X



和田洋一「任天堂との取引再開について」2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:09:22.67ID:mENUqGEyM
https://twitter.com/yoichiw/status/1299966727703285761?s=19
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルのリメーク版リリースに寄せて、任天堂さんとの取引再開につき語ってみました。

なお、今後まとまった文章は、note に書くようにしますねー

https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:24:23.77ID:ZKgAVacz0
>>763
ただの事実を指摘してるようにしかみえんが
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:42.02ID:K+D+I4e90
>>754
そこら辺誰が取り持ったのかとか、ソニーの支援だけではどうにもならなかったのかとか和田さん視点で語って欲しいかな
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:26:14.12ID:MyvLzWBR0
>>757
そこも紆余曲折あったみたいだね

> 3階建てにしました。
> 1階はMMO。 MMOって開発難易度がもの凄く高いんですよ。参入障壁が高すぎて競争者があまりいません。
> 勝ち残りさえすればなんとか行ける。スクエニは、それまでの実績で、そこそこ勝てる能力があったので、MMOタイトルを2本か3本底流に置こうと。
> 長期間かつ高額な開発負担はありますが、一旦リリースすれば、毎月の安定収益になり、仮に顧客数が下落していくにせよ、落ち方が予測できるので手が打てます。これをまず土台に。
〜〜略〜〜
> さて、ここで2010年下期です。 3階建てにしようと思っていたけども1階が崩落した。
> 一方、まだ2階はですね、当時やりはじめてまだ3年くらいかな、今から6年くらい前ですからぐにゃぐにゃしてる状態で。 下は潰れるわ、2階はぐにゃぐにゃだわ、3階は火事になるわ…
> 2011年は本当にきつかったですね。僕は辞めたいと思ったことは一度もないんですけど、さすがにこの時ばかりは逃げてもいいかなと弱気になりました。
> あれはきつかったですね。身体にきましたもん。産まれて初めて倒れて、1日だけですが入院しましたね。
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:30:22.71ID:ZKgAVacz0
>>765
そろそろ語ろうか(其の壱)で語ってるでしょ
エニックス側から声掛けられて検討した、出版部門立て直しは和田ノータッチで全部田口(エニックス側社員)の功績だと
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:31:26.78ID:8w3qMxG+0
スクウェアエニックス(タイトー)
セガサミー(+アトラス)
コーエーテクモ(+ガスト)
バンダイナムコ
コナミ(+ハドソン)

うーん、会社の名は残ったけどどの会社も合併前より面白いゲーム出せてねえなw
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:32:00.21ID:T+7g66Ac0
松田、結局PS忖度がやばくて、FFで失敗を積み重ねた挙句、DQにもダメージぶち込んできてるんだから頭おかしい
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:36:21.52ID:ZKgAVacz0
>>770
和田が任天堂忖度しすぎていたのを正常な取引に戻しただけでしょ
むしろ二機種同時発売時に任天堂に追加で検討版だのやってる時点でソニーはまだ舐められてる
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:40:13.07ID:lbJX/jHRr
PS一辺倒じゃヤバいってその壱で言ってるでしょ
まあ松田も和田が呼んだ人間だしある程度は先を共有して行動してるでしょうに
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:42:31.02ID:077hNZzr0
>>550
これは変換で勝手にtypoることあるから許したれ
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:05.34ID:n3M6AI1yd
任天堂は河津目当てならFFナンバーじゃなくサガ独占要求すれば良かったのに
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:12.66ID:8w3qMxG+0
松田は旧スクウェアに居て一度逃げ出してるんだよなぁ・・・
それを和田に乞われて出戻りしたんだよ
つまり旧スクウェア側の人間、PSというかソニーよりのカイガイカイガイになるのは必然だなw
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:44:39.22ID:PldIE760M
野村教と言うかFF教と言うかキモ過ぎw
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:45:14.97ID:T+7g66Ac0
>>771
PS4単独で行くとかボケ抜かして結局まともに完成させられず、あまつさえ3DSに売り上げ負けた時点で正常とか片腹痛い
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:03.57ID:xKbZSP0md
そもそも今のスクエニは浅野チーム以外ろくに任天堂向け作ってない
ドラクエも11sを引き剥がしにかかってるし
外伝系もビルダーズ2が最後。FFはいうに及ばず
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:40.86ID:AeWdzZQF0
SCEとFFって共依存してお互いがお互いを徹底的に甘やかしてダメにしたよね
SCEが潰れるなんて想像もしなかったわ
スクウェアが潰れる想像はかなりしたけど
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:48:57.44ID:aav/YHzV0
DQ11Sの他機種展開を最初に発表したのは次世代箱のソフト発表会の時だったな
外人がどういう反応をしたのかは知らんが
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:09.89ID:FwXV989y0
もうFFでハードを引っ張ることは出来ないから
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:33.57ID:ZKgAVacz0
>>778
ガキ一匹につき一台の携帯機とテレビ一台に付き一台の据え置きでは携帯機の方が売れるのは当たり前だね
もっとも利益率も性能もゴミだから据え置きを切れないわけだが
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:51:42.66ID:GvkAGuXpM
>>780
お互いが頼りだったからね
FFが出ないとPSが売れない
PSが売れないとFFが売れない
相手に依存してたらこういう事も起こるわな、自由に動けないって事だし
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:23.01ID:nbFTpUmR0
其の一でRPGと違って
同じアセットで長く遊んでもらえるアクションゲームをテコ入れするために
アイドスを買ったと言ってるけど
スクエニは今もアクション苦手なままだし
結局テコ入れにならなかったよな
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:55:45.48ID:aav/YHzV0
FF7(こっちは海外版のみ)とFF8はWindows95(98)版も出してたな確か
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:57:35.78ID:xbMUQkcH0
>>771
1機種だけじゃそこがコケたとき共倒れになる
今年の年末見ないと断言できないけど来年も家庭用は任天堂ハード以外元気ないままになる
スクエニ規模ならpcにもリスク分散してやっと生きてられる状況
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 18:59:48.80ID:gT1IMYV1r
断言できるよw
PS5なんてハードだけで満足するマンだけ買って
ソフトは全く売れんし
すぐ止まる
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:02:40.92ID:EsXE3zNy0
ぶっちゃけポケモンとは距離置いといた方がいいという部分の方が面白かった
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:03:26.74ID:ko87g1so0
和田の考えでは

「スクエニがDSやWiiにソフトを出せばPSユーザー、スクエニユーザーが
任天堂ハードを買う」って思ってたんだろう。

これはFF13が初動150万記録した時点では失敗したのは明確。
FF10が初動180万、FF13が初動150万
たったの30万しか減ってない。
しかもPS3の本体はPS2と比べて全然売れてない状況で。

これはつまりスクエニのRPGを買うようなコアユーザーはほとんどPS3を買って
DSやWiiに行ったのはスクエニのソフトに興味ないようなライト層ばかり
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:16.90ID:AeWdzZQF0
じゃあ何でDQ11が任天堂忖度(ゴキ視点)することになったのかって言ったら
ソニーが雑魚に成り下がって取り巻き食わせていけなくなったからなんだよなあ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:59.28ID:aav/YHzV0
名人じゃなくて技術者の方の橋本は
FF15のオープンワールド化を強行した田畑と揉めてスクエニ辞めたんじゃないか
とゲハで言われてた気がするわ
真偽は知らんが
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:24.19ID:MfzalfLYa
>>789
Switchの発表2016年から2020年夏季商戦も終わりSwitchがゼルダからあつ森まで何もかも圧勝して制圧して99%の顧客はそこにいる
対したPSはVITA撤退して1%未満の883台でDQFFMHが死んだ

お前は何を見てきたんだ?
現実を何一つ理解できてないから永久に何も自力で判断できない
節穴無能で社会的な害悪だわ
年末の次は年始を見ないと判断できないGWを夏をとグダグタ抜かす
てめえだけ老いて死んどけ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:47.11ID:ZKgAVacz0
>>789
それが和田の構想だったけど現実には>>762
任天堂や糞箱に分散した旨味は実際には皆無
任天堂ハードでまともに売れたタイトルは結局FF3リメイクとドラクエだけ
10年続けたいドラクエMMO(FF13エンジン流用品)を短命な任天堂機優先で展開した結果今のFF14にフォローされてるズタズタな状況がある
PCやスマホへのリスク分散など和田以前からしているしソニーも全社方針として制限してない
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:06:24.34ID:8w3qMxG+0
>>793
FFナンバリングがやりたいだけだから
例えばDSやWiiに出てたらそっち買ってる
現にDQナンバリングの9は大ヒットしてる
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:06:46.20ID:4g9a+lusd
>>789
いやPSは4と5の境目でキツイだろ
4向けに大規模にやりにくいし5は普及してないしで
switchはあと3年以上は次が出てこないからな
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:08:29.17ID:8w3qMxG+0
PS5の立ち上がりが鈍いと想定してるから
箱やPCに展開してパイを広げたいんでしょう
で次世代機が普及すれば万々歳って所
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:10:28.60ID:+IXbHCce0
結局独占なんてもうやってけないんだよ、開発費の高騰で。
マルチプラットフォームで何千万売ってる海外のパブだってもう限界とか言ってるし。
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:13:50.03ID:AeWdzZQF0
SIEファーストだってPCで出る時代
独占なんてやっていいのは任天堂だけ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:01.71ID:ZKgAVacz0
>>800
割れでIP寿命を削って小銭を得るPCはともかく国内普及 11万台 の糞箱など糞のタシにもならないからなぁ
それでPS系のファン離れを起こしてるんだから
ファルコムみたいに一機種に専念して完成度を高める方が商売として真っ当でしょ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:49.28ID:LrrkMxpup
>>793
DSやWiiにもソフトを出した
PSのFF本編も客は減らなかったって
和田にとってデメリットなくね?

それで何を失敗したんだ?
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:54.18ID:077hNZzr0
>>707
だよなぁ
なんか自分から謝るってことやらなそうな雰囲気あるし
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:19:42.95ID:ZKgAVacz0
>>798
買ってないじゃん
本編主張のFFCCも精神的FFであるヒゲラスストも正式本編のFF10・13ほど売れてない
DQ9もセーブ縛りで複数買いさせただけだし豚の戯れ言だよね
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:22.92ID:AeWdzZQF0
>>804
このゴキちゃんはaltじゃなくて職場の情報盗んでるファルコム信者の犯罪者の方じゃない?
まあソニー勝利の幻覚みながら余生生きてる老いぼれという点では一緒だから区別つける必要もないけどね
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:25.14ID:E8wJ1/XK0
>>807
ラキドユーザーはハードごと買ったりせんわ
持ってるハードで買うだけ
30年ロムれ
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:54.61ID:GUJ5ort/0
むしろずっとドラクエFF本編以外に柱が出来てないんだよ
まぁ他のサードも大多数は10年以上新しい柱生まれてないけどさ
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:24:21.33ID:ZKgAVacz0
>>805
「本来なら」FF本編で牽引した市場で小粒タイトルも売れていたが
任天堂や糞箱独占で色々出しても主要顧客がPSから離れることはなかったのでユーザー分散・各個消滅を招いたって話じゃない?
糞箱先行独占でブランド崩壊させたスターオーシャンとかは顕著だね
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:28:30.79ID:xINQxaT60
あの当時のPS3って開発難易度凄まじかったから、MSのサポートも受けられる箱○でHD開発の経験値積むって選択肢を選んだのは間違いじゃないだろ
FF13だって、PS3で数年かけて開発したけど、箱○マルチが決まって開発始めたら(素材流用したとは言え)半年で同じ所まで行ったとかそんなレベルだぞ
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:31:06.50ID:AeWdzZQF0
>>813
なんにせよスクエニがソニーだけを見ないのはソニーがその程度だからだよで終わる話だよなw
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:31:26.04ID:aav/YHzV0
スターオーシャンは3で完結する予定だったんじゃないか
だから続編作れんようにネトゲオチというネタを入れたんじゃないかと思う
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:31:51.14ID:q10GsDPha
来年も任天堂ハード以外元気ないまま

来年も任天堂ハード以外元気なまま
って読んじゃったんだろうか
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:34:34.44ID:AeWdzZQF0
まあそもそも今になってもスクエニとかいうニッチなゲームしか出さないメーカーに拘ってるのも
センスのない老いたゴキちゃんらしいと思うわ
ゴキちゃんはスクエニが大好きでもSIEがとっくに見切ってるよ
20年前じゃあるまいし
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:36:12.86ID:rxThGivC0
>>816
年末なんて見なくても断言できるだろってツッコミだろ
ツッコミが強すぎて暴言になってるのは引くが
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:39:07.44ID:ZKgAVacz0
>>813
クリスタルツールズのマルチ化を要求し
「タダでさえ大変なPS3開発」に専念させなかったんだから予期できた結果だったね

■ユニバーサルなエンジン、そしてスペックの決定
もうひとつの問題は、ユニバーサルなゲームエンジンでした。
我々は、全てのプラットフォーム対応の次世代ハードウェア向けエンジンを構築することにこだわり、
その時に進行中だったすべてのプロジェクトに適用させようというミスを犯すことになりました。
振り返ってみれば、それらのニーズの全てを満たすことが不可能なことは明らかだったはずです。

結果として、我々は多岐にわたる要求の全てに応えることにかなりの時間を費やすこととなり、
最終的なスペックを決定することがいつまでたってもできませんでした。
ゲームエンジンのスペックが決まらなければゲームもつくれない。
これでエンジン開発チームもゲーム開発チームも立ち止まらざるをえなくなりました。
結論無しで進行する議論のように、タイムテーブルも影響を受けました。

2009年株主総会の和田
「クリスタルツールズはFF13をマルチにするために作っている、マルチは標準としてやっていく」
「マルチや多言語、同時発売は数年前からFF11でやっている。技術的もさることながら、精神的なところがあり、
一つの機種でないとクオリティが劣化するのではないかと開発が思っていた。
この宗教的な所をどう崩すのかやってきて、ようやくまともになってきたのがこれからのタイトル」
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:41:29.13ID:GUJ5ort/0
>>814
ソニー側もFF本編以外どうでもよかったんだろ
これさえ抑えればサードゲーの客は抑えられると
(合併前の話なのでドラクエは考えない)

結果サードゲー自体が弱ってしまったのが国内ではあるんだが
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:43:29.10ID:g+HUgK/da
すげぇ勘違いしてるのいるけどFFは高グラフィックだから世界で売れたんだぞ
任天堂ハードだったら全世界ソフトになっていなかったしドラクエと同じ過ち犯して国内のみでしか売れない先細りの未来が待ってるだけ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:45:25.08ID:GGnq2a/40
>>9
任天堂やMSが普通に契約して資金だしてゲーム制作してもらうことを
「汚い金」って言ってたからなぁ
本当に信じてたのかもしれん
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:17.91ID:uwxkW4fx0
>>822
FFがアメリカで売れるようになったのは6(北米では3)からなんで
64でも、使いこなせたら海外展開できたと思うよ

まあでも結局PSを選んだわけで
「任天堂ハードだったら」って仮定自体が無意味
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:18.10ID:MyvLzWBR0
ユ・リ・パとか言い出した時には結構な人がドン引きしてただろ
あの辺りは色々厳しかったんだろうな
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:50:15.62ID:aav/YHzV0
ソニーがFFを独占していたのが事実という前提で言うけど
どうせなら最新ナンバリングだけでなくFF3やFF4のポリゴンリメイクなんかも
ソニーが独占してくれていたら良かったのにと思うわ
いやマジで
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:52:12.56ID:4/kZsm8u0
超円高のときにアイドスを買収した判断は和田の大ヒットだよな
買収した直後は結果が出なくてあーだこーだ言う人間もいたけど
結果的にはスクエニの開発が危機に瀕してたときにアイドスのおかげで面目保ったんだもの
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:01.61ID:MBZ8g4M/M
スクエアはどっちにも助けられてるからな
立場苦しいのかねー
むかしから知ってるとよくソニーにいけたなって感じではある
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:14.09ID:ZKgAVacz0
>>824
ソニーは買取保証堂やユダヤ企業MSのように小汚い囲い込みなどしない
和田は時系列誤魔化してるかすでに記憶が曖昧になってるみたいだけど
久多は「PSだけでソフトを作ってくれ、と頼むよりも、とにかくおもしろくて、誰でも楽しめるソフトを出してほしいとお願いします。」と言っている
和田自身も過去に問題がなかったと健全性を保証してる

−−スクウェアの第三者割当増資を引き受けるSCE側のメリットは?
 久多良木 ソフト制作は創造の作業です。どの会社がシェアを取ったか、というレベルの話ではありません。
私たちがプレイステーションでゲーム業界で参入して以来、業界の裾野は任天堂、セガの2強時代よりも確実に広がったと思います。
スクウェアさんについては、プレイステーション、プレイステーション2だけでソフトを作ってくれ、と頼むよりも、
とにかくおもしろくて、誰でも楽しめるソフトを出してほしいとお願いします。
将来的に、プレイステーション2などよりもクリエイティブなマシンが出たら、SCEも協力するかもしれませんし(笑)。
それにネットワークが整うことで、ハードの垣根はさらになくなりますからね。

鈴木 SCEさんに協力いただくことのデメリットはありません。SCEさんは非常にオープンなポリシーをもっておられます。

−−ゲームボーイアドバンスに参入するために、任天堂と話し合いをもたれていた、というこ
とだが、それに影響は?
 
鈴木 これからも供給する方向で話を進めます。携帯ゲーム機と据え置きマシンとでは、ユーザーもゲームもバッティングしないと思っていますし。
ただ今後、SCEさんが携帯マシンに参入するとなれば別ですが。なので今後も、
ゲームボーイアドバンス、およびワンダースワンにソフトを供給したいというスタンスは変わりません。あとはハードメーカー次第ですね。



和田「ソニーさんやマイクロソフトさんや任天堂さんがいるのに、ソニーさんが株主になって影響はないのかと言われたが、これはずっとないと言える。
かれこれ10年近く経っているが、まったくそういったことはなかった。」
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:55:43.57ID:aav/YHzV0
和田はテクモを買おうとしたが拒否されたんだったな確か
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:58.58ID:4sCDUE7j0
>>9
サードに愛されてる訳じゃなくて、PSで出せば売れると
思われただけじゃない
今のサードはPC、PS、XBOX、たまにswitchのマルチ展開が
最も多いし結局海外も込みで最も儲かりそうな所に出してるだけ

FFに関してはFF13とか時限独占のタイトルは契約で縛ってそうだが
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:02:13.92ID:ZKgAVacz0
>>832
おいおい、正確に言いなよ卑怯者
性能的に出せない「ブヒッチハブの全機種マルチ」か、国内をメインターゲットとした「糞箱ハブのPS・ブヒッチマルチ」の二択だろう
PSがメインストリームなのは疑いようがない
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:02:42.60ID:ZN7YNbHra
サードが(勝手に)集まる
この幻想は崩れた
ソニーはサードを集めた
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:03:45.76ID:A0luxQhid
>>830
なるほど、まさにその部分が今回の和田談話と完全に矛盾し理論武装と宗教神話が根底から崩れ去るから必死になってるんだな
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:02.54ID:29EkWClga
>>831
テクモはコーエーと同じく同族企業だからな
ヌクヌクとやれる環境が好みで合併してからロクなの出してないし
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:09.17ID:077hNZzr0
蔑称使いはまともな会話にならなあから相手しないほうがいいな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:20.16ID:4sCDUE7j0
>>833
言ってることは正確だけど、卑怯者呼ばわりはやめてくれ
ここは任天堂信者さんが多いから、気を使って書いたんだよ
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:05:46.35ID:AeWdzZQF0
>>834
サードを集めるのも手腕なんだからソニー信者はそこを崇めたっていいと思うんだが
「ソニーが何もしなくとも勝手にサードがソニーを信仰する」ってストーリーがなきゃダメみたいだな
ゲーム業界はハーレム漫画じゃねえんだぞw
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:29.39ID:4/kZsm8u0
2000年頃のスクウェアは「これが本当に大手か」というぐらいにいい加減なところあったからなあ
PS2のロンチで出すはずだった劇空間プロ野球の権利関係のトラブルとかあの規模の企業でありえないだろ
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:08:29.38ID:29EkWClga
>>840
あれはコナミにも問題ありそうだけどな
その後コナミは公取に警告受けてるし
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:10:17.92ID:702t0dbtd
wikiにある先に任天堂に救済を求めたがplayonlineの凍結を条件にされ破談になった、が本当だとして
その交渉に先に任天堂と接触してた和田氏はかかわってるかね
色々あったけどまだ書けない、って
部分なのかもだが
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:10:39.40ID:ZKgAVacz0
>>835
PSWからすればPSを冷遇・糞箱マルチを強要した和田の信用がなくなるのは万々歳じゃね
豚に取っては任天堂歴史観を肯定する唯一の光明だから気に入らないのだろうがw
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:11:47.10ID:702t0dbtd
>>840
もっと後のハイスコアガールもすごい
上場コンテンツ企業が無許可なのに
コピーライト入れて全国書店で販売
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:13:36.38ID:A0luxQhid
ワロタ。
ここのスレにいるやつはとりあえず和田のnoteを前提とした議論や会話をしてると思ったが自分の妄想で遊んでるやつがいるとはなw
和田の回想録を信じられないならもう語ることはないな
お前、ホンモノだよw
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:14:37.83ID:vPkg2I4Z0
関係改善のキーマンは某神だったと何年も前にゲハで見たけとあれは正しかったのかもな
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:17:35.81ID:702t0dbtd
>>828
そこは最高だったな
もうすぐでるアベンジャーズも出せる

目先のMSマネーに飛びついて何だかんだで盛り返したPS3でソフトほとんど出なかったことも自分で語ってほしい
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:21:11.57ID:ZKgAVacz0
回想録は別に妄想や間違いを書いても許されるけど
「株主総会での発言」を翻すのは和田には社会的にデメリットしかないと思うが
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:33:48.76ID:6gIAZ/jQ0
集めると集めたの違いってそんなに拘るようなとこなの?
さっぱり理解ができない
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:40:26.13ID:Kk2zrXnm0
スクエニ内部の問題なのに
任天堂がどうの言ってる馬鹿は自分がキチガイPS信者ですと名乗ってるようなもんだな
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:01.82ID:lvAp2H30r
>>840
テレビ番組で悲痛の訴えを呼び掛けたの覚えてるわ
顔はモザイクかかってたけど
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:46:21.58ID:5K0qU0aH0
>>854
明らかに和田自体も当時のスクウェアは会社としてヤバ過ぎって言ってるし任天堂とSCEは別に
悪く言ってないよな
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:46:49.79ID:mx9512G4d
和田氏はその後社長を続けて
スクエニの大赤字の責任とって退任してるけど
何が赤字の原因だったんだろう
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:48:11.38ID:mGP0bTKJ0
スクウェアが常識なしの調子こきのドがつくアホ企業

和田の奮闘が凄まじいけど、その裏で何もせんでボーっとしてた奴らは
全員一気にクビにしておいたほうがよかったんじゃないかな

なんとなく今でもFFってつけときゃ売れるだろ
ガンダムってつけときゃ売れるだろ、に似たものはある気がする

あ、でもこの件についてはエニクスはまきこまんどいてあげてくれ
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:48:40.98ID:8w3qMxG+0
>>858
旧FF14の失敗は大きな要因だね
新生する羽目になったし他の開発にも大きな影響及ぼしたよ
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:48:58.83ID:ZKgAVacz0
>>854
内部?任天堂がスクウェアに逆ギレしたのを
当事者ではない和田が下手に出て収拾を付けたのを成功体験「風」に語ってるだけでしょ
スクウェア側は筋を通してたわけだから

米国スクウェア上級副社長・梶谷シンイチロウ
「スクウェアは当時、任天堂のセカンドパーティのようなものでした。ですので任天堂が新しいゲーム機を開発中だと聞いて、我々は『CD-ROMが必要だ』『それでは我々がしたいRPGは作れない』など様々なアドバイスを出したのです。しかし山内社長はまるで聞く耳持たずでしたね。
そこで坂口さんや担当チームはソニーに協力することに決めたのです。

ソニーとやると決めてから、約10年間は任天堂オフィスに立ち入りが禁止されてしまいました」


米国スクウェア上級副社長・丸山嘉浩
「任天堂は『では我々にはそれ(FF7)いらないよ』と言ったのです。
任天堂機には任天堂のゲームを出すという考え方を彼らは貫いているので、他社パブリッシャーが任天堂ハードで出したければOKを出しますし、
逆に気に入らなければ彼らも『いらない』となります」


クリエイター・坂口博信
「ソニーとのFF作りを決めてから、私は宮本雅史社長とプログラマーの成田賢とともに山内社長とのミーティングに出席しました。
もてなしてもらい『幸運を祈る』と言われたので、嫌な感情はなかったと思います」


キャラクタープログラマー・川井博司
「『うちから離れるのであればもう二度と戻ってくるな』と任天堂が言っていたのを私は聞きました」
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:49:54.23ID:c4LdwPGc0
>>858
FF14と
海外販売のプライスプロテクション
プライスプロテクションは決算説明でもかかれるくらいきつかったみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況