X



スクエニは『ドラゴンクエストXI』の機種選びを誤った 覇権機種Switchで出すべき → 当時のコメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/30(水) 14:47:33.74ID:+YFKjPkY0
7月29日に発売が迫っているスクウェア・エニックスの新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(以下、ドラゴンクエストXI)』。
機種はPlay Station4とニンテンドー3DSの両機種で販売され、それぞれ異なるグラフィックや体験が出来るように工夫されている。

私はスクウェア・エニックスのe-ストアでダブルパックを購入したのでどちらの機種も遊ぶことが可能。
機種間のデータ移行はそのままは不可能だが、「ふっかつの呪文」というシステムによりある程度の進行状況は互いに行き来できる。

■発売機種選びを間違えた? 数年後覇権はSwitchになる
この『ドラゴンクエストXI』の機種選びを多少誤った感が出ている。10を除く久々の据え置きであるPlay Station4、
そして9作目のDSに続き(10を除く)携帯ゲーム機のニンテンドー3DSが選ばれた。

しかし、現在覇権を取ろうとしているハードは誰もが知っている『Nintendo Switch』である。発売前はここまで話題になっていなかったが、
発売後の『ゼルダの伝説』の評判が著しく良かったこともあり、連日売り切れの毎日。入荷すれば即在庫切れである。
数年後にはかなりの確率で『Nintendo Switch』は覇権を取り、ソフトの売上上位を占めているだろう。
任天堂の人気IPや新規タイトルも数多く投入され、その中にはサードパーティーの人気タイトルも売れ始める頃だ。
2019年から2020年にかけてSwitchムーブメントはかなりの確率で来ると見て良い。

『Nintendo Switch』のユーザーは今『スプラトゥーン2』で遊んでいるだろうが、誰もが『スプラトゥーン2』専用機にしているわけでない。
腰を据えてじっくり遊びたい、いわゆる『ゼルダの伝説』のようなロールプレイングやアドベンチャーも待っているはずだ。
そこに『ドラゴンクエストXI』を投じてみよう。ほとんどのユーザーが食いつき購入していただろう。

『Nintendo Switch』での『ドラゴンクエストXI』の発売予定は一応あったが、詳細は一切不明となっている。
もはや作っているのかすらも怪しい状態だ。

■スクウェア・エニックスの判断は正しかった?
では何故スクウェア・エニックスは『Nintendo Switch』で『ドラゴンクエストXI』を同時発売しなかったのか? 
開発段階で『Nintendo Switch』の開発機材が遅れていたこと、そして『Nintendo Switch』がここまでブームになるとは読めなかったことだ。
下手すれば大コケしていた可能性もあった。そこで既に普及しているニンテンドー3DSでのリリースになったのだろう。
今となっては極めて残念だが会社としては正しい判断だったのかもしれない。
ただ開発者やスクウェア・エニックス社内から「Switch版も同時に作っておけば」という声が聞こえてきそうだ。

(つづく)
https://gogotsu.com/archives/31592
この記事に対するコメント
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346426.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346427.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346428.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346429.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346430.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346431.jpg
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:29:52.00ID:ro97Y7nN0
>>426
違うよ
あれは堀井が勝手に口を滑らせただけで、あの時点ではSwitch対応する気なんて毛ほどもなかった
200万台も売れてなかったPS4で発売決定しただけでもDQとしては過去に類を見ないのに、普及台数0台のハードで開発決定なんて誰がどう見てもあり得ない話だからな
事実、それからゴキが開発中止のデマを吹くくらいに全く情報が出てこなかった
Sの発売がオリジナル発売から2年以上後ってことは、開発はオリジナルの発売後からようやくスタートしたってことだよ
Switchが売れなかったら堀井の口約束ってことで有耶無耶に流そうとしてたけど、逆にあまりに異常な大ヒットをしたから渋々作り始めたってのが見て取れる
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 06:46:34.94ID:Kc7hln/J0
発表会でNX対応発表したのそもそも堀井じゃないだろ
口を滑らせたって風でもなかった
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 07:07:23.80ID:ONm53Z+ua
対応するって言ったのはでたがりおじさんだな
結果論としては正しかったが発売までが遅すぎた
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:25:27.25ID:Kc7hln/J0
ヒーローズとビルダーズの移植してビルダーズ2も出してたからSwitch版11発売自体は疑ってなかったな
DQMがテリワンレトロくらいだったし新作のDQM2以外は遅れマルチばかりで導線としては弱いが
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:46.53ID:JNYOXaNz0
>>442
何をアホな妄想してるのか知らんがソニー側は一切スクを縛ってないし他社にソフトを出していいと公言
和田もそれを認めてる
130億増資の見返りにFF本編(10-12?)の独占があっただけ
それぐらい当然の権利だろ
しかも和田の引責はアイドスとかの海外制作であって14関係ない、14で責任取ったのは坂口とならぶFFの生みの親である田中

−−スクウェアの第三者割当増資を引き受けるSCE側のメリットは?

 久多良木 ソフト制作は創造の作業です。どの会社がシェアを取ったか、というレベルの話ではありません。
私たちがプレイステーションでゲーム業界で参入して以来、業界の裾野は任天堂、セガの2強時代よりも確実に広がったと思います。
スクウェアさんについては、プレイステーション、プレイステーション2だけでソフトを作ってくれ、と頼むよりも、
とにかくおもしろくて、誰でも楽しめるソフトを出してほしいとお願いします。
将来的に、プレイステーション2などよりもクリエイティブなマシンが出たら、SCEも協力するかもしれませんし(笑)。
それにネットワークが整うことで、ハードの垣根はさらになくなりますからね。

鈴木 SCEさんに協力いただくことのデメリットはありません。SCEさんは非常にオープンなポリシーをもっておられます。

−−ゲームボーイアドバンスに参入するために、任天堂と話し合いをもたれていた、というこ
とだが、それに影響は?
 
鈴木 これからも供給する方向で話を進めます。携帯ゲーム機と据え置きマシンとでは、ユーザーもゲームもバッティングしないと思っていますし。
ただ今後、SCEさんが携帯マシンに参入するとなれば別ですが。なので今後も、
ゲームボーイアドバンス、およびワンダースワンにソフトを供給したいというスタンスは変わりません。あとはハードメーカー次第ですね。



和田「ソニーさんやマイクロソフトさんや任天堂さんがいるのに、ソニーさんが株主になって影響はないのかと言われたが、これはずっとないと言える。
かれこれ10年近く経っているが、まったくそういったことはなかった。」
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:52:09.25ID:z7dryExX0
ドラクエ10がWiiで出して後々痛い目みてるだろ
スクエニは任天堂ハードとこれからますます疎遠になるぞw
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:04:42.83ID:yqTGwpgI0
アベンジャーズが大コケしたし
FF15で特損だしたし
KH3のリピートが弱いとIRに書かれたし
痛い目ばっかみてるなこの会社
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:05:49.55ID:1dnSa1Nm0
桃鉄大ヒットは完璧なタイミングだったな
ライバル機のPS5が発売されるというのに
サードパーティのためにこの年末に新作を投入しなかった任天堂の判断も凄い
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:10:23.96ID:0yr7dJJr0
>>451
サードを立たせても弾になるというのが判明したのはデカいな
ボンバーマンやゴエモンとか停滞したシリーズを任天堂がプッシュすりゃ桃鉄までとは言わんが伸びるかもな
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:29:41.31ID:KRyHokkf0
>>452
そいつらは3D移行時に売上一気に落としたから
もう無理じゃないかな
ボンバーマンRも相当ガッカリさせたし
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:30:26.09ID:z7dryExX0
メタルマックスを殺した任天堂ハードが夢を見出して草
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:33:55.59ID:KRyHokkf0
メタルマックスて
あれ一番売れた時期で15万くらいじゃなかったか?
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:43:47.25ID:o6Nx3b3t0
>>454
ただでさえとっくに死んだシリーズの完全版とか誰が買うんだ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:51:55.97ID:R7v/2E0W0
>>449
痛い目?
PS4版とかまったく売れてないだろw
しかもドラクエ10やってる人は主婦や女性がめちゃ多いからな
PS3だか4じゃもっと売れんかったよ
そもそも日本でPSとか空気だったしね
今もだけどw
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:56:02.51ID:R7v/2E0W0
ドラクエに関してはしょぼグラで開発費まったくかかってなさそうな3ds版に
開発費かけまくったPS4版が負けた時点でどっちが売れるのか
結果は出てるのに上から目線で任天堂は失敗だったとか
言うアホゴキは死んだ方がいいよwww
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:58:37.75ID:z7dryExX0
>>457
任さんから嫌がらせされるんだからPS4でやるわけないだろ…
ドラクエ10は公式に注意文だされたくらい狂暴な豚小屋w
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 09:58:54.24ID:R7v/2E0W0
ドラクエは日本で1番売れてるハードで出す。

悔しかったらプレステが日本1になれば良い。

100%不可能だけどwww
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:01:58.10ID:R7v/2E0W0
>>459
嫌がらせ?www
そもそもどうやってこの人PS4だってわかるん?
自分から名乗らん以上わからんはずだが?
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:04:18.11ID:R7v/2E0W0
ゴキちゃんはdq10でいじめにあってるらしいwww
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:07:31.49ID:xdOqlX5n0
psのボーガンチャレンジほんとゴミだったよな
あれ考えた奴退社でええやろ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 10:36:10.66ID:GnJAT9UF0
スクエニは「裏で癒着してる実質セカンドなのにのに自主的にPSに傾倒するサードを装ってる」ってのは
この流れを見ててもすげー感じるわ
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 14:07:02.88ID:GGKcpF4Za
>>454
ゼノで殺したのPS4じゃねえかよ
その完全版という名の出来損ないをスイッチとPS4でまた出してご覧のあり様よ

DS、3DSのメタルマックスは高値だぞ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 14:49:14.41ID:z7dryExX0
>>465
メタルマックスは4で死んだんだよなぁ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 20:19:25.70ID:lz+vQfdN0
>>458
3Dに加えて2Dプレイまで盛り込んだ3DS版に金が全くかかってないという事は無いだろうが、
いずれにしてもDQ11の作り方というのはマルチ展開にしろ制作方法にしろかなり効率が悪かったのではないか
というのは客観的に見てもかなり思うね
しかし一番解せなかったのはそこまでして作った3DS版を海外で出さなかった事
一体誰がどういう判断でそうしたのか聞いてみたいよ
海外にも3DSユーザーが少なからずいたのにね
そこに出してローカライズ分の採算すら取れないと判断したのか
これだけ後付けマルチを様々なハードで展開し、完全版まで合算するほど世界累計に拘るスクエニがね
結果として生まれた状況は海外では無印版11は『PS4一択』という事だけ、それだけが事実だね
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 21:42:45.54ID:+cXlW2BQ0
ファミコン時代よくあった無理矢理な力わざ移植の現代版だな 
ふっかつのじゅもんとか2Dとか含めて昭和っぽい
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:49:59.03ID:SmYV4Xcjd
>>430
え?ps9きめてるの??
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 03:47:08.45ID:bheFEIVb0
11Sを3DSぶりにやってみたけど汚された感半端ないな。冒険の書の世界がわざわざ劣化してるし声優も酷過ぎる。才能ない奴が権限で私腹肥やしてるイメージが拭えん
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 06:40:58.56ID:gajSUe3S0
>>471
つみれ臭

> 17年07月22日23時11分 11:11 PM
> こんな適当な的外れもいいことな記事書いてゲハ釣ってアクセス数アフィリエイト稼ぎですか……
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:47:08.63ID:sBUKdrl60
初めから完成されたビジュアルで出されたDQ11
だから伸びしろが無く後は下って行くだけ
DQ8も同様

DQ8もリメイクを出す順番を間違えてたな
おかげでDQシリーズのCS初リメイクの中では最低売上
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 06:27:20.17ID:GSz4JLmj0
>>454
散々言われてる事だが、4はパッケージに問題があっただけで中身は高評価
真に死んだ(殺した)のはゼノ
ゼノは作った連中がメタルマックスの何がウケていたのかを完全に履き違えておまけだった部分を重視し大切な部分を切り捨ててしまったからな
更にリボーンで同じ過ちを繰り返す有様
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 06:44:54.70ID:/5QfOYxt0
>>430
なぜ事実を捻じ曲げてんだよキチガイ

2013年の企画開始当初はPS4単独であったが、採算面で不安視され3DS版も追加された

https://toyokeizai.net/articles/-/183628
発売する機種はPS4を前提としていたが、当時はまだPS4は発売されておらず、どれだけ普及するかが未知数。
発売しても採算が取れるかわからない状況だったからだ。そこで浮上したのが、2011年に発売され、すでに普及が進んでいた3DSとの同時発売だった。
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 07:40:48.99ID:Ey64avf10
>>475
4はバランスぐっちゃぐちゃの糞じゃん
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:55.33ID:m4E6Zexza
ドラクエはちゃんとしてれば今の桃鉄の盛り上がりをそのまま自分も享受できただろうに
下手にPSに手を出したせいでいろいろグズグズに
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 00:11:39.72ID:QYmYvXZE0
桃鉄はスイッチ独占で出した事で完全にリブートに成功したな
これで今後10年の展開の目算が立つ
老朽化が進む一方のドラクエにとっては由々しき事態だろうね
まさか堀井よりさくまの方が有能だったとは思わなかったわ

11をマルチなんぞにせず、3DSのピーク直後辺りの2014〜2015年辺りに独占で出し
その後すぐ新作開発して今年か来年辺りスイッチ独占で出していれば
桃鉄以上のポジションに居たのは間違いなかっただろうにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています