X



10年前のCSおじさん「ソシャゲは一過性のブーム!すぐ廃れる!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:38:58.96ID:MH/w/N8y0
廃れましたか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:40:35.20ID:5zSTV6Pea
スンマセン
みんな少しはゲーム性でゲームしてるって思い込んでたわ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:44:04.45ID:N+YUtE4Ir
廃れたやろ
たいだいソシャゲやめてほとんどアプリになったわ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:46:31.31ID:mUocXsuK0
ブームは廃れたよね
マックスむらいとかYouTuberたちはパズドラモンストをあまりやらなくなった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:48:37.72ID:9pPvTAksd
ブームでなく日常になった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:49:24.68ID:ptFry2lf0
今の一強他弱状態は廃れていったでいいんじゃないの
レッドオーシャン化してるの確かなんだから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:49:24.80ID:qILfzxZK0
家ゴミおじさんはゲームに熱中できなくなってみんなソシャゲ堕ちした
1%くらいはPCにランクアップできたかもしれないが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:50:12.49ID:+lhshaVC0
気軽な暇つぶしとしては残り続けるでしょ
今のままだとただの暇つぶしでちゃんとしたゲームとしては認識してもらえそうにないけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:51:00.27ID:kfkpmIESd
少なくとも10年前流行ってたガールフレンド(仮)系のカードみたいなゲームはほとんど消えたよね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:51:56.80ID:i99l/RXTM
結局稼ぐ所と稼げない所の格差がCS以上に広がって、特に新規は短期サ終が増える→別の新規もサ終警戒で課金率下がるっていうスパイラル地獄
オリジナル企画で同じ予算ならインディーズとして買い切り作る方がよほどマシって状況になってる
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:52:59.95ID:umgyy5Uj0
むしろCSはオワコンおじさんこそどこいったんだって感じ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:56:34.21ID:hWP8tdjW0
>>1
スマン、これだけは予測外れた事を反省する
ていうか、最初から予測じゃなくて願望だった

グリーもDeNAもガンホーもミクシィも
ほんの一時のブームでボロ儲けしたのは事実だが
だからといってCSに客が戻ってくるわけじゃない

アイマス、艦これ、ポケGO、FGO、退魔忍、そして今はウマ娘と
別のソシャゲに移っていくだけ
ウマ娘もいずれブームは終わるが、その次もまた別のソシャゲなんだろう
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:58:31.30ID:FDk3j0Rl0
PSだけ見事に衰退したね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:59:01.56
教えてあげる
こんなのやるの馬鹿や頭悪いのしかいない言う人いて確かに馬鹿がやるが世界は馬鹿や頭悪い人が圧倒的多数なの
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:59:13.79ID:3KwGcB0O0
ウマ娘みたいなキモいゲームしか話題にならないソシャゲさん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 18:59:43.26ID:aU/GEjes0
>>1
それフォワードワークスの前で言える?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:00:55.53ID:hWP8tdjW0
>>17
電通の偉い人が言ってた偏差値40理論か
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:01:53.25ID:ALzbRUWl0
数年前まで日本のソシャゲって世界一になったりしてたけど大分落ちぶれた
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:02:31.03ID:5zSTV6Pea
>>17
それならバカの方が人生楽しそうだな
自分はガチのマジで
ガチャ回して上手くもないアニメイラスト引き当てる楽しさが本当に分からない
ピクシブで見てりゃいいのに
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:04:54.72ID:Ujv9nvq0x
ガチャはやらないけど自分は楽しさは理解出来るわ。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:05:26.14ID:Ag2Lr/tP0
あの頃のパズドラは 最近のApexとかより遥かに面白かったな
ソシャゲなだけあって
友達と話すのが面白いからね
ゲーム自体が面白いわけではない
ポケモンgoなんかもそうだった

普通にPCでやるウォッチドッグス2より 友達とやる桃鉄のが面白いだろ
そういうことだよ
話題性があって 他にやってる友達がいるから成り立つゲーム
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:06:21.37ID:dYHTBcukr
もうソシャゲは頭打ちでパイの取り合いにしかなってねーぞ
結局国内でしか通用しないし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:07:12.65ID:aU/GEjes0
>>22
テレビのバラエティ見て笑えるほうが人生楽しいと思うよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:07:26.46ID:4Fm2G5Nhd
ソシャゲいうてもグラブルみたいにゲームっぽいのもあるし

パズドラモンストもちゃんとゲームじゃん
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:09:14.02ID:f+cG4g270
廃れるって言われてたのはGREEとかモバゲーみたいなやつの話やろ
ちゃんとあれは廃れたやん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:09:33.65
>>20
>>22
まあ見方変えると馬鹿や頭悪いの相手にする商売は儲かる一方で客層の質はかなり悪い
スマホアプリ板とかiOSゲーム板見ると分かるがゲハとは別次元で頭おかしいの多い
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:12:43.88ID:IFFKZb9F0
おっさんなったら美少女がみんな同じ顔にみえてくるらしいけど
俺もそうなったっぽくてソシャゲのキャラだいたい同じ顔に見える
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:13:45.05ID:DwXCK0br0
ソシャゲはゲーム側のイベントにプレイヤーが合わさせられるのがまずめんどくさい
好きな時に自由にゲームしたいんだ俺は 欲しいものが出るかどうかもわからんガチャに金をかける気にもなれない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:18:59.28ID:4Fm2G5Nhd
>>31
わいもメモリーズオフとか同じ顔に見えるわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:19:24.45ID:4Fm2G5Nhd
>>31
わいもメモリーズオフとか同じ顔に見えるわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:24:50.03ID:1/cmGX/a0
>>24
ゲームってのはそれこそ将棋囲碁の祖先の古代ゲームからずっとコミュニケーションツールなんだよ。
ソシャゲってのはコミュニケーション前提のもっともゲームらしいゲームだし。ソロでやるようなゲームは
ゲームモドキと言っていい代物にすぎない。この単純な事実が自称ゲーマーには理解できないんだけどな。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:27:07.83ID:5IZs4D5L0
ただの日常になったからある意味廃れたな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:29:39.13ID:qNYiysQQ0
ガラケー時代を体験した奴はずっと続くとは思えなかっただろうな
もしもしでカメラ、ゲームは定番になったな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:30:24.35ID:TgV+xXL20
10年前と比べたらかなり限られたコンテンツだけが生き残ったように見えるが
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:32:07.77ID:/UEGDSah0
惰性とコンコルド錯誤で続けてるだけの人も多そうな気はしてる
やめる機会を逃し続けてるというか
逃がさないようにアプリ側が上手く捕まえてるというか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:35:19.91ID:wfsX0pSA0
CSゲーもオンゲ化が進んで似たような惰性ゲーが人口抱えるようになったな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:37:02.63ID:VCxL0UkT0
三十年経ってから言ってね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:44:08.87ID:pE4ndaX+r
市場規模は拡大し続けてるとは聞くけどそんな気がしないな
未だにパズドラモンストFGOが上位に居るような状況で市場拡大とかあり得る?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:49:39.18ID:f8JZXax00
家ゴミはなぜデータを否定して妄想を語りだすのか

スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/30/news068.html
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:50:18.18ID:W4MbLv280
ソシャゲって怪盗ロワイヤルとかドリランドのことだろ
オワコンじゃん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:50:32.64ID:qYUdEiRS0
>>43
帰宅の通勤電車でスマホもってる人うちの3割はゲームってくらいしてるけど自宅警備員?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:52:37.05ID:mugfIDTq0
10年前のソシャゲおじさんもゲーム機はもう終わりとか言ってたな
任天堂はどこ吹く風で絶好調だけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 19:59:46.61ID:87cAPicJ0
国内市場
ほぼソシャゲ 1.3兆
こんそーる(ハード含) 0.43兆

はい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:01:01.87ID:IFFKZb9F0
日課とかいってゲームに遊ばれてる人も多いんだろな
遊ぶ側と遊ばれる側の立場逆転してておもしろい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:01:30.96ID:pE4ndaX+r
>>46
セルランの話をしてるんだが?田舎の土人がやってるアプリの話なんかしとらん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:01:33.93ID:mhsPttp00
>>28
自分で調べる脳味噌無いとCSおじさんのデマに騙されたままになるぞ😄
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:01:51.24ID:Uj29VPAN0
>>15
ソシャゲで稼いでCSで還元とかも言われてたけど、アホかと思ったな


でもFE辺りは多少あったか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:02:54.55ID:Uj29VPAN0
>>30
大金かかってるせいかマウント合戦が凄いよねw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:04:18.82ID:qYUdEiRS0
>>50
セルランにFGOの時点でトレンド追えてないから合わせたんだが
売上占いで200位とかでも月の売上億いってるよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:05:08.53ID:vePBmPr90
廃れたというか硬直化が進みすぎて上位5タイトルって顔ぶれ変わらなくなってない?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:05:11.07ID:Uj29VPAN0
最近は無料でかなり遊べるのも多いので、無微課金のリソース管理ゲー感覚で少し楽しんでる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:06:22.70ID:at0MTm2G0
実際IPの移り変わりはくっそ早いと思うよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:07:00.79ID:Uj29VPAN0
>>54
あのサイトの売上予測()を盲信するのはアホの所業

ゲハ的に言うなら、ソフトの売上ランキングだけで売上本数予測するようなもの
そんなのわかるわけない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:13:38.48ID:InbaC5Ug0
腐ってもハード業界板だし一応ソシャゲニュースサイトの記事ソースで決算スレ立ってたやん
pdfの売上内訳見たらソシャゲ様が稼ぎ頭で好調の企業が多いのはCSおじさんでも分かるやん
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:18:59.35ID:4Fm2G5Nhd
>>58
あれ順位から売り上げ予想(笑)してるだけだしな
低すぎる順位で売り上げ○○で社員がもっと稼いでるもんってw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:22:49.04ID:82FXI9SAr
電車の中でみんなスマホでゲームしてる(キリッ
売り上げサイトで200位でも奥行ってる(キリッ

ガイジかな?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:23:12.98ID:UBthBq4N0
新作あまり出なくなったよな
レッドオーシャン化が進んでいる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:24:46.53ID:W1e272gwM
開発費も維持費もインフレの極みだし客は一極集中してるしでもう新規参入の余地がない閉じた市場なのは間違いない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:48:08.03ID:vqIeUFTuM
課金システムの時間対費用割合はCSの比ではなく、最初は入れ込んでるやつは無駄遣いの馬鹿なんじゃないかと思ってたが
スマホゲーで課金してる奴の話をネットとかで見てると、あれはあれでCSにはない満足感が得られるのだろうなとは想像する
俺は絶対手を出さないことに決めてるが多分枯れた考えなんだろうな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:51:06.25ID:wfsX0pSA0
カードゲームのレアカード自慢ってカードゲーム流行ってた頃は普通にやったしな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 20:52:23.77ID:/UEGDSah0
>>62
自社であっても新作に客移すのはリスクだろうしなあ
かといって現行のシステムをいじるのも難しいという
上位陣はあと何年全く変わらないゲームを遊ばせ続けるんだろうな
やってる方もいつまで飽きずにいられるか
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/09(水) 21:05:06.83ID:VMcd4NZG0
>>64
家庭用が2017年に盛り返したのはスイッチの影響?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況