59. まう 2020年09月24日 09:39
>> 54. 正論ティさん
私も思っていたけど敢えて言わなかったが、互換性については、XBはすごいクソ仕様でしたね。
間違いはあるかもしれないけど、おおざっぱに言えば、XB1のXB360ソフトの互換は、XB1用にXB360を再コンパイルなどして対応で、開発会社には工数はかかるけど、無料配布だから費用を賄うことはできないというものでした。
だから、XB1のXB360ソフトの互換は、数少なかったです。

このことについては、うまーはなんと思っているのでしょう。
PSの敵のXBのことだから、OKなのかな?

ちなみに、WiiUのWii互換もコントローラー周りや起動手順がややこしいのですよね。

互換で簡単だったのは、GBAのGB互換、PS2・PS3のPS1互換、3DSのDS互換でしたね。
VitaのPS1、PSP互換も優秀だけど、アーカイブ費用やDL作業が発生したりするのが面倒ですね。
60. ペクスエリア 2020年09月24日 09:45
>>59
>https://japanese.engadget.com/jp-2015-08-11-xbox-one-360-gog.htm
>マイクロソフトはXbox One互換のためにオリジナルの開発元側で新たな作業などは必要ないものの、販売元による承認さえあれば提供できると説明しています。


61. まう 2020年09月24日 10:04
>> 60. ペクスエリア
実際は、その通りにはならなかったと思いますよ。
日本のソフト会社では新たな作業が発生したので、提供を見送った会社があったようです。
(ソースは確認中)

XB1のXB360ソフト(初代XBを含む)の互換については、435本程度しかありません。
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility
販売元の承認だけですむならもっと増えていいはずです。
理想は高かったのでしょうが、これが現実です。

XBの話はふくらましたくないので、これまでとします。


63. ペクスエリア 2020年09月24日 10:15
>>61
https://automaton-media.com/articles/newsjp/jpn-shooter-aims-for-a-breakthrough-with-its-western-release/amp/
「日本限定で発売された作品は知名度が低く互換希望の投票でも下位になるため、MSの互換リストの上位に食い込むことができない」という話を混同されてませんか?


64. ペクスエリア 2020年09月24日 10:26
>>63
https://jp.ign.com/xbox-one/18776/feature/xbox-one
なお、360とXboxOneはアーキテクチャが違いすぎるため、そのままワンボタンで動かすということはできません(その点PS5のPS4互換とは違いますね)
「販売元の承認」だけですむわけがありません。作業に汗を流すMSあってのトンデモ技術ですよ。