X



ゼルダの伝説っていろいろ設定が山盛りなのに何でストーリーには力入れないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 08:30:58.16ID:nLb4AoUDM
>>2
内容で勝ってるが?w
あー、いつものこれしかない需要の売り上げ勝負ですか?ww
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 08:41:20.20ID:lc88jTkHa
>>51
内容で勝ってないから時オカを越えられないんでしょ…
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 08:43:02.27ID:0aRika0u0
ストーリー重視と自由度って両立できんしな
少なくともブレワイは自由度重視のゲームだし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 08:56:17.73ID:7s2WOF4Ra
>>51
最高評価を得てるブレワイに対してFF15は凡ゲー評価だよww

【現実】
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:11:26.16ID:qdWgBioM0
ゼルダの伝説みたいなことを他のはやっても良いのかな?
ドラクエが毎回ラスボスが竜王で主人公はロトの勇者で、始まりの城は毎回ラダトームから…あれ?けっこー面白そうだが?ダメなのかね?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:12:43.18ID:0aRika0u0
アレフガルドオープンワールドはそろそろ作って欲しいとも思う
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:22:11.93ID:7s2WOF4Ra
>>56-57
DQ1はブレワイのキャラデザとテクスチャをDQぽくするだけでも作れると覆うわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:24:00.40ID:TUUBIA2S0
>>50
これ

過去作から設定をユーザに押し付けていないだけで、多くはフレーバーに留めてる

時オカを例にしても
・迷いの森のスタルキッド、スタルフォスが元は人間という設定
・わらしべイベントの途中、森で力尽きた棟梁の息子はその後どうなったか

この辺はユーザに一切語られない(臭わす台詞が一つ二つある程度

「風タク→トワプリ→スカウォ」と続いていくうちにシナリオ成分が強めになっていったからブレワイで一旦リセットかけたようだ
「アッカレ砦の攻城戦」「ハテノ砦の戦い」も本編で特に描かれることはなかったけど設定と舞台だけ用意しておいて
考察の余地を残すにとどめたから後から如何様にでも料理できた(結果 ブレワイ無双では攻略ステージ、シナリオで有効活用できた


あくまで商品開発で納期もあるし予算もある
限られたリソースの中でモノづくりせないかんから何を削って何を作り込むか判断できる人がいないといけない
それができないと「リメイクなのに未完」「オープンワールド風が後半一本道」という事態を招いてしまう
考察の興味を引くような「フック」を如何にうまく仕込むか、不要なものを如何にそぎ落とすか
任天堂の開発チームはこの判断に物凄く長けている
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:35:54.60ID:Ii4U5sMV0
オールニードイズキルみたいな映画を見るとな
ゲームってなんなのかなって
テトリス将棋みたいのがゲームだろうと
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:42:13.46ID:cY4V0dQO0
「ストーリーに力入れる」って
料理でいえばその具材を単品として食べても美味しいくらい主張が強い味付けにすることじゃないんだよ

大事なのは具材がどうかじゃなくて料理としてどうかで
料理を構成する上で具材がどうあるのが望ましいかで語られるべき

そういう本来あるべき当たり前の視点で語れば
BotWのストーリーは主役の遊びを盛り上げる脇役として完璧な仕事をしてるし
これ以上にないレベルで「ゲームのストーリー」としては力が入っている
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:43:23.11ID:EocwaiYea
時オカは宗教対立、統一戦争、ハイラルの血塗られた歴史とか考察楽しすぎるからな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:49:37.90ID:7s2WOF4Ra
>>61
映画には映画のゲームにはゲームのストーリーの表現方法はあるよな
小説やコミックでも映画やゲームとはストーリーの表現方法は異なる
特に、ゲームは色んな種類があるから、それぞれで表現方法は異なる

SIEが好きな映画ライクゲーは、
映画の中に入ってストーリーを体験するような表現方法に固執していて、
ゲームの多用なストーリーの表現方法を放棄している感じがするわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 09:58:58.43ID:vJXxZj4D0
ストーリーはゲームプレイにおいての動機付けにもなるからな
スカウォはプレイヤーにゼルダを助けたいと思わせるようにシナリオが作られてると思う
ゼルダが悲痛な思いで己の罪と運命を語り眠りにつくシーンとかすごく良かった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 12:22:30.85ID:JIQQDE9c0
>>63
そもそも映画って不要な部分は はしょれるわけで、例えばAの町からBの町までの移動シーンをリアルタイムで描きはしない
移動中にアクションシーンある時とかもあるけれど、それにしたって現実の時間だとしたら移動が5〜10分で終わるわけないだろう

それと比較すると、ゲームは実際にプレイヤーが動かして移動するわけで、その移動シーンそのものを楽しませる工夫がないならば、それは最早ゲームとして失格で本来映画でやるべき作品なわけだ
なのに、実際にはムービーとムービーの間を移動させられるゲームが未だになくならないんだよね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 13:45:06.57ID:+4gTzeLF0
ハイラルヒスとリア自体が後付けでしょ
任天堂のゲームは基本的にシステムやらさわり心地優先で最後にストーリーとか肉付けていくし
考察中がああだこうだとやってるけど
それも全てそういう解釈もいいかもね?程度
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 14:03:33.74ID:NG81OJjJ0
>>4
FF15もシナリオ的な部分はシンプルだよ

そこから脱線して自由に旅しながら、
400時間遊んでも新しいボイスが出てきたりするレベルの会話データと戯れて
自分だけの旅の物語を作ってくのが本筋
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 14:50:47.02ID:HzCJI6An0
1の言うストーリーに力を入れるが、ただ単にテキスト量を増やすかムービー増やすかでしかないように感じる
本当にストーリーをしっかりと構築した世界観なら、そんな事しなくてもそれぞれの体験の中に物語が浮かび上がるもんなんじゃないかな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 15:06:31.70ID:8F0A5WkXa
>>66
むしろあの設定が出来たおかげで、
「100年前にガノンなんとかできたよ!」「未来から来たロボットのお陰で歴史が変わったよ!」(厄災の黙示録)→そういう世界線のお話、ということであり!問題なし!
ってやれる余地ができたとすら思う
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 15:18:51.64ID:2vmAYeMn0
メインストーリー自体はあっさりしてるけど
探索中に見つけた廃墟ひとつひとつに物語を想像できるのが楽しいんだよな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 16:00:05.68ID:Sz/fXUQCa
>>69
ゆるさない…
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 16:45:47.78ID:jg+gT+xV0
厄災の黙示録の物語も無双であるゲーム性を上手く活かしてたな
前作だとストーリーモード、アドベンチャーに分かれる所メインサブマップに統一したのはいい判断だった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 17:43:44.53ID:lwFEpLUTd
寄り道してたらストーリーなんて綺麗さっぱり忘れるからね
目的だけ示してくれたら十分
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 18:23:50.70ID:NDz2HrR5a
金太郎飴じゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況