X



PS5のアダプティブトリガーが神機能過ぎる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 20:50:42.31ID:zEAWnF0Ma
PS5ゲームは何が変わる?開発者が語るコントローラ新機能の活用法
Ittousai
Ittousai
Engadget Japan
2020年8月24日 18:58
https://japanese.engadget.com/amp/ps5-immersive-features-095823788.html

・アダプティブトリガーがABSのペダルフィールを再現。「ブレーキの力とタイヤグリップとの関係をプレイヤーがより正確に掴むことができます」。

・従来の振動の違い。「これまでにあった振動機能、ランブル・フォースフィードバックと比べて、ハプティックフィードバックの特徴は、表現できる周波数がより高い点にあります。
聴覚によるサウンドデザインと振動による触覚デザインを連続的かつ統合的に扱うことができるということです」(山内 一典 ポリフォニーデジタル プレジデント)
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:06.04ID:II9Bla7I0
公式でハプティックグローブほしくなるな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:47.96ID:4Uxc4LTT0
ギミックをバカにしてたゴキブリたち…
Wiiリモコン揶揄してたのにチンコン持ち上げ
始めた時のことを思い出すわw
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:39.98ID:kzjrulikd
ギミックはすぐ飽きて話題にならなくなるんだよな

そうすると、あとに残るのは低スペックな世代遅れハードだけ
PS5は始まる前から終わってるんだよなぁ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:33.92ID:LI2+rUODd
あのサイズのコントローラーにそんな強烈な反発は期待できそうにないけどな
無理に強くしたらドリキャスコン並みの耐久性になりそう
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:41.31ID:+pFpL3AP0
故障しやすそうで怖い
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:51.24ID:II9Bla7I0
機能の強化をギミック路線扱いにするのはちょっとズレてるわ
既存の形をリモコン操作にするとかそういう意味だろ本来
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:26.64ID:SBo+pJO0M
たぶん初めは お!? って思うけど
ゲーム遊んでいくと邪魔になってオフにしそう
 
特にマルチのサードパーティ製コンテンツなんかは
これ用に設計したゲームじゃないから
プレイフィールの邪魔になってオフることになりそう
 
インパルストリガーくらいが過不足無くて
いいんじゃないかなぁ
 
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:22.92ID:II9Bla7I0
機能的にメリットあれば使いたいわ

例えば後ろからの攻撃を振動の方向で教えてくれるとか
半押しと全押しの区別がつけやすくなるトリガー機能とか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:29.52ID:usFL8v5D0
>>80
クレタクでトリガーの爪折れたわ
後期型だと爪に切り欠きが無いから丈夫になった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:35.15ID:0qWO3yXy0
インパルストリガーの部分を武器攻撃ボタンに当てます!

重量武器を降るときは、頑張って押し込みましょうね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:36.62ID:qhWs8/OO0
PSVRが一番革命的だったw
自宅が200インチの映画館になる時代が来るとは思わなかったw
VRゲームは一本も買ってないw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:27.83ID:II9Bla7I0
浅いトリガーも作れるかもしれんな
軽く押したら反応返ってくるとか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:08:02.23ID:kzjrulikd
PSVRもゴミだったしなぁ
PS4Proとチンコン2本も買ったけど、マジで産廃だったわ

画質はボケボケ、対応ゲームはミニゲームだけ
ふつうにPCのVRを買うべきだな
PSVRは金ドブ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:18:24.47ID:2QdeSWeB0
まさか、ここまでSwitchをパクってくるとは思わなかった。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:19:50.80ID:II9Bla7I0
>>90
ここまでってHD振動だけじゃん
それ以外共通点あるか?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:09.89ID:Hv0Y8CGi0
PSはいつでもパクりにちょい足しでウリジナルの韓国スタイルだろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:21:45.67ID:6Zq3kM2U0
>>88
それ1番良いかも
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:22:37.64ID:IL0WFtqd0
要らんゴミ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:22:39.12ID:jbovW6fGM
>>79
だいたいこういうのはリリース当初だけで
サードパーティは1年くらいで対応コンテンツが
出なくなるんじゃないかな
 
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:24:34.82ID:DNCwrLaed
PS5のどこらへんにオリジナルがある?

ハプティックはSwitch、
3D音響はXBOX、
コントローラーの形状もXBOX
PS5にはぜんぜん新しいものが何もないよな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:26:50.38ID:II9Bla7I0
>>96
実現させた中で特許取得してるもの全部でいいんじゃね
爆速ロード ゲームスライス機能 ディープリンク機能 まだまだありそう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:14.41ID:rVNQfY+90
>>88
ラチェクラのがそれだな
アクションゲームで弱攻撃は軽く強攻撃は深く引くだといいかも
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:30:10.18ID:XvSkLN6Qd
>>97
それどれも実現してないだろ
公式発表もないしな
爆速どころかアストロード10秒はさすがに笑ったわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:40:59.75ID:udKcKRsx0
>>1
レースゲーとか見ててもトリガーやらスティックを微調整して使ってるヤツ見たことないわw
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:46:08.18ID:5v/U38730
いらないものを付けて値段を上げる
騙されるな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:46:12.59ID:lpEa9oShr
触覚分野はある夢の感触再現のために男たちの真剣度が違う
同じ物に思えるかもしれないがスイッチからもう3年も経っていると考えるべき
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:49:18.26ID:24RlqZ+tF
>>38
PS4と互換させるつもりで作ったから
PS4コンにある機能は全部載せたんだろ?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:51:55.15ID:Hv0Y8CGi0
>>102
値段下げれないからいらんもん付けて誤魔化すんやろ
3DSの時の任天堂の二の舞や
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:31.41ID:OIT2woZVd
>>8
でも信者はゴミだな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:11.58ID:udKcKRsx0
XBOXのヤツだと確かに気持ちいいが表現としては取ってつけたようなもんだったな
こそばいけど消すと物足りない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:37.78ID:OIT2woZVd
>>38
削るなんてもったいない、一度つけた機能は継続するよ?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:56:30.08ID:dbO3nhj/0
ps4のコントローラーのスピーカーって皆さん使ってます?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:57:01.68ID:5UPUvWMFp
>>82
これがギミックじゃないはおかしいだろ

結局は任天堂もソニーも処理能力か機能追加かの
1か0かで進めてる訳ではなくて
ウェイトの違いでしかないって事かと

どちらも必要な事
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:35.08ID:mS9eb1/w0
ゴキブリがさんざん批判していたギミック路線が
後追いで今更PS実装されることを誇るのがゴキブリ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:01:42.55ID:jNveX3240
>>113
既存コントローラーの形は維持してるんだから
路線ごとズレたみたいな印象操作はちょっとねぇ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:08:16.27ID:KndPY5Rc0
PS4ソフト用にDS4が使えるならタッチパッドは削った方が良かった気がする
PS5でも大して使われないだろうし…
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:09:27.26ID:lsSqqClI0
この機能を推すとゲームの作り方が変わるしギミック路線との指摘は否定できないよ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:10:27.72ID:jNveX3240
>>117
リモコンくらい変わったらそう呼んでいいけど
これはあくまで延長線上だからね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:03.57ID:sl3dIcBY0
>>116
もし削ったらPS5でPS4のタッチパッド使うゲーム遊ぶ時にめんどいやろ
コントローラー2種を常に確保する必要がある
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:26:58.77ID:qe9/Nvofp
>>119
そんなにあったか?
あったにしても互換目的ならDS4も持ってるだろうし
遊びたい人は用意しろで問題ない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:30:18.99ID:gTIefn+i0
山内の言うこと信じるやつとか居るか?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:32:41.78ID:HWj48jvc0
>>101
そらパッドではそんなの無理
でもハンコンで拘って調整する人は沢山いる
パッドでの情報量の少なさが改善されればハンコン引っ張り出す人減る可能性もあり得る
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:33:22.14ID:C44EoD6X0
RL2ボタンでしか対応しないんだから用途は限られるんだよなぁ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:37:44.72ID:sl3dIcBY0
>>121
互換目的ならDS4も持ってるとか言う謎理論
互換重要視するなら尚更タッチパッドいるやろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:45:22.20ID:qe9/Nvofp
>>126
PS4を今持ってる人が
PS5でも今持ってるソフトを遊べるのが
互換のメリットだろ
という理屈やね
謎理論でもないと思うが何が疑問?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:47:11.90ID:P2cqh3hpH
銃ゲーだと大体R2で銃構えるけどそんなのに負圧かけたとこでな(笑)
銃の重さによって負圧変えるのかよ(笑)
先が知れるね(笑)
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:47:41.98ID:ZNhs5ixP0
読んでてほうほう…と思い更に読み進めて一番最後に山内さんの名前でてズコーッてなった
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:51:28.44ID:sl3dIcBY0
>>128
PS4持っててハードをコントローラー含めて所持し続けるならPS5でPS4のゲーム遊べるメリットなんてたいしてないやろ

PS5にPS4の機能を内包させるのが「互換性」じゃないの?

「タッチパッドを削る」が「互換性に逆行」してるのわかってる?

「PS4のコントローラーを所持」 と「互換目的」が相反してるって言いたいんだが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:52:54.96ID:HWj48jvc0
>>129
トリガー引くと最初に遊びがあって、そこから引き切るまでのストロークや重さは銃によって変わる
引き金が引かれた時のカチっという感触まで再現できれば最高
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:53:32.22ID:3vLFnZZWH
アクションゲームで負荷がかかって入力が遅れるとか邪魔でしかない
マルチなら尚更
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:55:16.57ID:3vLFnZZWH
>>133
その感触を楽しんでる間にオフ勢にキルされるっていうオチ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 00:56:48.77ID:qe9/Nvofp
>>132
主語がメーカーな所とユーザーな所が入り混じってて変な文章になってるな
書き直し


って添削はほどほどにしてなんとなくは言いたい事は伝わるけど
メーカーとしては互換を持たせるのは主目的ではなくてPS5のゲームをベストな形で遊ぶのが主目的だからな
互換を持たせる事とコントローラを変える事は確かに相反するが
その上でベターな形を選べばいい
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:00:52.62ID:3vLFnZZWH
負荷がかかって精密な体験ができるようになった分ボタン押すの遅れるだけだからな
一瞬の遅れが命取り
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:02:54.73ID:65j8v0RRp
速攻でオフされちゃう機能
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:04:15.44ID:sl3dIcBY0
>>136
>メーカーとしては互換を持たせるのは主目的ではなくてPS5のゲームをベストな形で遊ぶのが主目的だからな

他人に「シュゴガー」とかケチつけといて何この文書www

>互換を持たせる事とコントローラを変える事は確かに相反するが

だから最初からそう主張してるのに「するが」って会話になってねえだろアホ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:05:59.33ID:A9R8hgAN0
いい機能だと思うけどSIEが銃のトリガー以外に活用できるか疑問
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:08:32.08ID:gTIefn+i0
>>133
そんなんFPSガチ勢になるほどいらんわ。
つかすぐONになってたDS4が糞過ぎただけ。
DS4になれてしまったら余計にいらん機能だわ。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:09:57.19ID:65j8v0RRp
>>140
PS4pro2と馬鹿にされる次世代機w
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:10:24.46ID:Vq+Q/gPK0
ロンチ付近のゲームは入れるの強制されるんだろうな
ちょっと経ったらどこも使わなさそう
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:17:21.90ID:65j8v0RRp
VRはDMMがエロ用に広めてくれた
エロVRと連動したオナホコントローラーを作ってくれるよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:43:23.58ID:XT9QZFoG0
そんなしょうもないとこに金かけるより
金かける場所があっただろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:51:21.09ID:aUv/aeon0
homeボタンだけ追加したDS2を4000〜6000円程で出してもらった方が嬉しい
PCの格ゲー用だからぶっちゃけhomeボタンも要らないけど
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 01:54:50.21ID:gTIefn+i0
そういえばゴキちゃんはR2L2はトリガーじゃない!一緒にするな!って言ってたのにいつの間にトリガーって呼ぶようになったんだ?
0151山田啓介
垢版 |
2020/08/25(火) 01:56:41.50ID:iytcBbe/0
ゴキブリの親玉だけあって触角推しなんだな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 02:09:57.27ID:aIGho4oN0
>>122
それな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 02:15:50.13ID:qe9/Nvofp
ってか今更だけどグランツってまだ生きてたんだな
PS4で出なかったよな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 02:31:19.21ID:5/gU58H20
>>152
あっちは振動でこっちは抵抗がかかるって違いじゃね
弓を引くときにギュッと握る感触とかを再現してるっぽい

なんか操作の邪魔になりそうでオフりそうな気がするが
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 02:33:11.50ID:qe9/Nvofp
抵抗って結構難しいよね
子供の感じるグッと弓を引く感じだと
大人の男だと無抵抗くらいに感じるだろうし
逆だと押せない

リングフィットみたいに初期設定がある感じかな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 02:58:48.70ID:RWfJtnHld
そんな魔法のコントローラーが存在すんのかよ。PS5は魔法使いか
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 04:03:20.35ID:Zodyozjh0
任豚「くだらない!いらない機能にだ!」イライライライラ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 04:14:35.46ID:aW9z7LUBM
ファーストですら使わない機能をサードなら使ってくれると思う方がおかしい
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 04:21:46.32ID:yMbMOWv50
車ゲーでしか使わないような機能は要らねーんだよ
専用コントローラでやれや
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 05:04:05.38ID:YRko9t/Z0
今頃、初めてアナログトリガーにしたくせに偉そうだな。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:04:24.38ID:j5VLwmEwp
ギミック路線はハードウェアチート対策になる
トリガーの重さはマウスじゃ拾えないからな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:05:18.40ID:74TwOHvO0
箱1のコントローラー触ったことがある前提で話してる奴がいるゲハは異常
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:10:05.02ID:Orif/i5UH
>>139
「添削」とか言ってドヤっておきながら添削してない点も指摘しておこうぜw
まさにケチつけてるだけw アホだから添削能力なんてないw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:36:02.22ID:TASUyLaU0
性能アピがピタっと止まってギミック推しばかりになったのが
XSXとの性能差が相当なんだろなと察する
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:37:15.68ID:af6Ph/MH0
ギミック路線になってサードから延期ばかりやハブられる予想図かなこりゃ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:38:58.97ID:n5jdT2rr0
ぶっちゃけ箱コンのLRトリガーで十分すぎるほど完成されていると思うが…
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 06:47:21.27ID:xTlsIkvIH
普段指では感じない抵抗を指からリアルに感じて何になるんだろうと思ってしまう
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:26:09.21ID:WuNj9sc80
ダクソすごいことになってるやん
完全に別ゲー
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:27:23.86ID:SUcmqV/va
GTがリアルなシミュレーターになっててこの発言をするならわかるけど、
そうじゃないから説得力が全然ないwwww
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:29:55.39ID:pN0jSjOL0
「かー!俺のコントローラー壊れて他のより数十倍はトリガー重いから打ち負けたわー!つれー!」
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:38:14.00ID:iwaC8BQf0
この機能を面白さの向上に活かせるソフトが何本出るのか
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/25(火) 07:41:58.91ID:WrcGLDfR0
>>166
PCで使ってるやつは多そうだがトリガー振動がPCで対応してないなら体験してないヤツの人数に逆に恐ろしくなるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況