>>255
> 3Dデータがなければそもそも使えない仕組み
そこを大きく勘違いしてる

単純に2Dに描画された後の画像を機械学習コア特化の意味不明な計算式(計算量固定=これのことをモデルと称する)で拡大するだけなんよ(マジで)

2Dに描画された映像の特徴を使って処理するから、テクスチャとかポリゴンとか、
そもそも2Dとかも関係ない
HUDとして画面に描画されているただのフォント文字やアイコンすらキレイ(っぽく)なるシロモノ