X



小島監督「コナミ時代に、ときメモやビートマニアを作ったのは全ては『MGS』のためだった」と明かす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:23:27.53ID:NudIDd3X0
――小島監督の場合、そこまでの決定権を持ったのはいつですか?

開発5部を任された翌年、KCEジャパン(コナミコンピュータエンタテインメントジャパン)として独立したタイミングです。雇用や人事はもちろん、電気代や家賃など何から何まで管理していました。


――コナミの子会社ではありつつ、経営としては独立採算制だったんですね。

独立当時はちょうど『MGS』の開発中で、リリースまでにあと2年ほどかかる状況でした。でも、経営的には一刻も早い黒字化が求められる。

『ポリスノーツ』のシステムを使って『ときめきメモリアルドラマシリーズ』(※編注8)をつくったり、『beatmania(ビートマニア)』(※編注9)をコンシューマー向けにリリースしたりしたのはそのためですね。とくに『beatmania』はアミューズメントマシン・ショーで偉い人に「家庭用をつくらせてください」と頼んで…。100万本も売れたのでガッツポーズでしたね。

――-『MGS』の開発裏で、そんなことがあったんですね。

すべては『MGS』を出すためでした。会社を赤字にするわけにはいかなかったんです。

※編注8:『ときめきメモリアルドラマシリーズ』は、1997年よりコナミから発売された3部作のアドベンチャーゲーム。コナミの看板作品のひとつである恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』の外伝作品。

※編注9:『beatmania(ビートマニア)』は、1997年よりアーケード稼働を開始したコナミの音楽ゲーム。現在まで続く『BEMANI』シリーズの第1作 で、いわゆる音ゲーブームの立役者的存在。1998年にプレイステーション版が発売された。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18332936/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:37.53ID:kGlsjA0ir
MGSだけじゃなく
いろんなゲーム作ってればよかったのだが…
0005ポンポコ太郎
垢版 |
2020/10/26(月) 17:28:56.68ID:T1DMlWhQ0
結果的にメタルギアはゲーム市場にかなり大きな打撃を与えたよな
メタルギア自体面白いものでもないし
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:29:01.88ID:T+8xHrKu0
会社を赤字にしないのと
mgsを出すことは=ではないのでは?(名推理)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:31:50.04ID:CSUtjRBx0
昔はいろいろ工夫してたんだな
それが人様の金で自由に作れるようになった途端デスストみたいな糞が出来る
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:33:15.24ID:GfQbvk/2p
これを出すために他も頑張ろう←えらい
これ出すのに金要るからこれもこれもダメ。出さないから←死ね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:34:24.65ID:IpRi0Kdbd
夢大陸アドベンチャーや初代メタルギアの時は、ハードの制約の中でよく作ったなぁと感心したものだが
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:34:43.52ID:a5C69zHy0
たとえそれが真実でも暴露する必要ないんじゃない?ってことは世の中に結構ある
言う本人は気持ちいいんだろうけど
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:42:00.38ID:Ld6q90D4d
ここからクリエイティビティの危機が始まったんだな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:48:21.35ID:goWmMR3C0
この頃はユーザーのニーズにも合ってたしwin-winではあった
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:52:05.17ID:8jXeMqEs0
そんな中でよくあれだけの物をよく作れたな
MGSが生まれてなかったらゲーム史が変わってたぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:52:34.19ID:3AYEYXeDM
PS2まではよかったがPS3から開発費爆上がりして破綻したんだな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:55:59.55ID:xPW6wkF2r
>>10
暴露というほどのことでは無い
おまえみたいのが少なからずいるから世の中はつまらなくなっていく
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:56:53.78ID:i5+nj3AW0
今も同じ考え方でやってればね
クソゲー1本に絞るからオワコン
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 17:57:54.11ID:x1HntqQe0
>>1
小島監督は才能あるけど
まずはムービーと設定を全部キャラに喋らせるのをやめようか
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:04:54.38ID:O6V1JXnJM
ときメモ初代はスタッフが頑張っただけで以降の美味いとこ乗っただけでしょ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:12:29.30ID:dx0ySAgO0
そんな昔から他人の功績を自分の功績にしてたんだな
マジでクズだな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:15:18.18ID:Cv0YAKhH0
結局好き勝手やって政争に負けて副から落ちた時点でお前が悪い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:16:43.25ID:hiS0BVHY0
ライトゲーマーの購買力で支えられてたのにそのお客に死ね言う人
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:12.87ID:dCcmm2ye0
>>29
>セールス面ではいかがですか?
「ここまでいけば黒字」というラインは全然超えているので、開発費の回収も含めて「成功」と言っていい数字だと思います。
これからPC版もリリースしますし、次に向けて準備ができるだけの利益は確保できていますから、心配はいらないですよ。

>次に向けての準備とは?
まだ企画の段階なので話せませんが、水面下ではいろいろと動かしています。
ただつい最近大きな企画がポシャってしまって、ちょっとムカついてます(笑)。まあこの業界ではよくあることですけど。

ということだってさ、ついでに
>先日、『MGS』や『P.T.』の版権を買い取る動きがあると噂が出ていましたが、こちらはどうでしょう?
ああ、それは完全にデマですね。少なくとも僕はまったく聞いてないので(笑)。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:13.78ID:UX6Er+MSr
アホみたいにときメモグッズ出してたのも赤字にしないためか
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 18:41:38.81ID:+qmT5+Xt0
ときメモってハード関係なく出てたイメージあるけど、そういう事かぁ。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:15:24.72ID:0ZeNXdnJa
当時は家庭用とアーケードできっちり会社が分かれてた訳でもないだろうし
MGSで赤字になるはずの予算を高い確度で稼げるオイシイ企画なら
ビーマニのところで家庭用も作ってアーケードの足しにするのが筋な気がする

小島組のほうが家庭用のノウハウはあっても音ゲーについては本家に頼って開発してんだろうし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:18:47.03ID:BUKvOVh3M
有能やんけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:20:05.39ID:T8GJUEQNp
ライトユーザーは死ねよ
0039ポンポコ太郎
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:31.66ID:T1DMlWhQ0
こいつって徹頭徹尾自分のことしか考えてないよな
全く尊敬できない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:56.95ID:wwuAvf0/0
ならきっちり最後まで作れや
副社長にまでなっておきならが予算と時間を浪費して遊んでた癖に
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:30:11.16ID:Ba3+Q0xt0
>>17
MGSに影響を受けた作品って何?
たいして革新的なゲームじゃなかったろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:30:35.84ID:WKTKbPUW0
相変わらず写るの好きだな
逆光で撮ってとか指示してそう
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:32:28.91ID:7wBIwp1ea
Q.
「小島秀夫はビートマニア等の音ゲーには否定的な観点を持っていたといわれている」そうなんですか?

A.
間違いです。AM版ビーマニ発売前にコンシューマに移植を決定したのは僕ですし、制作も後にコジプロとなるKCEJ WESTでした。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/11903807458?s=19

↑信者の人が小島カントクは音ゲーを迫害してないっていう根拠として持ち出すけど
>>1な理由での移植決定だと否定的な観点じゃなかったのは金ヅルになる限りは、であって
そうじゃないなら人も金もまわさないし業績悪くなれば恩も返さず捨てそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:37:50.27ID:TLzWaE9s0
>>41
確かにMGSはいいゲームだとは思うけど革新性はないな
やっぱり映画風の世界観が一番のウリなんじゃないか
スナッチャーの延長
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:41:23.23ID:dQoKWRek0
じゃあ、メタルギアは赤字プロジェクトかw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:43:15.94ID:pVbMLID/0
>>44
性能の低い家庭用で3Dフルポリゴンのステルスゲームは革新的だろ
Thiefもまだ出てなかったし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:44:06.50ID:1wlTvFfdd
もちろんそうです。経営者としてスタッフのためにお金を稼ぐ責任はありますが、別に贅沢がしたいわけじゃないんですよ。

お金儲けがしたいなら、とっくにもっと簡単で気持ちがいいだけのゲームをつくってます。さっさと現役をリタイアして、豪邸を3つくらい建てて、今頃は優雅に庭で釣りでもしてるんじゃないですか。でも、僕はそういう人生を目指しているわけじゃないので。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:44:19.85ID:JM4x7c6Wd
やっぱり小島秀夫のカスは他タイトル踏み台にして利益吸ってやがったか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:47:06.30ID:JM4x7c6Wd
そりゃあ副社長時代、やたらコナミ他タイトル出て来ないはずだよなぁw

お前が経営資源をメタギに吸い上げてりゃあなぁw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:50:50.39ID:wIvZ/JlS0
コナミはゲーム部門お荷物扱いなんか?
パワプロやウイイレ・ビーマニとか根強いコアファンが支えて一定の売り上げ予測とかできそうなんだけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:54:52.37ID:AI1o+JugM
>>51
小島が浪費してる間にスプセルやゴーストリコンやアサクリが毎年MGS以上のクオリティのゲーム出すようになってたしな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:55:11.74ID:HO7/qOIPM
小島は置いといて、KONAMIはコロナでジム経営がボロボロなんだから過去の名作コレクションを出して小遣い稼ぎしろよ
先ずはFCのMADARAとSFCのMADARA2と幼稚園戦記のMADARAコレクションを発売な!
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 19:55:33.63ID:ernTqAaf0
まーたゲハブログの中の願望でコナミネガしてるゴキいるし
キチガイはPS独占
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:16:01.48ID:xcTUvRzS0
コンマイの誰でもいいからときメモドラマシリーズとみつめてナイトのアーカイブス化頼む
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:18:33.85ID:qduSAwG6M
くだらないタカリはいらないから
浜村ギアでも作ってろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:26:16.79ID:uab+OpFH0
MGS出すためMGSを売るためにPS1極集中させただろw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:27:04.62ID:QNAYq3mL0
この部分だけだと凄い有能
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:30:24.17ID:HLl3OPkO0
>>65
コナミはハナからプレステメインよ
ときメモいの一番に移植したり月下出したりと
ゲーセンでライバルのセガといつ出るか分からない64へはそんなに
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 20:35:22.65ID:NQPcsx900
俺の作品の為に仕方なく他の作品作ってたと聞こえてしまうのがなんとも
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 21:00:41.29ID:9+CLEr1o0
KCEジャパンの移植は認める。音質がアーケードより良くなってた
KCE東京のDDRも良い移植

PS1時代ポップンの移植を手掛けたKCE横浜は酷かった・・・
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 21:09:19.36ID:VpZusjGq0
つまりいかにコナミ時代にコジマの上に立って
暴走しないように押さえてた人が有能だったかってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況