X



ゲーム史にインパクトをもたらした作品TOP10をあげていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 11:19:15.39ID:gYIMjeKdM
インベーダー シューティングの元祖
初代スーパーマリオ ゲームの代名詞
ポートピア連続殺人事件 アドベンチャーの最高峰
初代ドラクエ RPGの元祖
スト2 格ゲーの代名詞
パラッパラッパー 音ゲーの元祖
ときメモ ギャルゲーの代名詞
FF7 3DRPGの覇者
ガンダムEXVS ゲーセンの覇者
スカイリム オープンワールドRPG最高峰
マインクラフト クラフト系ゲームの元祖
パズドラ スマホゲーの覇者
ポケモンGO 位置情報ゲーの覇者
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 12:28:02.86ID:CrB0eTu3p
ネトフリの「ハイスコア ゲーム黄金時代」を見てこい
アタリの失敗、任天堂の躍進、SEGAの殴り込みと見応えがある
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 12:46:18.82ID:tX6OqZTL0
>>1
色々突っ込み処を作ってるがワザと?
その手でスレ伸ばすやり方?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 12:49:20.81ID:/w6XmkqP0
一番有名なゲームってなんだろ
キャラとしてはポケモンだろうが
ゲームとしてはテトリス?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 12:57:05.38ID:3rGCizLNr
>>3
ぷよとかコラムスとかあるし無名の落ちゲーめっちゃあるぞ
つうか今の覇権のひとつであるツムツムにも繋がってるやろ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 13:01:53.69ID:q9bvHABOr
シーマン
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 13:05:08.07ID:pP7hpqCp0
テトリスの後に続いたゲームが少ないで草
落ちものパズル全否定やん
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 13:20:52.66ID:pKJNaGmI0
音ゲーなら代名詞扱いでビーマニ入れるべきだろ
少なくともパラッパは無いわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:15:56.31ID:2CZBe/+B0
>>47
今の時代ならマインクラフトだろ
テトリスなんてガキは知らない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:28:13.81ID:09CMgpjKM
>>36
ゴキの好きそうなゲームw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:34:28.72ID:PC5thtmz0
スーパードンキーコングがない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:39:45.54ID:rAiYGqAL0
影響を与えたって括りならマリオ64と時オカ入れないのはダメでしょ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:53:07.32ID:3VpKvtUD0
テトリスがたいした影響与えていないってのはさすがに無知過ぎる。
今でこそ珍しくもなんとも無い落ちゲーってテトリスより前には存在しなかったんだぜ?
で、テトリスが出たあとの落ちゲー乱発は今も続いている。
インパクトなんてもんじゃない。
>>1で音ゲーのパラッパ入れてるけど、それと同じく新ジャンル開拓者。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:54:36.24ID:beVsrMc70
>>3
落ちモノパズルゲー全部が
テトリスのフォロワーだろ

コラムスもぷよぷよもDrマリオもミスタードリラーも
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 14:59:23.26ID:PKm07uIn0
よく○○の方が元祖って指摘いれるやついるけどそれが業界にインパクトを与えたかどうかは別の話な
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 15:07:31.19ID:P+4fEcwqp
ガンダムは実際インカム良かったがスト2や200円1クレ時代のバーチャの方が圧倒的だったろうな
ガンダムのピーク過ぎたけどゲーセン店員してた頃は自分が働いてた所は鉄拳の方がインカムよかったわ
更に言うならWFFCや三国志の大型カードゲーム筐体や北斗のパチスロにスターホースなんかでのメダル売上の方が良かった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:10:36.84ID:V4RPatrkM
音ゲーの元祖はオトッキーだろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 16:28:15.06ID:mkOPkAyEa
ドラクエ元祖じゃないしポートピア、ガンダムの圧倒的場違い感
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:01:08.99ID:JQgKchJ9r
携帯型電子ゲームを作り上げたゲーム&ウォッチは忘れちゃまずくない?アメリカではそれのパチモン鬼のように出てんだぞ?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 17:23:11.63ID:3VpKvtUD0
>>70
歳バレるけど、日本でも鬼のように出てたよ。
有名メーカーから聞いたこともないような無名メーカーまで、そりゃあもう山のように。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 19:42:05.12ID:YvLLyO540
鉄拳1とリッジだろう
SFCのゲームが1万で売られていた時に
その横に5800円で並んだ
瞬殺だった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 20:24:10.05ID:DGLgDAP+0
ダライアスの3画面とかチャロンのスティックとか
そのゲームだけにデバイスが用意されるとか
今思うとすげえ贅沢だな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:00:40.63ID:beVsrMc70
>>68
元祖じゃないけど、話題性という意味で
日本のゲーム史上で最もインパクトのあるJRPGはDQVだと思う

俺ならTOP10にDQVは間違いなく入れる
後はポケモン、初代スーマリ、テトリス、マイクラ、ストUあたり
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:14.39ID:r4nqvwt30
>>3
落ち物系パズルがどれだけ出たか知らない世代か
スマホのパズル系もテトリス無きゃ産まれてないかもな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:07:38.31ID:beVsrMc70
>>76
パズドラだってテトリスフォロワーの1つなんだよ
その影響はあまりに大きい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:17:44.18ID:kCVI0hB80
ドラクエがあったからこそ家庭用ゲームにRPGジャンルが根づいたんだよなぁ
すべてのRPG好きはドラクエ様に感謝しろよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 21:33:48.90ID:RdF+EHxO0
1で出ているゲームは紛う事なき名作揃いだというのは認めるが、テトリス弾くのは流石にないだろ
あれ弾くのならFF7は真っ先に外されるぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:17:18.80ID:65FYKD5w0
どうぶつの森 俺の性癖を歪ませた罪深き作品
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:17:58.98ID:pDzZZ93JM
ポートピアとかファミコンで初のアドベンチャーゲームってだけで中々のクソゲーだったぞ
サンマのや鬼ヶ島のが相当出来良かった
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:24:22.65ID:5vcXVreEM
>>1
ドラクエは元祖ではない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:07:31.40ID:vxK2C8sG0
ヘイロー1、マリオ64、ときメモ、マリオ1、ストU
テトリス、FF11、インベーダー、パズドラ、鉄騎
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 05:41:59.55ID:JKMT71lV0
初代F-ZEROが動いているのを見た時の衝撃は大きかったな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 10:57:44.51ID:KVCpS16d0
>>1
初代スーマリ、ポケモンGO、インベーダー、ストU、パズドラ
この5つは同意する
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:13:16.57ID:WPqlVsWf0
>>1
ポートピア、パラッパ、FF7、ときメモ、ガンダム、パズドラは流石に無理ある。
入れるならDOOM、時オカ、テトリス、ポケモン赤緑あとGTAとかwowあたりだろ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:15:35.66ID:RgNG4L+MM
初代ドラクエはそんなに話題にならなかったよ
2からじゃない?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 11:28:28.73ID:ee2g/vN70
UOがないな?

>>89
ときめもとパラッパはジャンルの開拓者って意味で入ってても別にかまわんと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況