X



【急募】ゼルダBOTW続編がユーザーに「これは前作を超えたな」って評価されるための方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:06:50.61ID:5aEIf7GpM
ハードル高いけどなんか方法ある?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:07:42.19ID:5aEIf7GpM
まず敵の種類増やすのは必須だと思うんだけど
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:07:57.11ID:t22zTeOPa
ゼルダをスマブラSPの美少女にする
ブスゼルダはリストラ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:08:01.98ID:zywFctEw0
とりあえず直球なのは最低条件かな
変化球だったら面白くても越えられないだろう
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:09:48.21ID:SixhjP0td
>>2
そこ割とどうでもいいと思うんだけど
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:12:05.83ID:Zp2HqdTWp
洞窟ダンジョン追加
潜水できるようにする
余計な部分をいじらない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:13:33.35ID:paC0JwQI0
>>4
でもそれだと「マンネリ」「焼き直し」と言うユーザーも出てくるんだよな

全員を満足させるなんて不可能なんだ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:14:38.40ID:1K9fv6j70
武器の耐久度をダクソみたいに数値化して見えるようにしてほしい
修理出来たら最高だがゲームデザイン的に難しいか?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:20:48.48ID:zLhqALsIa
前作がそもそも過大評価だったし
どう足掻いても続編は評価は下がる
あの頃のぶーちゃんはオープンワールド知らなかったから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:52.46ID:+a+FLmzr0
>>11
エアプ乙
ニシ君はレゴシティアンダーカバーやゼノブレイドクロスで
オープンワールド童貞捨ててるから。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:25:03.43ID:u6++zFF1p
・敵の種類を増やす
・炎を使ったアクション、ギミックを増やす
・謎解き祠を増やす
・フィールド面積2倍
・ゼノクロのように縦にもエリアを広げる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:27:21.07ID:FlMAachp0
前作も武器壊れるクソゲーだったんだろ?
むしろ超えられないならただのゴミ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:27:35.12ID:lvyMK8900
もう一度GOTYとるにはリンクを黒人の女にしないといけないから難しいかもな
たった数年でこんな事になるとは
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:29:27.31ID:LBqyRl/0a
コログの実が9000コになる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:30:42.69ID:/DlduudC0
難しいだろうけど、BotWでいう草燃やして上昇気流とか
そういうオブジェクト同士の干渉増やしてほしいね
他のAAAオープンワールドになくて、ゼルダが評価されたのその部分でしょ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:45:57.09ID:JvmTabJa0
世界各地にラスボス配下の中ボスを配置して欲しいね
探し出して倒すの面白そう
あとリンクとゼルダのハッピーエンドは必須
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:49:34.22ID:LBqyRl/0a
>>17
女装で十分だろ
女装男子が活躍するというのはLGBT配慮になる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:53:38.55ID:TUUBIA2S0
桃白白を超える衝撃的なギミック欲しいな
重力反転とか

>>19
魔改造Havok、化学エンジンを有効活用したギミックはもっと増やしていいよな
滅茶苦茶離れた位置からピタゴラスイッチ的連鎖で敵拠点を殲滅できたりするとか
それこそユーザの数だけアイデア、攻略法が生まれるようなかけ算の仕掛けはより強化する方向で
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:54:29.02ID:dNEcCoHz0
むしろ前作から使い回しているだろうに続編どんだけ捏ね繰り回してんのってなる
盛るだけのボリュームアップなら簡単だろうが何してんだろうね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:57:26.37ID:f2t62cZq0
とりま敵の種類増やすのは絶対条件だよな
ゲリラ的にくそ強い敵が存在すると尚良し
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:57:38.34ID:jbWq5O270
横スクロールアクションにすればいいと思う
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:20.66ID:xeTQHuyNM
サブクエをスカイリム並みにしてくれ
ブレワイはクエ少なすぎた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:21:19.98ID:6RXN/H/G0
ムジュラみたいな続編じゃなければいい
ハウジング強化とか武器は壊れても良いけど修理可能にしたり深掘りするだけで良い
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:34:25.76ID:U++RfxxxK
アクションや敵増やしたりフィールドやダンジョン濃くしたり順当に進化したら完成度は高くなるだろうがインパクトはまた時オカからのように20年かかるよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:42:53.02ID:ZDfoCfdf0
>>19
難しいっていうか、それこそ続編で挑んでるテーマだと思うよ
敵の種類など物量面もある程度はあるだろうけど、メインはいわゆる掛け算の遊びのさらなる進化かと
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:43:43.88ID:t22zTeOPa
探索するとき一人称視点ほしい
バトルのときは解除してもらって結構なんで
頼む
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:51.57ID:rjKbcJbP0
祠の中のギミックを無視して炎の武器でクリアできてしまうのが多過ぎた
解法が多数あるってのは謎解きの楽しさを削いでる気がした

max飯が強過ぎてハートの器集めなくても良かったレベルなのは残念
max飯廃止か素材を超レアにするかして欲しい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:12.16ID:ZDfoCfdf0
水中操作は鬼門だと青沼Pも言っていた
快適な水中探索があるかどうか

記憶探しはもう使えないので自由度とストーリーの両立はどうするのか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:25.14ID:rjKbcJbP0
ブレワイの世界観で従来型のゼルダがやりたい
ダンジョン毎にギミックアイテムが手に入ってソレを駆使して中ボス倒してやれる事が増えていくオーソドックスなゼルダを
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:01:30.92ID:CqOyfqWT0
敵の種類は重要すぎるだろ
なんならブレワイ1の唯一の欠点じゃね?雑魚というよりは中ボスの種類
ガノン復活と同時に過去の魔物復活みたいな感じでゴーマとか出してくれたらいいと思う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:11.34ID:pGVBcyfv0
あまり奇をてらうことはしないでいいから、話をうまく広げてボリュームが保たれていれば、評価されると思う、、、。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:38.64ID:pzH2Smis0
ゼルダといえば、やっぱワクワク出来る様々な特殊道具
https://i.imgur.com/xe4bECH.jpg

後は、フィールドの広さは現在のブレワイ程度で良いけど、裏世界にも行き来出来るようにしてくれ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:15:15.99ID:H2g0tCPx0
前提として、新OWマップにしないと越えるのは無理だと思う
本編の資産流用はDLCでやったから相当印象が消費されてる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:16:05.58ID:U++RfxxxK
>>42
モルドラジークみたいな地方ごとのボスがもっと欲しかったな
フィローネはテスチタート、ハイラル平原はアクオメンタスみたいに
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:13.29ID:sFZEzDFA0
>>1
お前が心配することじゃない。
小卒ニート童貞ハゲのお前とは別生物レベルで優秀な人間が作ってるからな。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:21.73ID:lCuO70MM0
マップは数倍にしてくるだろうなぁ
じゃなきゃ青沼が前作から広大な世界の探索を更にパワーアップしますとか言わないだろ
地下世界とかじゃなくてハイラルの外の世界を探索したい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:44.94ID:4B47a8rd0
中途半端な祠が大量にあるのやめてデカイ本格ダンジョンを16個くらい配置してほしい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:35.47ID:rjKbcJbP0
コログみたいなのが大量にあるのは勘弁して
力入れるトコ間違ってると思ったわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:46.82ID:ovPyW7t30
マップを広げました、街を増やしました、武器を増やしました、敵を増やしました、ストーリーを凝りました…
そういうボリュームアップ系の続編をユーザーは望んでるかもしれんが
そういうのだとあまり評価はされないだろうし、任天堂もそういう続編にはしないだろうな。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:31:41.90ID:jbWq5O270
あんまりハードル上げるて次世代機に持ち越しにならないようにしないとね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:24.33ID:v3iqgdaa0
物理的な干渉も程度によるなぁ
例えば食材や料理が水分量や温度によって腐るとかあったらちょっとめんどくさいっしょ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:33.48ID:lCuO70MM0
>>52
それ全部やった上でプラス新要素ぐらいじゃないと超えられないだろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:34:39.12ID:fpMjDL6P0
>>1
・ICO方式でゼルダを助けながらストーリーを進めるゲーム
・ストーリーも追いつつマイクラ的に復興して100年前の美しいハイラルを甦らせるゲーム
・マイクラ的にマルチプレイでフレンドと攻略やサンドボックス的に遊べるゲーム
・ハイラルの外側へ冒険(フィールドは前作の10倍位)のゲーム

これのどれか当てはまったら神ゲーだわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:35:35.99ID:fpMjDL6P0
>>8
つまらんアイデア。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:37:33.96ID:fpMjDL6P0
>>42
そんなことはないなリアクションや一定範囲外出たらリセットとかは改善されたら嬉しいが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:40:56.37ID:fpMjDL6P0
>>59
広くて問題あるのか???
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:11.57ID:lCuO70MM0
>>56
最後以外はくそつまらなくなりそう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:05.58ID:Y0YdqudiH
武具とかがクラフト出来たらもうちょい面白くなると思う
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:20.08ID:dNEcCoHz0
広いマップっていうかまだ見ぬフィールドに行きたいね
様変わりしてるならまだしもまた同じハイラルを冒険って言われてもテンション上がらない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:03.95ID:iZ/xbf5E0
鹿を馬宿に登録できるようにする
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:56.81ID:VAN1dBLi0
インパクトでは前作を超えられないけど、
敵の種類の増加
ダンジョンの増加
クエストの増加
AIの強化
マップを拡張
だけでも神ゲー確定

迷走するとしたら続編の次作から
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:16.85ID:kNtEIl3+d
無限馬肉バグ!
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:57.43ID:fpMjDL6P0
>>61
マルチゲーってのは安易だけどいまウケを狙うには鉄板だけどな
100年前に戻す復興はブレワイ無双でもっとフィールド見れる要素あったら要らなかったけど結局OWってわけじゃなかったし100年前を歩き回りたいってのは結構需要あると思うぞ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:06:57.75ID:lCuO70MM0
>>63
前作マップはそのままイベントだけ変えて続投
それの数倍の規模の外側の新マップ追加が理想
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:09:55.51ID:lCuO70MM0
フィールドを地形ごとぶっ壊すレベルの超巨大ボスとか
予想外のインパクトがほしい
前作要素を強化するだけじゃ間違いなく前作は超えられない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:25.12ID:dNEcCoHz0
>>69
俺は逆にハイラル各地からアクセスできる
巨大な地下迷宮がメインだと妄想している
ただ前作を超えられる要素になりえるかは分からん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:16:24.21ID:OLIzQ7jc0
BTBやWBが消されるのが惜しいな
まあゲーム性には関係ないけど
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:16:42.37ID:uMTSFkft0
ちょっとしたクラフト要素は欲しいかな
あの家を拠点にいろいろやりたかったから
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:17:57.47ID:kNtEIl3+d
地下室でオカマを飼えます
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:19:50.12ID:Kbk4pB2bM
原神という超絶凄いライバルが登場しちゃったから大変だな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:28:10.61ID:CqOyfqWT0
ラスボス戦は続編のほうが評価高くなりそうな予感はある
1はイベント戦みたいなもんでいまいちだった
最後はガノンドロフ戦で締めなんだろうけどちゃんと強いボスにしといてほしい
光弾テニスとチャンバラで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:09.00ID:E10vZPhl0
賑わいのある街が欲しい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:34:15.09ID:/CJA8D/e0
>>69
BotWの誘導の仕組みは
ゲーム要素がある場所に合わせて地形を作って微調整しないといけないから
前作と同じ場所に同じような大きさの同程度重要なものを配置するのでなければ
新たに配置する要素に応じて地形も変えざるを得ないので
フィールドもおそらく全面的に刷新されるよ(そして設定はそれに合わせて作られる)
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:37:01.38ID:5JK2pt0h0
>>75
(笑)
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:40:21.28ID:ovPyW7t30
神獣やら祠やらクリアできなくてもガノンに挑めるってのがゼルダの特色だけど
神獣も祠もクリアできないとガノンはより強力で、
祠や神獣をしっかりクリアした上級者にはガノンがより弱体化する、ってのはなんかちょっと逆な感じ。
神獣開放するとガノン弱すぎ。
あと、謎が解けなくてもクリアできるようにしてるんだろうけどカースガノンとかゴリ押しでも
かなり簡単に倒せてしまうのがなあ。
弱点を突かなくても倒せるけどゴリ押しだともうちょい手強くしてほしかった。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 22:53:37.49ID:Oxm3LfSzd
>>1
時オカの後のムジュラみたいなもんで、
同じシステム、同じハードなら前作を超えは難しいが
ムジュラをクソと言う奴はおらんだろ。
あれはあれでいい訳で。
気にするような事じゃない。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:20.47ID:qNONTEZgd
・マップは前作の10倍でマリギャラのような球体にして世界の果てを無くす。
・大ボスはガノンドルフで剣によるチャンバラのアクションの大量追加。
・巨大地下ダンジョンと天空城と地上の3重構造の立体的な世界。
・時の神殿が完全に復活して時間も前後できる。
・各地方ごとに中ボスと中ダンジョンの配置。
・アイアンナックやリーデットなど、リストラされていた敵キャラの復活。
・ネット要素は写し絵の定期的な配信と過去作のボスキャラやアイテムの定期配信。
・ストーリーはルージュ様とシド王子、ユン坊、テバの新四天王の誕生。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:05:17.18ID:lCuO70MM0
>>76
最初のPVでガノンドロフのミイラ出してきたし
ガノンドロフがそのまま直球でラスボスとかはないんじゃないか
ガノンドロフを倒したらガノンドロフの神獣が起動して超巨大なガノンドロフ神獣と最終決戦
これまでの英傑、子孫、村人、神獣全員が集合して共闘
このぐらいのスケールでかい熱い展開できてほしいわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:13:43.12ID:1XL8dz9C0
潜れるようにする 深いところまで
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:20:25.77ID:uMTSFkft0
変に難しくしようとしないで欲しい
DLCは難しい物にしてもいいけど、本編の難易度は前作並にしてくれ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:26:26.28ID:gWR0qcoH0
rdr2みたいに前作のマップが世界の一部になっててもっと広がってたらそれだけで神ゲー認定するけどな
やること同じでも別に良い
0087MONAD
垢版 |
2021/01/06(水) 23:28:19.23ID:5l2Z3PXC0
横スクロールのアクションRPGにする。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:30:24.06ID:ZDfoCfdf0
>>54
ゼルダの場合あくまでプレイの面白さのための物理・化学で、結果的に世界のリアリティが増してるだけなので
リアリティ重視で面倒でしかないような干渉が増えることはないと思われる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:10.77ID:CqOyfqWT0
>>83
それなぁ 結構根深いとこで巨大ボスのほうがラスボス感あるって人と人間対人間のタイマン剣戟バトルみたいなののほうがラストバトルっぽいと考える人が居てどっちも満足させるのは無理よな
俺は後者でデカキャラが最後だとシマらんなぁってタイプ ブレワイ1の最後がクソデカガノンだったしもう一回でっかいやつはちょっと・・
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:19.84ID:b1IdPVyN0
でっかい迷宮みたいのが何個か欲しい
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:41.60ID:b1IdPVyN0
でっかい迷宮みたいのが何個か欲しい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:38:15.15ID:39r5U0PTa
>>71
おれもあると思う
非常にゼルダ的でロマンがある
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:38:46.63ID:he3GznGY0
ここで描かれるような内容ではダメだろうな
ユーザーの想像の外側にあるものを引っ張ってきて
なんじゃコレ…!って思わせないと前作越えは無理
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:41:18.41ID:for2Xxyz0
オカリナみたいに過去未来を行き来出来る
マップ広げずに過去、現在、未来でボリュームを3倍に出来る
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:41:44.06ID:39r5U0PTa
戦闘、敵キャラに関してはタートナック、スタルフォス等の剣戟系の強キャラは100%出るだろうな
ブレワイの敵はゼルダシリーズにおける地上の敵だし
リザルだけはダンジョンの敵ってイメージだけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:46:09.08ID:TR6UU+oA0
まじで武器が壊れる仕様は要らんと思う
同じ武器使って欲しくないとか開発者のオ◯ニーでしか無い。そもそも赤い月で復活するから使いやすい同じ武器を何本もストックするだけだし
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:46:57.84ID:YxTmr7jP0
闇にハイラルが侵食されてくみたいなストラテジー要素は入れてくるだろな
拠点を取ったり取られたり
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/06(水) 23:49:41.37ID:ZDfoCfdf0
タートナックは追加甲冑と斧持ちでアイアンナック、騎乗でレボナックとバリエーション出せるのがブレワイ向きだと思うし人気もあるだろうから出ると期待してる
骨系のスタルフォスはすでにスタルボコ、モリ、リザルがあるからどうかね
騎士系という点でもタートナックと被る…なんならタートナックの骨版として出るかも
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/07(木) 00:04:16.87ID:AZlrYEKzH
>>97
対処しないとデメリットがあるような急かされる要素は嫌だなあ
何も考えずに探索したい
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/07(木) 00:06:50.93ID:Al2KqXmsd
これ以上行けないエリアの表示を世界観壊さないものにしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況