X



「ハード高性能化でゲームが作りやすくなってメーカーが儲かる」とかいう妄想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 14:44:59.49ID:vgGtURUg0
言い出した奴は今どう思ってるの?

儲からないからCSから離れてスマホやPCマルチしないといけなくなり、異色作・意欲作はなくなり、任天堂以外、CSだけでで飯食えるメーカー無くなった訳だが
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:47:48.45ID:zswCZhRtM
PS5でPS4レベルのゲームを作るなら楽になるんじゃない?
最適化とかガバガバでもマシンパワーでごまかせる
けど客は次世代クオリティとかいうフワフワしたものを求めるし、作る側もそれを謳い文句にしてきた
ファルコムなんかはそこらへん分かってるのか、旧世代クオリティで利益上げてるよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:49:28.93ID:ZPP9UIlv0
>>79
昔と違って1本作るのに何年もかかるのが当たり前になったから
やばいと思っても軌道修正できないのもサードが死ぬ原因になってるわな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:51:54.66ID:zN79jgXaM
>>101
ソニーはサードが爆死したときに保証してあげたらPSが盛り上がる、参入する会社が増えるような気がするけど、そうしたら共産主義みたいに堕落しちゃうのかな?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:57:09.60ID:990g82TB0
おっ買取保障かな?
マジレスするとパブリッシャーとして出してるソフトはそれだろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:57:36.89ID:kA5SzVozM
大は小を兼ねるっていうだろ?
性能低ければ様々な制約が生まれるわけだが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:59:53.38ID:zN79jgXaM
>>103
それは真実、事実なの?
ただ消費者の求めるもの、需要を読めなかった、読み間違えただけじゃない?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:03:01.33ID:990g82TB0
>>106
時限独占って知ってるかい
サード側が何のメリットも無いのに受け入れるわけないっしょ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:08:10.16ID:zN79jgXaM
>>107
いえ、開発費を負担してるのは分かるけど、それが本当に堕落に繋がったのかを知りたいんだけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:15:48.22ID:990g82TB0
>>108
別に金を貰ったから働かくなったみたいな分かりやすい堕落じゃなくて
「出すコンソールを好きに選ぶことが出来る」っていうサード最大のメリットを捨てて当面の資金を確保してしまったのは今考えると悪手だったってことよ
PS以外でゲーム作るノウハウが蓄積できてなくて現状身動きが取れなくなってる。ソニー側はそれが狙いだったんで当たり前だけどさ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:18:10.67ID:zN79jgXaM
>>109
なるほどなぁ
これからはサードもソニーとの付き合いに慎重になっていくのかな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:16.39ID:lFnZNWFAa
KOF14やファルコムを叩かなかったものだけが石を投げろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:28:02.21ID:B3bk08cEd
ファルコムみたいな信者商売なら、まぁ問題ない

そういうのをやってない会社は他と比べられて終わる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:24.95ID:k0E+osEx0
ハードが高性能になれば、同じゲームを作る労力は減る
現にインディーズは質、量ともに上がってる
ただ、浮いた労力を消耗戦につぎ込むから結果的にトータルのコストは増大する
そして増大したコストを確実に回収するために冒険ができなくなる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:50.27ID:UOpuocwZd
効率が良くなればなるほど投資金額の差が倍率アップして現れるからな
性能限界という天井が高ければ高いほど金かけられるところが強くなる
この二点が高性能ハードで中小を苦しめるのだ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:35:56.09ID:8yHaMNL+0
階級みたいだな
減量は楽かもしれんが勝負相手は大きくなる
自分に合う階級で勝負できるのが一番いいが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:42:07.74ID:3d3yAmp20
高グラゲーに相応の対価を払う事を容認するユーザーが増えなきゃどうにもならんわな
それでなくとも暴落中古品でも無劣化で遊べる環境なのに
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:44:08.56ID:AJHkqQaU0
無差別級かもしれないけどPCいけば色んなのがいるし客層も広がるぞ
PS3クオリティですが価格8000円ですよろしくお願いしますみたいなことはできないけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:44:17.15ID:VBMMU5Di0
どっかのコンパイルハートみたいな手抜きやらない限りは工程が増えるから比例して人件費も高騰するんだな
高グラの末路
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:45:06.80ID:UOpuocwZd
>>118
ソフトの値段で差別化されるのがいいと思うんだけどね
グラガグラガはオーオタみたいな存在なんだからオーオタ同等に金を出すべき
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:46:02.36ID:AJHkqQaU0
>>121
あそこ本当に有能だよな
IF時代から出すゲーム出すゲームひどいひどい言われ続けてるのに今でも元気に存続してゲーム出し続けてるんだからな

上でファルコムが信者向け言われてるけどコンパイルハートのほうがよりすごいと思う
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:08.51ID:B3bk08cEd
開発費がソフトの値段に反映されるようにならんとなぁ

そりゃDLCでの切り売り路線に舵切るわな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:50:08.19ID:UtFUsIlR0
いや、最新テクノロジーならこなれてなくて不自由に決まってるだろ。
開発が楽になるなんてのは「CSの最新」が「PCの枯れた技術」だった時代だけの話だよ。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:58.41ID:0utJhTcv0
>>81
ゲーマー様とやらは数が少ない上に金を出さないという客として見るなら役立たずな奴らが大多数だからな
他の趣味の業界なら高品質な製品に高額な価格が付けられてもそれを受け入れて金を出すマニア・オタの層がいる
そしてその層が高品質な製品のメーカーを支えているが、ゲーマー様は高品質なゲームを作るメーカーを支えることができていない
それどころか少しでも値段を高くしたら文句を言い出すような糞雑魚すら少なからずいる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:00:13.36ID:5IhqejXE0
実際海外メーカーがAAAタイトルをまともに出せない現状見たら否定出来ないわな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:03:39.32ID:R9vnKbaqd
とりあえずコスト掛かってそうなタイトルは15000円位まで価格引き上げようぜw
勿論DLCは別途な
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:15:49.80ID:xLTEoeFd0
まあソフト作るのが一社だけならグラ据え置きで
負担軽くしたり出来るかもしれんが似たようなソフト
出すメーカーいくつもあるからグラ競争しないと会社死ぬからな
おまけに今回は箱のほうが性能上だしどうなるかねぇ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:07.62ID:Dqku4tf30
スペックは例えるなら大容量のストレージなら容量気にせずガンガンデータを入れられるけど
容量が少ないとデータを消したり入れたりやり繰りしなきゃならないのにある種似ている
fpsとかRAMとか

Jaguarと比べたら次世代機はCPUは大きな飛躍だし
極論クラウドベースになれば無尽蔵だし移植の手間もなくなるだろうけど

それとゲーム開発自体の効率性とは別の話
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:35.16ID:+afsmlpE0
>>16
「もっとすごい映像」を作らなかったら大作主義のソニーファンは買わないし詰んでる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:42.91ID:pA2pPT4q0
次世代グラフィック求めるやつが同じ口で開発者が楽になるというのがマヌケなんだよなぁ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:18.26ID:UM86Krvzd
>>124
1番の問題は開発費が面白さにほとんど反映されない事だと思うけどな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:45.17ID:UM86Krvzd
>>134
リアルな映像の没入感だけで面白かったらそうかもな
実際はFortniteとか原神とかフォールガイズとか任天堂のゲームとかフォトリアル?没入感?何それってゲームばっかりもてはやされてる

結局は面白いゲームという前提があってその上でそのゲームのデザインにあったグラじゃなきゃダメだと思う
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:06.43ID:uChGUQTw0
実質そこまでグラに拘ってないファルコムが長生きしてるからなぁ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:54:51.26ID:AJHkqQaU0
>>134
開始数十分くらいはそうなんだけどそれ以降は何のプラスにも感じないんだよな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:05:00.14ID:TuODKR3i0
没入感に関しては描画画質上げるとかよりもVRとかみたいに平面ディスプレイ眺めるスタイルから離れる方向行くほうが伸びしろありそう
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:05:12.40ID:0GJcM+CbM
いわっちは癌を患ってシンジャッタね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:07:16.78ID:rUeY4CvX0
ユーザーは最低でもUE5のデモレベルのクオリティを要求するからな
映画クオリティのグラでOWなんて大変だな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:28.83ID:ilymLexc0
ハードの高性能化はクリエイターがオナニーするのに必要だから
そいつらは任天堂をバカにしてたけど痛い目にあった奴も多い
ゲームは大作になるほどいかに利益を出せるかが大事になる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:49.08ID:2sja3JV20
ゲームとして出来る事は何一つ増えないのにグラ厨が幅きかせすぎなんだよなぁ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:26.24ID:ZPP9UIlv0
>>105
性能を高くして開発費チキンレースに参加させられる制約が1番デメリットでかいんだよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:53.24ID:zN79jgXaM
任天堂ハードの、「異常に低い性能」は悪だと思うがなぁ
ハイエンドPC並みにしろとは言わないが
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:08:30.48ID:ZPP9UIlv0
>>144
任天堂が性能低いんじゃなくてPSや箱が性能を異常に安売りしすぎなだけ
本来は5倍の値段くらいで普及させなきゃいけないもんだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:16:46.92ID:SOnoTBdT0
値段を高くすれば幾らでも性能上げられるわな
てかスイッチは性能高いだろ
スイッチと同価格帯でスイッチと同等以上の機能性能のハードは未だにないからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:21:59.26ID:q8Phmuv50
>>146
格安スマホと比べるとどうなの?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:01.99ID:ZPP9UIlv0
問題としてはゲームの面白さを見れずにグラしか見ない連中って低所得層に偏ってるから
性能相応の価格にしたら売れないんだよね
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:23.44ID:0utJhTcv0
>>144
自分の気に入らない物はすべて悪!
いや、お里が知れる発言ですね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:26:44.92ID:0W2WIRwJ0
>>146
携帯できるハードが今のところSwitchしかないからな
スマホやタブレット、ラップトップPCも存在はしてるけど
価格がSwitchに比べると高すぎる

「携帯性」を性能として評価すれば、下手すると
次世代に盛り込まれたどの性能よりも高性能な扱いになるかも
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:36:54.85ID:Ita7hfSS0
まあ次世代が「鏡面にちゃんと反射できるようになったから工数増やしてうまく反射さしてくださいね、それで反射できなかった前作に比べて売上があがるかはわかりませんけど」だからなあ。。。。。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:38:39.79ID:AJHkqQaU0
そんなことをゲームに求めていて金出せる人どのくらいいるのか調査したほうがまじでいいんじゃね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:49:19.85ID:0utJhTcv0
>>151
さらにその新機能を使いこなせない、もしくは労力に見合わないと判断してあえて使わないとかやると
ネットとかでネガキャンに晒される可能性があるというおまけも付くぞ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:56:37.08ID:SOnoTBdT0
>>147
2行目読んで反射的に書いたのか?
3行目に繋がってるからちゃんと読め
>>150
そうその他にも
ドッグに入れたらテレビですぐプレイ出来る機能とか
他ではなかなか見かけないんだよな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:57.42ID:xn668jYP0
レベル5はずっと3DSでよかった、Switchなんかいらなかったんやって
思ってるんじゃね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:13:24.74ID:+Up0iSYy0
そら、要求されるゲームのレベルが変わらないなら作りやすくはなるだろうさ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:25:51.18ID:xLTEoeFd0
>>144
まあ普通の人はゴキちゃんみたいに
クソグラ過ぎて目が潰れるなんて言わないから
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:27:31.91ID:zN79jgXaM
>>158
目は潰れないと思うけど、ゲームの世界にスイッチは没入感に乏しくて臨場感に乏しいんじゃないか?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:39:20.53ID:ZPP9UIlv0
>>159
没入感という意味ではリングフィットが最強すぎる
コントローラー握ってるようじゃ駄目だわ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 21:39:49.53ID:990g82TB0
>>159
結局個人の感想しか言わないじゃんお前
世間じゃそう思ってないよとしか返せないんだが
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:19:34.07ID:VPv6pb+O0
>>90
任天堂はシャアだったのか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:28:10.82ID:q8Phmuv50
>>150
なるほど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:30:57.06ID:zN79jgXaM
>>150
でもやっぱり据え置きで高精細なソフトを堪能したいよ
スイッチはこちらを立てれば(ハイブリッド)、あちらが立たない(低性能)の典型だと思う
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:14.09ID:oIVQpdiI0
あくまで綺麗なグラフィックを追及するメーカーなら恩恵ありそう
解像度くらいしか変わらない和ゲーメーカーの大半は何も変わらなさそう
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:32:59.81ID:VPv6pb+O0
>>41
一応スイッチはメモリ4G有るからウィッチャー3
見たいなのは360じゃ無理だね 
GPUは1.3倍しか変わらないけど
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:38:57.56ID:VPv6pb+O0
>>27
人間の目だと2の19乗 544×968ぐらいから
違いはそれほど、変わらないんじゃないかな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 22:59:58.78ID:5ERyKsYl0
メーカーが儲かるなんて言ってる奴いるか?
ゲーマーはそっちのほうがやりたいってだけだろ

豚はゲームが面白いかどうかよりメーカーが儲かるかどうかだからほんとキメえな
こいつらの発想はどれだけゴミを他人に騙し売りするかだからな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:06:42.97ID:0utJhTcv0
>>169
ゲーマー様は口だけで金を出さないからメーカーが悲鳴をあげているんですわ
ゲーム作りは公共事業でも慈善事業でもないんだから儲からなければ次の物が作れないのよ
少しでも社会経験があれば誰でもわかることがわからないとかこれまでずっと引き籠もり続けていたの?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:00.62ID:ZPP9UIlv0
やりたいなら金を出せ
お前らが口だけで金を使わんから出ないんだ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:08:59.16ID:HqAPLbFma
現行機よりも最適化させる手間が省けるってだけの気がするね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:24.94ID:5ERyKsYl0
>>170
消費者は公共事業でも慈善事業でもないんだがこんなことも分からんて
さすがに頭悪すぎじゃね?
だから豚は馬鹿にされんだよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:33:22.08ID:zRPLhBIP0
新しいハードが出る頃になると 毎回それ言ってるよね
インディー系はそうなのかもしれないが
大手メーカーは人件費がエライ事になってんだろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:47:41.25ID:0utJhTcv0
>>173
親の脛齧って生きてきた社会経験の無い高齢引き籠もりが何言ってもなあ
お前の大好きなグラだけで中身の無いゲームをたくさん買ってやれよ
たくさん売れるならメーカーだってそういうゲームを作ってくれるかもしれないぞ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:50:51.04ID:RAd342uq0
>>173
オウム返しされても何が言いたいのかサッパリだわ 消費者は公共事業でも慈善事業でもないからだから何? つまり何なわけ? ゲーマー(笑)とかいいからそっちの方がやりたいならやれよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:29:38.26ID:AOtE6snx0
グラフィックこそ別売りDLCにすべきかもなぁ
PS5ならではのグラフィックを楽しみたい人は
定価のほかに1万円出してねみたいな感じで

出せない人はswitchベースマルチと同じグラフィックです
ということにすればそれに屈辱感じるPS信者は金出すでしょ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:32:35.88ID:fxVHTQ5j0
百歩譲って性能高い方が同じ予算でより高度な事が出来たとしても、結局そこに客はいるのかって話なんだよな
同じ予算なら制限が多くても売れる方のハードで出すってのはPS3VITAの頃でもやってたわけだし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:34:06.98ID:2mpPyYWy0
>>178
試しにやって欲しいねどれだけ需要があるのか
やったメーカーはゴキに叩かれまくることになるんだろうけど
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:53:42.27ID:sWO75owQ0
>>178
ゲームの機能制限版を売るのはすごく嫌われてるからなあ
やっぱり変な業界だわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 00:58:55.56ID:psrbgE0/0
>>181
例えば一応はゲームの業界と言えるTRPGなんかだと基本のルールブックはそこまでではなくとも
追加の上級ルールとかサプリメント、シナリオ集が門外漢から見ると結構な値段になっていたりするんだよね
ファンの人口が少ないだろうから当然のことなんだけどね
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:03:41.28ID:2mpPyYWy0
>>182
ひたすら10時間ムービー見せられるRPG5000円、ムービー部分以外もあるRPG8000円なら8000円の買うよ
ムービーなし3000円あったらそっち買うけど
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:08:49.76ID:lnpSIK+G0
今まで100の仕事でやってたのが80でできるようになるが
求められるものが150になるので120の仕事をしなくちゃいけなくなる
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:15:37.87ID:JPNTOxeo0
インディーみたいにアセット使えば安く出来る。大手はそういう風に割り切れないんだろうな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:47:17.11ID:3JUrMbGU0
>>175
>>176
こういう馬鹿ってすぐに発狂するからほんと分かりやすいw

なんで信者ってここまで気持ち悪いんだろうな
慈善事業でクソ商品を買ってやる消費者がどこにいんの?
君ら、幼稚園からやり直したほうがいいよw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:51:25.73ID:3JUrMbGU0
>>184
ムービーなんて全カットできるのが当たり前なのに
ゲームやらない馬鹿ってマジで脳ミソが20年前で止まってるのなw

そもそもゲームは設定からなにから形にならない部分から作り始めるんだから
ムービーないからってそんなに安くなるわけないんだけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:55:17.57ID:psrbgE0/0
>>187
ID変わって戻ってきたのかな?
日本語が母国語じゃないなら文章の意味がわからないだろうから無理しなくても良いぞ
それとも低能すぎて義務教育を受けていてその程度の読解力しか無いの?
まさか小学生の頃から引き籠もり続けていてまともに教育受けてないとかそういう奴?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 01:57:54.13ID:mO1Vvuvbp
ソフトをDL専用2万円にしたらメーカーも生き残れるだろう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:04:56.41ID:kzLmRqNDr
専用設計のハードでいかにしてパフォーマンスを出す
これが必要なくなったのが大きいだけ
絵作りは人物金時間を使わないと大したクオリティが出せない

なので「作りやすい」この部分だけ取り上げてメーカーが儲かると勘違いしてるのは痛い
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:07:19.59ID:kzLmRqNDr
ゲーマーは「そっちの方がやりたい」のではなくて
出て来た料理が美味そうかどうかで判断するだけ
豪勢な料理も良いけどアニメチックなやつも食いたいし安いのもそれはそれで食いたい
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:08:14.85ID:ZQCH418z0
作りやすくなってもどのメーカーも作りやすくなるんだから別に儲かりやすくなるわけでもないんだよなあ
ゲームが作りやすくなったからって客が増えたり財布の紐が緩んだりするわけじゃないし
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:08:23.55ID:h5GdoRer0
つーか、他社と競ってるんだからコストを決定する支配的な要素は他社が幾らかけてるかであってハードの開発しやすさでは無いんでない?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:09:43.30ID:n0ddGcow0
競争原理を持ち出すまでもなく経験則的にハードの更新と共に
開発費の増加と開発期間の長期化が起きてるのにそれと逆の事言ってる奴は
脳に障害があるか、人を騙してでもマウントとりたい人格障害があるかの
どちらかだと思ってる。
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:12:20.68ID:3JUrMbGU0
競争原理を持ち出すまでもなく経験則的にハードの更新と共に
ハード性能が上がり、またハードを買うだけの価値が生じて
同じようなゲームも再び価値が生じてゲームが売れるのに
それと逆の事言ってる奴は
脳に障害があるか、人を騙してでもマウントとりたい人格障害があるかの
どちらかだと思ってる。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:30:58.37ID:xWehPymu0
現実問題としてPS4って前作割れしまくりじゃん
開発費は跳ね上がってるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況