X



エース安田「国内のゲーマーにどう思われているかを理解していなかったSIE上層部No.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/05(土) 11:04:38.56ID:9Rv4Np3x0
http://www.ace-sec.co.jp/daily/report.pdf

国内のゲーマーにどう思われているかを理解していなかったSIE上層部

先日、https://jp.gamesindustry.biz/article/2011/20113001/にて掲載したコラムが大変な反響を得ている。この件で、
ソニー(6758)から@SIEは日本市場を大事にしている、A3カ月遅れで日本に投入したPS4に対してPS5は同発にしたこと及び、
発売国数を65ヵ国とPS4比較で大幅に増やした影響がある、とのありがたいご意見を頂いた。

エース経済研究所としては、Aについては残念ながら、エース経済研究所の主張と関係が無いと指摘したい。過去25年のデータ
から見て、最初に台数が用意できないとヒットの必要条件を満たすことができない。よって、同時発売で数量が減ったとか、
発売地域を増やしたので日本向けが減ったとかには意味が無い。事実として、需要が強く、供給できなかったケースでも、
需要が弱く売れなくて当然のケースでも、初週10万台程度の供給では成功した事例が存在しないということである。
なお、PS3は失敗していないとの意見もネットでは散見されるが、一般的にゲーム機のライフサイクルとされる250週で見たとき
にWiiの1170万台に対して、PS3は680万台と6割の水準にしか達していない。エース経済研究所の推測では2000億円を超える
損失を世界全体で計上したと見られ、とても成功したとは言えない。PS3はビジネスとして大失敗であった。

最後に、日本市場を大事にしているという点であるが、今回の大反響は、エース経済研究所が指摘したから
ユーザーが考えを変えたわけでは無く、以前より日本のユーザーが軽視されていると感じていたからこそ起きたと思われる。
SIEはユーザーの反響を真摯に受け止めるべきだろう。エース経済研究所の意見を普段は非常識扱いしているのだから信じる必要はないだろうが・・・。

(安田)

前スレ
エース証券安田「国内のゲーマーにどう思われているかを理解していなかったSIE上層部」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607093074/
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:13:01.46ID:VEVjYQ+60
まったくもって高性能とあってないよねえ
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:35:01.41ID:N1wy7Bj60
安田は注目のジャーナリストだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況