X



初心者さん、「スト5」で心が折れてしまう。「スマブラは偉大」という結論にたどり着く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/24(火) 10:10:16.61ID:EEtaXwaq0
任豚はスマブラやってるかマイニンみせて




初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話

・遊ぶにあたって躓いた部分

@攻撃ボタンが6個もあるため思ったように技が出ない

「いきなりそこからかよ!」というツッコミが入ること間違いなし。
もちろん、これが昔から続くストリートファイターというゲームの魅力なのは重々承知なのだが、
パンチボタン3個とキックボタン3個に必殺技がそれぞれ4種類ずつと複雑なシステムの同時押しコマンド多数に
キャラごとの特殊入力技多数というのは流石に選択肢が多すぎて難しすぎた。取れるアクションが多すぎて到底ついていけない。

ボロボロのロボットを操縦しているような気分だった。
コントローラーでやっていたのがよくなかったのかもしれないが、場所を取るアケコンをよっしゃ買うぜ!というほどの気力は、ゲームを始めたばかりの筆者にはなかった。
筆者は遥か昔、コントローラーでMELTY BLOODとか北斗の拳とか(お遊びで)やっていたが、
ストVはこれらの格闘ゲームよりも明らかに攻撃ボタンの数が多くて、どこで何の技が出るのかを把握するのに多大な時間がかかってしまった。
しかもゲーム性的に咄嗟に出す技のチョイスが大事なので(◯◯連打しとけみたいな大味なゲームではないので)
状況に合わせて出したい技が咄嗟に出ず『どのボタンがどのモーションの技だっけ?』となり、これが終始フラストレーションだった。

遊んでいて気付いたのがパッドだと必殺技など上手く出ないキャラが存在しているということ、
これだけやれることが多い割に十字キーなどにボタンを設定させてくれないというのも不親切に感じる。

ゲームセンター文化が昔よりも盛り上がっていない昨今で値段が高くて場所を取る
アケコンをゲームの基準点にずっと据えている意味も正直よくわからなかった。

改めてスマブラの攻撃ボタン二種類制に感動した。
スマブラはコントローラーでやっていたら基本の(PSコンでいうところの○×□△)4ボタンのうち1ボタンが余るくらい簡単なのだ。

初心者にとって直感的な操作は正義だと思う。
https://note.com/bluewoodsun/n/ne235ce94b497
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:23:21.26ID:lbtXNBen0NIKU
>>652
あー、ちょっと閃いたが
どの格ゲーでも良いが
「熱帯でレバガチャプレイ大歓迎」
と公式が大々的に宣伝すれば
熱帯のレベルの低下、格ゲーの難しいイメージの改善等々の効果から
実際の販売にも効果あるかもな
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:30:58.23ID:hJof4mgd0NIKU
>>653
俺の中で仲の良い友達とは勝ち負けでマウント取り合う関係ではないからそういうのはなかったな
友達の中には100戦挑んだって1勝も望めないくらい強い奴がいたけど普通に遊んでたし
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:15:37.36ID:Iek02TPk0NIKU
レバガチャとか何の意味もなくてやってるやつもつまらないだろ
適当にボタン押してるだけなんだから
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:25:35.64ID:EF7/5lWQ0NIKU
まあ正確にはすべてではないけど
初心者じゃないってのは画面見れば分かるくらいにはやり込んでた人だった
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:41:12.17ID:lbtXNBen0NIKU
>>656
だとするとお前は対戦中勝とうともしておらず
弱い癖にナメプをしてた事になるが
いったい何を考えて対戦してたんだ?
まあ、特に何も考えて無かったから100戦中1勝も望めなかったのか
そんな遊び方は格ゲーに限らず対戦ゲームとして想定外だと思うけどな
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:47:56.72ID:blh/HdfmaNIKU
技を出して勝てないのと、
技を意図通りに出せないしそれゆえに勝てない、
のではフラストレーションの程度が違うよ。

面倒な操作を行う技術の高さを競うゲーム、ていうなら仕方ないけど。
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:50:15.60ID:7HVRNaEXaNIKU
>>660
ゲームに一生懸命なんだねえ
別にゲームでだけ繋がってる友達じゃなくて
たくさんある遊びの中にゲームがあって、
得意不得意もあって俺は格ゲーなんか特に好きでもなかったからゲーセンで野良対戦なんて絶対しないけど、そういう仲間がいれば弱いなりに家で格ゲーを楽しむこともできた
当時の格ゲーブームってそういう裾野の広さがあったわけよ
とりあえず遊んで楽しいってな
もうそういうものの存在はゲームの方にもプレイヤーの方にも許されないってこったろ?
まあそれが望ましくて当時からそれを望んでたってんなら別にいいけど、業界的にもそうなんかねえ
アリカの人とかもガチ勢しか見てなそうだけど、あそこのゲーム誰が遊んでんだろ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:56:12.43ID:F35pQQmB0NIKU
対面に生身の人間が居てコイン入れてた時代と明らか違うのは集中力だな
昼飯代削ってまでやるんだから何が何でも上手く成っていく
子供が本気になればチュートリアルなんて要らんのよ
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 22:58:38.32ID:lbtXNBen0NIKU
>>662
別にその友達との繋がりは関係無く
単純に格ゲーに限らず世の中の全ての対戦ゲームは
お互いが勝とうとする事により面白くなるように設計されてるので
それに反した異常な遊び方を説明されても何の参考にもならないという事
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:11:41.39ID:7HVRNaEXaNIKU
>>664
それはそれでいいよ
だから敬遠されがちってのが最初に言ってること
敬遠されるっていうのは「よく知らないけど近づかないでおこう」ってことなんで「知らないくせに」ってのがきかない
それでいいってんだろ?
だったら敬遠されてろってこと
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:08:51.70ID:W6bNzRtC0
アンチがオワコンオワコン騒ごうが、まだ商売として成り立ってるから新作が出続けてるわけで
だいたいスマブラなんてミッキーマウスとアイアンマンと大谷翔平が殴り合っても勝てないバケモノキャラコンテンツなのに
それを基準に語ってるのがおかしいんだわ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:06:31.91ID:OXtyDatMr
>>239
ほんこれ
使ってるうちに相手がやってるのを見たりしてわかる

格ゲーはコンボ以外にも弱中強の使い分けとか、上中下段とか
基本戦術が差が地味すぎて区別がつかない
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:15:49.18ID:P7MYohNhF
>>632
お前さぁ、エロげオタクに食わず嫌いは勿体無い!!って言われてエロげやってみよう!!ってなるのか?

ならねーだろ?

格ゲーも同じだからそういうジロン要らないんだわ
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:20:28.71ID:vR1KitTrd
>>669
俺はエロゲーは興味ないし必要ないからやらない
スマブラには興味あったが子供向けのゲームだと勘違いしてやらないでいた
実際にやってみたらそうではなく楽しめた

格ゲーに興味はあるのに難しいって聞くからやってないのはもったいないよ、格ゲーに興味ない人にやれとは思わないよ
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:37:06.81ID:+QVMrOTK0
>>665
なんかちょっと違う気はするが
当時は格ゲーブームで格ゲーが面白いという評判で溢れていた
実際に当時のゲームの中では相対的に面白かったのかも知れないが

とにかく格ゲーは面白いと言われていたからとりあえず買ってみる状態で
買ったからには元を取ろうと実力差があろうとも友達間で無理矢理にでも遊ぶという事が起きていた

ブームが去った今ではそんな事は起きるわけもなく
純粋に各個人が面白そうだと思った人が買うに留まっている

別に格ゲー自体が劣化したわけではないから友達間で無理矢理遊ぶ事は当時と同じ様に出来ないわけもないが
当時のような評判が無いから友人内で当時程のモチベが高い人が揃うことは少ないだろうな
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:39:49.70ID:+QVMrOTK0
>>670
ただ残念ながら実際に格ゲーの熱帯で勝つのは難しいんじゃないかな
新規同士をなかなかマッチングしてくれないからな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:53:55.00ID:vR1KitTrd
>>672
勝てなくても負けから何かを得る事ができない人間じゃないと対戦ゲームは遊べないよ、スマブラ同じ
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:31:39.59ID:aYqhW5Jt0
そもそも購入者の九割が熱帯やってないんだろ
負けたからどうこうの段階にすらない
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:33:41.42ID:vR1KitTrd
>>674
何のゲームの?ストリートファイター5だったらいつぞやにフリプ配布した影響では?フリプってプレイする予定なくてもポチらない?
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:56:48.92ID:+QVMrOTK0
>>673
それにしたって限度があるだろうと
格ゲーの熱帯は RPG で始めの村出たらフィールド上にボスが出てくるようなゲームバランスだと思われてるだろう

まずは自分と同程度か少し上位の雑魚が主に出る位にしてもらわないとな
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:00:57.43ID:5DkxUq+kd
ん?
格ゲーの話に何故パーティーゲーが出てくんの?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:01:03.32ID:vR1KitTrd
>>676
限度があるって考えている時点で対戦ゲーム適性がないんだよ
負ける回数に限度なんか無いんだよ、お前自身世界で一番下手かもしれんだろう?その中で改善点を見つけてそれを改善する能力のある奴が勝てるだけのゲームなんだって
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:23:49.27ID:+QVMrOTK0
>>678
いや、それこそ誰視点で考えているのだと
例えばドラクエ3でアリアハン周辺のフィールドで主にバラモスが出てたまにスライム出るようなゲームは
クソゲーでしか無いだろう
たまにスライムが出るから理論上はクリア出来るけどな

ロマリアまでの敵の混在位だったらむしろ原作より面白みはあるかも知れないけどな
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:26:41.69ID:3lScAKJVd
あのさぁ、
みんな対戦ゲーム好きなのね?
対戦ゲームであるスマブラは大人気で
対戦ゲームであるfpsは大人気で
対戦ゲームであるmobaは大人気なの

地球人は対戦ゲーム大好きだけど
その中で売れないゴミが格ゲーなの

さも、一般人は対戦ゲームが嫌いである、みたいな仮説立てて戦うのやめない?

格ゲーが底辺売上ジャンルなのは、人間が対戦ゲーム嫌いだからではない
格ゲーがゴミだから、ここはき違えんなよ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:28:38.15ID:vR1KitTrd
>>679
RPGは一人用、対戦ゲームは相手が人間であり、自分も相手も勝つつもりで戦うわけよ
だから勝者と敗者がいて、改善能力のない奴が一生敗者なのは当たり前
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:31:48.85ID:+QVMrOTK0
>>681
一般消費者はそんな事は知ったことではなく
他の数あるゲームより面白そうなものを買ってプレイするだけ
対戦ゲームだろうがなんだろうがゲームバランスが悪いと評判で面白く無さそうなら売れないだけだ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:31.94ID:vR1KitTrd
>>680
スマブラもFPSも改善能力のない奴は絶対に勝てないけどそれと格ゲーは何が違うんだろう?
スマブラはキャラゲー面が非常に強いからわかるんだけど、FPSやTPSのキャラってポリコレ配慮だかなんだか知らないけどキャラ魅力0だしな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:35:53.96ID:vR1KitTrd
>>682
ゲーム買うにあたりゲームのジャンルや自分に合っているかどうかくらいは調べない?

例えば俺はドラゴンボールも格ゲーも好きだけど、ドラゴンボールファイターズはやらない
理由は同じ格ゲーでも嫌いで苦手なタイプだから
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:36:41.51ID:+QVMrOTK0
そう考えるとやっぱりスマブラは上手くやってるよな
格ゲーでは無いとされているから格ゲー程新規の熱帯が厳しいという評判が立っていない

実際には厳しいという話もあるがそれでも小学生でも始められているという事実もあるから
一般的には広まってはいない
羨ましい立場だな
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:39:00.93ID:+QVMrOTK0
>>684
ジャンルで比較する段階で格ゲーは調べるまでもなく新規には厳しいと評判だから除外されているのだろう

俺だって友達に勧めたりなんかしないぞ
理由は新規に厳しいと思ってるからな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:39:18.04ID:vR1KitTrd
>>685
スマブラのネット対戦も格ゲー同様初心者はまず勝てないんだけどスマブラ擁護派ってそれ認めないよね
技出せるから楽しいとかほざいて話題逸らしするよな

格ゲーとスマブラで勝つために必要な事ってどちらも同じだと思うんだよね
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:50.88ID:vR1KitTrd
>>686
俺は友人に勧める事もあるよ、自分が教えたらいいんだし
両方初心者ならさらに遊べるじゃん
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:15.10ID:lIQh4Uca0
>>683
ストも鉄拳も500万人はプレイしてるし
スト5はフォートナイトやモンハンともコラボして自然に受け入れられてる格のゲームなんだがな
もちろんブームが去って改善した方がいいポイントもあるだろうけど
>>666にもあるようにそもそも比べる対象がおかしいんだって
スマブラやフォトナ以下だからオワコン?それならマリオやゼルダだってオワコンだろう
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:26.61ID:vR1KitTrd
スマブラはスマブラで

ネット対戦始める→ネット対戦勝てないのでレートが落ちる→逆VIPと呼ばれるラガー多数の隔離施設に収容される→実力ではなく弱回線に敗北→もうやらない

と言う10割コンボがある
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:47:30.62ID:vR1KitTrd
>>689
モンハンはCAPCOMだからいいとして、フォートナイトコラボは受け入れられてんの?銃持って走り回るリュウとか俺には想像できない
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:49:42.55ID:+QVMrOTK0
>>687
擁護派の問題ではなく一般人がどう思ってるかが重要だからな
その技が簡単だからというのも熱帯も簡単に勝てるだろうと思わせる要因の一つではあるわな

まあ、1番の熱帯で勝てるまでやるモチベになるのは自分の好きなキャラを使えるって事だろうけどな
格ゲーを新規で始めるとなったら知らないキャラでやる事になるからな
スマブラに比べたら圧倒的に厳しいわな
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:55:21.09ID:+QVMrOTK0
>>683
FPS で新規にモチベがあるのはチーム戦で誤魔化されている所だろうな
チームの足を引っ張りまくってても勝てる事はあるし
一人でも倒せればやってる感も出る

と、理屈っぽく考えたけど1番の理由は流行り物だからだろうな
流行って無かったら格ゲーと同じ様に新規には見向きもされないだろう
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:56:58.15ID:OG+QROys0
格ゲーやりたいから格ゲーやってるだけ
旧ギルティはどの格ゲ、アクションにも潰し効くがスマブラはスマブラだけだろ
格ゲやレースは勝手に新作出るがスマブラは任天堂がやめたら死ぬIP
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:00:12.78ID:lIQh4Uca0
>>691
好評だからリュウと春麗に追加してガイルとキャミィも参戦決定したし
スト5はモンストパズドラシャドバにゃんこ大戦争ともコラボしてるしな
カプコンの営業努力もあるだろうけどコンテンツとしては引っ張りだこよな
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:02:09.41ID:vR1KitTrd
>>694
スマブラは特別って考える人多いけど俺はスマブラを格ゲーの一派と認識していて、勝つために必要な技術や能力に追う粋な違いは無いと思うんだ

勝つために必要な事で一般的な格ゲーに存在しない特別な事ってなんだろう?
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:03:08.53ID:vR1KitTrd
>>695
まあ格ゲーと言ったらストリートファイターって人が大多数だろうからね
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:03:56.63ID:+QVMrOTK0
>>694
潰しが効くってのもなかなか感覚が狂ってるなw
別に格ゲーの記憶が無くなったら無くなったで
また1から格ゲーを楽しめば良いだけだろう
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:10:23.36ID:OG+QROys0
>>698
あんたらがよくいう初動の部分で躓くことがないってことだけど
でもあんたらには障害になってんだろ?
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:34:15.01ID:E4Yjmh/N0
>>690
結局フレンド、リア友とやるのが一番になるんだよなスマブラも
格ゲーが昔流行ったのと同じ
熱帯は腹が立って晒しが横行するっていうね
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:45:08.09ID:E4Yjmh/N0
>>694
いやあのスティック+ボタンでアホみたいに練習するのなんか
格ゲーのやり込みと何が違うのって感じだけど
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:06:31.32ID:KI0kuGH80
>>681
こういうことだな

648 名無しさん必死だな[sage] 2021/08/29(日) 19:46:02.47 ID:2LTduOFJ0NIKU
一般人の数倍物覚えがいいか
一般人の数倍執念深いか

少なくともどっちかの才能が必須
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:16:22.23ID:OG+QROys0
スマホが普及してから体感的におじいちゃん増えたなとおもう
ああ、そんなことも説明されんと理解できないのかと
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:17:11.84ID:vR1KitTrd
>>702
違うよ?物覚えがよくても短気じゃ無理だし、執念深くなくても負けを許容する器があれば問題ないし
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:20:31.83ID:vR1KitTrd
>>703
説明されないと理解できないからスマブラと格ゲーの勝つために必要なことの違いについて教えてくれ
俺は同じだと思ってるから違いがわからない
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:44:38.04ID:KI0kuGH80
>>704

> 違うよ?物覚えがよくても短気じゃ無理だし

違わないね
相手より早く成長するのだから言うまでもなく短気を発動する機会も少なくて済む
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:23:06.95ID:1KdnB+lS0
スト5って遅延で暴れ通してくるし
キャラ相性も極端過ぎて疲れるよな。
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:45:02.69ID:c/dy5AmE0
マリオ
A→ジャンプ
B→ダッシュ

スト5
弱P、中P、強P、弱K、中K、大K、屈弱P、屈中P、屈強P、屈弱K、屈中K、屈大K
前中P、前中K、弱P弱Kで投げ、空中投げ、Vスキル、Vリバ、トリガー、Vシフト、前ステ、バクステ
J弱P、J中P、J強P、J弱K、J中K、J大K、グラップ、受け身、各種必殺技
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:56:57.46ID:I27Kmu5pa
>>680
FPSの中でも個人のテクニックが最重要視されるスポーツ系FPSは隆盛を極めた後衰退した

>>696
敷居の高さなんてタイトルの知名度、キャラ人気、プレイヤー人口の多さで緩和できる良い例
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:57:25.68ID:kiCu96lSd
>>709
マリオはダッシュジャンプまで使いこなさないとゲームにならないが
格ゲーは移動と強Pだけでもゲームになる
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:22:43.06ID:X0K0bDjQ0
Apexなんか初心者勝てないのレベルじゃないんだよね、発砲すら出来ずに死ぬのが大多数じゃんね
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:33:49.88ID:favxuOQG0
当然包含関係ではないけど、スマブラで楽しむために必要なことは格ゲーで楽しむために必要なことよりだいぶ緩い
熱帯勝たなくてもライト基準で他に面白い遊び方がそこそこ知られてるし、それらがつまらないって感じる人は大抵格ゲーで楽しむため側やれるから

「対人で最低限勝たなきゃつまんない、勝ってもなお楽しいとは限らない」なんて奴はもうその時点で負けてる
「勝てば絶対楽しい、負ければ絶対つまらない」とかいうもっと低次元で単純な理解しかできない奴は論外
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:56:25.44ID:E4Yjmh/N0
多人数対戦ゲーだと自分のせいで負けたと思いにくいからじゃね
チーム戦で戦犯って確かにApexでもあるが、わざとかってくらい指示無視するアレなのとかしかないし
個人かつ1vs1の対戦ゲーはやっぱ独特よ、格ゲーでなくとも
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 20:45:07.06ID:Qg17OA8y0
「負けたらつまらないし、つまらないゲームを練習する気にはならない」

これを解決するためにチーム戦にしたり、運要素入れて初心者が萎えないようにしたり
1人用やパーティーゲームとして十分楽しめるように作っておいて「やり込みたい人はタイマンもできますよ」程度の形にしてるわけだな

でも格ゲーに運要素入れることなんて望まれてないだろうから
つまるところ「対人がメインで1人用はオマケ」って作り自体が初心者に厳しい1番の原因じゃないか?
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:03:28.54ID:kiCu96lSd
>>716
熱帯で経験者と初心者がマッチングされる前提ならな
初心者同士がマッチングさえされれば初心者に厳しいどころか
全ジャンルで最も簡単なゲームにまでなり得るのだけどな
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:07:11.59ID:/d/wWjhK0
スマブラって普通の格ゲーより難しいと思うけどな
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:12:19.67ID:/d/wWjhK0
スマブラって普通の格ゲーより難しいと思うけどな
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:36:59.72ID:/DJk1pxe0
例え難しかろうと簡単に派手な技が出るし動きが軽快だから触ってて楽しいから人が寄るんじゃないの
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:54:34.04ID:E4Yjmh/N0
スト4は簡単に波動拳も竜巻旋風脚も出せたが
3D格ゲーの鉄拳6に完敗した
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:56:46.58ID:E4Yjmh/N0
触ってて楽しい→上級者のフレーム考慮した詰め技と嵌め技にやられ
        自分の攻撃が謎に緩和されてるのみて絶望するのが実情
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:10:45.35ID:+QVMrOTK0
>>720
いやいやいや、自分で言ってておかしいと思わないか?
簡単に派手な必殺技が出るとわかるのは買ってプレイした後だろう

買う前にわかるのはキャラくらい
逆にあの錚々たるキャラを見てあれだけで売れると思えない感性がよくわからん
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:20:45.90ID:35Pllv5Yr
>>310
バカにはわからなかったようだがスマブラは遊びながらレベルアップできる
パンチキックだけで6だから使い分けを「勉強」させられるそれがダルイ

>>322
そら時代錯誤格ゲーの問題は1つや2つじゃなくて無数にあるし、全部変えろって話だよ
中パンチ中キックをなくせばそこにジャンプボタン、ガードボタンを配置しろって話

なんなら強パンチ強キックも両方いらねえだろって「強攻撃ボタン」でいい
それにチュートリアルモードでも付けりゃ新規も入ってくる
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 01:58:31.86ID:OxlDskvE0
スマブラがゲーム内容で売れてるとか言ってる奴はアホなんだよ
キャラ力だけで10倍以上差が付いてるわ
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:42:28.17ID:8fknm0LT0
>>724
スマブラだって空中回避、ベクトル変更、シールドキャンセルとかいらねぇだろって行動は山程あるだろう

対戦ゲームなんだからいらないと思うものは使わなければ良いだけ
実際使わなくても勝てるしな
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:59:35.63ID:rSKhp9eKr
>>343
選べればいいのに後ろガード、上ジャンプ強制なんだよね

で、ジャンプの高さは固定で
前飛び込みはできない

地味で単調でわかりづらい
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:07:24.47ID:Yl/iXOdU0
スマブラは細かいテクも色々あるけど基本スティック入れてボタン押すだけで直感的に必殺技出せるのが良いところだから
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 03:51:40.33ID:UHQfd9+y0
スティックも入れないといけない時点で直感的ではないだろ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 04:51:31.24ID:j7D4DqEm0
スマブラがスマブラキャラじゃなかったら全く売れないのは証明済み
いい加減スマブラのゲームシステムを賞賛してるバカは頭を冷やせ
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 05:18:02.24ID:yKyeDG/id
全タイトル全て爆死の格ゲーさんは相当ゲームシステムがやばいってこと?w
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 06:09:20.02ID:ntXeWXDk0
>>731
スマブラのシステム丸パクりでキャラはオリジナルのブラウルハラが大人気定期
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 06:23:34.79ID:j7D4DqEm0
俺もスマブラ厨にブロウルハラやってんの?って聞くけど毎回無視される
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 07:08:19.98ID:iY3wDY1p0
ブロウルハラってEsports Tierでカスりもしてないけど、本当に人気あんのかね
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 07:48:13.85ID:pL7HFGey0
スマブラとて元々e-spoとはほぼ真逆の需要・客層に訴えて広まったのが広まり過ぎて不本意に暴徒やその雛を呼び込み過ぎただけだし、
別にe-spo tierに関与しなくても他のデータ(例:>>620)で人気示せる事は考えられるんじゃねえの
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:21:11.55ID:YjimK/WJ0
>>723
今時口コミで派手さと操作感くらいわかるでしょ
そりゃもちろんキャラの面で売れてるのもあるだろうけど64の頃から自分がよく知らないキャラ使うってのは普通にあるわけで
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:55:10.60ID:u5zpnGdSa
もともとバトルロイヤルなんて映画以前じゃプロレスでしか聞かない用語だったんだし
格ゲーがバトルロイヤルモード入れちゃいけない理由はないよな。
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:05:37.33ID:UdrjOJiO0
『任天堂の分割商法はキレイな分割商法』

これがネタじゃないからスマブラは偉大やね
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:09:19.95ID:iY3wDY1p0
>>736
Esports Tierってeスポの需要に答えてるかとか関与してるかじゃなく、
アクティブユーザや配信や動画の視聴数とかから総合的に算出してんだよ
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:45:10.98ID:a8kqsr8ua
スマブラは複雑さを人気でごまかしている
昔の格ゲーも同じ、人気があったから許された

>>739
任天堂への信頼感は半端ないからね
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:46:23.51ID:rSKhp9eKr
>>372
勝手にイカレた仕様にして不評なものを
技に十字キーを入れたせいにする異常者
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:49:40.39ID:rSKhp9eKr
>>382
そうやって反抗してくるから余計に叩かれんのさ

ほんとに一方的なら飽きて終わる
お前みたいにムキになって反抗してくる奴がいるからなおさら叩くのが面白いって思われる
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:57:55.55ID:0UWajPlT0
>>713
そこをチーム戦でバランスとってる
初心者への配慮としては最高のシステムだよ
まあ初心者の最初の壁は仲間に遅れずついていくことだけど
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:00:31.47ID:0UWajPlT0
>>723
売れるまでの導線という意味なら
友達とわいわい遊べる、友達が持ってる、任天堂、好きなあのキャラを使えるだけで十分だよ
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:03:12.03ID:UdrjOJiO0
もう任天堂ホルホルは通用しないんだよなぁ
ゼルダは【原神】の前に手も足も出せず討ち死にしてるし
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:04:43.26ID:LslphaO0d
>>738
アームズに4人バトロワはあったけど戦わずに逃げるのが正解感あってなんだかなーだったわ
まぁそれはストックスマブラとかフォトナとかも全部そうなんだろうけど
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:55:21.29ID:ntXeWXDk0
>>734
日本では流行ってないからね
ロールバックネットコードを搭載しており遠距離の相手とも快適なオンライン対戦ができるおかげか、距離によるラグでスマブラのオンラインがあまり機能していない欧米で人気が高い
欧州-米国間での対戦も快適に可能
国を超えた大会はやはり盛り上がり、公式が毎日のように大会の放送をしていて3~10万人を集めている
スマブラのオンライン大会では1万人を超える事すらまずない オフ大会なら昨日10万人超えたけど
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:09:07.69ID:YOqJxHaXd
>>749
ロールバックロールバックって言ってるけど実際ロールバック採用してるゲームやったことある?ある程度上級者じゃないとわからないんだけど、ロールバック自体が見えてしまって無条件で快適とはとても言えないよ?
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:13:23.48ID:V+iFRrNnd
>>748
そんな曖昧な考え方だからいつまでたっても格ゲーとスマブラどちらが難しいかの結論も出せない

では逆にスト5を楽しむために >>709 を全部把握する必要があるかといったらそんなわけは無いだろう?
だから考え方としたら最低限何が必要かという方向で考える必要がある

スト5のメインは対人戦だとするとCPUに勝つ必要は無く、対人戦で勝てれば良いと考える

対人戦であれば最低限移動と攻撃が何か1つ出来ればダメージを与えて倒す事が出来るので
結論としては強Pと移動だけで良いとなる

スマブラも同様で実際に必殺技連打してるだけの奴とかいるだろ?

つまり格ゲーもスマブラも討論になるほど難しいゲームではなく
どちらも簡単なゲームであり、その差は微差であるという事
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:27:36.54ID:V+iFRrNnd
>>747
それな
集団戦は大体先に手を出した方が馬鹿をみるからな
それに気づくと途端にやるのがダルくなる
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:44:42.54ID:N/zdMeyt0
初心者は狩られるとは言うけど発売直後は普通に初心者いるでしょ?
グラブルで初めてやったけどB帯で二戦目に初勝利できたけどな
今はストに移行してるけどルーキーもブロンズもたくさんいたけどな
後ボタンは一々全部使うわけがない
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:50:40.17ID:PByrg86QM
>>751
強パンばかり出して勝つのと必殺技ブッパして勝つのだと後者の方が楽しいだろ
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:56:48.71ID:V+iFRrNnd
>>737
いやいや、スマブラに関してはブランドとキャラだけで買おうと思えるのに他の情報を調べる意味が無い
むしろ調べた方が意外と熱帯で勝つのは大変だとか
コンボは難しいとかマイナスの事実を知ることになる方が多いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況