X



新型Switch、やはりAmpere確定か!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:05:56.50ID:agsrdBbna
>>155
良くも悪くもWiiUで痛い目にあった経験が生きてる
逆に任天堂アンチはSwitchその次WiiUみたいな設計になると思って喋ってくるので話が合わない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:08:04.74ID:Lnjd1lPXa
お手頃かかくでDLSS?
使えるかちゃうんかな〜
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:08:33.73ID:f0YLAXnLM
痛い目にあったのはWiiUを信じて潰れた工場とWiiUユーザーだけどなw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:12:09.22ID:E3j6wtHH0
社長も変わったしな
今の社長は40代でゲハの平均年齢と同じ年代じゃねえの
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:19:42.18ID:NEzHkH1fM
こんだけ馬鹿にされまくってるWiiUよりサードソフト売れてない次世代機があるらしい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:24:05.02ID:RS96Xl1h0
ARMを買収した今となってはTegraは完全にNVIDIA内で完結するSoCだから弄りやすいんだよね
RSXはIBMやSCEに手の内明かしたくないからカスタム嫌がったが任天堂ならその心配はない
初代と違って開発期間に余裕あるし売上実績あるし
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:30:48.92ID:xyzOFQQmM
ARM買収は終わってなかろ
中国の規制当局が反対するからたぶん成立せんだろう
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:32:16.04ID:iiJbREDV0
WiiUの次はスマホみたいにアーキテクチャの違いを吸収する仕組みを作るって言ってたと思うけど、switchは開発環境や動作環境がアーキテクチャ依存から脱却できてると考えていいんだろうか
出来てるならマイナーチェンジでも新しいアーキテクチャ採用しやすいだろうなと思うが
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:36:27.34ID:YotDNsl+M
>>152
ほれ。買収とSoC調達は無関係。任天堂がただ買わなかっただけ。

https://toyokeizai.net/articles/amp/29520?display=b&;amp_event=read-body
買収後も一定期間はルネサスブランドの半導体を受託生産することでソニーと合意している。ルネサスは2〜3年内に、甲府工場をはじめとする工場閉鎖や生産ラインの集約を計画しており、生産終了品目を選定中。鶴岡工場で生産する半導体は、那珂工場へ移管するか生産を終了するか検討している。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:38:18.58ID:1CDI9KZc0
>>167
そこはID:f0YLAXnLMみたく
いつまでも任天堂は過去の失敗から学んでいないと信じたいところ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:47:51.37ID:qBqJhzeM0
IBMやAMDやDMPだと開発環境整えるのももはや無理だったろうな
Nvidiaに丸投げできるんだから餅は餅屋で任天堂は自分の持ち場に集中できる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:51:44.67ID:YotDNsl+M
>>154
それも違うんだ。最初から鶴岡工場は売却か規模縮小かが既定路線。WiiUが売れたら存続、ってくらい。これWiiU発売前の記事な。

https://eetimes.jp/ee/spv/1207/03/news088.html
「生産能力を縮小し、運営。ただし、事業計画に従い譲渡または集約を検討」としたのは、鶴岡工場(ルネサス山形セミコンダクタ)の5インチ/12インチ、山口工場(ルネサス九州・山口)の6インチで、甲府事業所の6インチと高崎事業所の5インチは集約予定とする。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:52:15.84ID:2CbnDTmc0
Ampereベースの方がTensor世代が新しいから、同じ性能ならダイサイズ小さく安く作れる。任天堂はコスト重視だからな。ダイが小さいのは重要。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 16:56:40.08ID:1CDI9KZc0
ステ豚目線的にはどうなの
「採用を信じてるとかw」
「こんなその場しのぎの技術で喜んでるwww」
「うっわやっべえ採用しないでクレクレ」
どれ?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:09:55.49ID:agsrdBbna
>>170
やー160SP説もあったけどほんとにそっちかよ…
GPUのダイサイズそのものは800SP1TflopsのHD5770と同等以上なんだぜ…
互換の為に迷走したSFCをさらに迷走させた感じだわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:18:20.65ID:/ZJbyPDUM
Wii Uの性能はルネサスが微細化に着いてけなかっただけじゃねーの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:22:07.57ID:BHz22vdb0
プロセスルールの割に省電力がうまくいってないとかなんとか
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:26:33.16ID:fR//Jv+M0
>>84
> 任天堂的にはDLSSは使いたい機能だから

任天堂のお気持ちが伝わってくるタイプのエスパー?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:27:28.42ID:HjOBCqhr0
任天堂のハード設計はN64の時の反省でメモリが速ければ全て解決する、ていう
理念があってずっとそれに引きずられてた
GCの1T-SRAMや3DSのFCRAMもそうだしwiiUはeDRAMがそうだった

ただ時代的にソフト開発が複雑化しすぎて1つのハードの為にメモリ生かしたプログラミング
なんてサードはやらんからただマルチし辛い非力なハードにしかならなかった
頑張ればゼノクロみたいな事もできたんだろうがな
任天堂グループしか頑張る動機がない
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:29:04.84ID:5os701KrM
>>176
当時すでに半周遅れになってたルネサスと、Wii互換を取り入れた無茶設計の重ね技でなんとも微妙なSoCに仕上がった感じ。これでゼルダbotw動かすんだから、逆に凄いわ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:31:26.02ID:5os701KrM
>>181
いやいやいやいや、メモリ全然速くないぜWiiU。遅いDDR3に出来るはずのデュアルチャネルにすらしてないシングルチャネルだもん。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:34:22.65ID:HjOBCqhr0
>>183
メインはな
32MBのeDRAMがあれば全てなんとかなる、がwiiUの性能へのアプローチだろう
サードにとっちゃ遅いDDRがあるだけだったが
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:35:40.73ID:fIAzAnRqH
>>31
確かに任天堂はあまり望んでないけど、サードのマルチタイトルの開発が難航するから突き上げがあるだろう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:39:45.34ID:YxyCpZAN0
>>180
任天堂が4K対応を必要だと考えているとすればDLSSが今のところ一番現実的な手段だと思う
逆に4Kなんか今後も不要だと考えていればたぶん使わないんじゃないかな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:42:50.41ID:DiyrfEC/0
任天堂は自社ハードに日本企業を噛ませることを社是としていたのが、
WiiUでは上手くいかなかったんだろうね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:42:58.65ID:f0YLAXnLM
>>185
今のスイッチあるのに?
liteにも旧型にも対応させなきゃいけないし余計難航するだろ
スーパースイッチ専用で移植ってこと?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:43:49.14ID:E3j6wtHH0
任天堂が作っても微妙な性能のハードにしかならんから
nvidiaに作ってもらうのは利にかなってる
nvidiaとしてもCSではAMDに遅れをとってるわけだし
まさにWINWIN
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:44:13.08ID:1ANzRDjC0
任天堂の思惑がどうかわからんがNVIDIA側はTensorコアの有るSoCを使わせたいだろうな
現行Switchと同様に次も引き続きNVIDIAが開発環境までサポートするなら
DLSSみたいなものを標準化したら任天堂は長期的にNVIDIAから離れられなくなるし
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:47:30.17ID:E3j6wtHH0
>>187
岩田社長の考えが甘かった
みんな儲かるなんて都合良すぎだからね
そのせいでWiiuは性能微妙なのにコストもかかってて大赤字になったわけだし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 17:59:14.54ID:agsrdBbna
>>176
40nmだから当時としてはそこそこ
それでいてGPU側のダイサイズはHD5770より大きいからCS機初の1Tflops超えは期待されてた
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:01:06.18ID:Xvs0dzwcd
PS4スリムの実効性能ぐらいは超えられそう?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:02:52.35ID:f0YLAXnLM
>>175
互換のためつってもWiiUだけじゃリモコンないからWii遊べないしマジでポンコツハードだな
岩田と宮本が裸の王様になって自画自賛してたのが印象的
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:06:12.70ID:agsrdBbna
>>181
メモリ速いというかレンテンシーが短いな
N64も理論値は当時としてはクソ速かったはず
WiiUの世代になるとGPUはGDDRに最適化されてレイテンシーの長さは隠蔽出来るような仕組みになってた
けどまぁ互換あったからね
その辺の設計思想がGC時代というか20世紀末のままだった
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:17:23.82ID:qBqJhzeM0
IBM時代はWii Uで終わりって決めてたんだろう
switchは間隔短かったし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:17:39.48ID:5os701KrM
>>199
64がRDRAMでデータレートはクソ速いけどレイテンシが高かった反省で、GCで1T-SRAMだもんね。
なぜかPS2.PS3でラムバスのメモリが採用され続けたから、クタタン的にはお気に入りだったのかな。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:20:05.85ID:fcLh8YPoM
初号機のGCからメインメモリが1T-SRAMでDDRメモリは容量でかくても補助メモリ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:31:26.89ID:agsrdBbna
>>203
他社製ゲームエンジン動かんのはGPUの世代が単純に古いだけかと
Switchになると未対応なのは任天堂と距離置いてるEAでかつほぼ自社製と言っていいフロストバイトくらいじゃない?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:34:03.07ID:tOkPWM3D0
というかPS2って仕様的にはN64の凄い版みたいなハードに見える
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 18:46:04.51ID:vh7V0RKd0
nvが出せなきゃスナドラでも何でもいいんだけどな
なんならDS時代までのようなデフォルトのARMやmaliでさえ最新のはかなりの性能になる
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 19:08:06.34ID:vh7V0RKd0
1T-SRAMはeDRAMとして紹介してるんであってWiiUも1T-SRAMなんだが

WiiUはハードの性能よりも結果論から言えば振動を外してでもコントローラーを軽くするべきだった
流石に500gは重いしね。switchはHD振動の採用で軽くできたが
後は12年の末だからもうコンポジ出力端子もいらなかった
せっかくHDMIを標準にしたのに
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:57.60ID:JENRUKI00
ぶーちゃんはスイッチが低性能過ぎて、幻覚をみるようになったか
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 19:37:25.91ID:VODSamgM0
ハード面ではどこのメーカーでもそこまで差はないと思うけどnVdiaはソフト面で優秀やでな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 19:40:50.04ID:AaVoUMEAp
よーわからんのだけど
このampereってのは最新のチップなんだろ?
そんなもん積んだら価格いくらになんの?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 19:46:37.76ID:N4yIfJP70
NVidiaのやり方はどっちかと言うとソニーに近いよね
だからこそソニーとは合わなかったんだろうけど
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 20:17:48.93ID:CbbZ2yjWd
新型SwitchがDLSS搭載するとしたら任天堂よりもむしろnvidia側の意向だろう
Switch利用してソフトメーカーにガンガン売り込んでDLSSのライセンシー拡大したいはず
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 20:21:25.56ID:fcLh8YPoM
Wii U設計時点で
IBMのPowerPCは先がなく、ルネサスも先端プロセスから脱落、AMDもNvidiaに対して不利だったので
Wii Uの早仕舞いは既定だったのかもな
うまく乗り換えできたもんだ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 20:29:39.62ID:/ZDgreto0
>>34
知識ないの丸分かりやで君
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 20:34:39.44ID:AaVoUMEAp
で、ampereにDLSS搭載OLED液晶となったとして
おいくらくらいになりそうなん?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:00:28.29ID:YAnldVGWp
DLSSなんてのは過渡期の技術でしかない
必要なくなったらすぐさま捨てられるぞ
それにSwitchは後継機が出ても2世代は確実にサポートされるわけで、高性能機出したからってAAAマルチは来ない
普及してない新型専用でもいいっていう奇特なメーカーなら来るかもしれんがね
だから任天堂としてはDLSSを採用するメリットは特にない
無駄にNV縛りが強くなるだけ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:12:50.58ID:YQS1OSHaM
>>223
まあこれが一番正しいと思うわ
DLSSつっても市場に出回ってるスイッチどうすんのって話だし
仮に据え置きモードでPS4並になってもなんのインパクトもないわけで
キッズやライトは買わないしスペックオタクも買わない
ライズだって720pが嫌ならPCでやりゃいい
あれならノートでも余裕だろ
後継機として出すならわかるけどねー
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:15:34.83ID:YQS1OSHaM
任天堂もそこまで馬鹿ではないと思うんだけど
当の任豚が高性能高性能言ってんのが笑えるよなぁ
また真相が明らかになったら「俺はそんなこと言ってない」「一部の奴が」ってなるだろう
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:19:42.25ID:YAnldVGWp
>>224
Switchシリーズの中でDLSSの無いSwitchとDLSSを活かさないと性能が発揮されないSwitchが混在する事になる
しかも予想でもDLSSは据置時のみなんだろ?
いくらなんでも用途が狭過ぎるんだよね
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:30:57.05ID:YQS1OSHaM
DLSS対応高性能スイッチでは設定落とせばPS4世代のゲームも動くとする
だからサードがこぞって集まる!
んなわけねーだろ。じゃあ旧スイッチで動くの?
旧スイッチの普及台数は多くても高性能スイッチはまだ0台だし
それだけのためだけにソフト作るか?
旧スイッチのユーザーがほしいんだから切り捨てるなんてありえないんだよ
少なくともサードにそうするメリットがない
思い返してみたらnew3DS専用のゼノブレイド出したのも任天堂だけじゃん
任天堂にはnew3DSを売る旨味があるからな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:39:53.93ID:OHKVPVuIM
スプラ3は新型じゃないと処理落ち頻発とかあの手この手で移行させようとするだろ
既にフューリーワールドが携帯30fpsだしな
別に専用出さなくてもAPEXなんかが60fpsになるだけでもメリットある
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:42:08.51ID:YQS1OSHaM
>>228
ゲームボーイなんてそれこそポケモン専用機だろ
カラー対応ソフトもほとんど任天堂だったし
しかもノーマルとほとんど性能差ないしおもちゃみたいなもんだし…
流石に笑われるからゲハの外で言わないほうが良いよ?w
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:46:23.78ID:36kxfTkp0
>>227
DLSSって特定の描画設定と高解像度データをAIに調教させて高解像度化する技術で
新型じゃないのはTensorコアに高解像度化させる前の低解像度なレンダリングデータをそのまま出せばいいだけじゃね?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:49:43.97ID:YQS1OSHaM
>>230
想定する購買層がわからん
PS4持ってないけどスイッチだけ持ってて
更に4万以上払って据え置きモードでPS4並の品質でapexやりたい人?
かなり変わってると思うが…
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:56:22.57ID:yj1ohh3t0
おまいらあの懐かしいPS5発売前を思い出してみよう
PS5にPS4の互換はあるのかないのかで右往左往の大騒ぎになってた
あの外国人社長さんが嬉しいことに99%あると言って、反対派はなかったら責任問題とかも言い出した
実際のところ互換はあった 本当にPS4のソフトがまんま動いた
ハードウェア互換が付けるのはM社の技術でないとできないから箱の方だけと箱側は言っていたが
実際はハードウェア互換があるのは箱側でなくPS5の方だった
今では懐かしい話だ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:56:37.43ID:qqwnNSujM
>>180
任天堂くらいしか対応タイトルでないだろうね
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:57:43.68ID:qqwnNSujM
>>217
DLSSに夢見すぎないほうがいいぞ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:58:49.13ID:NxVzKnO40
>>227
そもそも新しめの世代になることはなんらかの理由であるかもしれんが高コストになることは任天堂的にあり得んから真面目に考えるだけ無駄だよ
耐久性の問題もあるのにOLEDですら胡散臭い
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:59:02.59ID:ByWI7d7I0
毎回ズコープラモだから期待するな
ただJoy-Conはなんとかしろ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 21:59:17.42ID:7VqOEd3ld
こんなもんが本当ならproとか中二階的なハードじゃなく完全に次世代機の話だろう
これで現行switchと共通のソフトがメインなんて宝の持ち腐れ過ぎる
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:01:04.11ID:qqwnNSujM
DLSSは対応タイトル増やすのが難しいからあまり期待しないほうがいいぞ
年に20本ペースで増加の目処もない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:01:55.24ID:YQS1OSHaM
>>233
意外と多いんだな
どっちにしろここで重要なのはゲームボーイがおもちゃだってことだ
ノーマルとほとんど性能差ないし、出るソフトも16色ついてるだけくらいなもんだし…
その上にポケモンの存在も大きいな。カラーじゃなきゃ遊べなかったからある程度の市場が出来た
この噂のスイッチにはそういった好条件が全くないからな
据え置きモードでようやくPS4並ならすでにソフトも揃ってるPS4買えばいいんだよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:07:15.71ID:7VqOEd3ld
DLSSって現状はちょっと性能のいいアプコンみたいなもんだろう
元のハードの処理能力を超えたゲームが動くかのように思ってる書き込みをチラホラ見かけるが
そこまで万能な代物ではない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:09:42.87ID:bmha/XRp0
>>244
すごく性能の良いアプコンが出来ると、それは元のハードの処理能力を超えたゲームが動くのと同等なことになるんだよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:22:47.77ID:hP9T/L2k0
未確認情報ですらない単語だけでよくここまで騒げるよな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:26:09.51ID:nQ/R7yHCM
ネイトが数は少ないが専用ソフトがあるって言ってるからな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:28:36.70ID:x0L63fomp
もう5年目だし新型というよりは半分後継機くらいの意気込みできてほしいところだな、既に任天堂タイトルですら60fpsを維持できなかったり、カク付きがあるし
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:36:28.31ID:NxVzKnO40
>>244
PCゲーマーからの実状としてはレイトレがクソ重いのを軽くする技術だな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:41:50.35ID:NxVzKnO40
現場レイトレなんてまともに動かなくなるからDLSSオンにしたらフレームレートまともになるわーって感じ
DLSSとかSwitchに載る載らないってよりNVIDIAの新しめの世代なら使わなくても載るってだけの話だろ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:39.36ID:1CDI9KZc0
まとめると
「おおまあ採用すんならよさげじゃね」
「やめろやめろ採用しないでクレクレ」
の2派か?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:43.22ID:33fs8W6q0
>>250
任天堂用にスペシャルなチップを用意して量産させる、
車載用に改良して、ライバルメーカーよりも安価で提供する
スマホのハイスペックチップ、PC用のチップとは別のジャンルなんで、上手く軌道に乗るかは未知数だけどな。
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/30(火) 22:51:11.35ID:NxVzKnO40
>>255
ちゃうちゃう
・NVIDIAなんだから新しいのならDLSS対応はしてるだけ 使う使わないは関係ないしSwitchにわざわざ処理重くなるレイトレとか使うわけないのにDLSSに夢を見るな
・任天堂的にコストが高くなるような仕様はない
・リークとして流れてる内容は現実的ではない
こういう感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況