XBX RDNA1「CPU3.8GHz(固定)」+「GPU1.825GHz(固定)+52cu=12tf」200w

PS5 RDNA2(3を内包)「CPU3.5GHz(動的でGPUのクロックを上げると下がる)」
+「GPU2.23GHz(動的でCPUのクロックを上げると下がる+36cu=10.3tf」250w

RSNA2はRDNA1より電力効率が50%改善とされてる
PS5はSoCのTDPを限界まで使ってるとされてる数値とリーク情報から算出

PS5は
XBXより2割クロックスピードが高くて
CU数は70%

単純に同じ消費電力、同じクロックスピードなら新しいアーキテクチャが採用されてるPS5の方がスペックが上に
CU数の差は
Radeon RX5000シリーズでOCなんかで下位が上位にOCでクロックスピードを近づけてCUだけの違いになると
そのCUの割合がクロックスピードでの割合より小さいんだよ
CU数が20%の違いでTFは10%程度の違いに収まる


どう考えてもPS5のスペック数値がおかしんだよね
仮に同じアーキテクチャだとして
CU数の差を引いてもXBXと同程度のスペックになるはず
だけど実際は
XBXがRTX2080
PS5がRTX2060Super程度とされてる

なんなん?

実際の消費電力は100w未満とか?
でも、SONY自身でTDPの限界まで使ってると言ってるからそれはありえない