紛争状態を助長してるねん日本て
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 08:58:09.67ID:Mo1hnVPe0
>>178
ごめん
意味が分からない
どゆこと?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 01:57:39.09ID:FAldfMjr0
SIEは日本市場をもっと重視しろよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 02:08:00.33ID:0rmt8E5c0
PS3でPSは日本じゃもう上がり目ないのわかったから海外に舵切って正解だと思う
ゴキちゃんもカイガイ連呼してるしそれでいいじゃないか
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 07:47:01.29ID:Ab9IJShV0
ゴキちゃんもソノタランドに移住すれば良いのに
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:45.07ID:0HtElxjZ0
>>182
んなことない

洋ゲーはビジネスモデル崩壊してるし、
任天堂みたいに和ゲーで海外市場と日本市場の同時攻略はできるし、
現状の日本市場で死んでるPSの状態は変えないと
世界第二位の日本市場は無視していい規模じゃないし

SIEの作る和ゲーが貧弱だというのなら和ゲーメーカーを買収したらいいんだよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 12:08:24.35ID:C/8FLZZR0
昔はあれだけJRPGに溢れてたのに、今では作ってくれと懇願されるまでに激減したんだな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 12:37:30.58ID:UkJ++k/Sd
>>184
任天堂だからできる事であって、PSはそれが無理だから海外メインにするのは正解。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 12:44:03.89ID:2iXxMr8l0
>>182
PS3で日本の連中に任せ続けたらヤバいと考えたのは確かだろうな
そんで日本から権限を取り上げたのは正しかった
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 15:45:20.86ID:FAldfMjr0
>>186
SIEの作る和ゲーが貧弱だというのなら和ゲーメーカーを買収したらいいんだよ
ハリウッドが終わってる時点でソニピクなんて将来性ないんだから
ソニピクを売却した資金で和ゲーサードのどれか買えばいいんだよ
できればスクエニ
次点でカプコンかな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 23:51:26.25ID:asoADaOU0
SIEは和ゲー制作がんばれよ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 23:54:21.14ID:+xQEkBYL0
まあ強力な村社会だもんなソニーなんか
ムラ八分でPS4ももういいやってなったわけだろ?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 23:56:48.65ID:+xQEkBYL0
まあ、競合が裏で手つないでたらどっちらけっすわ感じじゃん
そんなびんびんな安保こすりあってんのみてもエロくは無いと思うんだけど
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 23:58:58.66ID:+xQEkBYL0
そんなポルノだったとしても観るやつ選ぶんじゃないか
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:01:28.82ID:pG5us9uC0
SIEはJRPGを作り続けるべきだった
その頃が一番PSに活気があった
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 13:30:39.24ID:1AaNjER10
ポポロとか白騎士物語とか良かったよね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 18:20:31.96ID:1AaNjER10
ポポロの新作またPSで出るって噂あるよね
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 18:32:16.24ID:agLGzUIC0
もう小学生とかプレステを海外のメーカーが出してるゲーム機と思ってそう
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 19:06:47.91ID:2KhQ37+h0
洋AAAのビジネスモデルが無様に破綻したから、
その代わりとしてFall Guysみたいなしょぼい洋インディを推し始めたSIEがウザい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 20:25:11.61ID:zNbvpq4T0
>>194
やめなよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 01:04:59.50ID:FYRjicua0
>>198
「やめなよ」ってなに?
ポポロ復活させるって聞いたぞ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 10:23:10.55ID:3CEQj5Rc0
とにかく現状日本のPSユーザーがPSの現状に苛立ちを感じていると
データで洋ゲーのシェアは去年で7%、今年は5%割りそうで、
洋ゲーのシェアは恐ろしく低いと証明されたしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況