X



ドリームキャストとかいうセガ最後のハードについて当時のことを教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:41:54.83ID:s5FxPdLs0
カプコンがベロニカ、パワーストーン、ギガウィング、エルドラドゲートなど独占多数でやたらと協力的だったのはなぜ?

ナムコは満点ソウルキャリバーを単発出し逃げして何がしたかったのか?

ESPとかいうSS時代から良ゲー連発してる謎のセガ一派有能サードはなんであんなに協力的だったのか?

同じくセガ一派有能サードだったテクノソフトはなんでDCにはついてきてくれなかったのか?

グランディア2あんまり売れてないけど世間じゃ盛り上がらなかったのか?

北へ。とかいうギャルゲ未経験の俺を強烈に惹き付けるギャルゲおもしろいん?
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:03.92ID:yxKz2AAb0
>>498
セガのグランツーリスモだと思ったら、なんだかシミュレータ寄りでガッカリした覚えがある。
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/07(月) 23:51:56.19ID:KKd0hup90
>>485
画面の広さだったかな?が違う、対戦開始時で向き合ってる時なんかわかりやすい
後発のPS2の方がACに忠実
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 00:08:19.93ID:DSf2uqSAa
プレステはCPS基板と同じ解像度のモードがあったんだっけ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 07:38:56.77ID:QCLySudV0
>>497
DCとPS2の性能差は当時
ファミ通「おとなのしくみ」でネタにされてたな

遥か後にPS3が出た頃、鈴木みそが自分のブログで
「俺もソニー騙されてた」と書いてたけど
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 07:47:55.44ID:etnw/uC80
AIRの思い出
普通にやってバッドエンド
攻略サイトを見て本当のエンディング
ADVの最高傑作と実感 あの夏の日
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 17:56:04.30ID:uv0Zhnp/0
セガGTのハイウェイで道路の継ぎ目で車線変更するとありえないくらい吹っ飛んだ
凹凸シミュ効かせすぎっつーか、調整抜けてたんだろーな
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:42:37.26ID:vOm44lbZ0
北へ。は北海道PRゲーだったな
ヒロインと移動してそこの土地のスポットを紹介される
ストーリーはジンギスカン鍋は一家に一つは常識とか
北海道あるあるだったわ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 00:48:07.05ID:swFRp/YO0
アレはひたすら北海道へ行きたくなるからねー
普通に考えたら札幌の親戚んちに遊びに行って道東とか函館は回んないだろって思うけどw
東京に行って名古屋でデートするようなもんだし
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 07:50:22.13ID:+Cw0FX2j0
あの頃のREDは良かったな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 08:25:58.63ID:ZPhlZJai0
ドリキャスでモデムが標準装備になったけどサターンモデムもそこそこ売れたらしいな
当時のサタマガで見た
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 09:47:40.33ID:riC/Ek/Pp
PSOのドラゴン戦は興奮したなあ。
ただその以降のボス戦は全部微妙なんだよなあ。

結局、そのドラゴン戦を特化させたモンハンが大ヒットしたんだから
セガって、そういうセンスがないよなあ。
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 10:19:58.67ID:AoSb/EoH0
10年早かったんだよあの頃のセガは
今は完全に周回遅れだけど
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 10:28:22.08ID:F5UsjVCra
スペースチャンネルもアレでFITにしとけばミリオン売れたかもしれない
クレタクは箱庭のドライビングオープンワールド
ジェットセットラジオはスプラトゥーンみたいなストリート系ファッションだったし
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 11:48:14.93ID:LkXUKKADa
>>518
ロスプラ2も体験版のサンショウウオ戦が一番面白くて製品版の他のボスは全てそれ以下なのを思い出した
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:18:39.10ID:czbNRm1Dd
当時ゲーセンで最先端のバーチャ3を家庭用でパッと見同じレベルで移植されたのに驚いたな
アウトランでもパッと見同じレベルはサターンまでかかったのに
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 01:34:06.78ID:8xy2hn+D0
ベルセルクで狭いところで剣を振ると壁にガキンと当たって振れなかったな
初めてダクソやった時にベルセルク思い出した
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 02:51:54.13ID:ZkLLXwooa
中世だと定番じゃね?
・・・と思ったけどドラゴンころしとか擁護不能だな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 10:01:55.96ID:hECHTwmY0
>>522
PS、SSの時点で、しっかり作り込んだらACと遜色ない移植が可能だったんで
次世代機ではACそのままか、それ以上になるってのは予想できた
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 11:11:24.66ID:VUpQgE9q0
何故かゲームあんまやらない友達ですら持ってた格ゲーのDC版
時代だったんだろうなぁ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 13:07:33.26ID:T7W+bNxR0
釣りコンでソウルキャリバー
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/10(木) 19:57:23.24ID:5pn7C46h0
マブカプか何か忘れたけどVMに隠しキャラ入れてゲーセンに持っていってドヤ顔紳士
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 00:49:36.23ID:2mx5ICTa0
PC代わりに使ってた人はいたんじゃないか
俺もドリキャスのおかげで2005年までPC買わずに済んだわ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 14:27:51.27ID:Pe1/1xYYa
>>538
pspo2iはホントに素晴らしかったな
現行機にそのままでいいから移植してほしい
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:04.80ID:h+8KgQDZ0
「青の6号」とぷるぷるパックの組み合わせは最強
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 19:15:22.33ID:AezlTnAf0
ソニアドをもっと宣伝してればそこそこ売れたと思うけどなぁ
とりあえずセガはハードのロンチ作品の重要性を理解してない節がある
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:54:07.64ID:gfGTRy6e0
>>543
逆張りというか、上の方でも書かれてるけど
マイナーハードのオンリーワンになって儲けようという魂胆

あと、当時のカプコンの開発者は
最高スペックハードでソフトが作りたいという要望が強かったんで
99年までDC、00年PS2、01年GC、02年箱に真っ先にソフト出してた

会社としてはペイ出来たらOKという方針だったけど
岡本が退社した頃からペイ出来なくなって
バイオ4をPS2に出すなど、利益重視になって今に至る
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:58:23.54ID:iNDiQjVB0
サードからしたらハード一強は嬉しくないからな
カプコンが弱そうな方に出したのは分からんでも無い
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:59:39.14ID:ZO1lT5YF0
>>545
バイオ4はクタが岡ちゃん呼びつけて圧力かけた事も大きいだろ
マックスくんの暗躍もあったが
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 23:20:37.82ID:O8PD8YXP0
ビジュアルメモリはハードオフに300円で売ってるのを見つける度に買ってたので16個あるが
そもそもセーブするゲームソフトをそんなに持ってなかった
内訳は白が9個ゴジラグリーンが1個クリアブルーが3個クリアブラックが1個クリアグリーンが1個クリアピンクが1個だな
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 23:38:21.36ID:rujc5nHF0
ジョジョ、連ジ、パワーストーン、ベロニカ
いい仕事してたよカプコン
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 16:58:05.85ID:OdX4j7SC0
>>531
>>533

板谷由夏がそうだな当時主婦じゃないけど
マック買うつもりだったが飯野賢治に「待っといたほうがいいよ(詳細は言えない)」と言われ
ドリキャス買うことになり友達にメアド教えたら
「dricas.com?ドリキャスってメールできるの?PC買うよりこっちでいいじゃん」
てなったという
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:14:38.80ID:VI4aTI/b0
>>553
そんな糞みたいな特殊なエピソードひとつで「ゲームやらなくてもメアド取得のためにDC買った主婦もいた時代」とかぬかしたのか?お前
アホすぎねぇか?
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:45:11.83ID:9v0pnkmr0
流れ的に何もおかしなところも間違ったところも無いように見えるが
何でそこまでキレてんだよ・・・
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 21:42:48.66ID:Y0VDfOfA0
何がトリガーになってキレ散らしてるのか解らん
「そんな話もあったよ」がそんなに都合が悪いのか?
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 21:47:17.66ID:Qn5B4HrN0
そんな話もあった、とそんな時代もあった、ではどえらい違いだw
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 21:47:18.76ID:ZtwFvZcA0
あまりにも早すぎたネット対応
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 21:49:45.91ID:Qn5B4HrN0
そもそもがそのエピソードを語ったのは何のため?って考えるからね、普通は
「ゲームやらなくてもメアド取得のためにDC買った主婦もいた時代」なんて書き込みがあったら
普通は「それくらいDCのネット機能搭載は一般にも受けていたんだ!」という主張のためのエピソードと考える、それまでの流れからもね
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 21:52:06.01ID:IVLlwLaEM
どーでもいい事に必死になるのは、コロナで暇だからか。
しかしサターンとドリキャスは楽しかったなぁ。
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 22:09:56.79ID:wqqNG6Is0
確かにスーパーファミコンもプレステも買った事無い実家の弟が
ドリームキャストとプレステ2だけは買ってたりしたな
前者はもちろんWEBブラウズが目的で後者はDVDだったが
そういやゲームソフトを買ったという話は聞いた事が無い
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 22:22:30.42ID:cU1T8pxP0
シーマンの作者の斎藤氏とはよくお姉ちゃんのお店に飲みに行った。斎藤氏が「シーマン」を作ったと言うとモテモテだった。対抗して「ソニックアドベンチャー」を作ったと言っても、女の子から分からないと言われた。その反動で作ったのが「サンバ de アミーゴ」。売れて業界外の女にモテまくった。
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 22:51:52.90ID:IwpthSHI0
>>561
俺も初期型をクレイジータクシーで壊したが後期型は丈夫になってたような
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 23:19:11.93ID:+LSGuyUA0
>>560
>>529の時代というレスにつられて深く考えずに時代という言葉使っただけでしょ・・・
他愛のない雑談スレなんだから時にはちょっと大袈裟な表現や言葉の綾が出てくることだってあるだろうよ
それにやたらに固執してキレ散らかしてる方がどうかしてる
お前だって今までに大袈裟なこと一度も言ったことないのかと言ったら絶対あるだろ?
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 03:18:02.50ID:qJO/o3Mv0
ドリームキャストは世界いちいいい!なんて本が出ていた時代
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 03:30:38.36ID:HjpXdoemd
ぐるぐる温泉で女ナンパしまくってたわ。
人妻がうちにとまりにきたがすごいブスだった思い出。
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 04:01:51.75ID:/2QMYAzI0
カプコンの本気
ナオミからDCへ移植
海外のDCタイトルも結構魅力的なタイトルが揃っていたし
寿命は短かったが内容は充実していた

カプコンが本気でACタイトルを次々と投入しているのに、自社のスパイクアウトやスカッドレースを
移植せずさっさと逃げ出した名越とかいう奴は最近どうしてる?
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 04:20:00.34ID:ue4DgfCt0
成功/失敗は別として個人的にドリキャスはかなり好きなゲーム機だったな
セガらしいゲームが多かったから
ああいうゲームまた色々出してほしい
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 06:51:52.61ID:uGd30b6f0
ハードホルダーだからこそのタイトルは多かった
サードに落ちたらもう堅実に売れるものしか出さなくなる。つまり続編の嵐
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 07:15:13.08ID:XIj0xh910
>>573
そうだね、もうナップルテールやルーマニアみたいなゲームは出ないんだろうな…
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 08:28:01.61ID:Mt45TFCTa
>>571
スパイクアウトやスカッドレースはモデル3だからまだわかるが
スラッシュアウトってナオミじゃなかったっけか?
あとプラネットハリアーズってDC移植あったっけ?
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 11:08:04.16ID:jcFVJxQpd
スパイカーズバトルなんてnaomiだからな
ドリキャスに移植するからnaomiなのかと思ったら違った
プラネットハリアーズは出てないな
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 12:06:26.39ID:FG8KEc+Ia
コントローラーの接続端子が弱かったなぁ
1コンはわりと早くにダメになった思い出
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 12:19:03.94ID:G+5lQ1CHd
>>575
スカッドレースはドリキャスの技術デモで動いてたんだ。
移植されると思ってたら音沙汰無しだった。
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 12:56:49.01ID:TPQief9I0
当時のセガはマーケティングをガン無視で作りたいもんを優先してたからなー
移植とかするくらいなら新作やらせろーって勢いだった
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:37:32.46ID:Mxiwzwffa
格ゲでファミ通満点とったのドリキャスだったっけ?
当時は権威もあっただろうし凄いことだったんだろうけど、これはドリキャスだったからこその評価なのかな?
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:53:13.73ID:LcH2t3G/0
64とPSに満点上げたから
セガにも満点やる必要があっただけ
キャリバーはそれに相応しいソフトだけどね
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 19:12:47.32ID:TPQief9I0
キャリバーは素の評価でも38点くらいは付いてもいいレベル
そこに色々な周辺機器を持ち出すともう40点でも足りなくなる
釣りコンvsツインスティックとかガンコンvsマラカスでゲームが成り立つんだから恐ろしいw
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 19:24:04.90ID:xLpIBxgr0
>>582
PSとDCは順序が逆

時オカ(98年11月)
ソウル(99年8月)
ベイグラ(00年2月)

64とDCに満点をあげてしまったから
PS2が出る前に大急ぎでPSに満点タイトルを与えようとした恩恵を受けたのがベイグラ
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:14.78ID:U2nxogkM0
>>583
釣りコンキャリバーは大振りが強い御劔が強かった記憶が

仲間内でいろいろコントローラ持ち込んで、くじで使用コントローラ決めて遊ぶとか楽しかった
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 20:11:29.15ID:UThISusr0
>>568
セゲいちでは?
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 20:17:42.94ID:XBO6iAfT0
ソウルキャリバーは単純にゲームデザインがズバ抜けている
課題をクリアして新要素解除という基本的にはそれだけの事なんだが
その新要素が追加モード、追加キャラだけに飽きたらず、新カラーだったり追加ステージだったり
追加演舞だったりイラストだったり武器チェンジ機能だったりメタルモデルだったり
究極的にはオープニング映像の編集機能だったりと、全ての要素を解除するまでは寝る間を削ってでもヤメられない
あのヒキの強烈さこそがDC版ソウルキャリバーの一番の凄味だと思う
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 21:16:45.09ID:kU47go950
ソウルキャリバーは実質移植というよりすでにリメイク
だからってのもあるだろう ファミ通満点は
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 21:38:54.51ID:mKtEdyoq0
鉄拳とかでもこの頃のナムコは移植する際にこれでもかと追加要素入れてたのに今は追加DLC地獄
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 22:18:47.52ID:Mt45TFCTa
>>589
そりゃ当時よりゲーム売れないしな
存続するために単価上がるのは仕方なかろう
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 22:32:39.00ID:xLpIBxgr0
>>588
それはあるけど、時オカに満点を与えた事で
満点へのハードルというか、抵抗感が下がったのは間違いない

時オカ40点がなかったらキャリバー40点もなかったと思う
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 22:55:27.83ID:iFi7X+XV0
今も格ゲーは続いているけど
キャリバーがその中でも特に重要なんて全く思われていないからな
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 23:05:11.38ID:AGw3qP2y0
ホラー系のイルブリード
当時安かったとき手に入れたが
ムズイので動画見て満足した
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 23:11:55.09ID:PR1tSqlQa
仮にDVD見れてサターンソフトと互換あったとしてもPS2相手だとそこがスタートラインになってしまう
ドリキャスがどんなに良いハードだったとしてもどんなに良いソフトが出たとしても絶対勝てなかったんじゃないか
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 23:19:11.03ID:opDJxX8J0
ピーーーーーーー

ガーゴーガーゴー

ピーーーーーーー

そんなゲーム機
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 23:21:11.91ID:ZFAia4m00
俺の周辺に「ドリー」という愛称を流行らせようとしたが徒労に終わった
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 00:01:14.70ID:sgj1zMkA0
>>592
実際ゲーセンで全然人ついてなかったから
ゲーセン通って格ゲーやり込んでる人間ほど
SFCスト2系やサターンバーチャ2等でも無理だった満点が付いた初の格ゲーが
まさかキャリバーになるなんてと驚いたもんだと思う
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 00:16:39.10ID:jj/n1UNF0
ソウルキャリバーのオリジナルを見た事ある人自体少ないと思う
同じ爆死ゲームでもファイティングバイパーズ2の方がまだ見かけたかもしれない
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 00:19:45.44ID:73wTFReua
いや当時バイパーズ2の方が明らかに少なかったよ
モデル3とシステム12じゃ単価違うし
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 07:27:18.65ID:ay4m5lL0a
ソウルキャリバーって3機種マルチなのになんでドリキャス版だけ異様な高評価なの
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 08:09:00.55ID:MDuocxqA0
ソウルキャリバーがマルチになったのは2以降だろ
無印が出てるのはDCだけのはず
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 08:10:50.18ID:44EKTqDO0
DCのソフトで最高点を与えるなら
個人的にはPSO

CSでは世界初のオンラインRPGにして
今なおMORPGの最高傑作と呼ぶ人もいるほどの傑作
0604MONAD
垢版 |
2021/06/14(月) 08:12:34.67ID:7C68t5Qc0
Dee Dee Planet

そろそろ発売か?
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/14(月) 08:17:21.46ID:Z737Xgyw0
PS5よりは話題なってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況