X



PSが人気なくなった理由、割とマジで謎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 20:42:56.15ID:lyuLMU+x0
サードの人気ソフト全部出てたのになぜ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:26.85ID:xSX8xulO0
FFも普通の人が見たら、子供向けの戦隊アクションよりも痛い・・・
GTもGT2が個人的にピークで、それ以降駄目だし
普通に気軽に楽しいものが無いのよね。。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:40.93ID:WPIfLH9Q0
スマホの台頭で自分の部屋にテレビが必要なくなった
家族の前で出来るゲームが少ない

こんなところでは?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:41.85ID:+HOzly+A0
PS3でもリトルビックプラネットとかそれなりに挑戦的で万人受けするような新作出てたんだけどな
GTAが日本で流行ったきっかけもPS3だし
そういうのが一切なかったPS4時代が悪かったと思う
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:41.90ID:huQnLzpy0
リメイク地獄と蝋人形劇をありがたがり勝ち誇るキモヲタ層が一般を遠ざけた
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:16.86ID:S+tLb+8b0
かつての人気ソフトの人気が無くなったから
任天堂ゲーとスマホゲーが今の人気ゲームでサードはモンハン、MH辺りがギリギリって感じ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:35.60ID:r9PLRfFC0
PS1の頃の名作って結構PS3じゃなくて
もうPS2の時点で駄作になってるの多いよね
幻水とかワイルドアームズとかスタオーとかアーマード・コアとか
単純に楽しんでた人がPS2で去って、期待していた人もPS3で去っただけだと思う
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:41.31ID:eShtls1Dp
PS1〜2の頃と全然違うじゃん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:56.54ID:t4IMv4zA0
今はゲームするならswitch・PC・スマホでOKだしなあ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:03:48.61ID:+HOzly+A0
PS4って目新しいゲームあったの?
続編とか似たような3DアクションやアクションRPGしかないじゃん
しかもフォトリアルだからどれも似たようなデザイン
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:03:50.19ID:5PEXGNaed
自称大作の満腹感と世間のfallguysへの食いつきっぷり…象徴だったんじゃないか?PS4時代の
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:03:59.97ID:41hiLHYu0
他社ネガキャンしても伸びるわけないじゃん
伸びてるのって洋ゲーだけだし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:08.84ID:K2MWoXgQ0
ライト層をバカにした結果かこれですよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:44.82ID:fW6Mw4Aa0
>>6
看板や外装が下品なギラギラで中身はファミレスって店が高級レストラン名乗ってただけだしな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:47.85ID:SXmmjoYkM
>>1
新規開拓しなかった
PSユーザーがPSは新規開拓する必要がないといったから

SFクズ論争でググれ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:53.58ID:rxHp+ojc0
業界内で勝つためだけの行動しかしなかったから
サードを囲うことしかできなかったからインターネット時代に対応できなかった
更に言うとサード(スクエニ)を囲ったからついでにファーストが売れただけでソニーは何も残せてない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:55.24ID:QXWprNw70
人気ソフトが任天堂のハードばかりに出ていたから
国内の現状があるのでしょうね


2014〜2019年 ソフト売上ランキング

2014年
https://i.imgur.com/MKXIrQL.jpg
2015年
https://i.imgur.com/4YELLGe.jpg
2016年
https://i.imgur.com/sYlPwgg.jpg
2017年
https://i.imgur.com/xhaPMII.jpg
2018年
https://i.imgur.com/FDX526T.jpg
2019年
https://i.imgur.com/E4ellHH.jpg

http://teitengame.com/index.html
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:03.66ID:4y9E4Aw7M
一般人を釣る努力してない

海外だとGTAとかCoDもガキゲーだけど
日本のガキは飛びつかない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:19.77ID:eShtls1Dp
後、SONY規制アホだろあれ
PS支えてた萌えゲーやギャルゲー好きなやつはあれで離れてスマホゲーいったよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:37.80ID:+hV+Z5A5a
頭の弱いジャップがプレステを殺した
許せるかこれ…
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:55.62ID:r9PLRfFC0
>>32
MHDQFFってやつか

wiiuがイカとマリメだけじゃ無理だったように、ビッグタイトル数個じゃなくて平均的な満足度の方がハードの評価に繋がる気がする
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:11.41ID:ZCG5oyWc0
>>41
あまりに洋ゲーまたは洋ゲーの真似事みたいなゲームが増えたから
バンナム辺りの安っぽいアニメ絵ゲー見たらむしろホッとするぐらいになってきたわ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:00.69ID:Jgnua3jr0
コロナ下で糞みたいな数しか出荷してなかったのはマジでアホだったと思う
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:29.01ID:tHcwGH1o0
和ゲー無いから引退じゃなくて和ゲーやるためにswitchに移行したんだよなぁ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:03.66ID:c4BuRLCi0
損して得取れじゃないけど小売に押し込めるのやめろよ
大量に押し付けるからすぐに値下がりしてだったら発売日に買わないで安くなってから買うわの悪循環じゃねーか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:05.60ID:cQb9ZY8o0
完全新作少な目で劣化続編が多数なのと今世代は売り逃げ未完成品も多かったな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:24.09ID:L64kVOxRa
>>2
娯楽産業を舐めてた
ましてやサードの社内政治に勝たせてサード独占独占しまくったがらゆえに
売れないのはユーザーのせいみたいなクリエイターが幅を効かせて
新陳代謝が上手く行ってなくてセンスが時代遅れになってるところもある
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:46.99ID:SXmmjoYkM
>>10
おこちゃま(ポケモンキッズ)がアラサーだし

>>9
ユーザーも複数いる
古参はPS2時代にすでに文句ばっかりだった
ポケモンキッズあがりのゆとりは古参がゆとり叩きしすぎて逃げた
一般はただ無視された
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:53.74ID:jNIeMzM+0
なぜかつてピーター・ムーア氏はセガの中 裕司氏に「失せろ!」と言ったのか
https://jp.gamesindustry.biz/article/1704/17041002/

「私は日本のスタッフに対し,我々のブランドが消えかけていることを証明する必要があったのです。
そして,我々はフォーカスグループの18歳,19歳の層に尋ねました。『もしパブリッシャが親戚か友人だとすると,
それはどんな人だろう?』と。ああ,EAは身長198cmの傲慢なクォーターバックでした。入ってきては,
女の子をつかまえ,みんな彼が嫌いなどなど,しかしご存じのように,部屋は彼の強烈な個性で満たされています。
私はいまはそれを聞くことができます」。

 「Rockstarは,あなたの酔っ払った叔父さんのようなものです。月に1回ラスベガスから売春婦を腕に金を無心しにきて,
また去っていきます。彼は入ってきてしばしパーティの生活を送ります。そして長い期間いなくなるのです。
セガは,そう,あなたのお祖父ちゃんのようなものです。
かつてはクールでしたが,なぜそうだったのかはもう思い出せないのです」
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:10:12.82ID:VPCmHpL6a
ps2からマンネリって言われたのをガン無視したツケがきたからpsは終わった
何故まだ撤退しないのか謎
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:12:16.74ID:S+tLb+8b0
本来ファーストが多様性をもたらして色んなニーズに対応するべきなのに
一番保守的に一人用アクションゲーム連発するというムーヴかましたからな

スパイダーマンもゴッドオブウォーもホライゾンも2作もやろうって人減るだろうし
PS4の保守的で偏ったSIEの施策は確実に次に響きそう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:12:26.92ID:tmk1iBs40
全方位に迷惑を掛けることとなりすましに嫌がらせばかりのゴキブリの責任も大きいと思うよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:13:03.81ID:gLGvzI7yM
買ってないゴキブリに聞いたら?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:11.71ID:NBqot0OE0
持ってる人はそこそこいるんだけどな
埃かぶってる人の多いこと
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:44.75ID:eCML9eSj0
>>67
あの手のゲーム好きな人はソシャゲかswitchに行ってしまった感じだよねぇ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:00.13ID:s8lWkjQda
キッズを捨て、エログロに行ったから
キッズは月日が経って大人になって、自分の子供にも遊ばせる
PSユーザーは声だけで買ってないから、年月と共に死滅した
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:35.02ID:R4Q5q6mB0
失敗の始まりはPS2だと思うな
@ソフトメーカーの腐敗
ファースト製ソフトをPS2の売りにすべく3D化を進めた→
見栄えが立体的になっただけで内容が後退し売り上げを落とす→
ファースト製ゲームを悉く切り捨て→代わりにサードソフトを重用するようになる→
サードを囲い込むために接待漬けにするなど不健全な状況になる→
クリエイターの虚栄心を利用してコントロールした為、総じてDQNが各サードで地位を得るようになっていく→
ユーザーに見捨てられる

APS3という悪夢のハード
サードに逃げられたSCEは土下座行脚で規制を緩める→
結果としてお下品なゲームばかりになり、一般家庭にドン引きされる→
その後AV機器としてより先鋭化されオタクハードへと変質していく→
多少軌道に乗り始めたが、やはり債務超過の影響は免れず→
アメリカハードになり性質が180度変化。オタクにさえ逃げられる

こうしてPSは宗教となった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:04.83ID:5PEXGNaed
まぁ本来ならVR化で過去作品全てで楽に集金する予定だったんだろう…新企画立ち上げもラインナップ調整も不要の

VR事業がつまづいて大迷走やな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:05.63ID:1bOe7/ut0
なんだか最近PS5発売前にして淡々と反省会やってるよな

もしかしてプレステ死ぬん?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:45.53ID:6HQfGQdf0
女性や子供を軽視して出てくるのはグロゲーばかりで売れるわけないだろ
PS1〜Pの頃のゲームはそんな変なのばっかじゃなくまともなゲームも多かったから売れた
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:57.09ID:JLGWc39y0
中年・独身・無職の三重苦のユーザーを
メインユーザーにしたから世間とズレがでた
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:22:24.26ID:JFFwwg6p0
声だけでかい信者気取りがハードもソフトも買いませんでした
オワリ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:22:30.19ID:wOlsG95p0
PS1,2はバブルだった
バブルが弾けてユーザーが減った
その後はスマホゲーに削られた

スマホゲーは任天堂より和サードにダメージを与えていたんだよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:05.89ID:R4Q5q6mB0
>>83
要は和サードがスマホで十分なゲームばかり作ってたしわ寄せだろう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:06.90ID:tbmKNrCt0
どんな業界でもある新陳代謝の問題だろ
新規勧誘で手を抜くと長期的にはユーザーが高齢化しながら減っていく
ガキゲーを舐めるなんてのは悪手もいいとこ
いわゆる「大人向けゲーム」を好んでる奴等の大部分も最初はガキゲーから入ったろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:38.62ID:fjxFgpxtK
ファーストもサードもオタゲーしか作れんだろ
どいつもこいつも客の方を見ずクソニーの顔色ばっか伺ってだとそりゃまとめて見放されるわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:59.23ID:tw4v57Jd0
switchの太鼓の達人と釣りスピは50万行ったけど今の和サードソフトの中では
かなり売れた部類に入るって言う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:27:09.76ID:NBqot0OE0
>>78
現行が既に死んでて好材料も無いから
悲観的にもなる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:27:37.23ID:gEzzkZr90
エロなしパンツなしでゲーマー離れ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:28:44.87ID:XipOJz+G0
PS1,2時代のミリオンタイトルのその後を見れば分かるだろう?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:28:49.17ID:CSKjMIEo0
任天堂っていう最強のソフトメーカーのソフトが遊べないんだもんなぁ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:29:10.06ID:lj5HgxTq0
ある程度の売上げ見込める続編ナンバリング地獄に甘えて新規開拓サボってたらメインユーザーがゲーム引退する年代になって詰んだ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:29:21.41ID:FE1lIRRf0
単純にユーザーが高齢化でゲームに飽きたか
違う趣味を見つけただけ、任天堂には新規が
入ってきてるから出て行く人も居るけど
入る人も居るってだけ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:29:25.85ID:pogfHtrA0
「他所よりマシ」ばかりで面白さや楽しさを伝えられないソニーと支持者たち
「PS以外じゃ売れない」とユーザーを囲い込んだつもりで切り捨て続けてきたサード

でもPS5は大人気で予約も難しいらしい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:30:42.03ID:jDxXxLdNM
そもそもゲーム経験者がみんな経験者向けゲームを買うようになるというのが思い込み
下手の横好きを認めないジャンルは死ぬ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:30:45.70ID:SXmmjoYkM
日本のPS言うかゲームの歴史って日本のSFの歴史を二三十年遅れで追いかけてる

SFって黎明期の50年代を経て60年代にはキッズ需要中心に混じって海外の本格的な作品が混じってて
基本的に文壇にはバカにされる存在
まあラノベみたいな扱いだった
70年代にはSW効果もあってSFマガジンも最も活気があったそうだ
80年代にもSFブーム状態だったがこの頃にはSFはオタクマニアが目立ってて所謂排他的な層、格ゲーマーみたいな原理主義になっていって
90年代にはファンタジー台頭で急速に衰退
00年代には老人ホーム
10年代には市場は消えた
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:48.92ID:OPluwkTp0
市場の端っこでほそぼそと生きるべきマイノリティが自分が中心!中心に合わせろ!みたいなこと言ってメーカーが阿呆にも合わせてしまった結果だな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:33:06.48ID:FYvO1LqQ0
やりたいソフトを出さなくなったハードとかいらんから
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:17.51ID:0sL2qQrT0
>>98
64は逆に多人数ゲーム多かっただろ
あの時代で一番多かったまであるぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:22.72ID:B++ihmZm0
海外は知らないけど日本は数売るにはどうしても女性とかにも売れないとだめだからねえ
その辺PSはずっと弱い
トロとかの時代は兎も角
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:55.58ID:QJQ1w/mT0
>>66
FIFAが売れまくる欧州その他とか、CODBFSWBFやMaddenNBAが売れる北米なら
市場のメインである対戦ゲーはサードに任せてファーストはお一人様ゲーで脇を固める戦略でいいんだよ

問題は日本のPS4市場で、900万台市場なのに上記対戦ゲーで一番売れたのがCODの50万程度がせいぜい
じゃあ日本人が対戦に全く興味ないかというとそんなことはなくスマブラスプラマリカーが300万本売れる市場で
対戦需要は任天堂がほぼ押さえてる
ここにファーストがソロゲーばっかり投入するのはそりゃ悪手だわな
つまりSIEJAが日本向けの対戦ゲーを開発するか、洋対戦ゲーを必死に普及させるかしなきゃならなかった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:10.64ID:tw4v57Jd0
>>103
一般女性は勿論の事だがテイルズも厳しくなったわ乙女ゲーは逃げるわでオタク系の女性
にも厳しくなった感だな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:20.35ID:8tuAxsUGM
マジでゴキブリ理由なき謎の不買運動 モンハンも売れたのにゲーム好きのはずなのに だが買わぬ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:28.42ID:0sL2qQrT0
オタク系の女性は今はFGOやツイステ、後はアイドルのやつとかソシャゲ界隈に移動したぞ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:49.65ID:gFbQMElz0
64はジャンル的には幅はそれなりにあった気がするけどな
全体の本数少なくてやりたいジャンルが絞られてる人にはやれる本数なかったけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:01.85ID:VIFTh0e60
年度末の高材料にNEWSwitch発表されたらPS5きゅっと絞められちゃうかもね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:35.48ID:38M02Ci80
印象工作に力入れると日々現実と解離してくんだよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:48:20.07ID:kCP+VdouK
日本の企業構造的に部長やチームリーダークラス以上の人材にゴミが多い
おかしな決定にNOを言えないのもあるんだろうな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:00.71ID:ytwBqrun0
高性能になってきた分ソフトの開発費も高騰
    ↓
開発費を回収するため大作ばかり作られる
    ↓
大作過ぎて一本のプレイ時間が100時間超えがわらわら
    ↓
一本プレイし終わるまで他のソフトをやる時間が無い
    ↓
ソフトが売れない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:06.90ID:Hau3I+Mb0
能動的なユーザーを獲得(育成)出来なかったのが要因かと
PSPはモンハン専用機と揶揄されるが逆に言えばモンハンのためだけに買ってくれるユーザーが居たわけでもある
PS3もデモンズとかいぶし銀があったがそれ以降はさっぱり消え失せたし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:40.66ID:p2ac6gE50
>>114
ソロゲーもう少しありゃ良かったんだがな
友達と集まって遊ぶには当時最強すぎたが
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:50:46.49ID:gFbQMElz0
ソロゲーもアクションなら結構あった気がするけどRPGが全く覚えてないな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:51:34.23ID:EvZBDrmx0
PS2末期とかキャラゲーくらいしか売れてなくて
あの時点でかなりやばかったわ
日本向けのゲームをソニーが作らなくなったし
携帯機も切り捨てるし
そりゃ存在感ナクナルノハ必然かと
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:31.08ID:g1cHiPDka
ぱっと見で面白そうって思えるゲームあんま無いし
やれば面白いゲームはあっただろうけど
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:54:17.01ID:XMQDyplE0
バーチャファイターの衰退みたいな感じだな
1で火がついて
2でブーム起こし格ゲー界を席巻
3で操作複雑にして新規ライトユーザーが入れず次第にゲーマー率が高くなり
4でちょっと盛り返すもそれ以上にはならず2からのユーザーもオッサンになり卒業していき
5で一般レベルで話題にすらならず誰もやらなくなって終わった
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:57:42.95ID:bBkQEmexa
元々無かったんだよ
生産出荷や買取り保証でインチキしてただけで

インチキの諸悪の権化平井が消えて魔法が消えただけ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:02.61ID:SXmmjoYkM
俺自身がおじさんになって気がついたのは
インベーダーゲームとかからつづいて最終的にPSに集まった昭和からのゲームの流れと
ポケモンからの流れって別の流れなんだって思う
でサードの9割りがインベーダーゲームとかから続く流れに乗ったまま終わろうとしてる
かつてのSFの歴史を追うように
SFって最終的に定義付けも量産システムも商業システムも確立できないまま消えていった
ハードSF以外認めない派とSFの拡大解釈を推進する派閥で争って共倒れ

PS2PSPは特殊で
この二つの流れがある程度合流してるハードだったとも思う
ポケモン世代はその辺中途半端だからPS持ってる奴もおおい

でもPSP終了後の世代はそれがない
任天堂の流れしか知らない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:31.24ID:7u5nh6800
サードがつまらないものしか出せなくなって消費者が見捨てた結果だ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/27(火) 22:00:38.27ID:ZBumWxzF0
モンハンライズ PS4
女神転生5 PS4
ベヨネッタ3 PS4
桃鉄 PS4
ori and the will of the wisps PS4


PSユーザーの悲痛な叫びが検索窓に木霊する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況