X



JRPGの吟遊詩人を戦闘に参加させるセンス、よく考えたらすげーよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:50:13.95ID:Pww+c0gKaNIKU
>>47
そうなん?
じゃ最後の最後でスゲーことするってわけか
なんか終始役立たずのイメージしかなかったわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:44.51ID:e46jLLQi0NIKU
この手のスレはファンタジーガチ勢出てくるから面白いわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 23:02:47.55ID:dz64Eh3WMNIKU
>>48
ゲーム内だと、仲間にすると弱くて足手まとい、自分が羊飼いになると最終的に強くなる上に強い仲間を従えてるって立ち位置
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:04.93ID:MkDxa6260
FF4のギルバートは雑魚だったな。

雑魚敵のサギハンを倒すのに大ボス戦みたいな演出してて何だか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 01:39:50.46ID:ml20x1BM0
ソードワールドでは冒険者技能の一つになってたな
バード技能があると呪歌というバフをかけたり敵を追い払う術が使えるだけでなく
伝承に詳しいからそれ系の知識判定できるとか外国語を話せるとか色々と冒険の役に立つ
TRPGでは戦闘以外でも活躍するんだけどスーファミ版だといまいち使わない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 15:26:03.59ID:1Co7SAKGd
>>35
ビホルダーの件ばっかり言われるがFF1は全体的にAD&Dの影響を受けまくってる

>>34
wizardryにbirdが追加されたのは路線変更を余儀なくされた#6以降の後期シリーズだがな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:04:16.11ID:z6YFxUD8r
>>55
アンデッドの序列がD&Dそのままなんだよな
マインドフレイヤーもいるのになぜかお咎めなしだし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:17:20.73ID:lN+gEwHJd
>>40
豆腐屋と桶屋も必要だな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:21:35.75ID:p/jFn8ws0
マリリスとか善のドラゴンバハムート、悪のドラゴンティアマットとかもD&Dだな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:24:57.05ID:QMgQGm3ca
吟遊詩人は伝統だけど忍者は世界観に合ってない
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:27:34.18ID:Hs7eYVGr0
日本のRPGなんてほぼ洋ゲーパクリから来てるからな
それをアレンジしてやってきた、この国のモノ作りとしては定番か
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:29:48.37ID:Hs7eYVGr0
FF11では大人気(但し主催者の欲する)ジョブだったな
居ると居ないとでは効率がダンチ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:39:51.98ID:nPGJKYp80
マッドマックスでもエレキギターの兄ちゃんが戦意高揚してたし、
バード枠といっていいのか
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 16:54:32.01ID:+eyZoJOx0
洋ゲーはサムライ、ニンジャとかだけじゃなく琵琶法師とか歩き巫女とかをバフ&招喚系で入れて欲しい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 17:33:37.28ID:HV9Yhv/L0
>>59
忍者はWizardryからかな
Wizは日本だと濃いファンタジー扱いだけど原作は悪ふざけ多い
強力な剣が実はフードプロセッサーだったり
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 17:50:00.18ID:4VWaurbD0
映画の話だと昭和30年代の日活アクションスター石原裕次郎や渡り鳥シリーズで有名な小林旭も歌ってるし
戦う歌うたいや音楽家はそういうのの影響かもしれない

ドラクエ7だと羊飼い、吟遊詩人、笑わせ師は職業特性がなくて技覚えるだけでつまらない職業だったな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 17:57:00.39ID:1Co7SAKGd
>>66
悪ふざけっていうより当時のgeekのノリだろう
根底にあるのはあくまでLotRとかD&Dの世界観でシリアスの中にユーモアが盛り込まれてるだけ

#4は完全に悪ノリの産物だが
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 18:14:16.56ID:Hs7eYVGr0
>>66
裸が強いからなw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 18:55:19.37ID:1Co7SAKGd
いきなり口汚く罵るような不躾な人間の方が精神異常者…

いや只の『馬鹿』だな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/31(土) 01:17:29.63ID:kkHDzrj0aHLWN
普通にクリアするくらいのレベルまでなら装備つけたほうが強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況