X



PS5のアダプティブトリガーが神機能過ぎる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:50:42.31ID:zEAWnF0Ma
PS5ゲームは何が変わる?開発者が語るコントローラ新機能の活用法
Ittousai
Ittousai
Engadget Japan
2020年8月24日 18:58
https://japanese.engadget.com/amp/ps5-immersive-features-095823788.html

・アダプティブトリガーがABSのペダルフィールを再現。「ブレーキの力とタイヤグリップとの関係をプレイヤーがより正確に掴むことができます」。

・従来の振動の違い。「これまでにあった振動機能、ランブル・フォースフィードバックと比べて、ハプティックフィードバックの特徴は、表現できる周波数がより高い点にあります。
聴覚によるサウンドデザインと振動による触覚デザインを連続的かつ統合的に扱うことができるということです」(山内 一典 ポリフォニーデジタル プレジデント)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:04.99ID:zEAWnF0Ma
つまりホイルスピン起こすとトリガーがスカって軽くなったりするって事だな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:02.16ID:5qujreRUa
ポリフォは使いこなして欲しい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:13.19ID:tgVqO3l40
でもマリオカート以下の売り上げなんですよねぇ「ニッコリ)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:02.87ID:dMzcR5i0a
雪道でブレーキかけてABS発動するとブレーキペダルがガキガキーみたいになってびっくりするんだが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:55:54.73ID:AvDA7XfOr
ロードも神
性能も神
音も神
体験も神
ラインナップも神

5拍子揃った真の神ハード爆誕 PS5登場
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:50.55ID:N1WJkx00M
コントローラー単体で1万近くしそうだな
ヤバいな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:58:02.03ID:UNvu+/pep
まずは手堅く5%を目指そうよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:59:06.67ID:qOyRWI2K0
>>7
そのABS時のブレーキペダルの抵抗力のカクツキがPS5のハプティックなら再現できるってことやろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:02:50.27ID:5UPUvWMFp
両手で握り込んで振動殺さないかが心配
ヌンチャク持ちの方がこの手の体験には良さげじゃないか?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:03:41.16ID:SbCkaB+gd
>>1
>>銃が詰まったときは、アダプティブトリガーで引き金が途中で止まる。


ダメそうだな
ゲームやってる最中にトリガーが途中でロックされたりしたら指ケガしそう、またはトリガー壊れる原因になりそう

どっちにしろ要らない機能だからすぐオフだな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:12:27.82ID:SbCkaB+gd
PS5で何が変わるか?
答えは、何も変わらない

PS4を見ればわかる
ライトバーはコントローラーのバッテリーをいたずらに消費させるだけでピカピカ光って逆に没入感を削いだだけ
タッチパッドなんてほとんどのゲームで使われなかった
ジャイロを使うゲームもほとんどない、ラスアスでごくまれに切れる懐中電灯をフリフリする時くらいか

ほとんどのタイトルがマルチ展開されてる時代に機種固有のギミックなんてクソの役にも立たない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:50.67ID:+RiPGCcO0
>>15
銃の引き金って弾詰まり検知して止まってくれるような上等なもんなの?
0020 
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:13.26ID:0TiruvAxa
>>2
その時点で、もう無理じゃんって思ったよ
有難う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:58.27ID:7HeV9l1i0
こんな記事でもネガティブに伝えるさすがittousai
アンチソニーっぷりは相変わらずだな

本家からお叱り受けて謝罪騒動までやらかしてんのに
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:18:24.71ID:fLy8wB+Y0
ミニカーと本物の車の違いもわかるようになるのかな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:19:39.53ID:wXREQ6bO0
弾がジャムるとR2トリガーが重くなったり、
重くなる所までR2ボタン押すと弱ビーム、その重くなったトリガーを更に押し込むと強ビーム

とかあるらしく、楽しみだけどコントローラーすぐ壊れそうだし、買い替えめっちゃ高そう
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:23.86ID:TZzrIzGb0
SIEが「ギ ミ ッ ク」を活かしてやれることの限界がマリオの劣化パクリでしかないのはアストロボットでバレてるからな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:24.64ID:l5ppWfx1M
振動でスパイダーセンスが再現できるって設定とゲーム性がぴったりハマってるな
コップの中の氷ガーとかやってた所は反省しろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:22:50.39ID:km0g80RBM
他機種に無い機能を入れると開発の手間が増えてハブられるんじゃなかったんですかね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:22:52.02ID:w9uFtJRC0
DCコン以来のLR折れるコントローラーにならなきゃ良いが…
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:25:14.37ID:KsqTz0hha
トクトクトクトク ぷーーんぷんとか鳴ってるあの欠陥コントローラーのおこちゃま振動とはわけが違うな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:30:51.74ID:l5ppWfx1M
>>21
取材もせず要約することも放棄して途中からコピペ始めちゃうまとめサイトもどきだけど公式動画を探してきて一個一個URLを貼った努力は認めてあげようよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:32:12.63ID:CvvcpHNgM
ブレーキ押し返してきて振動感じるみたいにトリガーがなるわけ?
それは要らなくね…
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:33:23.56ID:TZzrIzGb0
ゲーマーからすりゃ「よその後追いですねw」としか思わんからな
適当に記事済ましちゃうのもしゃーない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:34:24.31ID:SbCkaB+gd
何がヤバいって、新機能を入れたぶんだけ不要な機能を排除すればいいのに
PS5の場合はPS4で全く使われなかったライトバーやタッチパッドやジャイロもそのまま継続してるってことなんだよな

クソ機能てんこ盛りなゴミコントローラーというほかないわ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:35:26.62ID:BrVeR/y0d
>>39
めっちゃすると思うよ
臨場感うんぬんなら常時フィードバックあるだろうし
0041びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:47.44ID:AxaP83JI0
ストリートファイター1はボタンを強く押すと強パンチになったらしい
それだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:01.54ID:0qWO3yXy0
銃の引き金とか、レースゲーのアクセル以外に使い道がいまいちなさそうなのがね・・・

あれか、こんごはドアを開ける動作もトリガー式になるのかねw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:38:24.16ID:UNvu+/pep
>>38
断捨離したらいいのにな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:41:41.28ID:PldARg4A0
すぐコントローラーぶっ壊れて多額の修理費請求されそう
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:42:41.52ID:VER9FtcKp
インパルストリガーも最初はおおって思ったけど慣れてくると何も思わなくなるし
コントローラーに変にギミックはいらない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:43:06.06ID:iD22N3ri0
ジョグコンみたいなFFB付きのコントローラーまた出して欲しいな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:49:39.49ID:w9uFtJRC0
振動トリガーは良いんだがフォースフィードバックは耐久性大丈夫なんか?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:52:29.82ID:oHkvfYq+0
今まで散々他をディスってきた"普通のコントローラーでやらせろ"おじさんが現れなければ良いんだけどね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:03.03ID:eFrdF3Gca
DS4使えないってマジ?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:54:29.78ID:TZzrIzGb0
「性能のいたちごっこは馬鹿らしいのでギミック路線に逃げよう」

DS時代の任天堂と同じですね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:58:18.98ID:qK1H9Lq+d
>>51
PS4タイトルやるにはPS5でも使えるけど5用のソフトには使えない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 21:58:54.40ID:s9F0GrmK0
任天堂がパクリそう
0056びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/08/24(月) 21:59:18.15ID:AxaP83JI0
>>51
振動なしモードでなら動くんじゃね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:11.54ID:eFrdF3Gca
>>54
カスじゃん
またかよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:28.62ID:j8L11XhH0
2013年にXboxOneで体験したのと何が違うんだろう
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:05:39.00ID:qlAvmN5v0
箱のインパルストリガーみたいな振動じゃなくて
押し込み抵抗が増えたり減ったりするんでしょ?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:07:52.87ID:Hv0Y8CGi0
ゲームってのは簡易な操作でプロになりきれるから面白いんだよ
寸分のズレなら当たったと判定してくれるのがゲーム
リアル追求し過ぎて難易度を上げたら誰も見向きもしないクソゲー
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:11:23.06ID:Hv0Y8CGi0
>>53
任天堂ですらjoy-conの壊れ易さ認めるまで3年掛かったのに
ソニーがギミック路線始めたら壊れ易いの絶対認めない上に修理費15000円くらい取られそう・・・
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:13:37.22ID:/XXnEFuG0
ハイドロプレーニングなった時のスイーっとしてタイヤが空転してるの下さい
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:17:15.40ID:j8L11XhH0
>>60
それインパルストリガーが既にやってるけどもっと強くなるのかな
抵抗が強く無理に押したら壊れそうで若干怖いんだよな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:20:36.13ID:II9Bla7I0
>>24
構造的にはシンプルなもんだよ
電流流すと固くなる金属噛ますだけだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:07.53ID:UGYx+BnJ0
>>65
え?インパルストリガーって振動だけじゃなくて抵抗感も変わるの?
今の今まで全く気がつかなかったんだけどマジかよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:00.51ID:II9Bla7I0
>>53
べつに性能だってPS4から順当に増えてるだろ
これでもダメなら任天堂とかどうしようもねーじゃん
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:20.35ID:j8L11XhH0
>>67
forzaでよく感じた
詳しいことは知らんけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:36:31.72ID:j8L11XhH0
PS5は振動なしで抵抗が表現できるということなのかな?
それなら最適化できるソフトは限られるだろうが画期的で楽しみだな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:47.32ID:5opH3DtCp
トリガー重くなっても押すのダルくなるだけなんじゃ
珍しいの最初だけだよね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:38:49.49ID:UNvu+/pep
振動ガー
PS5最後の砦だな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:39:15.76ID:kaxyJELp0
磁性流体?とかいうのを使ってるかもという記事みたけど、漏れてきたりしないのかね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:06.04ID:II9Bla7I0
公式でハプティックグローブほしくなるな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:47.96ID:4Uxc4LTT0
ギミックをバカにしてたゴキブリたち…
Wiiリモコン揶揄してたのにチンコン持ち上げ
始めた時のことを思い出すわw
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:39.98ID:kzjrulikd
ギミックはすぐ飽きて話題にならなくなるんだよな

そうすると、あとに残るのは低スペックな世代遅れハードだけ
PS5は始まる前から終わってるんだよなぁ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:33.92ID:LI2+rUODd
あのサイズのコントローラーにそんな強烈な反発は期待できそうにないけどな
無理に強くしたらドリキャスコン並みの耐久性になりそう
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:41.31ID:+pFpL3AP0
故障しやすそうで怖い
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:51.24ID:II9Bla7I0
機能の強化をギミック路線扱いにするのはちょっとズレてるわ
既存の形をリモコン操作にするとかそういう意味だろ本来
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:26.64ID:SBo+pJO0M
たぶん初めは お!? って思うけど
ゲーム遊んでいくと邪魔になってオフにしそう
 
特にマルチのサードパーティ製コンテンツなんかは
これ用に設計したゲームじゃないから
プレイフィールの邪魔になってオフることになりそう
 
インパルストリガーくらいが過不足無くて
いいんじゃないかなぁ
 
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:22.92ID:II9Bla7I0
機能的にメリットあれば使いたいわ

例えば後ろからの攻撃を振動の方向で教えてくれるとか
半押しと全押しの区別がつけやすくなるトリガー機能とか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:29.52ID:usFL8v5D0
>>80
クレタクでトリガーの爪折れたわ
後期型だと爪に切り欠きが無いから丈夫になった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:35.15ID:0qWO3yXy0
インパルストリガーの部分を武器攻撃ボタンに当てます!

重量武器を降るときは、頑張って押し込みましょうね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:36.62ID:qhWs8/OO0
PSVRが一番革命的だったw
自宅が200インチの映画館になる時代が来るとは思わなかったw
VRゲームは一本も買ってないw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:27.83ID:II9Bla7I0
浅いトリガーも作れるかもしれんな
軽く押したら反応返ってくるとか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:08:02.23ID:kzjrulikd
PSVRもゴミだったしなぁ
PS4Proとチンコン2本も買ったけど、マジで産廃だったわ

画質はボケボケ、対応ゲームはミニゲームだけ
ふつうにPCのVRを買うべきだな
PSVRは金ドブ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:18:24.47ID:2QdeSWeB0
まさか、ここまでSwitchをパクってくるとは思わなかった。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:19:50.80ID:II9Bla7I0
>>90
ここまでってHD振動だけじゃん
それ以外共通点あるか?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:09.89ID:Hv0Y8CGi0
PSはいつでもパクりにちょい足しでウリジナルの韓国スタイルだろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:45.67ID:6Zq3kM2U0
>>88
それ1番良いかも
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:22:37.64ID:IL0WFtqd0
要らんゴミ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:22:39.12ID:jbovW6fGM
>>79
だいたいこういうのはリリース当初だけで
サードパーティは1年くらいで対応コンテンツが
出なくなるんじゃないかな
 
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:24:34.82ID:DNCwrLaed
PS5のどこらへんにオリジナルがある?

ハプティックはSwitch、
3D音響はXBOX、
コントローラーの形状もXBOX
PS5にはぜんぜん新しいものが何もないよな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:26:50.38ID:II9Bla7I0
>>96
実現させた中で特許取得してるもの全部でいいんじゃね
爆速ロード ゲームスライス機能 ディープリンク機能 まだまだありそう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:14.41ID:rVNQfY+90
>>88
ラチェクラのがそれだな
アクションゲームで弱攻撃は軽く強攻撃は深く引くだといいかも
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:30:10.18ID:XvSkLN6Qd
>>97
それどれも実現してないだろ
公式発表もないしな
爆速どころかアストロード10秒はさすがに笑ったわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:40:59.75ID:udKcKRsx0
>>1
レースゲーとか見ててもトリガーやらスティックを微調整して使ってるヤツ見たことないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況