X

まさかのアトレイザー発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:24:34.38ID:U3loD8fM0
かみげー
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:26:11.36ID:RcqtSrww0
モーション古臭くて変だけどええな
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:26:52.64ID:sbZ6VGrWa
値段も手頃
2021/09/24(金) 07:27:22.33ID:Ni7XJbrh0
ガクガクなのが残念
5名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:29:29.84ID:Kviur3B7d
稲作やめておっさんになったサクナヒメ
2021/09/24(金) 07:34:46.16ID:93uEAk9Pa
ププペポー(タイトル画面)
2021/09/24(金) 07:36:34.28ID:3TlFIAoC0
まあ自分のモーションが直立不動っぽく堅いのは原作通りなんだがw
いちおう石像だし
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:43:13.34ID:dpyocrWa0
クソセンスないリメイク
絵キモすぎ
2021/09/24(金) 07:43:44.09ID:Vwry6goG0
あとレイザー
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:43:49.41ID:UQm68/7A0
長年妄想し続けてたリメイク
鳥肌が立った
2021/09/24(金) 07:44:19.92ID:2lebhvkAa
アクションは今風に変えろよ…
2021/09/24(金) 07:44:24.95ID:Ua6fY/jv0
追加要素どんくらいあるんだろう?
13名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:44:36.12ID:gZumT4qC0
マルチじゃないの
2021/09/24(金) 07:44:56.32ID:pl7sMBgFd
まさかすぎた
2021/09/24(金) 07:44:59.93ID:vmFF+Tjb0
PSでも出るんじゃね?
Steamとかでも
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:45:05.83ID:ZTwzknCx0
アクトレイザーリメイクはほんま草
ありがとうスクエニ
2021/09/24(金) 07:45:40.13ID:tr/gw0eM0
てかすぐ配信だから
もう遊べるんじゃないの
2021/09/24(金) 07:46:20.41ID:bjKKN5Qd0
ついでに2も出してほしかった
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:46:30.34ID:Gat5X+Zt0
マジかよ!!
20名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:47:13.07ID:u5IO3AVu0
SFC初期には
圧倒的な色彩を誇示して見た人驚かせたが
今だとどうでもよくないか(´・ω・`)
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:47:13.50ID:0ZmgYGMB0
リメイク自体は嬉しいが
内容の出来が同人レベルで酷過ぎる
作ったのどこだこの糞
アレンジ音楽も魅力がない
2021/09/24(金) 07:48:11.16ID:5xmjHeui0
俺はただディアブロ2がやりたかっただけなのにアクトレイザーとキャッスルバニアが来るなんて…
圧倒的に時間が足りぬ…
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:48:31.04ID:nkIMKAGA0
はよDLさせてくれw
2021/09/24(金) 07:49:53.56ID:5WpSb7pld
前の奴めっちゃ面白かったわ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:50:25.18ID:l9qFwYV7d
アクトレイザーeショップで発売開始したそ
2021/09/24(金) 07:51:22.32ID:lvFlHYe1a
オリジナル大好きだからとりあえず買う
2021/09/24(金) 07:53:13.10ID:GdtE6chZ0
これスーファミ版プレイした奴らは買わざるを得ないので卑怯
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:54:53.01ID:QTebSz170
PSで買うわ
2021/09/24(金) 07:56:21.36ID:f+7HsGde0
なんかグラがサターン系だな。
プリレンダカラから2Dにしてねえかこれ?
ペパルーチョっぽい。
30名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:56:30.22ID:fHWceENG0
スーファミ版はワゴンで200円で買ったわ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:56:55.49ID:V4x7XET3a
安定のマルチ
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:56:57.52ID:rfl7XnGWa
神様モードだけをサクッと遊びたいねん
2021/09/24(金) 07:57:01.49ID:7zhI2lRkd
ニンダイ終わりで寝ようと思ったのに配信待ちで眠れない
34名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:57:17.96ID:jR5jvJzy0
最大のサプライズだったわ
アニメ調の絵にガッカリした
2021/09/24(金) 07:57:28.85ID:MgQQJz6od
令和にアクトレイザーがトレンド入りするなんて
2021/09/24(金) 07:57:44.06ID:Qwk9aYYh0
やったことないけどおもしろそう
おっさんでもクリアできる難易度なのかな
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:58:08.19ID:qCEZQ6++0
PS5って何やったん?存在しないハードなん?
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:58:21.75ID:fHWceENG0
アクションが結構むずいから救済措置ありそうね
2021/09/24(金) 07:58:33.19ID:V4x7XET3a
>>36
チー牛でもクリアできる難易度
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 07:58:40.17ID:RGPoimnN0
スクエニらしくない値段やったね
2021/09/24(金) 07:58:40.59ID:TDTF8iWG0
似たようなゲームずっと待ってたけど結局リメイクが出るまで何もなかったなぁ
2021/09/24(金) 08:00:32.50ID:V4x7XET3a
音楽が至高だからぜひ聞いて欲しい
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:01:01.90ID:LzNig+5b0
これは予想外だったな
オリジナル楽しかったし変な改変してなければいいが
2021/09/24(金) 08:01:47.80ID:ttRBLwWtd
ちょっと楽しみ
2021/09/24(金) 08:02:49.88ID:LKjJvdvJa
SFC初期のゲームだからファミコンソフトもまだでてた時代だぞ
2021/09/24(金) 08:03:42.00ID:9uPfgFUN0
ころねが昼からやるってさw
47名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:04:30.67ID:u5IO3AVu0
BGMも音源の違いで台無しじゃないのか(´・ω・`)
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:05:08.21ID:fHWceENG0
>>47
オリジナルと切り替えできる言ってたし
49名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:05:35.53ID:u5IO3AVu0
>>48
あ、そうなん(´・ω・`)
2021/09/24(金) 08:06:57.15ID:hnO9np9q0
これがサクナヒメちゃんですか?
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:07:12.27ID:dPfC7Rmfd
アクションは難易度高いかな?
スーファミの悪魔城ドラキュラは、これより難しいかったけど。
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:09:33.39ID:u5IO3AVu0
1<悪魔城ドラキュラ<<<<2

くらいだね(´・ω・`)
53名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:09:45.97ID:fHWceENG0
>>51
子供だったから難しく感じた
神パートの続きやりたくて嫌々やってた記憶のせいで苦労した印象強いのかも
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:09:56.51ID:3YQ6dpG10
神様の操作性どうなの?
スーファミ版と一緒?
2021/09/24(金) 08:10:16.35ID:l/VA25De0
これはまさしく神ゲー
2021/09/24(金) 08:11:03.30ID:EcLUGy5A0
>>37
聖剣4的な何かか…
2021/09/24(金) 08:11:09.92ID:7zhI2lRkd
買った
ダウンロード待ち
30分ぐらいかな
2021/09/24(金) 08:11:26.74ID:6LaL7QDl0
アトレイザーになっとるの今気がついた
2021/09/24(金) 08:11:30.98ID:6nqRLT+3a
アクトレイザー2も頼む
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:11:50.90ID:ZN+6YuXGp
>>54
一緒っぽいと感じた
ジャンプの軌道が一定な所とか
アクションとアクションの継ぎ間に硬直が長い所とか
2021/09/24(金) 08:12:56.09ID:xrCKnWegx
放送だとなんかモッサリしてたから心配なんだよね
様子見でプレイ感想待ち
2021/09/24(金) 08:13:29.13ID:RvGlPGs20
神ゲーだからな
2021/09/24(金) 08:13:59.28ID:OymSb+4yd
古代さん以外の当時のスタッフ関わってるのかな?
2021/09/24(金) 08:14:30.53ID:Es1JOAOA0
割と救いのない難ゲーだから
解けない人は解けないのでは?
2は更に
2021/09/24(金) 08:15:51.34ID:Ua6fY/jv0
スマホでも出すらしいけどスマホ操作でアクトレイザーのアクション面させるとか鬼だ
2021/09/24(金) 08:16:22.49ID:Vwry6goG0
ストア配信始まってるぞ
newだとでてなくてピックアップの方から個別タイトルで行ける
2021/09/24(金) 08:16:42.79ID:Qf7hRVnh0
アクトレイザーとかいつの時代だよ
30年前くらいか?
2021/09/24(金) 08:16:43.40ID:36RdI9Nz0
スクエニがようやく需要を理解し始めたな
天地創造リメイクもありえなくはなくなってきた
グラフィックの質感粘土でリメイクしてもしゃあないからHD2Dもっと使え
2021/09/24(金) 08:17:19.27ID:kPPp5Qmy0
ブラッドプールの後半面入る前に子供が生け贄に出されるとこの演出が好き
2021/09/24(金) 08:17:34.25ID:4KMxPFPia
アクトレイザーどう?神ゲー?
2021/09/24(金) 08:18:40.57ID:Es1JOAOA0
神のゲームだよ
2021/09/24(金) 08:19:16.94ID:841ILwewa
>>70
問答無用の神ゲー
2021/09/24(金) 08:20:02.04ID:36RdI9Nz0
魔法の無敵時間をいつ使うかが重要だと理解すればそんなに難しくないよ実は
2021/09/24(金) 08:21:08.17ID:V4x7XET3a
>>70
当時は佳作ゲー
今は遊んだらどうかな
2021/09/24(金) 08:24:32.28ID:h6tVoj2Ca
アクトレイザーの曲を聞いた植松がこのままじゃこれに勝てんと完成していたFF4の曲を作り直したって有名な話があるよな
2021/09/24(金) 08:24:35.36ID:bMS5n9xh0
>>67
90年末だからほんとに30年前だな
2021/09/24(金) 08:26:09.65ID:XGLQ7HE0a
古代BGMだけで買う価値あるわ
2021/09/24(金) 08:26:29.73ID:xrCKnWegx
最初は古代林?っぽいマップのボスに苦労したな
攻撃チャンス少ないし魔法も意味ないしで時間切れで死んでた
何度も繰り返したから楽勝になったけど
2021/09/24(金) 08:27:06.33ID:P9cxvtOl0
これって初報じゃないよな?
2021/09/24(金) 08:37:34.73ID:Ua6fY/jv0
流星みたいな魔法でわりとどんなボスもなんとかなった記憶
81名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:40:29.36ID:OiRwFskXa
>>71
正にそのまんまだが
当時珍しいSLGとアクションの融合だもんな
ある意味サクナヒメの元祖かもな
2021/09/24(金) 08:41:00.41ID:lvFlHYe1a
様が漢字になっててきさまのネタができんかった
2021/09/24(金) 08:45:23.25ID:5xMIzhJWa
初めて最初にそうそう!この動き!って思ったw
2021/09/24(金) 08:46:47.86ID:dfqNImTn0
ファミ通でさくらやの人が頑なにクソゲー評価してたのを思い出したわ
2021/09/24(金) 08:47:44.19ID:RvGlPGs20
ついでにソウルブレイダーも・・・
2021/09/24(金) 08:47:54.33ID:lfG8/Vbq0
>>68
エニ側で樹帝戦記とか出してきやがったらどうしてくれよう
87名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:51:38.26ID:CkL8ikHwd
まじ?
2021/09/24(金) 08:52:35.76ID:dNWCS8jO0
突然発表してダイレクト後に配信開始は驚いた
2021/09/24(金) 08:59:28.30ID:1llMSm4Dd
これ原作はステージ1から踏むと即死のトゲトゲとかあってアクションステージの難易度高かったがリメイクではどうかね?
逆に町づくりのシミュレーションモードは簡単で癒やされるのよね
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 08:59:59.27ID:nntV3oMsM
よくリークされなかったな
某社と違ってハッキング対策もコンプライアンスも完璧だわ
2021/09/24(金) 09:01:38.66ID:/kNfoBtQM
>>82
名前を貴にするのはダメなん?
92名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 09:03:00.13ID:NfP0oHkw0
洋ゲーみたいで見にくい画面だな
どこが作ってんだ
2021/09/24(金) 09:06:33.53ID:Q4RpnAG20
スーファミと同時発売だったからな
あと最初のステージの音楽がカッコいいくらいで
上乗せして持ち上げられている

ゲームとしてはイマイチ
今のゲームとしてはうーん・・って感じ
おじいちゃんの思い出ゲーム
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 09:08:09.03ID:WWQ71oEm0
脱任したでw豚
2021/09/24(金) 09:09:07.12ID:Fug4qKRd0
なんじゃこりゃ
これはリメイク…というかリマスター的なやつなのか、それじゃああのカクカク再現もしかたない気もするが
でも今時今更アレのプレイ感なんかわざわざ再現したやつ出されてもって感が…
だってそこは楽しい部分じゃなくてクソな部分なわけだし
2021/09/24(金) 09:15:19.46ID:aFn4JpT1p
>>94
最初からマルチなのって脱任って言えるんか
2021/09/24(金) 09:16:16.39ID:7OVYAjNA0
クインテットが作ってないアクトレイザーで大丈夫か?
2021/09/24(金) 09:16:19.99ID:tGfkRy8ZM
開拓パートの天使って少女だったっけ?
少年だったような
2021/09/24(金) 09:17:58.42ID:Qwk9aYYh0
snkの格ゲー久しぶりにやりたい!→DLしたけどアケコンないと太刀打ちできない
→昔は普通にクリアしてたのに→積みゲー入り
を何度もやってると難易度には臆病になってしまう
2021/09/24(金) 09:21:47.18ID:RvGlPGs20
「イテッ」
2021/09/24(金) 09:26:58.92ID:ByAjy1g10
>>75
それ曲じゃなく音源じゃなかったか?
2021/09/24(金) 09:28:53.28ID:bMS5n9xh0
>>101
音源やね、サンプル録り直したってどこかのインタビューで答えてた
103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 09:38:49.33ID:Ce8XJyyk0
>>75
作り直しても、勝てなかった・・・とも言うてたな

古代という人は有名なのか?
ヤマトしか思いつかん
2021/09/24(金) 09:40:44.92ID:hPkkMQpKa
>>103
ゲームミュージックの歴史を記そうとすれば絶対に名前が載るくらい有名
2021/09/24(金) 09:44:20.62ID:E7WOtCG2a
古代を知らんとは
2021/09/24(金) 09:44:54.21ID:Fug4qKRd0
古代進は当時のゲームミュージック好きにはメチャ有名やぞ
自分で音源ドライバ書いて曲鳴らしてたからクオリティが半端なかった
2021/09/24(金) 09:48:39.31ID:i9NiK3Wua
まあ古代の全盛期の主な活動がPCゲーとセガハードだったから
主流派だけで歩んできたユーザーにはそこまで知名度無いかもしれんな
2021/09/24(金) 09:51:09.84ID:Ua6fY/jv0
>>107
近年でも世界樹の迷宮とか有名作品もあるじゃん
2021/09/24(金) 09:52:25.94ID:RvGlPGs20
古代 祐三(こしろ ゆうぞう、1967年12月12日 - )は日本の作曲家、編曲家、ゲームプロデューサー。
主にコンピュータゲームの音楽を手がける。

ヤマトの主人公は古代進(こだいすすむ)
2021/09/24(金) 09:52:44.46ID:SN5ehmgL0
天使?の子が凶悪で可愛いな
街を潰すときに躊躇いが何もないw
2021/09/24(金) 09:54:01.40ID:bMS5n9xh0
当時サンプラー、しかも音階付けてのノウハウなんて楽器メーカーの人くらいしか持って無かったんじゃないかと思う
今までそんな仕事の実績無かっただろうに、ほんと凄いというか不思議
112shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/09/24(金) 09:58:34.90ID:aqgZpKqa0
>>90
公式でカービィお漏らししたがどこ見てたんだ
2021/09/24(金) 10:02:13.62ID:7uZKsZs3a
古代氏はアクトレイザーを実況したVTuberのファンになってアクトレイザー風の曲をプレゼントした
https://youtu.be/jGkOdq3qZbc
2021/09/24(金) 10:03:48.73ID:h2NXgJhR0
>>75
気合い入り過ぎてシリーズ最強なってるやんw
2021/09/24(金) 10:05:03.49ID:wL79luFf0
>>103
イース2まで、SFC版高橋名人の冒険島、ベアナックル、世界樹の迷宮等で有名
2021/09/24(金) 10:05:07.96ID:h2NXgJhR0
古代さんといえばコレ

https://youtu.be/m7DJ2G7-C9Q
2021/09/24(金) 10:08:03.48ID:wL79luFf0
古代さんはPC88-98当時から音源ドライバ自作するレベルだからな
2021/09/24(金) 10:08:23.27ID:rqggh/KYM
サラッと見た感じオリジナル版にあったLvと人口の天井が25から99になってるから
レベル上げないで進むとオリジナル版と同じ歯応えで
ラフレシアに殺されまくった悪夢みたプレイヤーはレベルを上げて物理で殴れって感じに見えた
2021/09/24(金) 10:13:23.51ID:gN5UUSvM0
古代って時代が良かっただけでそれほどだからな
俺でもあの程度の曲は今なら作れる
当時はレベル低かったな
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 10:16:51.68ID:aej0hd3q0
>>119
w
2021/09/24(金) 10:29:31.28ID:yEpZN6Fe0
>>115
モノリスソフトのゲームのOP/EDも作曲してたぞ
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 10:31:08.61ID:Yuj1QV4J0
ハンターハンターのドッジボールおじさんレイザーじゃなかったっけ
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 10:32:53.02ID:Yuj1QV4J0
>>119
音源を使いこなす音色作りの技術がすごかったと思う
曲はあまり好きじゃない
2021/09/24(金) 10:32:56.28ID:bMS5n9xh0
>>119
唐突なイキリ過ぎて意味がわからんw
2021/09/24(金) 10:33:03.44ID:rpQQgZ8za
クインテット生きとったんか

と思って調べたら2008年以前に倒産してた
どこが作ってるんだろ
2021/09/24(金) 10:36:15.29ID:S/VHBmNm0
天地創造リメイク早よ
2021/09/24(金) 10:37:39.87ID:rpQQgZ8za
ソーサリアンとか今聞いても名曲揃いだぞ
OPだけで泣ける
2021/09/24(金) 10:42:20.41ID:SCtSB9Rap
>>119
試しに作った曲あげてみてよ
129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 10:49:09.66ID:VcDd08HJ0
天使の絵が無理
2021/09/24(金) 10:51:18.83ID:7zhI2lRkd
いま2つ目の街
タワーディフェンスみたいな要素入ってるな
街づくりはのんびりが良かったのにイベント連発で何かとせせこましい

アクションは今のとこぬるい
パワーアップ要素あるので強化すればボスも楽勝という感じかな
2021/09/24(金) 10:51:51.20ID:Ua6fY/jv0
古代さんは久石譲の直弟子だからな
もともとクラシックの素養があってのアクトレイザーだったんだろう
2021/09/24(金) 10:55:14.08ID:h2NXgJhR0
アクトレイザー
月風魔伝
奇々怪界

スーファミ世代が押し寄せてくる
133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:03:53.96ID:JqPwjfCQ0
SolSeraphとかいうセガのパチモンゴミゲーを覚えているものはもはや誰もいない(完)
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:05:07.57ID:wbyf8hWrd
これリセット押しながら電源切るやつだろ?
2021/09/24(金) 11:07:48.03ID:3TlFIAoC0
Steamのページ見る限り開発メインはソニックパワードっぽいけど
2021/09/24(金) 11:11:52.39ID:ip0aSA2Hd
次はソウルブレイダーやな
2021/09/24(金) 11:14:00.85ID:fMYEZ03b0
アクトレイザー2がアクションだけになってガッカリしたからな
俺が楽しかったのソコじゃないねん
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:17:48.99ID:/QLSefjq0
2もあまり表に出てないがカッコいい
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:20:03.79ID:fHWceENG0
>>103
イースでメトロイドのアイテムゲット音をパクったことで有名
未だにイースシリーズで使い続けてる
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:20:06.40ID:/QLSefjq0
FZEROスーパーマリオワールドアクトレイザーで半年は行けた
そして次の年の夏FF4の流れよ
2021/09/24(金) 11:20:42.29ID:bB8Usd300
アクトレイザーいいね
SFCで最初に買ったタイトル
Wiiでも遊んだがまたやるぞ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:21:45.38ID:fHWceENG0
>>137
日本で売れなくて海外で売れたから仕方ない
日本人はシミュレーションパートおもれーアクションいらねー
だったけど
海外はシミュレーションパートいらねーアクションおもれー
だったから売れた方の意見を取り入れた
143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:28:30.95ID:u5IO3AVu0
正直アクションゲームとしては○ミだと思うんだが(´・ω・`)
魔界村の方が断然上
アクションゲームとしてみると半端すぎる
2021/09/24(金) 11:29:14.43ID:Oj0vXF/0a
>>142
そんで2は人気出てたんだっけ?
もっさり動作で高難度になっておれは楽しめなかった
2021/09/24(金) 11:32:28.90ID:0J/DvJRg0
スマホ版(iPhone)買ったがコントローラー対応してるので問題ないな
特典いらなきゃこっちの方がいい
2021/09/24(金) 11:33:18.62ID:DhgDTJQP0
シムパート退屈でいらねえんだが
147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:35:43.50ID:87ghtTM50
>>108
世界樹に起用された頃には既に「伝説のゲームコンポーザーをお呼びしました」みたいな枠で昔を知ってる奴にしか響いてないのと
そもそも世界樹がメジャーかって話と両方だな
148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:37:04.24ID:WWQ71oEm0
sfcは老人とばれるのでNG
149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:38:21.01ID:nJ6pXGg30
>>144
2は外人からも非難されてた気がする
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:38:40.28ID:Lm528gxc0
あ、PSでも出るんだ

スイッチは遅延ひどいからアクションとかシューティングやりたくないんだよね
151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:38:59.09ID:nJ6pXGg30
>>139
桃屋のキムチは〜の奴か
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:41:44.70ID:87ghtTM50
>>143
ファミコン時代のFFDQでRPGブームのさなかにスーファミロンチでRPGがなくて(ドラッケンとかいうオフランスゲーがあったが)
RPG層のために意図的にヌルアクション作ったんじゃなかったか
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:43:09.83ID:2G8IgapLr
>>152
アクトレイザーのどのへんがヌルアクションなんだ…
クリア自体はそれほど難しくないがアクションパートはストレスの塊だろ
154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:49:57.06ID:/sCgCbl1p
そのクソハードで大丈夫か?

ああ大丈夫だ(白眼)
2021/09/24(金) 11:51:19.93ID:hBHiVA6zH
クインテット三部作はまだですか?
2021/09/24(金) 11:53:15.72ID:Fug4qKRd0
アクトレイザーはイライラ系のアクションやで
ヌル系やないで
2021/09/24(金) 11:54:14.17ID:vbyeEwYq0
SFC名作のリメイクを最新作でお出しするのが変わらないスクエニのやること
携帯機PS独占みたいな見苦しさだけは消えたが
158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:54:28.44ID:cBl4jAak0
せっかくPSで出ても
Switchで出るからクソゲーって言われてしまう
もうプレステで出さなきゃいいのに
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:55:27.63ID:/sCgCbl1p
64
PS
で作ったようなグラだな

KENAの方が固い
160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:57:05.43ID:nF/UH/1U0
これ今やっても楽しめるのか心配
リアルタイムでやってたおっさんだけど当時はシミュパートが新鮮でとにかくはまった記憶がある
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:57:37.32ID:UWEzaAIC0
>>90
例のnvidiaの流出のやつにはあったぞ
誰も話題にしてなかったけど
162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:58:01.88ID:M4+piY9t0
オリジナル音源も入れてる所が素晴らしいわ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 11:59:10.58ID:i/OIz2eX0
>>162
古代さんだし
メニューにMUSICあって聞き比べられるのもいい
FFピクリマとはちがうな
2021/09/24(金) 12:01:08.34ID:NGRqLa+C0
>>161
嘘臭すぎてかえって誰も気にしなかった奴だな
2021/09/24(金) 12:08:24.78ID:DhgDTJQP0
サクナもそうなんだけど
ジャンル混ぜるんじゃなくてどっちかだけやりたい
2021/09/24(金) 12:08:35.22ID:KQvsQKcE0
switch版かps4版で迷うなこれ
switchでガクガクだったら嫌だし
2021/09/24(金) 12:18:24.58ID:X41RH0vh0
寝てやる以外switch版やるメリットは無いよ
2021/09/24(金) 12:18:48.13ID:JaBjDBF80
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
2021/09/24(金) 12:22:04.31ID:KQvsQKcE0
>>167
携帯モードで30fpsのガクガク?
2021/09/24(金) 12:27:10.79ID:xrCKnWegx
PSなんてまだ使ってる奴居たんだ
171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 12:29:55.49ID:2G8IgapLr
そんなにガクガクが気になるならSteamしかないぞ
172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 12:32:14.44ID:i/OIz2eX0
>>171
Steamもがくがくだな
無制限にすると4Kでも内部1500fpsとか出るしフレームレート制限も多様にあるけど
これたぶん内部処理は30fpsとかだな
2021/09/24(金) 12:35:53.85ID:ds2Miciy0
>>75
最近植松本人が否定していたよ
たしかに驚いたけど、作り直すまでにはって
まあ、それが事実かどうかも知りようがないけど
2021/09/24(金) 12:41:22.67ID:bMS5n9xh0
これやな、録り直し合ってた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/557187.html
2021/09/24(金) 12:57:45.50ID:aWaT2Zpcp
天使って女でこんなに可愛かったのか
2021/09/24(金) 12:59:05.62ID:1yzzporP0
結構細かい所が元ゲーと違うちゃんとしたリメイクだな
クリエーションモードが人口じゃなくて信仰心でレベルアップだから
細かく最大人口目指さなくてもイベント進むまで増やすだけでもいい感じ
タワーディフェンスが頻繁に発生するのがウザイけど
それ用の英雄ユニットが地域の守護者になってて仲間キャラとして
新規ストーリーの主軸でその分ボリュームが増えてる
177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:01:39.35ID:C4SK+sk80
あっゴキイラしてる
2021/09/24(金) 13:11:05.02ID:aWaT2Zpcp
FFも発売方法見習えよ
発表当時に発売でいい
2021/09/24(金) 13:13:17.76ID:P6jI7aky0
開発チームどころか、開発者が亡くなってて
リメイク作れないんじゃなかったっけ?
なのに、まさかのリメイク発売に驚いたわ
180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:15:36.81ID:2PvWUyWj0
最近藤原カムイ中心に天地創造のアーカイブ配信も動いてるから
クインテット作品はリメイクと移植して欲しいわ
181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:21:34.97ID:pKyBqW4O0
マルチとはいえニンダイで発表してんだからSwitch基準で開発してる可能性あんじゃね?
182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:22:22.69ID:WWQ71oEm0
fcは老人とばれるのでNG
183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:25:42.11ID:NfP0oHkw0
SLGモードはタッチ操作がないとキツそう
184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:28:26.42ID:pKyBqW4O0
>>182
FC世代は50代だもんな
もうゲームをやらない世代がいなくなるな
2021/09/24(金) 13:30:58.91ID:/+fffrUt0
天使がなんか
デスノートじゃなくて
プラチナエンドの主人公にくっついてる
天使っぽい見た目
186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:34:44.30ID:svOYo0kha
サードでクッタリモッサリを使いこなしたソフトだね
187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:35:53.08ID:NfP0oHkw0
そもそも日本は世界一の高齢社会だから
平均年齢は約50歳だし国民の3割は高齢者
ジジイの方が圧倒的な多数派なんだよ
2021/09/24(金) 13:36:01.24ID:OXdc/qPN0
>>183
UIがパッド向けでクソわかりにくいから無理やろ
んでRTSシューティング
作ったやつやべえわ
2021/09/24(金) 13:36:46.62ID:OXdc/qPN0
そらCSから無くなるよね
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 13:39:16.90ID:NfP0oHkw0
UIがパッド向けってどこで判断したかもわからんし
どう見てもタッチ操作は地形選択の補助仕様だと思うんだが
原作やった事ないんだろうか
2021/09/24(金) 13:41:22.86ID:OXdc/qPN0
>>190
あのいちいち別画面に切替えるって頭イカれてるぞ
しかもわざわざRTS要素導入してる
2021/09/24(金) 13:48:40.73ID:ip0aSA2Hd
スーファミと同時購入はやっぱりマリオワールド
だったけど、伯父さんがパチンコで景品にゲームあったで
と取ってきてプレゼントしてもらったんがアクトレイザー
だった
2021/09/24(金) 14:09:35.73ID:IugA3Zg4d
あまりにも音楽がすごくて、スクウェアが慌てたって話なかったっけ
194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:10:46.70ID:nJ6pXGg30
>>193
>>75かな
2021/09/24(金) 14:12:01.97ID:Rw2NkIzv0
カクカク動きだけで、もし今出したらインディでも糞ゲー
SLGパートも糞つまらんやん
30年以上前だから許されたが、今殆どそのまま出したらあかんやろ
2021/09/24(金) 14:12:26.43ID:IugA3Zg4d
>>194
上にあったか、申し訳ない
197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:14:32.50ID:spc1lwwE0
>>113
お、かわいいVTuberやな…
なお中身は宮助のもよう
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:17:06.67ID:K8eAMXnv0
スマホ版の操作性はどう?
199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:24:04.88ID:vpV9TmcK0
前年からのポピュラスのヒットが無かったらSLGパートはなかっただろうなあ
2021/09/24(金) 14:29:02.11ID:kPPp5Qmy0
天地創造は後半予算が尽きたか納期逼迫してたのかな?って感じがしたのでリメイクするとしたら盛ってほしい
2021/09/24(金) 14:38:38.44ID:0J/DvJRg0
>>198
SLGパートはいいけどアクションは馴れないとちょっと辛い
まあ1100円も価格差あるしコントローラーは使えるからスマホにして良かったとは思っている
202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:40.63ID:2PvWUyWj0
古代のツィートから神様の声は古代の新録らしいなw
203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:50:26.75ID:K8eAMXnv0
>>201
やっぱりアクションは辛いかー
コントローラ使えない環境でやることになるから、難易度下げてまったり進めるかな
204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:55.90ID:Lm528gxc0
低性能ブヒッチのせいで全機種30フレームロックかよ
嫌な予感してたけどスルー確定だわ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 14:53:02.35ID:pKyBqW4O0
>>204
だが買わぬオジサンは元々何も買わないでしょ?
2021/09/24(金) 14:54:20.66ID:HsTnS5yMd
>>202
あれ古代の声だったのか
ハッ!ハッ!
2021/09/24(金) 14:58:39.94ID:dDHHyrHEM
ザ・スキームもやりたいな
いややりたいというか曲が聴きたい
2021/09/24(金) 15:28:48.68ID:h2NXgJhR0
>>140
オレは
Fzero、マリオ、グラディウス3、ウルトラマンだったわw
2021/09/24(金) 15:43:33.54ID:q9DBnW2m0
ゴダイゴが曲作っていたのこのシリーズだったけ?
タケカワユキヒデ
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 15:44:11.86ID:Yuj1QV4J0
>>139
あれは全身の力が抜けそうな元ネタ曲より断然良くなってると思う
2021/09/24(金) 15:47:24.41ID:hBHiVA6zH
>>209
ソウルブレイダーがそう、あのポコポコサウンド
2021/09/24(金) 16:14:33.95ID:2Ss53ic30
プレイしてるが一面ボスの行動パターン変わっててちょっと感動した
魔物巣穴がアクションになったのとタワーディフェンスは正直いらないかな
213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 16:29:14.76ID:fHWceENG0
>>210
ちょっとしか変わんねえだろw
2021/09/24(金) 16:48:50.62ID:TyImQT43p
レトロゲームの名作たちをオマージュしたインディーズが売れてるから

こうゆーのを墓からズボッと掘り出してきたんだろうけど

それは違うわな
2021/09/24(金) 17:21:34.79ID:aWaT2Zpcp
このゲームは当時ジャンプ時の操作性悪くて穴に落ちたり針に刺さりまくったわ
2021/09/24(金) 17:32:40.95ID:Vwry6goG0
今回名前を漢字にできるから名前を「貴」にして
天使から貴様貴様言われるプレイ楽しいぞ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 17:48:10.10ID:u5IO3AVu0
>>152
ガデュリンで我慢しろよ(´・ω・`)
期待されたアニメシーンは要領の都合で2秒くらい
2021/09/24(金) 18:05:23.63ID:h7HD8kTB0
>>200
ドラクエ6があったからやっぱ納期か、それとも容量足りなかったのかもしれないな
雑誌で見た開発中写真と実際のソフトで文字フォントが違ってたのが当時から気になってる
2021/09/24(金) 18:50:02.31ID:q9DBnW2m0
ドラッケン、ガデュリン、ファイナルファイト
そしてアクトレイザー
2021/09/24(金) 18:54:26.66ID:50urhFeR0
シミュレーションパートがかなりパワーアップしてるな
221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 19:29:55.77ID:u5IO3AVu0
ドラッケン
日本のゲームシーンを三回転半させるっ(´・ω・`)
2021/09/24(金) 20:02:54.29ID:VnIofJj+0
SLGパート苦痛やw
223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 20:45:53.43ID:m+XfdLH80
当面様子見そうだな
2021/09/24(金) 20:57:12.18ID:q9DBnW2m0
PS Storeで安くなってからでいいよ
2021/09/24(金) 21:22:15.39ID:WN8YmuLkp
レトロゲーム愛で作られたインディーズゲームが好調だからって
いくらなんでも

墓からズボッと昔のホンモノを引っ張り出してきて
土の付いたミイラをぶら下げて見せながら

「やぁみんな、さぁ本物だよ、買った!買った!」

って言われても、あまりの浅ましさ、厚かましさに、正直ドン引くだけ
2021/09/24(金) 21:26:56.07ID:WN8YmuLkp
そしてその横にある天地創造などの他の墓も掘り返してニッコニコで売り捌く準備をしているなら

金儲け主義の墓荒らしは
現在進行形で生きているものを作って売っている海外インディーズシーンに比べてあまりにも下賤なので

日本人として恥ずかしいから止めてくれとしか言いようがない
227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 21:50:40.36ID:+mhBXRR7r
少なくとも愛はあるリメイクだと感じてるんで俺にとっては十分ですわ
228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 21:58:50.76ID:CYpT6zyk0
メトロイドドレッド控えてるからまだ手が出ないけど
面白いのかな?
2021/09/24(金) 22:06:40.70ID:vZbBEpyx0
今遊んでるけど、クリエイションモードが大幅にパワーアップして
タワーディフェンスゲーみたくなってる

横スクアクションの方はモーションとかが増えたけど基本的に一緒
難易度もスーファミ版に近いので、舐めてると普通にボスで死ぬ
(難易度が選べるのでイージーなら余裕かも?)

ストーリーとグラと演出がリッチになったのでリメイク感はしっかりでてる
ファン感涙の出来
まさか令和の時代にアクトレイザーが復活するとは思わなかった
230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 22:07:38.35ID:vMQvZQok0
>>179
開発者が当時のままでも変な要素追加してゴミ作る事もあるし
231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 22:11:27.57ID:CYpT6zyk0
>>229
タワーディフェンスか苦手んだよなぁ
232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 22:15:48.49ID:TXkJ9J1ix
神ゲー(ただしアクションステージがうんこ)


こうやぞ
233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 22:21:38.90ID:u5IO3AVu0
アレンジしようとしたら
街開拓パートだけどそんなことになってるのか(´・ω・`)
2021/09/24(金) 22:22:46.54ID:YP10Gxtkr
何の進化もないだろこれ。誰が買うのよ。
2021/09/24(金) 22:25:32.02ID:XK8b22Gr0
今ダイレクトみてきた
イケメンになっててワロタ
2021/09/24(金) 22:27:44.59ID:R1Wwqagu0
>>21
イースのこと言ってるのか?
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/24(金) 22:28:06.98ID:TXkJ9J1ix
>>234
おっさんたちが買ってるから心配するな
2021/09/24(金) 22:58:13.39ID:S/VHBmNm0
さすがにアクションパートも術とか使えるし相応に遊びやすくなってるだろう
2021/09/24(金) 23:09:11.10ID:1yzzporP0
基本的にボス戦は三連撃目に出せる切り抜けかバックステップ使って
他は無理せず避けに徹したほうが安定するのかな
飛んでるのには切り上げ足元は切り下ろしとハッキリ分かれてるし
2021/09/24(金) 23:43:30.88ID:50urhFeR0
バックステップの無敵強すぎで草
2021/09/25(土) 00:02:32.29ID:EE16Ej+j0
>>110
本来の天使はそうだからね
2021/09/25(土) 00:05:02.46ID:0JfzljR10
流石にまだトロコンはいないか
RTSの水増しなければ1日あればクリアできそうだけど
2021/09/25(土) 00:51:02.43ID:ZtKRVEiSd
天使ちゃんの可愛さだけでも買って正解だった
2021/09/25(土) 01:01:09.85ID:/gGqCKsN0
アクションはおもしろかったのにSLGパートがつまらなすぎて悶絶したゲームだったんだがあのモード好評だったのか
2は2でやっとアクションメインになったと思ったら動くの遅すぎてすげーモッサリゲー
245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 02:20:25.18ID:gE2lxcvO0
当時はJRPG絶頂期だ 時間をかければアホでもゴールできるゲームこそが至高だった
FFが何故あそこまでマンセーされたのか そのガイジシステムにトップクラスの絵師と音屋を載せたからだぞ
2021/09/25(土) 02:25:55.56ID:6nyaSZy/0
あんまりよーしらん神ゲーなの
2021/09/25(土) 02:49:53.31ID:cB3u/6NN0
このゲームの神に感情の起伏はいらん
叫びながら攻撃するな
2021/09/25(土) 03:03:43.68ID:RGztNnp40
>>226
その海外インディーズの大半が昔の和ゲーの劣化コピーだが?
無知が寝言ぬかすな
2021/09/25(土) 03:04:40.41ID:RGztNnp40
>>214
やってることはかわらんよ偽善者
2021/09/25(土) 07:00:14.70ID:XYWwrRF+0
ジャンプからの縦斬り無くなってる?
251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 07:35:38.94ID:ikgd8GRx0
>>247
原作からアクションパートはクソうるさいんですが
2021/09/25(土) 07:45:20.12ID:EHjm+Os5a
>>68
ソウルブレイダーも頼む
2021/09/25(土) 08:17:53.12ID:Tnv7ww7n0
着地でキャンセルするハッハッの2段斬りか
あれやってて気持ちいいんだよな
254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 08:40:14.13ID:eJTLVNpt0
古代さんの曲は世界樹の迷宮1のやつが好きだな
255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 08:42:39.15ID:j7FNFVn/d
>>1
あの一説には存在していないとさえ噂される
アトレイザーが遂に俺たちの手に・・・
2021/09/25(土) 08:44:56.71ID:mntgQl1r0
タワーディフェンスいらんわー、もう前のまんまでいいのになー
2021/09/25(土) 08:56:17.79ID:DUjVByUfp
むかしむかし、レトロゲームを大切にしたい海外おじいさんは新しくインディーズを作って村の人気者になりました

それを見た隣のおじいさんは、悔しがって考えました
そして自分の先祖の墓を掘り起こしてレトロゲームを棺桶からそのまま取り出して売る事にしました

「こっちの方がホンモノだしこの方が売れるに決まってる、引き摺り出してそのまま使えばいいから手間もかからない、海外おじいさんのはただのパクリじゃないか」
そう言うとボロボロの棺桶に手を突っ
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 09:04:17.39ID:zntfmIZT0
フィルモアをクリアしてミッションやってるが中ボス3回倒してこいとか変なおつかい入ってるな

同じステージ何回も潜らせるなよ
こういうのはボリュームとは言わん
スクエニの悪いところはこういうところだよ
2021/09/25(土) 09:10:04.28ID:UBb0eeWQ0
パトレイバーみたいだな
2021/09/25(土) 09:14:20.74ID:iQWrYD990
昔やって難易度高すぎて困惑した思い出
2021/09/25(土) 09:24:38.86ID:ShVQG5hqp
同じシステムでまさかの続編っつーなら評価するけどな

これでは墓から出してきたミイラを一応洗って売れ線のインディーズ売り場にしれっと並べてるようなもんだ
2021/09/25(土) 09:31:20.37ID:j53Yyzwv0
容赦ないラスボスで苦しむがよい
2021/09/25(土) 09:31:31.10ID:2I80GQeSa
>>261
2も精神的続編のソロクライシスも爆死してるんだから、ただの続編企画は通らないべ。
264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 09:34:59.38ID:AI47E1Xj0
202 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/09/24(金) 14:42:40.63 ID:2PvWUyWj0 [2/2]
古代のツィートから神様の声は古代の新録らしいなw


一瞬、2000年前の声を採り直したのかと
265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 09:36:00.80ID:AI47E1Xj0
>>204
母「また岩野かよ」
2021/09/25(土) 09:48:10.27ID:UPlnbiFx0
>>258
そこはクリエイションパートの時間が長すぎるという当時の不満点に対する回答でしょ
アクションゲームと思って買ったら7:3か8:2くらいの比率でクリエイションパートになってるからアクセントとしてアクション要素を増やしてるのよ
267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 09:58:06.21ID:0W3oHKepr
出来が良けりゃ売れるし駄目なら売れないよ
末尾pはどうせやりもしないんだから黙ってりゃいいのに
268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 10:06:30.91ID:/IKzMLwy0
>>267
ひとりだけ長文でキモイな
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 10:08:28.77ID:VqLh5nFC0
SFC版はACTパートがいかにもスーファミのアクションゲームって感じだったな、リメイクはサクサクになってる

>>245
JRPGはレベルさえ上げればアホでもクリアできるから多くの人々に買われたんだろ
頑張って慣れてステージを進むアクションに疲弊したんだよ、プレイヤーは
2021/09/25(土) 10:22:10.91ID:RGztNnp40
>>257
実際洋インディーズのゴミはパクりだから。言い訳かましてごまかしても無駄
2021/09/25(土) 10:36:55.54ID:kw1qrDjW0
2も町づくり追加でリメイクしてほしいわ
2021/09/25(土) 11:11:55.93ID:FRiG1x+H0
ダイレクト直後に配信開始って、
懐かしさのあまり即買いしてしまう古参ゲーマー狙いなのかな?

内容に自信あるなら、もっとジックリ攻めてもいいと思うんだふぁ
273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 11:14:50.02ID:gE2lxcvO0
Steamに並んだら買わずにいられん 下手に塩漬けして出る頃にはフェードアウトより上手い手だと思うで
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:04.67ID:JauqS0GEp
>>5
神繋がりか
2021/09/25(土) 12:10:19.52ID:tpX1IhLI0
>>245 >>269
当時はまだ、今みたいにEasyモードや残機増などの難易度調節がある方が珍しくて、
裏ワザでテストモードで無敵とか、残機大量Upとかが見つかると皆狂喜したもんだよw
あとは、Easyモードでは真のEDは見れないとか、難易度調整しないプレイヤーこそ至高、
ACの難易度こそ至高って考えがまだ結構あったころだから仕方ない。


そんな中では、アクトレイザーは頑張ればクリアできる難易度だったし、SLGパートで
パワーUpも出来る。そこに古代氏の名曲だからプレーした人には良作と解るんだけどね。
同時期に発売のソフトが大物過ぎて宣伝力では敵わず、評価が分かれたのが惜しいわな。

続編を作るのならやっぱりSLGパートも入れるべきよ。サクナヒメが和風アクトレイザー
って言われる位だし、非アクションパートの頑張りが難易度軽減になるって、アクションが
苦手だけどコツコツ作業がやれる人には僥倖になるから。
2021/09/25(土) 12:43:52.31ID:G5VMgL9np
数年前、
オッサン「アクトレイザーリメイクしちくりー昔のゲームみたいなの出しちくりー」

パブリッシャ「またサルが寝言ぬかしてやがる、やるかそんなもん」

<レトロゲーム愛によるリバイバル的インディーズ人気が海外シーンから到来>



パブリッシャ「アクトレイザー作りました売りますぅ〜よぉお〜オジサン買ってねぇぇえ」
2021/09/25(土) 12:53:50.44ID:Q4NG/Wz60
曲は昔の方が好きだな
278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 12:54:13.44ID:ZDAe8vjh0
30年前のゲームがリメイクで出るって凄い事だな
279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 12:58:07.47ID:JuUX1fW30
>>276
ちゃんと出してくれたならいいやん
2021/09/25(土) 13:00:54.78ID:bjF++IyEd
>>219
Wizardryとダンジョンマスターもな!
281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 13:38:32.90ID:0W3oHKepr
>>277
なんと昔のも入ってます
2021/09/25(土) 13:49:33.15ID:pAXilU3Ud
末尾pのキチガイはなんなんだ?
283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 14:01:28.82ID:gE2lxcvO0
オッサン「アクトレイザーリメイクしちくりー昔のゲームみたいなの出しちくりー」
パブリッシャ「寝言ぬかしてやがる、売れるかそんなもん」
<レトロゲーム愛によるリバイバル的インディーズ人気がKickstarterで芽吹いて、Steamインディ解禁で本格化 Switchがライト層にもリーチさせ始める>
<PS4〜5の急速な衰退によって行き場を失った日本パブリッシャ、遅まきながら16bit系ipの需要とPCやSwitchの活性に気付く>
パブリッシャ「アクトレイザー作りました売りますぅ〜よぉお〜オジサン買ってねぇぇえ」
オッサン「買うた!」
プアマンズPCのAAAスクショしか見えないキッズ(40〜60)「売れないでくれ!」
2021/09/25(土) 14:25:39.33ID:6VYGozvMa
>>282
この人形遊びっぷりからしてAltかもな
2021/09/25(土) 14:27:02.88ID:8ZYjy0YV0
>>276
結局のところスクエニは、近年全く新しい柱になるようなコンテンツも生み出せていないし
往年の全盛期のタイトルに執着しているオールドユーザーに半ば支えられてるようなもんだから、悪く言えばそこらへんのユーザー中心のご機嫌窺って商売してくしかないんだよな
2021/09/25(土) 15:00:47.88ID:YTJ3cM070
古代の曲ってアクトレイザーの最初のステージ以外特に印象に残ってないんだよね・・
287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 15:05:33.36ID:gE2lxcvO0
SFC>PSのJRPG以外なーんも触ってない!とかなら古代の印象薄いかもな
288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 15:13:19.10ID:5Oq/1tAF0
他にも色々と発表があり過ぎて
いきなりのアクトレイザー復活も
そこまでの衝撃じゃ無かったなあ
まあクインテット作品が復刻されそうなのは良い事だ
2021/09/25(土) 15:17:55.83ID:7SxTepjqa
古代祐三は最初期のファルコム時代があまりにも鮮烈過ぎたからなあ(あの時代においてという話だから、今聴いて今の人がどう思うかは別として)
彼の伝説入りを決定づけた要素の大半はPC88時代の仕事とアクトレイザーのインパクトだから、それ以降はまあぼんやりとした印象しかないのもやむなしとは思う
290びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/09/25(土) 15:50:13.10ID:1lRfgL/s0
アトレイザー
291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 16:29:39.12ID:Wp59SLL60
こんなの難持ち上げてるアラフォーアラフィフはそろそろゲーム卒業しなさい
292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 16:32:22.54ID:dcI6q9Ka0
>>291
アラフィフは子供の年にもよるけど今からゲーム三昧趣味三昧の世代だぞ
2021/09/25(土) 16:54:36.19ID:hD6JZKUW0
>>91
それでいけるはず。やってる人いるな
https://twitter.com/nime_DQX/status/1441228772942942211
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 17:53:15.97ID:ikgd8GRx0
世間的な評価は知らんけど
リメイクなのに新曲山盛り追加+SFC音源への逆アレンジまでしてくれるとか俺としては神以外の言葉が出てこねーよ
295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 17:56:58.20ID:dcI6q9Ka0
そうだね
ツイ見てる分には案外暇そうだったのにソルクレスタ担当で驚いたばかりなのに
こんなのもしてたとか驚き
昔の音源ものを昔のリッチな音源もので出すっぽいアルバムも楽しみだ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 18:44:58.89ID:FdRAB7vU0
サクナヒメっぽいゲームでこれの名前よくあがってたから正直嬉しい
SFCのはやったことないし
297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 19:26:17.76ID:zFYP0RbR0
>>289
ベア・ナックルシリーズ
海外の方が人気あるけど
ライブ動画がYou Tubeにあるはず
2021/09/25(土) 20:10:30.71ID:Ix2ug6qX0
ベアナックルはFM音源知ってると当時良くこんなん作ったなってなる
特に3はわけわからん
2021/09/25(土) 20:54:39.44ID:6eEFJ89B0
最初の神曲で懐かしさもあり、
「このゲーム文字通り神ゲー!」
最初のステージ終わってからどんどん冷めた目で見ている自分

顔が超美人の女と思って中出しして、朝になったら化粧落ちていて「そんな美人でも無いやん」と気が付いてたら子供出来てどんどん性格悪いの見つかっているのに、そいつと結婚しないといけないハメになった

買った今はそんな気分です
2021/09/25(土) 22:49:34.08ID:hD6JZKUW0
>>290
今の今まで気づかなかったわ
どおりでこのスレ検索で出てこないわけだw
2021/09/26(日) 05:09:05.43ID:Q6iwWDeca
>>79
初報&即配信ですが
2021/09/26(日) 05:10:23.59ID:Q6iwWDeca
>>106
をいw
2021/09/26(日) 09:18:46.34ID:w7wvpN/20
DIABLO2買ったのに〜
そっちにはまるつもりだったのに〜〜
こっち欲しいじゃん
2021/09/26(日) 09:19:44.99ID:w7wvpN/20
Switchでは当然買うからオマケでSteam出して
2021/09/26(日) 09:32:27.51ID:w7wvpN/20
土日で消化出来るレベルだけど・・・
充実した週末になるなw
306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 09:34:30.15ID:IinVwDBN0
はよワンダープロジェクトJ3作れ
2021/09/26(日) 11:18:37.36ID:yTClU5x+0
そういうあなたにスクエニ倉庫からWPJの資料発掘されたという記事
既読だったらすまん
https://pickups.jp/2021/08/25/1551/
2021/09/26(日) 16:02:11.06ID:MvV9sBGB0
ベアナックルの海外人気は高くセガが権利を海外パブリッシャー出して作った4はハーフミリオン。
セガも慌てて龍が如くの企画でストリートオブ神室町というミニゲームを出したりした。(古代川島は関与してない)
コロナ前にフランスのフェスで川島基宏とライブをやって、去年はBBCラジオの1時間番組に出演。
2021/09/26(日) 17:58:30.30ID:iZliD3x7p
>>286
フィルモアだけプログレぽいスタイルだからね。
2021/09/26(日) 18:06:47.01ID:5+tf1WZva
>>309
フィルモアだけは、最初の腕慣らしでいつもの手慣れたポップンロール調で作った、って当時ライナーか何かで書いてたな
2021/09/26(日) 21:27:14.26ID:Q0WlPz8Q0
この人って普段作曲とか音楽の仕事してんのかな?
フィルモア以外耳に残る曲無いわ

ドラキュラとかの人はいい曲沢山あったからCD買ったくらい良かった
ブラステの曲も良かった
2021/09/26(日) 21:33:09.98ID:AXnlXc7ja
>>311
単に追っかけてないから気付かんだけでしょ
今もひっきりなしに、かなり色んなとこの仕事しとるよ
313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 21:34:22.97ID:GMCbnN7T0
古代祐三はイースまで遡らなくても
世界樹曲良かったな結構サントラ買って聞いてたよ
2021/09/26(日) 21:41:25.32ID:miinjOsGa
古代さんは近年だと、もう一方の代表作はアーケードの湾岸ミッドナイトシリーズかな
基本トランス系だから、人によってだいぶ好みは分かれると思うけど
2021/09/26(日) 21:58:49.91ID:MmVdpqNF0
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
2021/09/26(日) 22:28:01.24ID:JO2w/qTDd
昔のゲーム雑誌でアクトレイザーが出た頃に古代とすぎやま御大の対談やってたけど、御大からはもっと音楽の基礎を勉強しなさい、みたいなこと言われてた

まあ、その後出たドラクエ5の音楽は、シリーズで初めて耳にも残らない楽曲ばかりだったが
2021/09/26(日) 22:32:10.00ID:JO2w/qTDd
アクトレイザーの曲は古代繋がり(こっちはコシロだが)ってわけでもないが、宮川泰のヤマトっぽいと感じだな
2021/09/26(日) 23:02:10.02ID:MGcGOIlCa
>>316
そこで古代も変に意識してクラシックの基礎を本当にやり直した結果、アクトレイザー2の音楽が全く味も素っ気もない曲になっちゃったという
2021/09/26(日) 23:37:07.87ID:iZliD3x7p
それで2が出来損ないのクラシック音楽になったのか。元々の2の地味さに音楽が拍車を掛けてるからな。
2021/09/26(日) 23:56:56.70ID:MvV9sBGB0
>>316
ドラクエ3を黛敏郎にピコピコ音楽wと嘲笑われて、その腹いせでマウントした風に見える。
その後のネトウヨ化からオリンピックセレモニー使用までの流れだが、
日本会議初代委員長のガチ極右で藝大院卒パリ国立高等音楽院留学の現代音楽の大御所で、
アナログシンセサイザー以前の50年代に電子音楽を取り組み、
1964年東京五輪の記録映画の劇伴も手がけた黛への当て付けなんだよね。
321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 01:52:06.30ID:oBT+qUr20
パルテナやスマブラの作曲もいくつかしてるな
2021/09/27(月) 02:02:17.95ID:lw0iYCYw0
ゲーマーがゲー音作ってるタイプだからまもって騎士とか企画するしな
2021/09/27(月) 09:18:32.91ID:CqJ61jEqp
2はモロに海外向け狙ったからな
あんなマッチョ主人公日本じゃうけないし
324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 11:42:27.16ID:9GHIpJ3w0
超兄貴がdisられてる
325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 19:13:42.67ID:zcvC6E050
>>311
音楽の仕事はずっと続けてるけど
耳に残る名曲はそれほど多くない

ある意味、フィルモアが最高傑作かもしれん
個人的にはイースUOPが一番好きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況