X



バイオハザード4 GC版とPS2版を徹底比較した動画が公開される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:10:34.69ID:+K+QJ824M
下手くそなPSユーザー向けにぬるま湯モード追加されたんだよなw
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:13:56.72ID:58ieT7w40
>>20
Wii

それかリメイク待っとけ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:16:30.42ID:OV9f8Ij+0
PS2は安価なDVDプレイヤーだからな
DC比較すると一長一短で格上とは言えない性能でGCと初代箱と比較するとゴミだった
ガンダムVSZガンダムとか四人で遊べるタイトルがPS2版だと二人用でしか遊べないとよくあった
乱暴な見方だがGC半分以下の性能しかないと思っていい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:19:27.86ID:7oX6iO/B0
スペック的にリアルタイムレンダリングが無理で
コスチェンしてもムービーになると元に戻るんだよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:19:29.84ID:3BN3iFwta
PS2はアヌビスのような半透明エフェクトが得意

でもテクスチャ圧縮はDCのほうが上でPS2はゴミ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:20:08.14ID:Kgi+HlS4M
あの時代は1年でチップ性能が2倍近くになるくらいの時代で
市場にもスピード感があったから1年遅れでやっとこ勝ち誇っても無駄だった
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:23:03.85ID:R3Ub4DjC0
テイルズの移植も、PS2の方が全部劣化してた
64GCまでは意外と任天堂ハードは高スペックだった
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:25:30.28ID:nA2Bt2AeM
>>25
半透明系だけはps1の頃から得意な印象
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:26:32.31ID:x7uVDErI0
しかし性能でいったらさらにXBOXのがGCを圧倒していたからな
PS2よりGCのが性能が上ー!つってもいまいち インパクトが得られなかった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:26:40.58ID:OV9f8Ij+0
>>26
PS2よりDCのが一年早いのにハッタリスペックでDCの2倍の性能なんてねぇけどな
一長一短で多少PS2のが勝ってる位の性能しかねぇしDCよりはるかに開発難しいから
DCの性能に勝ってるって言えるタイトル登場したのPS2末期だけやぞ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:21.21ID:t3OafDgw0
GCの方が敵が多い
難易度も高いが
追加のエイダのシナリオはない
ここが残念
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:26.61ID:HLzaA1rX0
実行性能で言えばGCはPS2の2倍近かった
しかしメディア戦略でPS2は7000万ポリゴン(実際は150〜200万)とユーザーは信じ込んでいた
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:32.63ID:qpXunQhYd

PS2叩きとかここだけ20年前にタイムスリップしたんか?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:31:03.43ID:+tKRktMr0
>>26
1年半だっけ
まあPS2の価格は39800円なのもありPS互換チップとDVD再生の方に金かけてるのも関係ありそうだけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:31:22.13ID:R3Ub4DjC0
今でもそうだけどソニーは実際のものよりもよく見せる能力には長けてるよね
PS2はサードパーティーの協力もあってハイスペックハードとして今でも語り継がれている
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:40.78ID:R3seAhVv0
PS2は時が経つほど進化させられてるからな
そりゃ無敵だろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:39:26.82ID:XD6H8OnTd
PS2の方が逆にリアルで良い。
GCはくっきりしすぎてだめぽ。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:44:09.03ID:YM+EuERb0
>>32
さすがにDCとPS2じゃPS2の方が上。
ただ久多良木は10倍とかほざいてたがせいぜい2倍。

たしかにPS2の作りにくさを考えると並のタイトルじゃ同等だったけどな。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:45:01.05ID:WPXGN8pw0
PS2版は移植じゃなくてほぼ作り直しレベルって当時のインタビューで見たわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:47:11.39ID:c5mAYfer0
なんだっけ?かじった程度の知識だから、詳しい人補足して欲しいんだけど、
PS2は光沢とか計算する時グーローシェーディングまでしか出来ない程度の性能だったけど
GCはフォンシェーディングをリアルタイムで出来る程度の性能にはなったんだっけ?


CGの質感的にはPS2とDCと64ってほとんど同世代で
メモリ量、ディスク容量からくるテクスチャ密度とポリゴン数の差が大きいだけなんだよね?

フォンシェーディングの有無による質感の差、影や反射描き方、水面の揺らぎなんかの表現力の差から
ゲームキューブが1世代進んだ性能を持ってて、ツヤツヤのピクミンを100匹だとか、ピクミン2のお宝の質感とか、
風のタクトやビューティフルジョー等で見られる、ライティングに対して正確で、エッジの効いてトゥーンシェーディングなんかは
PS2だと逆立ちしても描けないよね?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:51:18.27ID:c5mAYfer0
つーかこのバイオで顕著だけど、
1点のライトから離れるほど黒にくすんでいくだけで、鮮やかさがまるでなく、
ツヤが無いから光源位置がハッキリしない、のっぺりとしたクソシェーディングが
いかにもPS2って感じで、もはや懐かしいな。
色眼鏡かけてる奴にこのクソグラを見て欲しいわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:51:33.25ID:z8VGjgfv0
>>45
作り直しレベルでこのグラフィック差か
やっぱGCのほうが性能良かったんだな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 00:55:33.26ID:H55agM2Q0
移植じゃなくてリメイクって言ってたからな
かなり苦労したって
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:00:08.93ID:cX7W7Tul0
PS2版の方が売れるんだからグラ拘ってる人そんなにいないよね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:00:15.41ID:IzaH+Z7P0
それ以前にPS2は実質的にインターレースでしか作れないから
ブラウン管モニターが死滅した現在論外も論外
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:02:19.20ID:19PafBRV0
プレイステーションで立ち上げたIPをゲームキューブに持って行ったのは相当な覚悟をしていたからだろう
要するにそれだけ三上チームはゲームキューブの性能を買っていたということ
まずはバイオハザード1のリメイクでゲームキューブの性能をまざまざと見せつけ
バイオハザード0で露払い、更にはナンバリング最新タイトルのバイオハザード4で勝利宣言

という青写真を描き作品の完成度自体もそれを実現できるだけのレベルにあった
ただ大誤算がゲームキューブの予想をはるかに越える苦戦ぶり
これによって方針を転換せざるを得なくなり急遽PS2への移植をすることになった
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:03:41.14ID:i41kH3huM
ビューティフルジョーやシンフォニアなんかも
GC版の方が出来良かったよな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:13:12.77ID:/1RiqM7K0
アシュリーが重機操縦して進むところもPS2だけ途中でロード挟む違いがあったような
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:25:06.90ID:nE+DbHB3p
PS2より一年半くらい遅れて出すことで製造プロセス進んだの使ったんだから当たり前じゃん
同時に出て差がついたわけでもないのにこれでPS2叩くの単なる馬鹿だろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:25:33.39ID:tWWK6gEO0
>>13
オブジェクト削除はPSハードの伝統だよな
伐採とか草むしりとかトタンとかロックダウンとか
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:32:32.14ID:nE+DbHB3p
>>46
GCは「テクスチャを凸凹に見せる機能」「ライトを何個まで置ける機能」みたいな感じで固定機能たくさん積んだハードだったからハードの仕様に沿って作れば簡単にそれらしい絵が出せた
そのかわりサポートされてない機能使おうと思ったらメインメモリが少ないから実装難しかったり、効率重視しすぎて内部で勝手に精度落とすとか融通効かない部分も多い
PS2は逆にそういう固定機能ほとんど持たずに「何に使ってもいいよ」というユニットどんと2つ載せて作り手が自由にそれ使って処理実装できるハードだった
メモリに載りさえすれば後続のPS3のメモリより速いVRAMとか工夫して実装すれば頭おかしい自由度と速度が出せるチューンしたスポーツカーみたいな感じ
この2ハードは面白いほど方向性が異なる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:45:10.52ID:1jMwUpRt0
ゲームキューブ版よりも後発のPS2版の方が売れたんだっけww
でその結果カプコンが脱任しまくったんだっけwww
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:50:53.40ID:yJRgr5Un0
>>62
カプコンは行ったり来たりを繰り返してるだけだろ
バイオと結局色々なハードで出してるしモンハンもそう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:54:19.48ID:gByXlgDB0
任天堂の雑誌についてきた体験版めちゃくちゃやったな
バイオ4だけで元は取れた
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 01:56:15.03ID:i0A4Fcy10
そういえばリメイク1はPS2で出なかったけど作ったらどんな感じになったんかな?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:04:08.42ID:4n3uT/CW0
>>12
これで任天堂はスペック追いかけるの止めたのかね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:06:10.00ID:ooHFP36s0
この頃任天堂がCD-ROMやDVD−ROMを素直に採用してたらサードも普通にきて勝ててたかもしれないのにね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:23:54.17ID:CLtaBUTYM
>>14
そのうち半分以上はDVD再生機需要だったから大手のゴキちゃんが食いつくソフト以外死んで行ったね

そこからPS3やPS4で売れたソフトとほぼほぼ変わりないって言うのがねw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:28:23.43ID:CLtaBUTYM
>>50
もしGCがPS2とどっこいどっこいか勝ってたら任天堂のハイスペック路線見れたんだけどなw

負けたから山内組長が責任取って引退し岩田に禅譲そしてアイデア勝負路線進めてDSとかWiiの基礎用意。

任天堂がハイスペック路線の方がSONYも戦うの楽だっただろうねw
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:44:34.13ID:ucJ+VPqz0
今のPS2はSwitchより性能いいのに
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 02:45:21.31ID:ucJ+VPqz0
>>69
ただし海外版
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 03:15:18.76ID:fsJzArBE0
>>7
木の数とかそういうレベルの劣化じゃねぇんだけどな
PS2版はゴミだよ
ベヨ劣化とか、拡張RAM無しで格ゲーするPS1みたいなもんだ
テイルズもGCは60fpsなのにPS2は30fps
最初からPS2に移植するつもりのゲームでもこれよ
しかもこのゴミをベースにHDしてまでSONYに忖度しているバンナム哀れ

GCのメタルギアも結局はGC専用になったっけな

PSベースの移植はSSと比較してすらゴミだらけの歴史
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 03:22:27.30ID:gq+Cen4t0
PS2版はキャラクターや建物地形のポリゴン数を
GC版の4分の1まで落として移植してんだぞ
しかも1画面内に出てくる村人の敵の数最大11→9とかになってる
当時CG WORLDって雑誌で特集やってた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 03:55:44.92ID:jm8wQe7q0
Wiiのエイム覚えたら他のアナログスティックエイムのバイオはできなくなった
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:00:47.64ID:0n3Dtf7w0
Wii版現行機に移植して欲しいよな、一応HD版買ったけど操作辛いわ
まあそれより先に60fps設定すると動作がおかしくなるのをなんとかしてほしいが
30fpsでやるとゲロ吐きそうになるから完全にライブラリの肥やしになってる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:23:27.54ID:vph0dSYq0
>>17
22倍高性能だったよ 
DC→300万ポリゴン
ps2→6600万ポリゴン
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:27:35.07ID:HLzaA1rX0
GCは開発のしやすさと環境が最新だった
一方PS2は1世代古い環境と開発が難しい作り
もし最初からPS2向けで企画動いてたらバイオ4は生まれてなかったと思う
狭い室内メインかカメラ固定の従来路線だったろう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:36:58.50ID:tNCO7DMB0
差の大きさで言えばPS4とPS5の差より大きく見える。
PS4と5って比較動画見てもここまで違い無いもんな。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:44:57.76ID:Y+tgTPsp0
>>58
GC版のが早く発売してんだけど
出したら切腹報道しらないの?
無知すぎねーかこいつ
バカすぎ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:49:37.16ID:Hk+JyTIGa
まあでもPS2は脳内アップデートって未知の技術使ってるから
グラも年々アップデートを繰り返して
既にSwitch上回ってるらしいし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 04:50:43.15ID:tNCO7DMB0
>>87
GCがPS2より一年半後に発売されたハードなんだから性能高くて当然って意味でしょ?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 05:27:09.82ID:QNXcT3s2M
>>83
DOAだっけ。広報が勝手に6600万の衝撃とかのコピーで広告うって板垣さんが頭抱えたってエピソードすき
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 05:41:08.56ID:2PYCUSdy0
DCからGCに行って続編だしたPSOなんかは新マップが綺麗だったな
後にXBOX版が出たとはいえ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:30:18.56ID:5nId0ty40
もう任天堂ハードが性能でアピールできることはなくなったからね
せめて過去の栄光にすがり咽び泣くぶーちゃんをそっと見守ってあげよう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:37:39.37ID:U90ZSFwsM
GCから旧ATI(現AMD)のチップ積んでんだよな
もっと言うとN64はVoodoのカスタムだが
Xboxは言わずもがな
独自規格のチップ積んで開発困難にしながらもサード取り込んでた当時は
ソニーという巨大企業の為せる力技だったな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:37:49.55ID:yW7ZkE+40
昔は任天堂の方がスペック高かったのにムービー多用した詐欺PS2に負けたせいでその路線やめちゃったのは痛かったよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:41:42.98ID:O2OS9yMUM
PS2時代は低性能でも売れたほうが勝ち
PS3時代は国内で勝てばいい
PS4から高性能連呼
PS5は売れない低性能といいとこ取りでよかったな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:43:50.58ID:vpJIHNx50
>>98
同世代で低性能いうならほら、例のハードが次元の違う低スぺで控えてますんで
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:45:53.39ID:Q2C5j6CX0
作中に出てくる子供のパンツがPS2版は汚いという書き込みを見た気がする
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:49:40.19ID:W4hgDMoQ0
PS2が凄いのはフィルレートで結果60フレゲームが多かったって事情ある
帯域がおばけだった

CG GRAPHICSにも当時のPS2への移植の苦労のインタビュー載ってた

あとEAはPS2特化してたから割とGC版が劣化してるって事が多かった
SSXとかね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:52:01.05ID:UEVm8zUo0
ゲームはグラじゃないといってるWiiDS以降の任豚とPS2のバイオ4の劣化を騒いでた任豚は別人格だとおもってるがダブスタなだけ?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:54:11.30ID:kSRFFLoPM
SC2が3機種で展開したから比較としては一番楽だったな
PS2は全体的に暗くて滲んでるんだよな
コラボキャラはGCのリンクが一番人気だった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:54:48.97ID:Oba4ldzh0
GCはそれほど悪いハードでは無かったんだけど
やはり媒体の容量の差はどうしようもなかったからな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:58:58.64ID:xR+kO2ajK
>>99
それでシェア1%になってりゃ世話ないな
幾ら高性能謳っても世間からすれば存在しないも同然
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 06:59:27.05ID:+j0T4zoP0
>>104
媒体の容量の差なんかほとんど関係ないだろ
くっそ安い光メディアなんだし容量が必要なら複数枚組にすればいいだけ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:07:38.96ID:58ieT7w40
シェンムーみたいなテクスチャリッチのゲームはPS2じゃ動かせない言われてなかったっけ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:27:10.08ID:jg+Hp4W0a
今のPS2ってサイパンもヌルヌル動くんでしょ?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:29:03.55ID:jg+Hp4W0a
>>102
立場が変われば人は変わる
PSユーザーもグラグラ言い出したのは途中から
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:31:27.74ID:AcsAauC50
GCはナイフ構えてカメラワークで、アシュリーのあれが見える
PS2は見えない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 07:43:10.07ID:5Ll8noKvr
>>106
仮に1枚100円としても100万本作ったら2枚構成にしたら1億円も差が生まれるんだぞ。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/29(金) 08:03:43.14ID:D1pdp6t0a
PS2 6600万ポリゴン
PS3 2億7500万ポリゴン

GC 1200万ポリゴン
Wii 1600万ポリゴン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況