なんで最近のRPGってまともなものがないんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 19:49:54.88ID:hSnsZZWx0
でたとしても昔の作品のリメイクやら移植、萌豚狙ってるようなRPGばかり
挙句の果てにはスマホで続編
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:10:34.59ID:8tGqMPjU0
>>92
なんで無視するの?

サイバーパンク2077ほど金かけた大作RPGなんてほぼ無いのに
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:12:20.33ID:hSnsZZWx0
>>93
サイバーパンクもやるけど、たかが一本をそんなに推されてもなぁ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:12:50.63ID:lmWxheyU0
>>84
ちゃんとしたグラの基準が分からんけどメガテンやPQが遊べるなら
3DダンジョンRPGもいくつかやってみるのも良いんじゃね?
エルミナージュとか最近だと黄泉ヲ裂ク華とか結構評判良いみたいよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:39.02ID:8tGqMPjU0
>>94
あのGOTYを総なめにしたウィッチャー3作ったスタジオが作ってる超大作なんだから期待するでしょ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:15.74ID:7fmHCNNI0
>>92
ならなんでやったゲーム一覧に書かないんだ……
もう片道勇者くらいしか手放しで勧められるのないわ
次点でtangledeep
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:34.33ID:8F2Oo8og0
戦ヴァルやらfeはやらんの?
今初代ぶりにポケモンしてるわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:35.27ID:nZtKzYyDM
昔ながらのコマンドRPGならリングフィットアドベンチャーをどうぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:43.81ID:hSnsZZWx0
>>95
劣化してるじゃんって話ね、グラに関しては。
なんでもとの等身でPS2レベルのグラフィックで出してたのに、急にチピキャラみたいなの出されても萎えるし。
黄泉ヲ裂ク華はやってみるよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:41.34ID:hSnsZZWx0
>>98
戦ヴァルは1と2はやったな
FEは何個かやったけど、ハマらなかったなぁ
ディスガイアとかもそうだけど、あの手の戦闘はあまり好みじゃないのかもしれない
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:20:18.13ID:hSnsZZWx0
>>101
ポケモンに関してはブラック・ホワイトまでやったけど、当時周りが対人戦のガチ勢ばっかでやめた
シナリオ進めるだけならぬるすぎだけだし
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:21:44.73ID:lmWxheyU0
>>100
あれは世界樹とのコラボ作品だからあんな頭身なんだと思うぞ
ホントは世界樹もオススメしたい所だけどデフォルメされたグラが合わないなら微妙かもね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:45.79ID:hSnsZZWx0
>>103
世界樹は世界樹で悪くないと思う
単純にナンバリングを重ねるごとに進化とか改善をしてほしいんだよね
例えば最近の話だけど、龍が如くとか6までアクションやってたのに急に7でコマンドに劣化するとかやめてほしいんだよね
やるならもっと爽快なアクション要素加えるとかしてほしいわけだ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:23.77ID:0xSaQ7Zz0
>>31
1の書き込みから何がどうなったらゼノブレ2はダメって事になるの?
コンプ拗らせ過ぎて自分の主張が滅茶苦茶な事が分からないんだな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:26:36.20ID:olJU8ipA0
今ある程度予算あってまともに真面目に作られてるのゼノブレだけだよなぁまじで
FFはなんか終わっちまったし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:42.76ID:qyn7n2vpd
>>107
真面目に作られてるが故にジャンルの限界も示してしまってる感はある
フィールド立派だけど別ゲーが乗ってるだけ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:33:46.80ID:hSnsZZWx0
>>110
てかもうそんなこといったら日本って本当、美少女キャラで釣るようなゲームしか作れないな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:48:11.67ID:Y33pW87i0
おじさんだから楽しめないだけだ
ゲームは面白いが本人が駄目
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:53.62ID:zgK1tH9f0
>>74
ポケモンに対するデジモン・メダロットとか、モンハンに対する共闘学園とかの時に言うべきだったんじゃないかね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:55:39.18ID:4QLvvU4V0
googleってCRPGで検索するとゲームを列挙してくれる機能なんてあるんだな
初めて知った
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:20.05ID:0xSaQ7Zz0
>>114
何を根拠に言ってんだ?
それならゴキブリ大絶賛のFFやペルソナやニーアはどうなんだ?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:03:05.58ID:8F2Oo8og0
>>118
ゼノコンプってお前みたいなのもだよな
ずーっと粘着してくんの気持ちわりぃわ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:14:24.38ID:0xSaQ7Zz0
>>119
意味を聞いただけで粘着扱いして叩くとか
正にお前みたいなのがゼノコンプなんだろうな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:23:37.13ID:DSdDOU2Xd
そうか?
今年はFFリメイクもオリガミキングも最高だったぞ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:35:21.40ID:8F2Oo8og0
>>120
最初から最後までゼノゼノ
1には相手されてないんだから消えたらどうだ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:02.10ID:0xSaQ7Zz0
>>123
1に相手されるかどうかのスレなの?
1が出したテーマに沿って喋ってるだけだが

気に入らないのはゼノブレの名前が出る事に対してだろ?
分かりやすい奴だな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:41:30.25ID:hSnsZZWx0
>>122
海外のRPG?ってさBGMがいいとかないじゃん
スカイリムとか何が面白いのかわからん
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:42:12.79ID:8F2Oo8og0
何がわかりやすいんだか
俺の最初のレス見りゃわかるがゴキブリじゃないぞ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:45:09.67ID:FojfADA20
スカイリムの曲はよかった
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:16.56ID:UxCDVCsi0
ドラゴンボーンが来るは名曲
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:55.59ID:Y3ccDDAT0
>>122
日本のRPGとか萌豚ゲー嫌ならほとんど駄目なのに海外のRPG除外するのがおかしいんだよな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:52:39.50ID:FojfADA20
モロウインドはサントラだけ持ってる
たまに聴く
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:54:39.46ID:Y3ccDDAT0
>>130
それならスレタイをJRPGにしないとダメだと思うわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:57:51.59ID:jqPBc2Tj0
レール敷いて誘導するRPGと
ほっぽり出して自由にやるRPGがある

最近は後者が多い
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 23:02:33.29ID:hSnsZZWx0
>>135
どっちでもいいかな
とにかくシナリオとBGMがよければ
後は戦闘にやりこみがあったら完璧
0138旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/10/27(火) 23:04:01.28ID:uOl/N9jt
TESはねえ
もう元来のゲームとしてのRPGというより
世界を楽しむことに重点が置かれているからね

マップの一つ一つが世界観を表現する手段
ボリュームや密度といった考え方とは相性がいいかもね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 23:08:34.38ID:gFbQMElz0
ライザあたりはダメなん?
テイルズありならいけそうな気がするんだけど
0140旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/10/27(火) 23:13:53.65ID:uOl/N9jt
なんだかJRPGスレっぽいね

JRPGならさ〜深く考えずになんかラノベアニメみたいなの考えて
あとはゲームシステムそのものより戦闘シーンのアニメに注力するとか
そんな感じでいいんじゃないの?

JRPGって成功例が豊富で深く考えることもないような
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 23:13:55.18ID:hSnsZZWx0
>>139
アトリエはアーランドと黄昏はやった
ただシナリオに魅力を感じなかった
日常イベント的なのが多すぎてつまらんし、狙ってる感が出過ぎ
テイルズに関してはバトルのやりこみが好きで買ってるようなものだし、キャラのやりとりも真面目なのからオタ向けっぽい寒い会話のバランスがちょうどいいんだよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:02.75ID:InF1wzLH0
最近はワールドマップがあるRPGがないな
FF9のワールドマップを今の技術で表現したらいいんじゃないの
別にワールドマップ上じゃデフォルメキャラでいいから
聖剣3リメイクのフラミーの飛行画面は
なんか久々って感じがした
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:02:13.87ID:I+uAZbMv0
JRPGに限定してるからそう思うだけだぞ?
まともなRPGやりたいならもっと色々なゲームやらないと
閉じこもって文句だけ言ってたら駄目だわ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:08:38.54ID:A/vBK90Z0
>>139
アーランドから全部やってるがライザとかほんと一番出来悪いんじゃねーのあれ
シナリオなんてどうでもいいが
バトルは劣化テイルズと劣化軌跡と劣化グランディアみたいなので
調合は考える要素一切なくして単なる作業化でやりこみは薄いし
ほんと絵だけ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:09:47.80ID:t4Z2Irrq0
原神はオフラインなら絶対遊んでたんだけどな
オンラインでガチャゲーの時点でどんなゲームでも絶対やらない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:12:33.95ID:MGOzAwti0
>>147
PS2あたりまでならまともなRPGたくさんあったけど
逆に海外のRPGって何がいいのかわからん
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:32.99ID:G0MPl6JT0
原神はストーリーとキャラは〇だし戦闘システム自体もアクションありならありだけど
JRPG好きにはあんまり進める気にはならんな
20時間やそこらで一通りストーリー進めるまでなら楽しめそうだけど
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:22:14.51ID:skqS029n0
>>140
自分もなんだかんだムービーゲーが正解な気がしてきたな
結局は眺めてる方が多い初心者向けのジャンルだし
だいたいストーリーとかキャラの話ばっかりになるし
戦闘なんかも所詮は報酬目当てでそれが満たされれば面倒くさくてやらなくなるし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:24:33.21ID:jtU/fQ0Ca
JRPGはマジでもう出来なくなった
ノリが寒いし声優がうるさいし単純につまらんのが多い
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:32.88ID:eAlTUPIu0
原神は中華関係なくテイルズっぽくてやる気起きない
臭くないのがいい
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:34:59.31ID:fCxj5eGU0
Bulder's Gate 3がアーリーアクセスであるぞ
あとは箱とPC用で出るObsidianのFPS視点のAvowedが期待できる
ぶっちゃけ洋ゲーじゃないとまともなRPGないぞ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:55.74ID:jtU/fQ0Ca
バルダーずゲート懐かしくてスマホで取ったら文字小さいしまともにタップ出来なくてプレイどころじゃなかったwwwww
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:40:40.28ID:mHygt/g10
FF15がいいRPGの基準ならRPGの8割はいいゲームだろw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 00:40:58.08ID:fCxj5eGU0
>>161
スマホ版ほんとひどいよねw

JRPGでコンソール限定ならSwitchで無料で真・女神転生できるぞ
それ気に入ったのならメガテン系で大分遊べる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 02:22:18.73ID:0XAIHJqN0
原神やったけどびっくりするほどの糞ガチャ
搾取ゲーでやめた
クオリティ自体はアニメ調のRPGで日本でこれ超えてるのあるの?
ってレベルで高かったのに非常にもったいない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 02:57:03.90ID:DpYib1oj0
たぶんゲームメーカーについての情報がそうとう古い世代で、
無意識に大昔からあるようなメーカー・シリーズに絞って考えてるから
ろくな選択肢がなくなるんだと思う

CCやらRGやらややこしいリソース管理の多いテイルズの戦闘に適応できるなら
アクションRPGもじゅうぶん楽しめると思うし、今の時代、>>1のゲーム人生はまだまだ楽しくなるはずだよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 03:00:52.82ID:Y1aP1aTl0
>>164
酷評ばかり目にしてたのと10-2、12、13で愛想がつきたから遊ばなかったけど最近セールで買ったら普通に遊べて戸惑った
後半救いが無さすぎてクリア後すぐに小説読んだけど二週目以降にこのルート組み込んでくれたら個人的には神ゲーだった
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 03:07:54.85ID:DpYib1oj0
>>168
結局ゲームの良し悪しって好みの問題だし、ほんと自分で遊んでみるまでわかんないよね
ネットの情報でものごとを判断してたら名作との出会いも逃すんだなというためになる話でありがとう
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 03:59:36.32ID:MQ0fLWw30
>>56
オレも最近はずっとレトロRPGばかり遊んでる
レトロフリークのおかげでファミコンやスーファミやゲームボーイがかなり遊びやすくなったし、
ブックオフ行けば名作RPGがたったの500円で手に入るのがありがたい
もうムービーがダラダラ長いだけの現世代RPGなんかには戻れないわw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:05:08.85ID:MQ0fLWw30
>>145
今はグラフィックが足枷になってワールドマップ付きのRPGは作れなくなった
だからFF7Rはあんな感じになっちゃったw
オレらが好きだったJRPGはPS1で終わったものと認識してる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:09:49.61ID:A9oLBr7nd
JRPGは絶対にプレイヤーのターンにならないからなw
終始クッソつまんなくて寒いお遊戯会を見せつけられる拷問
FFはその最たる例
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:14:35.93ID:Y8s8YQ1L0
そりゃ戦闘をゴミアクションにするから中途半端なゲームになるんでしょ
一部のやつらがアクション肯定してるからこうなる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:20:04.39ID:uBGl12rE0
俺が最高にムカついたのはかつてのRPGを取り戻そう的なキャッチコピーで出してきたのが雪のセツナだったこと
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:27:02.62ID:cyzdyHwK0
こういう人らって当時ファミ通で高得点だった大手メーカーのものしか見てないからな

インディーズまで探せば良作はある
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:45:55.16ID:fwq96AYr0
最初からキャラ重視のRPGばっかやってるのに今更萌豚とか文句付けるのもな
キャラゲーなんか最大の客層が萌豚だろ
色々アレは良いコレは悪いとか言ってるのも今の流行りが好みと合わない程度の話じゃねーの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 04:58:25.74ID:5laMgPJT0
昔のドットのやつがいいね
ボイスまで入れて豚向けにするなってのは無理だ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:13:49.61ID:N8jtbpKvH
萌えでもいいけど、ゼノブレ2のあのノリはちょっと辛い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:19:18.10ID:fwq96AYr0
商業製品として体裁を整える為に声付けたりキャラデザ流行りの感じにしたりな
最近のキャラゲーでシリーズものなら尚更萌豚も意識した作りは避けられないわ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:21:38.44ID:uJ9CIHdw0
アライアンスアライブみたいなやつだろう?
フィールドマップがあって、船や飛空艇があるやつ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:25:52.46ID:skqS029n0
>>1の考えるまともなRPGが
どれを基準にしているのか分からんから答えようがないが
ここ2〜3年はRPGはむしろ豊作だったと思うぞ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:30:11.81ID:y2IGy9yE0
>>9
テイルズって萌豚狙いのゲームじゃねーのか?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:33:22.24ID:Ea19skssa
>>182
テイルズは萌豚から人気無いし狙ってもいないあれは腐狙い、イベント見れば分かる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:38:38.73ID:wTiyynOYa
どんどんストーリー追加出来るソシャゲとあまりにも噛み合ってるから仕方ない
ガチャでキャラを売る都合ゲームバランスがどんどん歪むのがあれだが
個人的には追加ストーリーとキャラをDLCで販売(買い切り)でええと思ってるわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 05:39:19.63ID:y2IGy9yE0
>>77
ペルソナ3とか恋愛シミュレーションRPGやんけ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:01:53.11ID:y2IGy9yE0
声つけるなって言ってる奴居るけど、3Dのゲームにそれは無理な注文じゃないか?
ぼっ立ちで会話するだけならそれでも良いかもしれんけどだったらインディーとかのドットゲーで良くないか
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:05:04.10ID:fS4v4SDo0
オクトパストラベラー

ニーアオートマタ

ニーアレプリカント

ファイアーエムブレム風花雪月

ペルソナ5R
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:06:53.63ID:WtrR6zKNr
いくらグラが綺麗でシステムが凝っててもお仕着せのキャラで決まったストーリーを消化するだけなのはなあ
メガテンとかFE程度でいいから分岐あるといいのに
あと最低でも主人公はキャラクリさせてほしい
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:07:10.82ID:E/LkQE9I0
>>82
ロストスフィアとか俺が買った

面白かったのだがあまり話題にならなかったのはショックだ

今はエロゲRPGにハマッてるわ
自由度そこそこあったりエロも豊富でいい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:17:14.54ID:fS4v4SDo0
>>188
ストーリー分岐とキャラクリならサイバーパンクあるやん
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:20:02.55ID:y2IGy9yE0
>>183
ヴェスペリアでそう言う層が付いただけじゃないの?
その前からそうだったっけ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 06:24:02.72ID:QOv34hH90
真3初見奴が裏山すぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況