X



中国発の「原神」は、“ゼルダのコピー”には終わらない面白さを秘めている:ゲームレヴュー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:16:11.32ID:QwTTDg2N0
https://wired.jp/2020/11/02/genshin-impact-first-impressions-breath-of-the-wild/

中国のゲーム、特にモバイルゲームというと無条件に偏見をもたれ、多くのタイトルがそのまま拒絶されてきた。

ところが「原神」は、そんな偏見を多少は払拭してくれるはずだ。「ブレス オブ ザ ワイルド」のアニメ風模造品ではない。キャラクターを前面に押し出した、面白すぎてプレイする手を止められないほど魅力的なアドヴェンチャーゲームなのだ。「原神」は率直に言って素晴らしく、プレイしてはいけない理由は見当たらない。


モバイルゲームの手法を取り入れている点や、「ブレス オブ ザ ワイルド」との類似性から、本作を安っぽいゲームだと感じる人も多いかもしれない。だが、そこまで潔癖ではないゲーマーなら、みんなから愛された任天堂の大ヒット作に「原神」が加えた“小さな改良点”を気に入るだろう。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:19:38.70ID:QwTTDg2N0
注目されている中国発のゲーム「原神」は、人気作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」風であることや「ガチャ」のシステムを搭載した点などから、批判的な視線も浴びせられてきた。ところが実際にプレイしてみると、面白すぎてプレイする手を止められないほど魅力的なアドヴェンチャーゲームであることがわかる──。『WIRED』US版によるレヴュー。



「原神」は、予想以上によくできたゲームである。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をコピーしつつアニメっぽくつくり替え、無料でプレイできるファンタジーロールプレイングゲームに仕立てたものと決め付けてしまうと、第一印象は良くないだろう。

しかも、このゲームはPC版やPS4版もリリースされているのに、モバイルRPGでおなじみの「ガチャ」のシステムが搭載されている。プレイアブルキャラクターには、オタク心をそそる「俺の嫁」「わたしの夫」候補が豊富に揃っており(好きな人は好きなはず。個人的にはもちろん大好きだ)、課金を狙いにきているのは明らかだろう。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:20:18.15ID:QwTTDg2N0
それでも「原神」は、リリース時の売上が世界的に発売された中国産ゲームとしては史上最高を記録したと報じられている。そしてこの記録が必然である理由は、ほんの数時間プレイしただけで理解できた。

西側の世界では、家庭用ゲーム1タイトルに60ドル(約6,300円)を支払うことがゲーマーの常識となっている。このため中国のデヴェロッパーがつくる無料のモバイルゲーム(中国で最も人気のモデルだ)は、あまりよくは思われてこなかった。

欧米のゲーマーやゲームデヴェロッパーは、中国企業が「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ、PUBG)」や「フォートナイト」といった人気タイトルそっくりなゲームをつくることを長らく批判してきた。インディーゲームのなかには、リリース前にコピーされるようなものもあったほどである。そんなわけで中国のゲーム、特にモバイルゲームというと無条件に偏見をもたれ、多くのタイトルがそのまま拒絶されてきた。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:20:21.72ID:pWY+qqK80
めちゃくちゃ広告費出てるみたいだけどどんだけゲームメディアにもばら撒いたんだ?
ん〜?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:20:48.18ID:1UnAICPW0
あの内容でこれは無理がある
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:21:08.13ID:QwTTDg2N0
ところが「原神」は、そんな偏見を多少は払拭してくれるはずだ。「ブレス オブ ザ ワイルド」のアニメ風模造品ではない。キャラクターを前面に押し出した、面白すぎてプレイする手を止められないほど魅力的なアドヴェンチャーゲームなのだ。「原神」は率直に言って素晴らしく、プレイしてはいけない理由は見当たらない。




「ブレス オブ ザ ワイルド」風の世界


ゲームは美しいアニメーションのカットシーンから始まり、そこで神が双子の片割れを連れ去ってしまう。ギリシャ様式の柱がずらりと並ぶ空中で繰り広げられる戦闘シーンのに続いて、主人公は世界を乗り越えて移動する力を奪われる。その後、シーンは静かなビーチへと切り替わり、いよいよアクションのスタートだ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:21:40.47ID:QwTTDg2N0
この美しい大陸テイワットには、7つの元素にまつわる能力を備えた生き物たちが存在している。主人公が最初に出会うのは、旅の仲間となる(『カードキャプターさくら』を思わせる)人形のような生き物パイモンだ。ちなみに、甲高いアニメ声で発せられる彼女の一人称称は「おいら」となっている。

そしてパイモンと一緒に連れ去られた双子の片割れを探すうちに、近くの町が龍に包囲されていることがわかり、調査へと向かうことになる。冒険の舞台となる世界には、岩だらけの崖、草の茂る平原、果物のなる木々、美しい海などがあり、確かに「ブレス オブ ザ ワイルド」に似ている。

生きたままの鳥を撃って鳥肉を入手することもできるし、トカゲを捕まえて苦いトカゲのしっぽを集めたり、キラキラ光る植物を集めたりすることもできる。断崖絶壁を登ったり、翼の形をしたグライダーで飛んでボコブリンのような敵の陣営に乗り込んだりする場面もある。宝箱はいたるところにあり、セロトニンが分泌され続けるようになっている。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:22:32.04ID:QwTTDg2N0
任務と呼ばれるダンジョンやクエストをクリアすると、パーティーの仲間となるそうそうたるキャラクターたちとの出会いが待っている(ガチャに課金して手に入れることもできる)。メインキャラクターは戦闘中を含めほぼいつでも切り替えられるし、きっと切り替えたくなるだろう。

モバイルゲームでおなじみの手法
最初のキャラクターで使える剣や風属性のスキルも十分に楽しいのだが、ダークな髪色の騎士アンバーが使う炎の矢はさまざまな場面で効果を発揮する。それにユーモアあふれる剣士のガイアは、敵を切り裂く前に凍らせてしまう。セクシーな魔女のリサは雷を操ることができる。お気に入りの戦闘スタイルが、きっと見つかるだろう。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:23:03.36ID:QwTTDg2N0
各キャラクターの元素属性は、環境やほかのキャラクターと相互に作用する。このため、池で感電させられそうなキャラクターがいれば、別のキャラと一緒に水を凍らせてそれを防ぐといったことも可能だ。切り立った崖を登り、谷に滑り降り、敵の雑魚キャラを樽爆弾のそばに誘き寄せて、凍らせてから爆発させたりするのは高揚感がある。ただし、「ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイしたことがあれば、そうした感覚はもう覚えがあるだろう。

そこで効いてくるのが、モバイルゲームの設計でおなじみの手法だ。個人的には、この設計はかなり有効だと感じている。戦闘では素早く動いて斬りつける動きや、スキルを繰り出すタイミングが重要になってくるが、頭を使う必要はないのが痛快だ。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:23.54ID:QwTTDg2N0
また、レヴェルがまだそれほど高くない段階では、同じ「攻撃」ボタンを連打しなければならないことがよくある。だが、それをしていると、少年漫画スタイルのカッコいい瞬間移動アニメーションが出てくる。

そして忘れてはならないのが、ガチャだ。より多くの「俺の嫁」「わたしの夫」を集めたければ、ゲーム内通貨に課金して「祈願」をしよう。そうすれば新しいキャラクターや武器を入手できる。どんなにひねくれたプレイヤーでも、あまりに魅力的な「原神」キャラクターたちが、小さくあくびをしたり、伸びをしたり、クスクス笑ったりするアニメーションを見せてくれるありがたさは理解できるだろう。

“小さな改良点”の数々
祈願アイテムである「出会いの縁」のほかに、貨幣として「原石」「創世結晶」「モラ」などがあり、その複雑な通貨システムにあなたは絡めとられていく。貨幣を使えば武器をレヴェルアップさせたり、最愛のキャラにさまざまなアップグレードアイテムを与えたりできるのだ。採集してきた食材を料理して、キャラクターたちに食べさせることもできる。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:36.42ID:C/YF8Al20
お気に入りの戦闘システムが見つかるガチャろうってことだな編集中送信しちまった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:53.31ID:QwTTDg2N0
それに「ファイナルファンタジー」のサントラに妙に似ている優しいハープの音楽は、心を安らかにしてくれる。これまでのところ課金しなくてもこのゲームを大いに楽しめているが、この先キャラクターの選択肢を増やしていく可能性もあるだろう。

モバイルゲームの手法を取り入れている点や、「ブレス オブ ザ ワイルド」との類似性から、本作を安っぽいゲームだと感じる人も多いかもしれない。だが、そこまで潔癖ではないゲーマーなら、みんなから愛された任天堂の大ヒット作に「原神」が加えた“小さな改良点”を気に入るだろう。

「ブレス オブ ザ ワイルド」とは異なり、時間が経っても武器は壊れたりしない。早い段階でグライダーを入手できるので、長時間歩き続けなければならないこともない。料理のシステムは、ルーレットを光っているところで止めるだけのミニゲームになっている。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:53.51ID:1UnAICPW0
ガチャ集金が上手いのは理解できるけどあのアートワークとゲーム性でゼルダというのはわりとエアプ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:54.54ID:Vb5AQjUq0
セルラン維持する金持つ来たかw
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:25:41.27ID:QwTTDg2N0
グレーなエリアでの存在


「原神」のリリースが発表された当時、一部の中国人ゲーマーは「ブレス オブ ザ ワイルド」のコピーであると声高に抗議し、あるゲーマーなどは自分のPS4を破壊までした。とはいえ、2作を全体として比較することに意味はない。なぜならこの2作は、同じ種類のゲームではないからだ。

「原神」を開発したmiHoYoはゲームポータルメディア「FreeMMOStation」で、「『原神』をプレイすれば、そのイメージが『ブレス オブ ザ ワイルド』とはまったく異なることがわかると思います」と説明している。「『原神』のストーリーとキャラクターは完全なオリジナルです。またゲームプレイの核となっているのは、複数のキャラクターで構成されたパーティーを組んで、異なる元素属性間の相互作用を利用する戦闘システムです」

「原神」は米国と中国それぞれのゲーマーたちが常識だと思っている設計の中間にあるグレーなエリアで、うまく存在している。そしてその常識も徐々に変わりつつあり、一致する部分が出てきている。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:26:17.77ID:QwTTDg2N0
中国では、勝つための課金は特別なことではない。しかしアメリカでは、課金システムは搾取で不公平だと見なされがちだ。

ところが最近はサヴァイヴァルシューティングなどの人気ジャンルでも、無料でプレイできるタイトルが存在感を増しつつある(「フォートナイト」「Apex Legends」など)。このためゲーマーたちも、コスチュームや銃のスキンなどに少額を投じることに慣れてきている。そしてこうしたタイトルも、実はPUBGが最初に流行させたゲームシステムを、デヴェロッパーが臆面もなく利用しているのだ。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:19.50ID:QwTTDg2N0
プレイヤーをとにかく楽しませるゲーム


しかしここ数年で、批評家たちもそうしたゲームを「模倣作」と呼ぶことをやめ、それぞれに違いがあることを受け入れ始めている。中国のモバイルゲームに見られる模倣の歴史には、同国でAAAタイトルが長年禁止されてきたことや、さまざまな著作権条約という別の根本的な原因がある。とはいえ欧米のゲーマーたちも、以前ほどは中国産ゲームに厳しい目を向けなくなってきた。

「原神」というゲームはどこをとっても、プレイヤーをとにかく楽しませるようにつくられている。もちろん課金しなくても大丈夫だ。罪悪感さえ捨ててしまえば、キャラクターたちを愛でる「ブレス オブ ザ 俺の嫁」としても、セロトニン分泌されまくりの無料RPGとしても、すべてがツボにハマるゲームが楽しめるだろう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:37.56ID:1UnAICPW0
そもそもゼルダのコピーすら出来てないけどな
途中で真似るのやめてるでしょあれ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:45.36ID:QwTTDg2N0
終わり
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:28:25.31ID:Vb5AQjUq0
中国人が必死にコピペしてて笑える
もうお金ないんだろw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:30:19.15ID:1UnAICPW0
まあ差別化出来てるなら話題稼ぎにゼルダ模倣とか主張するのは何言ってんだろうね?って思うけど
原神がウケてる部分って結局ゼルダの真似しなくても出来たのでは?っていう
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:32:14.67ID:QF7/+uHA0
ゼルダにはガチャないもんな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:35:30.40ID:Vb5AQjUq0
1年後にナカイドで配信終了したタイトルで紹介されてると思う
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:35:37.63ID:AnUv/JII0
個人情報窃盗、スパイウェア、中国共産党の洗脳コンテンツ、人身売買ロリペドセックス殺害パーティお誘いの可能性など
たしかにゼルダのコピーで終わらない可能性高いな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:56.16ID:Lm04yuBA0
>>3
世界中のハッカーが監視してるのに疑惑で終わってるのは何もないってことだよ
ネトウヨが発狂してるだけ
クリップボードはiPhoneのみ取得されていたが現在は改善されている
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:41:27.41ID:kjHBD/in0
そのうち中国から原神のパクリが出てくるよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:41:49.69ID:T1kyyyOW0
tiktokみたいに普及したら毒にするっていう手段が残ってるぞ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:49:33.20ID:5tPL+Fig0
>>37
改善w
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:50:35.64ID:Lm04yuBA0
>>42
ソニーやカプコンはもっと悪質なルートキットを仕込むというマジモンの行為をしたことを知ってるのかい?
ググってみれば直ぐ出てくるよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:51:52.37ID:NXhwrBkH0
>>43
なんでこんなにブスザワってブスなの?
モブとか顔ぐちゃってるのいるし
わざわざ作ってるって考えると超不快
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:55:38.30ID:inKCSn2K0
>>45
お前みたいな気持ち悪いのが寄り付かないようにするためじゃない?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:58:17.41ID:NXhwrBkH0
>>46
わざわざぐちゃぐちゃの顔作る意味ないだろ
萌えにしろって言ってるわけじゃないんだけど
染物屋とかさすがに悪意を感じる
https://i.imgur.com/9pHDT8a.jpg
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:58:22.73ID:xZYjDjgh0
これ読んで褒めてるとは思わんだろ……
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 22:59:59.99ID:G2VcbfZU0
製作者全員でクリアまで通しでプレイするところもコピーして欲しかった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:02:40.48ID:uT8zX5Z40
>>36
これ普通のプレイじゃ同じように草燃やしても上昇気流出ないよ
たぶんリポップのタイミングで画面上に出現してない風スライム(倒したら上昇気流残す敵)を倒してる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:05:26.85ID:P/Kj1yOJ0
>WIREDは、アメリカ合衆国で1993年に創刊された雑誌である。 ジャンルはビジネス、インターネット、ジャーナリズム、カルチャーなど。本国以外では、イギリス、イタリア、ドイツ、日本の4カ国でそれぞれ発行・発売されている。

中国マネー貰って犯罪者チャイナの靴舐めたこの記事書いたライターは恥ずかしくないの?よりによってスパイウェア原神を絶賛するとか人類の敵だろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:05:53.82ID:ADd2I4qB0
まだゼルダの名前使って売名してんのかこのゲームは
パクリとかもうどうでもいいから汚い手使わないで勝負したらいいのに
いい加減ゼルダゼルダウザイんだけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:25:33.15ID:tO3jhf2td
どのレビューもゼルダのパクリの否定から入る必要があるの草生える
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:28:27.25ID:ndivfGRb0
Twitter見ても〇〇可愛いみたいなツイートしか流れてこないあたりお察し。自慢のオープンワールドについてとかシナリオとかについてとか全く見ないぞ。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:30:03.19ID:DDkKTITx0
もうステマはいいよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:32:24.44ID:uT8zX5Z40
>>56
ベータでの挙動ならそうなのかもね

このままならアンバーの扱いが今のcランカーからSS級になってただろうな。この弓の子滑空が上手い設定で飛行ボーナスもついてるんだけど全然戦闘じゃ評価されてないんよ
この仕様ありきのキャラ設定だったと仮定すると実に不憫だ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:34:47.23ID:FVq6BHWg0
ゼルダのフィールドをアイマスキャラが走り回る事に違和感を覚えないなら
レビュアーやめとけ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:36:26.48ID:uT8zX5Z40
>>59
シナリオは1章、風と草原の国までは悪くないけど2章に入ると中国モチーフの人名地名が増えて目が滑る。はっきり言えば翻訳が追いついてない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:37:21.58ID:NXhwrBkH0
>>63
アイマスと原神のキャラを一緒にする奴がレビューやめるべき
テイルズとかアトリエとかもあるしな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:38:09.03ID:4/vCHwZO0
やればやるほど嫌われるぞ中華君
ゴキブリみて我が振り直せ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:40:03.12ID:uT8zX5Z40
アイマスというよりはTOV後継かなと俺は思ってるよ
1章のガイアとディルックなんてもろにユーリとフレンの逆パターン
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:44:03.07ID:JJ4VY6DU0
ゼルダも原神も両方楽しめるやつが勝ち組
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:45:11.50ID:2LftdGoLp
>>27
2度と来るんじゃねえぞクソッタレ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:45:26.84ID:DaRi1J6h0
ついに「ライバルは無双」に格下げかw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:45:28.63ID:EPBOYbzI0
>>1
もういらんよ
げんしんはヨイショだけで面白くないんだよ、おしまい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/02(月) 23:47:58.36ID:aCkGrFFX0
>>67
なお現実は売上ランキング一位
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:27:13.01ID:ZK+JLS/r0
プレイしてはいけない理由は見当たらない

ってもはや煽りだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:28:47.77ID:oTaFcgLja
>>22
ストーリーとキャラクターしかオリジナルがない
キャラクターもモンスターはパクりだよね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:30:38.68ID:4Oa0nn8E0
>>1
「秘めているアルヨ」とちゃんと書かんかい
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:34:24.15ID:irEicr6d0
潔癖でなくてもスパイウェア仕込んでるソフトは嫌だわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:38:59.32ID:25o4DMtg0
ゼルダ風と自ら謳ったりゼルダのコピーじゃないよと言ったりゴミみたいな工作やな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:45:07.36ID:tD8Axn2z0
そもそもブスザワもアサクリとスカイリムの劣化パクり
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:51:44.08ID:CeaSsEjP0
グラブルやFGOもパクってるだろ
確かにゼルダのコピーだけでは済まないなw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:58:32.35ID:Y4P60LzT0
アクションの爽快感をパクればいいのに
プレイしててもちっとも楽しくない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 00:58:33.30ID:oTaFcgLja
>>81
どこが?
具体的に頼むわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:17:16.80ID:BgEbd3//0
メーカーの宣伝みたいな内容の文章の記事を書かれても説得力ゼロです。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:35:27.21ID:3aALgXNC0
キャラや武器が重ね前提のガチャゲーって時点で比較対象にすらなれない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 01:38:22.90ID:qyzPFxuOM
誰が見てもブレワイのパクりは否定できないんだな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 02:02:38.83ID:phzjBDjOd
中華関係のレビューって金で書かせたとしか思えないな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 02:47:27.63ID:wUKO/3/sp
こういう連中がパクリの話を「ゼルダ風のアートスタイルだけ」の話にしようとしてる時点でおかしいんだよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 03:16:01.49ID:DI3c41XZ0
クオリティは正直高いと思うけどキショいから絶対インストールはしません
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:19:11.27ID:UZwR4+Vb0
どんだけステマに金使ってんだ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:20:53.43ID:1IiV04F90
確かにステマだな
ほとんど話題になってないのにな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 04:45:54.47ID:MlOT3oBe0
結局内容に触れてなくて草
パクリじゃないを何度も繰り返してるだけで草
レヴュー アドヴェンチャー レヴェル で草
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 05:02:37.08ID:PRSzy36n0
なんでここまでパクる必要があるんだろう
似せるにしてももう少し別な物のように作れるでしょ?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 06:46:50.93ID:iTHQy/5L0
相変わらずゲハはゲーム嫌い板だな
プレイしたうえで語ってるから>>1のライターの方が億倍マシ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 06:50:35.64ID:IBNDmLGZ0
スマホ界は任天堂が作ったゲームの劣化コピーだらけなのに任天堂が得てる利益が
ちょっとしかないのは任天堂の怠惰が国益を損ねてるとしか言いようがない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 07:25:16.89ID:J3opqGGp0
>>1
何言っても無駄だって
今まで中国のやって来た事考えろよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 07:28:24.62ID:h8+bLtlsa
一回入れたら情報抜き取られるのに入れるわけないだろ
これはゲームじゃなくてスパイウェア
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 07:44:00.32ID:KbASM47va
IGNといい凄くわかりやすいよな
だからレビューは金で買えるって言われるんだ
こんなあからさまなのにまだ海外では誰も問題視しないのか?馬鹿なのかあいつら
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/03(火) 07:50:00.56ID:qDoECaCu0
>>102
実際にセルランも上位だしアンチがおかしいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況