X



なぜスーパーファミコンのソフトはあんなに高かったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:29:36.51ID:vtjy2kkn0NIKU
常識的に考えて
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:30:18.21ID:NT3Z/H3CrNIKU
>>1
しんだら?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:32:24.54ID:cwm8YUru0NIKU
それよりなぜか当時は値引きで安かったという奴が出てくるから驚くわ都心はそんな値引きしてたのかよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:33:28.09ID:6z2GVI7M0NIKU
精密機器の原価
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:34:25.83ID:9FqW7bD10NIKU
ネオジオのロムなんて、超デカイから3万ぐらいしてなかった?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:35:11.44ID:wdu82gO90NIKU
PCエンジンがCD-ROMを実現してしまったため
コンテンツのボリュームで少しでも近付くには
大容量のROMカートリッジを採用するしかなかった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:35:42.86ID:uynCY9810NIKU
この前出たグラディウスIIIはなんでスイッチ版の方がPS版より高いんだ?
スーファミ版よりはやすいけれどもども
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:36:25.22ID:87Tvi5znMNIKU
>>3
ヨドバシは基本25%引きだったからな
他の安い所はもう少し値引きされてた
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:36:25.54ID:cwm8YUru0NIKU
あとメガCDのゲームは後期はスーファミに負けないくらい高かった憶えあるわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:36:44.59ID:uIcWZmdRaNIKU
ネオジオロムとかがすげえ高い値段だった時代だな
PCエンジンもドライブ付き本体が6万円くらいしたスーパーファミコンだけじゃねえんだよニワカ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:36:54.76ID:V1uFUBqIaNIKU
FF6とクロノトリガーが12000円くらいじゃなかったっけ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:37:55.66ID:87Tvi5znMNIKU
後期のFFが11400円くらいだったの思い出す
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:38:42.33ID:YpyPO3tBrNIKU
SFC ドラゴンクエスト5 9600円+税 25%オフ7200円+税
PS1 ドラゴンクエスト7 7800円+税(定価強制)
SFC Winning Post 2 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 Winning Post 2 9800円+税(定価強制)
SFC 信長の野望 天翔記 12,800円+税 25%オフ9,600円+税
PS1 信長の野望 天翔記 9800円+税(定価強制)
SFC 三國志III 14,800円+税 25%オフ11,100円+税
PS1 三國志IV 10,800円+税(定価強制)
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:38:55.37ID:cwm8YUru0NIKU
>>9
地方は家電量販店もなくてデパートやゲームショップくらいしか無いから全然高かったわ
スーファミのソフトとかよっぽどのゲームじゃないかぎり中古で買ってたわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:39:34.81ID:RSOwuQSf0NIKU
カートリッジじゃないのに諭吉価格で売り付けてる陣営の殿様商売は屑過ぎるよな

大作だから仕方ないとかのたまうなら
なんでレトロ期に確立したしょぼい古参シリーズIPにも30年しぶとく依存してんの
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:39:37.68ID:cHNf1MQS0NIKU
実際の購入価格は3,000円が中央値だった気がする。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:41:22.19ID:xcHo9hFE0NIKU
性能上げるためにソフトの中に特殊チップ入れてるから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:42:24.07ID:rgRJEk5S0NIKU
バブルだからだろ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:42:24.22ID:6vNJlPHTMNIKU
コーエーのメガドライブソフトもスーファミ版と同じ価格だった
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:43:13.10ID:86yFwl9M0NIKU
任天堂が調子に乗ってたから
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:43:54.84ID:u93VZpb0MNIKU
任天堂が調子に乗りすぎてたからでは
マリオ64が8800円で発売予定だったのにPSを脅威に感じて6800円に変更した時から、任天堂は信用できんくなったわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:47:48.07ID:jJn1K5IspNIKU
3割引でも当時は小売は利益有ったけど
今は2割引いたらほぼ利益0だけどな
長い目で見たらどっちがマシだか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:50:36.47ID:6eMGyDkK0NIKU
任天堂が調子こいてロイヤリティの他に超高額なカセット製造委託代をメーカーから徴収していたから
だから当て付けにナムコやコナミの大手はPCエンジンに全力投球してたし、速攻プレステに行った
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:52:16.82ID:Ry/saQY+0NIKU
需要が大きすぎてロム原価が高騰してたから

SFC時代の任天堂のロイヤリティ収入が僅かだったんだから
調子に乗ってたとかボッタくってたというのは的外れ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:53:29.71ID:eHc7nCTw0NIKU
好景気インフレの時代
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:54:50.45ID:H1MeenOJaNIKU
カートリッジ内に特殊チップ積みまくってゲームソフトとか言いながらもはやゲームハードだったから
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:56:47.74ID:YpyPO3tBrNIKU
むしろ数年でドラクエ7が7800円になってるし
定価強制でも5000円台の価格が維持できなくなっていたという
デジキューブが赤字吐いてたし、小売も取り分が少なくて売れ残りのせいで潰れた
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:56:56.47ID:6eMGyDkK0NIKU
>>30
ぷよぷよ
メガドラ4800円
スーファミ8400円

ぷよぷよ通
メガドラ6800円
スーファミ8800円

セガはROMを安く入手する特別なルートを持っていたんですねw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:57:29.68ID:h5imHkPJ0NIKU
将棋だか信長の野望だかが15000円ぐらいしてた気がした。
テイルズとか聖剣3も高かった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:58:35.36ID:EYLa2NGy0NIKU
FF6の定価が1万2千円弱だったのは覚えてる
そこから20%割引だったけどな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:59:23.08ID:iyKbmCM30NIKU
つかなんで似たようなスレばっかり立てるの?
似たような事話してるスレが現在進行形であるだろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:00:33.23ID:KfR2dSEq0NIKU
>>30

ロム高等してたならHuカードやMD、FCのソフト価格も一万越えてるだろ。
知能0の無能が的外れな書き込みするな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:58.92ID:Ry/saQY+0NIKU
SFCよりPSの方がロイヤリティは安かったけど、PSはロイヤリティとは別にマージンを徴収してた
SFCよりPSの方がソフト価格が安かったのに、価格比でも絶対額でも任天堂よりSCEの方が徴収額が多かった

という過去を隠すために任天堂ボッタクリ殿様商売って言い続けてきたんだよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:03:23.25ID:EC75sDZjrNIKU
定価が高いだけで店頭価格はそこまで高くはなかった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:03:36.30ID:j0frpDsapNIKU
FCも容量に対して後半やばかった気がするが
当時の値段の高さがわかりやすいのがネオジオなんかねぇ
というか金持ってる友人はアーケードの基盤買ってたな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:03:38.23ID:EYLa2NGy0NIKU
>>41
息をするように嘘を吐く
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:04:06.18ID:uUJ1xrZY0NIKU
>>29
任天堂はゲームの粗製乱造を危惧した為サードパーティーに年間発売数の制限をつけていた

初期に参入したナムコやハドソンは特権として年間販売数制限がなかった

ナムコはこの特権を拡大解釈してバンダイにゲームをナムコ枠で販売するなどのロイヤリティ商法をやりだした

この行動を任天堂に咎められ逆ギレしたナムコは他ハードに参入することになる

で、当てつけに参入ってなに?知ったかぶりかな?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:04:31.19ID:HwxhoKyU0NIKU
割引率みると実際はそれほどたかくなかった…値下がりも早いソフト多かったし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:06:45.77ID:EYLa2NGy0NIKU
割引なんて小売りが地流してるだけやんけ
低下で話せ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:06:46.33ID:A0rdfMdNrNIKU
>>16
その中古は誰が新品で買ってるんだよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:08:36.27ID:xiilf1u80NIKU
>>50
ファミコン時代はでっかいカセットで説得力持たせてたな
なおスーファミ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:09:34.15ID:YpyPO3tBrNIKU
>>51
2割3割割引販売してるスーファミ売ってたショップが潤っていて
定価販売のPS1のショップが赤字で潰れていたのが事実
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:10:57.95ID:Vsg8qxOR0NIKU
メガドラのカセットはシールもめくれてたり見たまんま安っぽいしな
高級感あったのバーチャレーシングだけだよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:11:33.18ID:Ry/saQY+0NIKU
ちなみにソースは「ゲーム戦線超異状 任天堂VSソニー」っていう1996年当時のゲーム業界紹介本
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:14:20.08ID:2U7Fd9EdaNIKU
金持ちのガキは定価10000で買って貧乏人は一ヶ月待って中古2000〜3000で買ってたな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:14:45.77ID:HwxhoKyU0NIKU
>>54
当時なぜかマニア受けするソフトだけは強気に値引きしない店もあったな…。
スーファミの真メガテンとメガドラのヘアナックルは難民になって当時泣く泣く定価で買いました…
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:20:52.33ID:Ry/saQY+0NIKU
アマゾンで目次ページを見れば察せると思うけど、ソニーの勝因と任天堂の敗因を書いてるソニーage本なので
ロイヤリティの件も任天堂が有利になるよう事実を歪めて書いてるわけじゃないと思うよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:27:15.85ID:Ry/saQY+0NIKU
もし当時の業界に詳しい人いたら教えてほしいんだけど

俺がゲーム会社勤めてた頃、先輩から
「PSはディスク枚数が増えるに応じて価格を高く設定できたので、なるべく高く売るため無駄にディスクを増やすこともあった」
なんて聞いたことがあって、これ本当だったのかな?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:29:56.80ID:vU7AYU0x0NIKU
FF7の6800円て凄いよな
3Dに進化してあの大ボリュームで6の半額くらいってプレステ凄すぎるって思った
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:30:01.87ID:cwm8YUru0NIKU
>>49
それ意味がわからない?セガってメガ数が少ない万人向けのゲームは安かったんだよ
まじるかるタルルートくんとかえらい安かったぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:30:22.18ID:TeBP/NERpNIKU
今と違って貧乏人の数が少ないし、収入も違う
世の中に金が溢れていて物価が高くてもモノが売れたから
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:32:32.27ID:cwm8YUru0NIKU
>>57
そんなもんだったよなここで値引きで安かったとか言ってる連中は都心住みだよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:32:32.46ID:CTkDr8sBpNIKU
もう何度も説明してるけど、標準小売価格で売るなんてない時代だからな?
発売日に1000円引き2000円引きは当たり前で値段ついてるからね?
流通の関係でそう言う仕組みだっただけで、今の情勢見て
ただ高い!と叩くのはお門違いだからな?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:35:32.42ID:iyKbmCM30NIKU
そうそう。SFCは3割引きぐらいがデフォで
PS1はほぼ値引きなしで売ってたから
定価が下がった割には実売価格はそこまで安くなってねーな
って当時の印象としては思ってたぞ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:35:44.06ID:cwm8YUru0NIKU
ゼルダとかヒューマンのサッカーとかめっちゃ売れて中古が多かったゲームは安かった憶えがあるなヘラクレス3は中古でも高かった憶えあるわw
中古の在庫少なかったんやろな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:38:27.68ID:Ry/saQY+0NIKU
「ゲーム戦線超異状 任天堂VSソニー」って本によるとSFCは小売の取分が多かったみたいだから
値下げの余地がかなりあったんだろうね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:39:22.37ID:cwm8YUru0NIKU
秋葉原やら池袋やらで買えた連中と我々デパートや小さいファミコンショップで買ってた連中とは当時体験に大きな隔たりがある
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:39:32.42ID:wgHUme/m0NIKU
ROMの構造みたらわかんだろw
光メディアに比べたら比較にならんくらいコストめちゃ高
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:40:29.00ID:or67Zsdn0NIKU
希望小売価格は10000越えだったけど
FF6とか発売日に7800円で買えたけどな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:41:22.67ID:j0frpDsapNIKU
デパートや百貨店に入ってるおもちゃ屋は割引もせず定価販売してたなぁ
あれ誰か買ってたんやろか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:07.34ID:cwm8YUru0NIKU
全国展開してないような小さなファミコンショップも高かったぞスーファミのマクロス欲しかったんだが新品8000円くらいだったからな1000円も割引してねえよw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:12.60ID:X4wOL3uD0NIKU
低IQの痴呆老人ノスケがまた同じスレ立ててるよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:46:13.86ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>3
地方も安かったぞ
ロマサガ3とかすぐに6000円になったし
ソウルブレイダーはどこでも1500円で買えた
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:46:30.12ID:r8/atxkAMNIKU
任天堂の命令でソフトを高くしてたらしい
PS時代になると焦った任天堂が値下げした
ようは元からソフトはもっと安くできてたってこと
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:49:55.16ID:CTkDr8sBpNIKU
それまで定価で買うなんてナンセンスって感覚でいたから、プレステは量販店まで出てきたのに地元のおもちゃ屋と変わらない値段なのが逆に高いと考える人もいたよ。

店側視点で言うと、ソニーの卸しは大体95%とかで、とてもじゃないが店頭で値引き出来なかった。
かつ、契約店は基本値引き厳禁って言われてた。

どこで買っても一緒の値段ってつまり、売れてこなくなったらソフトを値引きして捌いてた小さな玩具店はウリが一つ潰されたのよ。
結果、大型店に客を奪われてドンドン潰れた。
つまり、任天堂は小売のことを考えてた値段なのよ。

他にも凶悪な縛り沢山あったよ、ソニー流通は。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:50:25.50ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>40
スーファミ時代にはすでにHuカードなんてほとんど出てねえよ
ほぼCDだった
ファミコンは容量が大きくないし、末期は高かったメガドラはソニック2くらいまでは安かったけどな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:52:01.32ID:j0frpDsapNIKU
初期のPSは値引き禁止みたいな感じやっけ
何も知らなかった当時はサターンは割引あったから不思議だったな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:53:17.97ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>78
そうそう。当初は音楽CD的な再販制度をちらつかせて小売の収入の柱だった中古販売を規制したりな
スーファミの頃はまちに溢れてたゲームショップがどんどん潰れて、子どもたちのコミュニティの場が消えていった
あれはゲーム業界の損失だろう
それが今のPSユーザーのオタクばっかりに繋がっているわけだし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:56:13.15ID:9e3SylVT0NIKU
SFC時代の値引きは、跳ね上がっていくリスクの高さを補うために小売のマージンを大きく取ったのに
大手量販店等では値引きの原資に消えるだけで意味ないわ、
値引きが少ないデパートや小規模の玩具屋等では価格差が極端になってろくに売れなくなるわで
マイナス面ばかりだから一世代で終わったんだぞ
在庫処分ならともかく、ハナから極端な大安売りの市場になるなんて任天堂が望んでやってたわけじゃねえよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:56:49.06ID:EPPCCP5I0NIKU
>>79
コナミが遅れて参入した時、グラディウスをHuカードで出した時なんで?!って思ったよね。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:57:01.89ID:oeqF9lXI0NIKU
当時は任天堂の天下だったから徐々に価格インフレを起こして値段も普通に1万円を突破していった
当時はネットなんてないから小売店で買うしかなく、新作は定価に近い金額で買わざるをえなかった
そこにPSが登場し、定価5800円を中心に価格破壊を起こした
SFCもロムの調達単価の改善を理由に価格を9000円前後まで下げていった(おそらくもっと早期に下げられたろうが、下げる理由がなかったという個人の見解)
任天堂も価格で対抗するために流通網を整備し、よくわからない2次問屋などで利幅を乗っけてたところを解体した

そんなイメージ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:57:13.26ID:vtjy2kkn0NIKU
3DSとネオジオのカートリッジの大きさと容量と値段を考えると諸行無常を感じるな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:59:18.05ID:cwm8YUru0NIKU
Huカードでも大容量だったスト2ダッシュはえらい高かった憶えがあるなスーファミと変わらないだろあれ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 20:59:44.06ID:jESJ+sZT0NIKU
自分の記憶だと、sfcは都内でも高かった
中古でも5000円台とかがザラで、下がらないのが俺には痛かった
対してMDは、中古だと1000円2000円台がそれなりにあり、とても助かった
sfcの中古がアキバで3000円とかで買えるようになったのって、かなり後になってからだったような気がする
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:01:08.86ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>83
あったあった
Huカードってよく考えるとなんでカードにしたのか謎
容量小さいしバックアップないし
最後のスト2ダッシュの厚いカードは笑ったわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:03:10.21ID:0vCQBKFOaNIKU
昔は何でも高かったしな日本は特に
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:03:23.73ID:C4jgx5vZ0NIKU
ファルコムとかPC系は、
12800円以上してたよね。

ロイヤリティ無いはずのPCで。

すげー利益率だったろうな。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:05:24.35ID:xiilf1u80NIKU
よく分からんけどPSよりサターンのほうがソフト安かったな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:05:50.96ID:EPPCCP5I0NIKU
>>82
ファミコン時代もあったぞ?
終わったのはプレステの流通がメインストリームとして台頭してきたからだ。

デパートのゲームソフト売り場なんて当時から人いなかったわ。あそこはどうしても欲しいソフトを最後に探しにくる場所。おもちゃ屋ハシゴしていかに安く買うかもたのしい時代だったよ。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:07:39.23ID:or67Zsdn0NIKU
>>91
うちの地元でも
スーパーメトロイドは爆速で値崩れした結果980円になってたな

あれはまあ供給が多すぎただけの失敗例だと思うが
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:08:23.27ID:CTkDr8sBpNIKU
>>92
サターンは今までの流通と変わらないのに対抗策でゲームの値段下げてた。
つまり小売に降りてくる値段は高い65〜75%だった。
だから値下げできた。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:08:28.13ID:o/bkH2760NIKU
小売もする卸で前日フラゲしてたが大体2割引きだった記憶
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:13:02.02ID:CTkDr8sBpNIKU
メトロイドは問屋の時点でダブついてたw
安くするんで仕入れません?って言われた覚えあるわ。
最終的には659円切ってた覚え。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:13:30.10ID:cwm8YUru0NIKU
>>93
俺の近所だとファンタシースター2が発売日に売り切れたのか仕入れてないのか知らないが売ってなくてな泣く泣く唯一売ってたデパートでほぼ定価で買ったわ元の価格も高えのに😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況