X



吉田「ギスギスは真剣だから生まれる。ギスギスなしであの興奮を作れるならFF14を知った開発者が作れ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 13:18:43.79ID:9aUEdELF0
――吉田さんにとっては趣味だったオンラインゲームが仕事になったわけですが、『FFXIV』ならではの魅力や価値観はどこにあると思われていますか?

吉田氏:
 MMORPGは人さえいれば、基本的なインパクトはどのゲームでも同じだと思うんです。そこから先は、価値観をどこに置くかで変わってくる。

 『FFXIV』の代表的な置きどころのひとつはバトルで、難度の高いコンテンツを、パーティーみんなで頑張って挑み、最後のハードルを越えた時に「よっしゃあああああ!!!」と、声が出るあの感覚。当時の日本において、レイドみたいな概念のゲームはあまりなく、バトルはあえてそういうバランスで作られています。その価値観に慣れない人は、それを「ギスギス」だと言いますが、真剣になれるから生まれるシチュエーションでもあると思っています。
 それともう一つが生活系のコンテンツ。遊具がたくさん置いてある公園を目指している感じでしょうか。沢山のものを置いて、遊びを作ってもらうこともできる。『FFXIV』はこの2軸が大きいかな、と思います。

マイディー氏:
 『FFXIV』は一人のミスが全員のミスになり、それが原因でギスギスしてしまう――よく“大縄跳び”と言われていますが、僕は大縄跳び好きなんですよ。これは父も言っていたんですが、誰かがミスするから面白い。

 ミスすることでその人は負い目を感じるかもしれませんが、みんな励ましたりフォローするじゃないですか。もちろん「なんでそんなんもできへんねん」と強くいう人もいるかもしれませんが、言っていること自体は間違ってなかったり(笑)。それで、100回飛ばなあかん時に90回ぐらいから声が出て、「91! 92!!」って声が大きくなっていきますよね。あれは誰かに指示されたわけではなく、自然とそうなるもんです。そして最終的に努力が花開く瞬間がある。その達成感をドラマ込みで楽しめるのが大縄跳びなんです。

 もし大縄跳びというのが悪ならば、小学校でやらせないですよね。そこから得られるものがあるはずなんです。しかもそれは、機械が用意したものではなく、メンバーによって変わる。時にはバッドエンドかもしれませんが、そこには人と人との触れ合いがあります。この人はこういう考えなんだと学べることがあります。そういう面白さがあるんです。

 もちろん、それは僕がそれなりの歳でいろいろなことを経験しているからそう思えるだけで、そうじゃない方がいらっしゃることも理解しています。ただ、これはもうオンラインゲームがどうこうじゃなくて、社会ってそういうもんじゃないですか。

吉田氏:
 そうですね、あとはゲームなので、スルーしたっていいんです。全員が大縄跳びにチャレンジしなくても良い、ゲームなんだから楽しめる範囲で楽しめばいい。最近は随分と落ち着いてきたなと思いますが、新生して2年くらいは、「全部のコンテンツを消化しないと気が済まない!」という方が多かったですし、しかも「早くクリアすることに価値がある!」という意識も強かったように感じます。レイド経験が初めてに近かった日本の方に多い傾向でした。そして「ギスギスした!」と……。

 高難易度のエンドコンテンツは、学校の部活でいったらインターハイを目指すようなものです。「インターハイ行きましょう!」「頑張りましょう!」という空気感の中で、たくさん練習して、対戦相手のこともたくさん研究して……。だから僕たちも、クリアした時の達成感が大きくなるように、難度を高く設定しています。

 真剣にやればやるほど熱くなってしまう。でもそれだけ熱くなれるものを提供できているということなので、これから先、新しいオンラインゲームが生まれていくときに、『FFXIV』の価値観を知っている開発者の方が、「じゃあギスギスを生まずにあの興奮を生むにはどうすればいいか」と悩んでくれればいいなと思っています。


https://news.denfaminicogamer.jp/interview/ffxiv_daddyoflight/2
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:14:46.77ID:rU33z9jtd
ff7Rわざわざ4月にずらしてこの数字だからマジで酷いな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:16:10.02ID:mprteWHXM
>>46
ドラクエウォークの売上と利益率がわからないんだから確定事項では無いだろ
でもまあ上の方なのは間違いないわな
ソシャゲ並かそれ以上に搾取してる宗教なのは間違いない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:18:05.56ID:KqvKCdaZM
>>33
エンドコンテンツ以外の話だろ?

いくらでもヒーラーが蘇生できるゆるい難易度やんw
なんで嘘ついたん?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:19:10.80ID:Akthp+9a0
>>48
ウォークがFF14並みの利益を上げようと仮定すると、
・ウォークの利益率は9割ぐらいある
・FFソシャゲなどが1円も生まないためウォークが2割まで下がる
これぐらい極端な状況じゃないとありえないよ?

でも幻影戦争とかDQほどでなくともそこそこ頑張ってたりするわけで
その時点でもう不可能なんだよね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:21:39.40ID:rU33z9jtd
そもそもスマホゲーは売上の30%がGoogleと林檎に上納金で取られて更にウォークは堀井鳥山杉山に著作権払ってそこから開発元のコロプラと折半だから元々取り分が少ない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:22:39.75ID:KqvKCdaZM
ドラクエウォーク

月10億売上、利益は2割。

たった年間24億しか利益にならん。

あっという間にオワコンなんで、
FF14はやっぱりすげえと思う。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:28:02.42ID:up2T8YPq0
コンテンツに罪はなくとも
一匹のギスメーカーが数十人を引退させる事は死活問題

コイツの他にも何万人もの良プレーヤーがいますよ、と視点を変えさせる努力は
常に抱えているだろうね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:29:28.90ID:Zmvb/30cr
そのゴミサイトがソースとかほんとFF14信者ってアホなんだな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:32:46.69ID:mprteWHXM
>>50
利益率について何もわかってないバカみたいだけどまあどうでも良いわ
FF14の利益率が高い、それはすなわちガチャゲーなんかより遥かにボッタクってる商売って訳だからな
ソシャゲすら超えた宗教が実在する恐怖
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:36:35.11ID:Akthp+9a0
>>57
何をどう分かってないのか頭の良いきみが説明してくれない?
きみの立場である「ウォークの利益率は凄いのにFFソシャゲなどの糞が足を引っ張るので2割に落ち着いてる」ということが非現実的だと俺は言ったつもりなんだけど
間違ってるなら具体的に指摘してくれると助かるんだけどな?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:37:24.71ID:53opmwtaM
>>57
質のいい家庭用ゲーム作ってファンを満足させて

ソシャゲ以上の利益出せるとか、
スクエニにとったら救世主だわな。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:37:56.68ID:rU33z9jtd
スマホゲーは売上の30%が上納金として取られてて他社開発が殆どで元々取り分少ないから利益率低いの当たり前やろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:38:04.89ID:Akthp+9a0
あとソシャゲすら超えた宗教がとか言ってるけどきみの大好きなドラクエ10も含まれてるんだよ?
もちろん、割合的にはあまり大きくはないと思うけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:50:36.86ID:rU33z9jtd
調べたらスクエニのソシャゲ部門の第四開発事業部単体で開発してるソシャゲはなかったわ

https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/210203/images/slide13.jpg

ウォークはコロプラ
幻影戦争はgumi
タクトはaiming
シノアリスはポケラボ
ニーアはアプリボット

IP資産大量に抱えてんだから自社開発すりゃ良いのに
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:52:23.37ID:mprteWHXM
>>58
HD部門見りゃ明らかだけどこれ見てFF7Rの利益率わかるか?アベンジャーズは?
アベンジャーズの売上に対して開発費かけすぎて赤字、利益率はマイナスしてると仮定、まあ他にもあるかもだけど
FF7Rや過去作セールなどはそれなりの利益率だと仮定してようやくギリギリ黒字
それらを合計して利益率1.8%
アベンジャーズなどで利益率マイナスになったところをFF7Rなどのおかげでギリプラスにしてる

全体合計で20%なら、明らかに上位であるウォークがそれを大きく超える利益率なのは小学生でもわかるだろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 16:57:18.02ID:Akthp+9a0
>>66
その例に当てはめるとウォーク以外は軒並み大赤字ってことになるけど
先にも言ったようにBE幻影戦争ロマサガもそこそこ頑張ってるし収益的にイマイチってほどでしかないよ

アベンジャーズの爆死と7Rの頑張りを例えにもってくるのは的確でないというか、かけ離れすぎてない?
言いたいことは汲んであげることはできるけど、結局上記で述べた通りおかしいね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:01:11.10ID:rU33z9jtd
ウォークはコロナのせいで売上激減してるしそもそもドラクエIPは御三家に著作料払わないといかんしな
そういう意味ではシノアリスやSagaのオリジナルIPの方が旨味は多い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:02:46.89ID:d3J3CqB00
言うて昔の14ってストーリークエすら高難度だったからな。
そりゃギスギスもするわ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:03:50.60ID:Akthp+9a0
それとも、他もそこそこ頑張ってるから7Rと違ってウォークも2割いけたってこと?
んん?そんな他がそこそこ頑張った程度じゃ雑に想像で計算してもウォークの利益率6割は無理じゃね?
ウォークが6割いくには他タイトルも同じぐらい頑張ってないといけないのでは
だって元々FF14より上なんでしょう?7割か9割か知らんけどさ
それだときみの最初の主張と真っ向から矛盾してない??
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:04:28.39ID:QEzgkL9N0
IDで時間切れでクリアできないことがあった
とか今の14プレイヤーには信じられないだろうな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:05:14.68ID:6qBkIpcO0
>>3
さすが吉田wwwwくそやろうだなw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:08:24.87ID:rU33z9jtd
ヴィジルのエイビス3匹と学者のオーラムは許さん
β組だったから周り全員NQ装備ばっかでマジでムズかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:10:34.99ID:rU33z9jtd
トトラクとか最悪の糞迷路だったしあんな糞IDなら一本道でええわってなる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:12:00.20ID:FMSmBJe60
コンテンツで時間稼ぎするより

Lサイズ土地の購入権利をオプション化してから
高額のギルを徴収し
後はハウジング爆弾45日で脅迫する方が
よっぽど人が離れないと思うw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:12:58.63ID:d3J3CqB00
今はゲームの難度でギスギスするっつーより
一部プレイヤーの性格の悪さでギスギスしてるって感じ。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:14:26.34ID:mprteWHXM
>>70
もはやアホの言ってることは訳わからんな…
根本的にDQ10やFF11もある中でFF14の売上も利益率も想像でしかないのに、HD部門ですらめちゃくちゃな利益率、ソシャゲなんて更にカオスだろうに
MMOと似て一つ立ち上げるだけでかなりの金がかかるのがソシャゲだし、乱発による開発費は想像もつかないのに

まあどっちが上かはともかくFF14は利益率良いのでは?ソシャゲより悪質なボッタクりゲームってことだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:14:45.21ID:FMSmBJe60
PS3用にも最適化してただけあって
ダンジョンがくそ狭いのも特徴なんだよな
少しくらいリファインしてよって思う

その後はエキスパートエオルゼアダンジョンと
ミラプリ用装備とほんたまのランダムマウントやミニオンええやんと
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:14:47.60ID:Akthp+9a0
>>76
今もみんなが休止する期間でシーズナルにエモートや良い衣装入れてくるけどね
欲しかったら月額課金を切るな、と
駆け引きだねー
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:15:30.10ID:Moz7kO+/a
ギスギス禁止PT募集文よりギスギス歓迎PT募集文の方がギスることなく和かに進行するのがなんともはや………
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:20:31.54ID:QEzgkL9N0
>>79
PS3じゃなくて旧から新生にするときに
ダンジョンの規格を変えたとかで広くなったんだよ
だから旧のときの規格で作られてるトトラク、カッター、ゼーメル、オーラムだけは
狭くてごめんなさいしててハード化もされなかった。
PS3はなんだかんだで蒼天まで動かしてたからな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:20:56.77ID:Akthp+9a0
>>78
DQ10もFF11も売上は知れてるよ
金玉とよくやるような「国内限定でどっちが多い!?」の話じゃないんだよ?
DQ10の全盛期?と比べてさえFF14の世界売上とじゃ話にならないよ
だから大雑把にMMO部門=FF14でいいはずだけどね
きみが負けず嫌いで意固地になって、いや3億や5億違えば僅差で逆転するかもしれんから無視できないだろう、とかそんな無意味な部分に執着するなら別だけどさ

それときみがどういう情報を得てもの言ってるのか知らないけどソシャゲの立ち上げ自体にはそれほどお金はかからないよ
売ろうという意思次第で無限に上下はするけどそれは単なる販売戦略のミスだからこの議論には関係ないんだよね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:22:41.98ID:FMSmBJe60
>>83
まあ、言うてFF14は共用エリアに大多数の人がいるけど
攻略コンテンツは専用エリアのモンハンみたいなライトゲーである

昔はそうと言える程手軽じゃ無かったけど
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:24:44.03ID:so8/1GL30
蒼天の3.4から難易度大幅に緩和して明確にライト向けに舵切ったのが大正解だったな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:25:06.31ID:fPUlNqx9a
大縄跳び自体を誰も否定してなくて、「大縄跳びみたいに誰か一回引っ掛かったら(即死)終わり」なお粗末なゲーム性を否定されてるのでは?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:26:35.87ID:F66sAtcJ0
>>90
そもそも、ミスっても余裕で蘇生や、リカバリーできるゲームだし、何いってんだがり
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:29:03.31ID:so8/1GL30
ゲーム性を否定されててデイリープレーヤー233万人いるなら大成功では?

https://mmo-population.com/r/ffxiv/
FINAL FANTASY XIV: A REALM REBORN
DAILY PLAYERS 2.33M
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:30:53.43ID:Akthp+9a0
大縄跳び言ってる人は昔にFF14やってギスったか何かして辞めた人でしょ

昔は頻出だった大縄跳び(誰か1人ミスると連帯責任で全滅)も、近年はほとんど出てこない
零式だと4層で1回、1~3層のどこかで1回、ぐらいの頻度

大縄跳び以外は、ミスっても大抵は本人が死ぬかデバフを受けるだけ
この配分も大幅に優しくなった。今は大体死なない、ミスってもデバフだけ(火力貢献度は大幅に下がるので攻略の可否には影響するけど)
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:32:58.39ID:mprteWHXM
やっぱボッタクリのギスギスゲームを信仰してる人って頭おかしいんだなあ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:33:31.65ID:rU33z9jtd
>>96
漆黒の2019年から100万以上増えてるのか
コロナの影響も相当プラスに働いてるな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:34:27.80ID:Akthp+9a0
>>92
具体的にどう間違ってるか説明してくれない?
FF11は同接が正確に分かるし月額課金以外の収益はほぼ無いし、
ドラクエはアクティブ50万いたとしても青山氏の出した客単価のグラフ+ツールからして10億すらいかない
これらの前提からして売上100億とかあるMMOの大部分をFF14とすることのどこに不自然さや非現実性があるのか、
頭のいいきみがもう少し具体的に説明してくれると助かるんだけどな?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:35:49.98ID:d3J3CqB00
>>86
公式に内訳が公表されてない以上は妄想にしかならんとは思うけど。
>>93
そのサイト信用できない。
多分業者も体験版もひっくるめてるし調査の方法もはっきりと書いてない。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:38:08.12ID:QEzgkL9N0
そりゃ公式以外に業者とフリトラを除外して数字出せなんて出来んだろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:38:52.82ID:2b4P/uONM
アンチどもはいつまで「外部ツールを使うのはFF14の利用規約違反だ!」って騒いでるんだろうな。
プロデューサー兼ディレクターである吉田直樹神P/Dが使用してもOKと認めてるのにw

今時外部ツール使ってないネトゲの方が珍しいわwいつまで昭和の考えなんだよwww

特に11豚やドラテン、国2信者さんやソシャゲ脳はいつまでも化石オワコンゲームばかりやってないで(ソシャゲはゲームですらないけどw)、外部ツールを認めて大成功を収めたFF14を見て現実を直視してもらいたいわwww
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:40:46.53ID:rU33z9jtd
ドラクエ10 でデルメゼ3最速で倒したガーリックも思いっきりACT使ってたし基本よな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:41:16.43ID:Akthp+9a0
>>100
先にも書いたけどFF11とDQ10の売上はFF14の世界売上に比べてごく小さなものでしょう
DQ10が仮にアクティブ50万いたとして(非現実的だけど仮なので)もそうなのだから実際は推して知るべし

それでも内訳ガーと連呼するなら、俺ときみたちとの話は平行線なので、あとは第三者の判断に委ねるということになるね
なんならここのやり取りを丸ごとどこか他のネトゲ系スレに投下するなどしてもいいかもしれない
見た人がどう思うかは、俺らの議論とは関係ない外のことだしね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:43:28.95ID:mprteWHXM
>>99
MMO部門の売上100億って三ヶ月ってことだよね?
アクティブ50万でツール込み10億以下ってのは一ヶ月ってこと?

アクティブ50万と仮定したらツール込み三ヶ月で30億弱、20億以上はいかね?

ほんの1レスの中で圧倒的バカさを出してる君には理解できないよ…バカすぎるもん…
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:46:35.45ID:d3J3CqB00
>>101
例えば番長なんかはちゃんと選別してると思うけど。
>>103
動画でACTのUI映ってなかったけど。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:50:16.36ID:Akthp+9a0
>>105
ああごめんw3ヶ月だねw
ちょうど議論始まるなと思ってスクエニ決算資料開いてたから数字そのまま書いちゃったよ、失礼したね

でも本質的には変わらないね?もう一度言うけどFF11とDQ10を合わせても世界全体のMMO部門の割合としてはたいしたものにならないことは、内訳ガのきみすら認めざるを得ないはずだよ
だから何がどう間違ってるのか具体的に説明してみておくれよ?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:51:49.38ID:rU33z9jtd
>>105
50万だと月1000×50万=5億+ツール売上1.7億にアイテム課金分足して7億位やな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:54:11.84ID:0iOeZV8N0
ほならね理論炸裂wwww
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:54:22.46ID:rU33z9jtd
MMOが9ヶ月で290億売り上げてるから月32億、FF11が1億とすればFF14は月32-7-1=24億

まあどんぶり計算だが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:55:08.71ID:d3J3CqB00
そもそもアイテム課金額が不明だからな。
DQ10の月額は3か月で15億にしかならんが
アイテム課金+ツール課金含めればそこそこありそうだが。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:55:51.45ID:mprteWHXM
>>107
DQ10が20〜30%を占めてると仮定してもMMO部門はFF14しかないとか言ってたの?
アホの考えは訳分からん…
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:57:39.78ID:rU33z9jtd
そもそも50万人で計算してるのが割と非現実的だし
20万人で計算したら月額4億まで下がる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:58:32.58ID:d3J3CqB00
>>95
番長調査との差を見ると
多分業者とフリトラで半分以上占めてると思う。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:59:03.64ID:FMSmBJe60
>>96
言うて後発勢もどんどん来る今

野良だと
影の王のギガスラッシュ全員当たる羽目になったら
もう時間切れ覚悟するレベル

半額シールはまあ練習には継続できて良いけど
クリアにはワイプ提案しにくくてほんと面倒
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 17:59:57.97ID:rU33z9jtd
>>113
スクエニのIRでMMO部門はFF11と14とドラクエ10の3作の合算って出てるし11の売上はもう誤差程度で良いんじゃねーかな。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:02:14.67ID:Akthp+9a0
>>113
老婆心で言っておいてあげるけどアホだの何だのは言わないほうがいいよ?
議論の結果によっては俺は他のオンラインゲーム系板にこのやり取り丸ごとバラまくつもりだし、同じこと以前にもやってるからね、覚えてる人いるかな?
そのとき罵倒してるほうが見た人からの印象が悪いのは分かるだろう?

さて、MMO部門の20~30%をドラクエが占めてると、きみはそう思うの?
俺の発言は忘れてくれよ?謝罪した通り間違ったからね、あくまできみがどう思うかで答えてほしいな
その根拠もあると尚いいね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:03:17.31ID:SJ9DMBhO0
まあ、桃鉄も友情破壊ゲーだと昔から言われるからな
(誉め言葉でね)
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:05:39.98ID:d3J3CqB00
だからアイテム課金がどんくらいかわからん以上どうにもならんだろ。
流石に他ゲーが20~30%も占めてりゃ
MMO部門の売り上げは14だけなんて言えんレベルだよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:05:47.15ID:+GWOCyq+0
ゲハにFF14スレが立たない日がないんだよなぁw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:07:48.92ID:Akthp+9a0
>>122
20~30%占めてる優良タイトルだとしたら松田が全く褒めてくれないのは何故なの?
あの人、変な派閥意識はないと思うよ、銀行出身なうえにゲームに興味ないし
和田とは違うね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:08:15.60ID:mprteWHXM
>>120
いや君の仮定を並べたらDQ10が20〜30%になると言ってるんだけど…
忘れることできるかなあ?三ヶ月間の売上を考える時にDQ10は1ヶ月分だけで計算してドヤぁしてたなんてなかなか忘れられないわ
ゴメンね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:11:19.81ID:mprteWHXM
>>124
直近の決算で名前出てるぞ
まあ20〜30%なら名前出たり出なかったり程度のラインかもな
そもそも新規のパッケージや復帰の拡張なども常に売上あるし、具体的な数字なんてスクエニじゃなきゃわからないわ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:11:46.12ID:d3J3CqB00
>>124
多分その程度じゃ松田は褒めんと思う。
一応7割上げてる14のほうを優先的に褒めるんじゃないかな。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:11:51.13ID:Akthp+9a0
>>125
それは俺のミスに乗じてきみが突っついてるだけでしょう?そこにきみの考えは無いわけじゃん
だから、きみがどう考えてるか教えてよってのがこれの元レスね
で、それがひとつと、そもそもは利益率の話なんだけどDQ10がいくら占めようがFF14の利益率も変わらない、
どころかDQ10のランニングコストが割高なのは知られてることでDQ1Oの占有率が高くなるほどFF14の利益率は上昇することにならないかな?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:11:57.67ID:+GWOCyq+0
DQ10って
『ギスギスを楽しむ』
あのドラクエ10のこと?w
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:14:53.09ID:Akthp+9a0
>>126
最近になってやっとFF14に続けて名前呼んでもらえるようになったね
まああくまで前期比で増えたってだけで、最もアクティブ多かったver2~3に名前呼んでもらえなかったのはいろいろと内情の伺えるところではあるけど
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:15:22.89ID:wo+otX0Y0
真剣というかMMOとかMOとか
ネットRPGて沸点低いカリカリしたいい年の人が多いなとは思ったかな
ドラクエについてはさらに恋愛脳も多かった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:18:23.18ID:d3J3CqB00
利益率って自慢できるとこかな?
ぶっちゃけプレイヤーからしてみると
利益率高い=ぼってる
利益率低い=内容に金かかってる
ってイメージだぞ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:18:53.26ID:Akthp+9a0
>>127
あの人はいろんな意味でシビアだと思うよ
金玉が言うようなFF14の赤字を隠すための捏造とか、めくれたら人生終わりなのにリターンは大きくなく、しかもリターンがあるかも曖昧とか、そんな損得勘定できてないことをやるわけがない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:23:00.41ID:Akthp+9a0
>>133
そう、先にも言った通りMMOはボッタクリだよ
特にFF14やDQ10みたいな拡張は別途有料だと顕著によく分かる
半年課金すればオフゲー1~2本買える金額になるけど、その半年間MMOが提供するコンテンツ量や遊び体験はとてもとてもオフゲー1本分にも遠く及ばない
未来に期待しながら継続することに金払ってるだけなんだよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:23:54.60ID:so8/1GL30
>>133
元々開発人数に限界があるんだから掛けられるコストは決まってるしそれ以上のものは出せんだろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:24:07.73ID:mprteWHXM
>>130
??すげー適当に2015年第1四半期連結決算とか見ても、
多人数参加型オンライン・ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV」、「ドラゴンクエストX」の 運営も、堅調に推移しております。
って書いてあるぞ?
頭悪いだけじゃなくて妄想捏造も当たり前なのかFF14カルト宗教は??
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:26:27.93ID:Akthp+9a0
>>137
あのね、名前が出るからって堅調まで入れるならそれこそ「ドラクエ10は現状維持に期待」みたいな屈辱的なのも入れないとだろ?
言わないでおいてやろうと思ったこと言わせないでくれるかな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:27:30.34ID:FbI9//7bM
>>129
嘘だろと思って調べたらマジで運営がギスギスを楽しめって言ってて草
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:27:39.30ID:d3J3CqB00
ぶっちゃけると14は確かに利益率高いと思う。中身スカスカだしサーバーに金かけてない。
DQ10はサーバーのランニングコストもあって利益率は低いと思う。それはver2~3の最盛期ですらそう。
だから松田も褒めない。
でも正直プレイヤーからしたらDQ10のほうが嬉しいわな。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:28:35.19ID:Akthp+9a0
つーかもう始まってんじゃないのコログランプリ?
こんなとこでレスバして、イベントにインしないなんてエアプなの?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:30:27.39ID:d3J3CqB00
>>137
堅調って「あまり調子よくないです」って意味だからな。
14はその当時高難度ギスギスで過疎やばかったし
DQ10は人いたけどコスト高くて利益は少なかった。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:31:47.97ID:d3J3CqB00
>>141
お前らがPVPに興味ないのと一緒じゃんよ。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 18:35:13.54ID:mprteWHXM
>>142
そもそもDQ10は月額1000円、消費税増税にも絶対に変えず実質値下げしてるしな
月額における利益率が低いのはアホでもわかる
なおさらFF14のボッタクリがエゲツない訳だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況