X



今の任天堂ってSFC全盛期より強くない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:19.23ID:p3qbOR8W0
SFCの頃はサードタイトルも次々と数百万売ってたから群雄割拠状態だった
今は任天堂以外で100万出せるソフトが僅かしかない
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:37:13.08ID:pKdtVymZ0
任豚ってポケモンやってるの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:40:53.93ID:Gb3d8Ze10
プレステでナンバリングだせばソニーから契約料もらえてガッポガッポでウハウハだから
真っ当なゲームなんて作らなくていいんだよ
必死こいてる任天堂は可哀相だな
ソニーの傘下になればいいのに
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:42:56.21ID:JCdwrDSu0
年間リリース本数からすると任天堂は強化されているが
それ以上にサードがゴミ雑魚になってしまった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:47:05.16ID:kpirgUaRp
ナンバリングで契約料もらえるってのが本当ならば
開発することが目的になり
ユーザーを楽しませるっていう本来の目的見失ってしまうかもなぁ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:47:07.21ID:CIzsmorB0
DS時代より一強になってる
PSが弱体しすぎなんだよね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:49:35.48ID:+njhBDNr0
任天堂タイトルばかりが売れすぎて、サードの占有は1割ぐらいじゃね?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:52:36.39ID:orUkcygoa
スーファミはドンキーがかなり強かったイメージ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 16:55:29.95ID:udX8+hFr0
豚の言う強いの意味が真逆で草w

普通、サードソフトも売れまくることを強いって言うんだけど
自社ソフトしか売れないっていつもの任天堂オワコンハードじゃねえか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:00:45.38ID:udX8+hFr0
>>12
スイッチって1億1000万台もいかずに終わると思うけどな
自社ソフトしかねえのにもう出す気ねえし

で、次のハードはスイッチで充分となっていつもの爆死
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:01:52.49ID:CIzsmorB0
PSはサードも売れてないぞ
一体いつまでPS2時代の思い出に縋っているんだ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:04:51.23ID:p3qbOR8W0
強さってのは相対評価だから他が落ちればその分強くなるのは事実だろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:05:13.07ID:AdQkJBO00
WiiDS時代が一番強い
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:07:57.24ID:udX8+hFr0
>>15
最近でもフォールガイズと原神があったばかりだが
こういうのはノーカンか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:14:54.30ID:NIHHlDe10
結局ゲームなんて子供しか買わないって事か
それだとレベル5の衰退が説明できないか
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:18:02.36ID:udX8+hFr0
子供から大人まで買うのが任天堂市場
だから強い

→3DS 1万値下げ、WiiU大爆死
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:21:51.34ID:GCo/aF7ma
まあ日本においちゃ日本人は任天堂しか見てない感じだね
ソニーとか全く視界に入ってない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:27:37.72ID:Yo7XjkbX0
SFC時代の任天堂はアクションゲー主体だったけど
今はシューター、RTS、RPG、対戦格闘、パーティーゲー、新機軸とIPが充実してるから当然の結果
IPを大事に育てないとこうはいかない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:30:45.94ID:udX8+hFr0
でも、定期的に爆死を繰り返すんだよな

スイッチが売れた最大の理由は子供が異常にスプラ2を欲しがったのと
3DSから時間がたってて親も3万出しても買ってやろうという気になったことだろう
親もゲーム世代だし

ただ、本音としては金は出したくないだろうから
これからはスイッチで充分派とスイッチと似たようなものを1万くらいまで値下げしてくれ派に分かれると思う
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:55.41ID:gTaNk6Gqa
>>22
だから?
AppleだってGoogleだってMicrosoftだって数え切れない程の失敗、黒歴史があっての今だからな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:34:53.82ID:udX8+hFr0
>>26
任天堂は64、キューブも爆死

ゲームボーイアドバンスは売り上げ上位がファミコンのマリオやファミコンのカービイのリメイクというひどさ
ポケモンに生かされてる(笑)とまで言われてたんだがな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:35:35.37ID:AdQkJBO00
取りあえず次世代は爆死して欲しいのは分かった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:37:02.90ID:obmNUK7c0
マイクラがあるからとはいえ
マイクロソフトが任天堂のハードでいい売上出している点が面白いところ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:37:47.44ID:p3qbOR8W0
任天堂にパッとしない頃があったのは事実だが
今それを持ち出しても現実を変える力は無いんだよなあ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:40:40.27ID:zwFWR8Ui0
>>28
爆死と復活繰り返しつつもIPに触れた人間はどんどん積み増してるから

極論言うと一番上の連中が寿命で死ぬまで影響力は増え続ける
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:41:46.04ID:udX8+hFr0
むしろ、ユーザー層的に次の世代が売れるはずないんだけど
次も当たり前に売れると思ってる奴は願望で頭おかしくなってるのか?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:42:23.98ID:AdQkJBO00
>>32
水面下では巨大なサイクル回してるんだよね
でかすぎて気付きにくいけどw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:42:24.38ID:PEBa6Axg0
PS5に暗雲が立ち込めてるから
ゴキブリイライラですなw
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:43:10.33ID:CIzsmorB0
PSは他所より自分の心配をした方がいい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:44:01.33ID:qKB8ZgNE0
ハードが売れない時ソフトで大ヒット出せるのが強みではあるな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:44:56.89ID:AdQkJBO00
>>34
うん、見たいとこだけ見て楽しめばいいのよ(優しい眼差し)
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:45:46.64ID:udX8+hFr0
>>32
なんかバブルがはじける前のおっさんみたいなこと言ってんなあ

NEWマリオとかあれだけ売れてWiiUの目玉だったのに
売れなきゃソフトない扱いだもんなあ

NEWマリオ600万 → NEWマリオWii 450万 → NEWマリオ2 273万 → NEWマリオU

任天堂からしたらたった6年前に600万売れたソフトを用意したというのに
いくらライト層といえど飽きる時は飽きる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:48:16.17ID:CIzsmorB0
ゴキは大きく勘違いしている
「たとえ任天堂がこの世から消えたとしても、代わりにPS5が売れるわけじゃない」

PSが4桁なのは「PSに魅力が無いから」で
そこを改善しない限り、任天堂が消えても4桁からは脱却できないのだ
ゴキ自身にも言える事だが【人を羨む前に自分自身を見直す】ことだな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:51:03.30ID:qKB8ZgNE0
ま、任天堂が家庭用ゲーム機止めるとなれば
家庭用ゲーム機市場が消えるという事だろうしな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:52:24.91ID:p3qbOR8W0
>>41
どのシリーズも成長したり衰退したりはあるからな
逆に最新作で売上を伸ばしてきたゼルダやぶつ森といった例もある
というか2Dマリオは乱発しすぎた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:52:31.93ID:8q766p2ed
>>41
別に個人ベースで飽きたっていいんだ

過去に一回でも触って何となくどういう物か分かってる人間が増えるだけで強い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:53:25.07ID:U+zROaMap
スイッチが成功したのは前世代が3DSだったから
3DS→スイッチは50倍くらい性能上がってる
だからグラも別次元で売れた
スイッチとPS5の差より大きいからな

次世代スイッチはせいぜい4-5倍で一般人には大差なく見えるから確実に失敗する
これは願望じゃなくてエビデンスなわけ 
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:55:18.50ID:AdQkJBO00
GCからのWiiは失敗してなきゃいけないなぁ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:55:59.10ID:p3qbOR8W0
一般人はハードの進化を感じたからゲーム機を買うんじゃなくて
スプラトゥーンやあつ森やリングフィットを遊びたいから買うんだよなあ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:56:23.30ID:qKB8ZgNE0
>>46 それは言えてる。しかしそれでPSが売れるワケでも無いしな。
社長が言ってる用にswitchは引っ張るだけ引っ張るだろうね
新型switchなんてあと3年は出さないだろう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:58:52.46ID:dhkWqdhhp
>>48
実際はこれなんだけど何故か性能の良し悪しでハードが売れると思ってる奴らが多すぎるわ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 17:59:19.19ID:gCujOs8+0
スーファミ時代はジャンルの幅広げてた時代だからな任天堂
今はそのジャンル自体下火になってきてるから任天堂タイトルが独占してるようなもの
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:00:24.59ID:U+zROaMap
スイッチとPS4の差が5倍くらい
マルチでもスイッチが売れてきてるってことは、
同じくらいの性能差の次世代スイッチが出ても、
一般人は旧世代スイッチでいいやとなってしまい、
次世代スイッチが爆死するというエビデンスなわけ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:01:54.80ID:LkI9/Gp20
>>48
一般人でなくてもそうだよな?
やりたいソフトないのにハード買うやつなんて一部だけなのに
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:06:48.51ID:sJZ5hKLv0
流石にエビデンスという言葉の使い方が違うのはかなり格好が悪い
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:09:38.00ID:XqRR9UkAM
4、5倍の性能向上じゃ差別化できないなんていう低学歴のゴキですら気付く事を
任天堂の高学歴連中が気付かないとでも本気で思ってるのだろうか
舐め過ぎだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:11:44.12ID:U+zROaMap
>>55
辞書という便利なものがあってな

>>56
高学歴なのにWiiU
これで反論完了
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:11:50.70ID:X46OUsOW0
単純に強いというよりもバランスが良くて隙が無い
WiiDS時代のようにライト偏重というわけでもなく全方位にアピールしつつ
任天堂タイトルのクオリティは神がかってた64時代に匹敵するほど高い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:22.48ID:X46OUsOW0
サードが弱くなったのはインディーが補ってるし
高性能路線に付いてけなくなった中堅以下がどんどんswitchに逃げてきてバラエティーもSFC並みという
0060びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:35.52ID:/0iwspxU0
ソフトのシェア比率で言うなら
今はマジで歴代最強かもね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:37.56ID:MQMhZrL70
日本じゃ任天堂>>その他全メーカーだし
世界でも評価売上ともにトップクラスだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:19:05.40ID:v3qvW1eyd
SFC以前の任天堂は今ほど強くなかった
というか幅が狭かった
あと周りが強かったから相対的にはそこまで
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:22:55.80ID:2ak6T1ZQr
SFC任天堂って大して強くないだろ
キッズ向けアクションゲームが大半だし
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:25:07.94ID:d06AjLa+0
>>1
いや逆でしょ
当時はサードで500万本以上売れるゲームなんてストUしか無かったが
↓今ではこんなにある

1610万 モンハンワールド
1000万 ダークソウル3
*890万 ファイナルファンタジー15
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*790万 バイオハザード7
*720万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*600万 ドラゴンクエスト11
*600万 MGS5 ファントムペイン(2015年12月末時点のデータ)
*600万 ドラゴンボール ゼノバース2
*600万 鉄拳7
*580万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
*580万 モンハンアイスボーン
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 ドラゴンボールファイターズ
*500万 キングダムハーツ3
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake

他にニーア:450万本、スト5:470万本が追随
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:44.53ID:gCujOs8+0
>>67
そんなことはないぞ
でもまあ考えてみたらファミコンの頃からジャンルの幅広げ始めてるな
FEだったりマザーだったりあとはパズルゲームとかファミコン昔話とかもあったか
スーファミはマリカにスターフォックスか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:54.91ID:KP6f1q1D0
任天堂が最強すぎるな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:32:59.64ID:9uBWJOV70
ゲームウォッチから始まった任天堂のゲームの歴史の中で
まず間違いなく現状がソフトラインナップも完成度も最強だよ
3DSのパルテナあたりから単に面白いとかそんなレベルを超えて
凄みすら感じるようになってきた
その辺からもうサードとか任天堂の足元にも及んでないよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:47:47.62ID:0rFIH+NR0
>>68
マルチ合算しまくり全世界でその程度じゃ任天堂には勝てんわな
スマブラマリカあつ森が単独ハードで2000万行ってるし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 19:53:00.24ID:W4zeIzkd0
これでswitch2なるものが出てきて、据え置きモードで1.0TF、携帯モードで0.4〜0.5TFなんて性能だったら、
今以上に盛り上がりそう、任天堂
今まで出てきたswitchソフトに関しては携帯モードでもガクガクすることがなくなる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 20:01:24.71ID:Db1d/Q7O0
世界的な視点で見れば間違いなく今が最強
ファーストの強さが半端無い
SFC時代などは海外で売れるのはマリオマリカくらいだろ
今やそれに加えてゼルダ・スマブラ・ポケモン・森・スプラ等がある
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 20:23:17.96ID:rzSJqLqV0
まあスイッチとPSでは生きていく道もまったく違うしな
PSはPSストアの投げ売りやフリプで本数稼いで
小売りは邪魔だからどんどん死ねってスタンスだけど
スイッチはIPの維持しっかりして中古扱う小売りでも
しっかり儲かる共存スタイルだしな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 20:33:39.41ID:8XKhwMmi0
サードはPCかスマホに行ってしまったから、CS機に残ってるの任天堂しかない状態
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:00:31.89ID:d06AjLa+0
>>72
そりゃ任天堂には勝てないよ
でもSFC時代と比べたら任天堂との差は縮小しまくってる
当時1000万本売れた和サードなんて1社も存在しなかったぜ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:08:14.59ID:0rFIH+NR0
>>79
いやSFC時代は任天堂シェア大したことないぞ
あの頃はスクウェアとエニックスを合わせたら任天堂よりソフト強いくらい

もっともその後任天堂はポケモンが当たるわ64で少数精鋭主義になってソフト開発力上がるわで

一方の無敵と思われたスクウェアエニックスが合併したらみるみる腐っていくわでな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:08:34.91ID:zjUrBEQE0
>>79
投げ売りや抱き合わせでバラ撒いて数だけ水増ししようってとこがなかっただけだよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:50:28.19ID:d06AjLa+0
>>81
投げ売りも抱き合わせもファミコン時代から普通にあったけど?

かつて『ドラクエ3』発売で子供たちを悩ませた、「抱き合わせ販売」の不条理
https://magmix.jp/post/16632


何言ってんの君?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:54:53.06ID:d06AjLa+0
>>80
>あの頃はスクウェアとエニックスを合わせたら任天堂よりソフト強いくらい

FF4なんて180万本しか売れてなかった時代ですが?
FF15なんてその4倍以上売れてますが?

何言ってんの君?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 21:56:25.13ID:9fxMO4jp0
サードはAM市場も失ったし、サードの弱体化が酷いだけだろう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:03:40.33ID:d06AjLa+0
>>84
サードの弱体化?え?
↓SFC時代には500万本突破はストUだけだったのに、今ではご覧の状況


1610万 モンハンワールド
1000万 ダークソウル3
*890万 ファイナルファンタジー15
*790万 バイオハザード7
*720万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*600万 ドラゴンクエスト11
*600万 MGS5 ファントムペイン(2015年12月末時点のデータ)
*600万 ドラゴンボール ゼノバース2
*600万 鉄拳7
*580万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
*580万 モンハンアイスボーン
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 ドラゴンボールファイターズ
*500万 キングダムハーツ3
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake

他にニーア:450万本、スト5:470万本が追随
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:04:03.45ID:V83Ux5iYr
>>84
やっぱそれだけではないのでは
サードから任天堂へ中途で抜けてく社員の分あるから
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:08:56.66ID:lfIUdEbS0
>>67
ほぼ横スク
サブでパネポンのパズルとか
マザーでRPGでやってた
一方でスターフォックスやドンキーとか3Dゲーも出してた
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:12:14.42ID:X46OUsOW0
ほぼ横スク?
SFCの任天堂のタイトルリスト見てみろよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:28.88ID:lfIUdEbS0
メインはほぼ横スクの間違いや
それ以外は冒険してた
そして最強にソフトはマリオカート
アレは今でも通用するまじ神
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:15:48.93ID:gCujOs8+0
あの時代任天堂に限らず他も同じくらい横スク出してたぞ
スクエアは作るノウハウがなかっただけじゃね
エニックスですらスーファミの顔とも言えるアクトレイザー出してたんだから
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:16:08.09ID:X46OUsOW0
>>85
ゲーム市場も海外市場も拡大した結果だろうが
国内サードの存在感は当時よりはるかに薄れているのは確か
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:19:50.18ID:X46OUsOW0
SFCの任天堂の横スクなんてマリオ・カービィ・ドンキー・メトロイドで今と何も変わってねえじゃん
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:21:04.66ID:9fxMO4jp0
GCまでは任天堂のカジュアルゲームは会社の看板商品とまでは行かなかった
インパクト勝負用の一発商品
標準商品化されたのはメイドインワリオあたりからか、それでDS・Wiiは主力になった
非アクションゲー客層がハード内に増えればそれまでは中堅だった非アクションゲーも売れる
DSのおい森が典型か
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:21:18.10ID:lfIUdEbS0
>>91
任天堂の横スク以外ほぼ壊滅したのが答え
ロックマンはようやったけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 22:22:37.31ID:lfIUdEbS0
>>94
でもマリオ64路線やゼルダ路線を研究し続けたからWii以降の任天堂ゲームのブランドに繋がったんだぞ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 23:00:24.36ID:2Pvrl3r2M
>>91
スクウェアは一応ガンハザード出してる。
まあノウハウがないのはその通りで大宮ソフトに作らせたんだけど。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/23(金) 23:32:02.25ID:9uBWJOV70
売り上げの話はさておき
FC、SFCの時代から他メーカーよりも頭一個出たゲーム作ってたな
ゲームで感動して泣いたのは新鬼ヶ島のエンディングが初めてだった
ああいった少年の成長と別れ、前世での罪とその因果の結果を描いたゲームはすげえと思った
これが描けるんならゲームってなんでも表現できるじゃんと思ったな

今までゲームやり続けてきて最もEDで感動したのはヨッシーアイランドだ
マリオとルイージをコウノトリさんが両親の元に運んでマリオシリーズのファンファーレが鳴って終わり
なんで今はリアルとかなんとかにこだわってこういうファンタジックなストーリーを任天堂以外作らなくなったのか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/24(土) 00:03:04.71ID:CPcn2GmR0
ブランド維持しつつ新しいのも産み出してるからな、そら強いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況