山下
Joy-Conにはさまざまな機能があり、
それぞれは必ずしも目に見える改良とは限らないのですが、
中でもアナログスティックは発売以降、
部品を継続的に改良していって、
現在も改良に取り組み続けています。
発売当初のJoy-Conのアナログスティックは、
スティックに荷重をかけながら何度も回転を加え続ける方式で、
Wii U GamePadのアナログスティックと同じ基準の
任天堂の信頼性試験をクリアしていましたが、
継続的な改良を図る中で、
実際にお客さまが使用されたJoy-Conを調査し、
耐摩耗性と耐久性の改良を何度も重ねていきました。
Joy-Conのアナログスティックは、
世の中にある既製品の部品を使っているわけではなく、
専用に設計した部品ですので、
この改良にはかなりの検討を行っています。
さらに、信頼性試験自体も改良し、
その新しい試験をクリアするよう、
耐久性を向上させるための改良を加え続けました。
こうした一連の改良は効果が確かめられた段階で、
その時に製造している本体同梱のJoy-Conや、
Nintendo Switch Lite、単品で販売しているJoy-Conに、
速やかに取り入れています。
Joy-Conの内部のことになるので、
外からの見た目で改良が分からないのですが、
修理についても、
順次新しいバージョンの部品に
置き換えさせていただいています。
また、このような継続的な改良は
Proコントローラーについても行っています。
https://www.nintendo.co.jp/interview/switch-oled/04.html
任天堂「ジョイコンやプロコンのスティックの改良に取り組んでいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:45:55.32ID:puObHFFW02名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:50:47.22ID:qQIJth/50 同じ基準なのにWiiUゲームパッドはドリフトしなかったけどジョイコンはした
どういうこと?
どういうこと?
2021/10/08(金) 07:51:48.00ID:kFD1tsMXa
厚みが違うから強度的な問題じゃない?
4名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:52:26.86ID:kKervQAm0 しれっと変更せずに、型番を変えて売れや
買う側が古いのと新しいのを見分けられなくて困るだろ
買う側が古いのと新しいのを見分けられなくて困るだろ
5名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:53:10.06ID:v1y9bEiE0 wiiuもなったことあるよ
取り敢えずは最近聞かないし改良の結果なのかな
取り敢えずは最近聞かないし改良の結果なのかな
6名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:53:37.76ID:zriQ6Y5B0 プロコンはそろそろプロコン2を出してくれ
7名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:54:06.40ID:7WdHeTSt0 訴えられてから慌てて改良堂
2021/10/08(金) 07:55:43.57ID:vPiTpDoa0
社長が訊くみたいなページあるのか
いいね
いいね
2021/10/08(金) 07:55:49.75ID:cI5Othr10
Liteのスティック修理高すぎるんだが修理に出したらちょっとは強化されてるんだろか
2021/10/08(金) 07:56:32.60ID:jQl1rOfIa
物理的に接触する部品である以上、摩耗自体は避けられないということでしょうか。
塩田
はい、例えば車のタイヤは
地面に接触して摩耗しながら進みますが、
それと同じように摩耗する前提で、
それでもいかにして耐久性を上げるか、
そして耐久性を上げるだけでなく、
操作感と耐久性をどう両立させるかに、
継続してチャレンジしています。
山下
材料の組み合わせや、形状などによって
摩耗のしやすさが変わりますので、
なるべく摩耗しにくい組み合わせを
研究しながら改良を続けています。
Joy-Conに新ボタン等の新機能は足さなかったという意味で、
Joy-Conの機能に「変更はありません」
とお伝えしていましたが、
現在出荷しているNintendo SwitchやNintendo Switch Lite、
単品販売のJoy-ConやProコントローラーはもちろん、
今回の有機ELモデルに同梱されているJoy-Conも、
改良が進んだ今お届けできる最新のものです。
塩田
はい、例えば車のタイヤは
地面に接触して摩耗しながら進みますが、
それと同じように摩耗する前提で、
それでもいかにして耐久性を上げるか、
そして耐久性を上げるだけでなく、
操作感と耐久性をどう両立させるかに、
継続してチャレンジしています。
山下
材料の組み合わせや、形状などによって
摩耗のしやすさが変わりますので、
なるべく摩耗しにくい組み合わせを
研究しながら改良を続けています。
Joy-Conに新ボタン等の新機能は足さなかったという意味で、
Joy-Conの機能に「変更はありません」
とお伝えしていましたが、
現在出荷しているNintendo SwitchやNintendo Switch Lite、
単品販売のJoy-ConやProコントローラーはもちろん、
今回の有機ELモデルに同梱されているJoy-Conも、
改良が進んだ今お届けできる最新のものです。
11名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 07:56:47.76ID:kKervQAm0 ウチの場合だと、ロンチで買ったSwitchのジョイコンはドリフトったけど
Liteの方は今のところ問題ないな
モンハンライズや他のゲームを数百時間遊んだ後でも普通に動いてる
まあLiteは一体型だから壊れたら困るんだけど
Liteの方は今のところ問題ないな
モンハンライズや他のゲームを数百時間遊んだ後でも普通に動いてる
まあLiteは一体型だから壊れたら困るんだけど
2021/10/08(金) 07:57:18.67ID:vPiTpDoa0
Wiiの半導体については知らなかったぞ
2021/10/08(金) 07:58:35.40ID:Ie564UWc0
ガンヴァルキリーのプレイに耐えられるレベルにしてくれや
あんなに押し込み使うソフトはもうでないとは思うが
あんなに押し込み使うソフトはもうでないとは思うが
2021/10/08(金) 07:59:03.88ID:CqiyY3aC0
スティックのユニットは最低3回くらいは底板のデザインが変わってたはず
より凹みにくい形に強度が上がってる
より凹みにくい形に強度が上がってる
2021/10/08(金) 08:01:14.71ID:vPiTpDoa0
Joy-Conグリップの真ん中ロゴ
印刷→型として彫刻になったのか
いいね
印刷→型として彫刻になったのか
いいね
2021/10/08(金) 08:01:48.23ID:CqiyY3aC0
Switchのドリフト報告減ったからな
なってるヤツも古いコントローラーだったりするし
今はPS5のコントローラーの方がヤバいw
台数がSwitchの1/20以下なのに報告が多すぎるw
なってるヤツも古いコントローラーだったりするし
今はPS5のコントローラーの方がヤバいw
台数がSwitchの1/20以下なのに報告が多すぎるw
2021/10/08(金) 08:02:11.74ID:kKervQAm0
押し込みはヤバそう
このインタビューでも、回転を加え続ける方式の摩耗試験と言っていて
ジョイコンの薄さでL3R3の押し込み連打に耐えられるのか
そのへんの確証が持てない
このインタビューでも、回転を加え続ける方式の摩耗試験と言っていて
ジョイコンの薄さでL3R3の押し込み連打に耐えられるのか
そのへんの確証が持てない
18名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:03:53.29ID:u5ndZPfEa スプラトゥーン3の前にしっかり改良進めていきたいところだろうね
まあ買い替えないヤツはいつまでも言ってそうだけど
まあ買い替えないヤツはいつまでも言ってそうだけど
2021/10/08(金) 08:04:38.93ID:bue293tsd
自分で直せちまうんだが?
20名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:05:15.78ID:rjuMISyEp21名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:05:25.31ID:KjU4OSH7a 中華の怪しいパーツに自分で交換してたらいつまで経っても改良されない
ちゃんと任天堂公式サポートに修理申し込んで最新のパーツで修理して貰うのがベター
ちゃんと任天堂公式サポートに修理申し込んで最新のパーツで修理して貰うのがベター
22名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:05:31.18ID:v1y9bEiE0 そっかスプラで多かったのは押し込みのせいなのか、つい熱中して力入ってたんだろうなぁ
2021/10/08(金) 08:06:28.91ID:vPiTpDoa0
個人的にスティックの押し込み操作は好かん
24名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:07:16.87ID:JT4FR59w025名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:07:21.08ID:ZiVesJNi0 ジョイコンのVer1~Ver3の変化の画像貼ってくれ
コントローラのドリフトしやすさは
しやすい←→しにくい
PS5 旧スイッチ 箱SX PS4 箱one 19年以降Switch
なんだよな
コントローラのドリフトしやすさは
しやすい←→しにくい
PS5 旧スイッチ 箱SX PS4 箱one 19年以降Switch
なんだよな
2021/10/08(金) 08:08:40.95ID:yXKoA8kA0
27名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:08:46.34ID:rjuMISyEp >>25
こういう風に根拠がない事を断言する人は嫌いだな
こういう風に根拠がない事を断言する人は嫌いだな
2021/10/08(金) 08:09:26.97ID:z9O0vzJxr
ていうかL3R3ボタンいらね
29名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:10:18.63ID:pAC/KpU1a スティック押し込みでダッシュの仕組みを最初に考えたやつは罰せられるべき存在
2021/10/08(金) 08:10:33.91ID:kKervQAm0
>ちなみにスタンドの素材を、今回樹脂から金属に変更したんですけど、
知らないところで高級感が増してたのか…
知らないところで高級感が増してたのか…
2021/10/08(金) 08:10:42.97ID:yXKoA8kA0
>>17
本体でできるスティックの補正って奴、これまではやる毎にスティック押し込みを要求してたが
最近になって押し込まないでスティック傾けるだけの仕様に変わったな
多分一々押し込ませるな余計にコントローラが痛むって言う苦情が結構あったんだろうな
本体でできるスティックの補正って奴、これまではやる毎にスティック押し込みを要求してたが
最近になって押し込まないでスティック傾けるだけの仕様に変わったな
多分一々押し込ませるな余計にコントローラが痛むって言う苦情が結構あったんだろうな
32名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:10:44.93ID:ZiVesJNi02021/10/08(金) 08:11:31.81ID:W6NZykyd0
スティックはそのうち改善されるだろうけど
SLSRとランプの断線が解決されるのはいつ?
SLSRとランプの断線が解決されるのはいつ?
2021/10/08(金) 08:12:33.17ID:yXKoA8kA0
ジョイコンって何気にLRボタンも壊れやすいと思う
小さくて押しにくいからついつい力強く押してしまう感じになってしまうからじゃないかな
あとRボタンは結構使うゲームも多い
小さくて押しにくいからついつい力強く押してしまう感じになってしまうからじゃないかな
あとRボタンは結構使うゲームも多い
35名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:12:45.76ID:iQ27FnnN0 >>32
スイッチがドリフトして悔しいからプレステガーしてんの?
スイッチがドリフトして悔しいからプレステガーしてんの?
37名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:13:15.07ID:CqiyY3aC0 2018年11月時点
https://i.imgur.com/TokbDBX.jpg
https://twitter.com/aki_wan/status/1061519869730942981
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/TokbDBX.jpg
https://twitter.com/aki_wan/status/1061519869730942981
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/08(金) 08:14:16.64ID:kKervQAm0
このインタビューを読むと有機EL版は「知られてない改良点」が豊富だな
40名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:14:38.87ID:Nk/8aBeQM 当たり前の事をドヤ顔で言わないで欲しいわ
何年コントローラ作ってんだよw
欠陥品売るな
何年コントローラ作ってんだよw
欠陥品売るな
41名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:15:46.14ID:hkonrVLSa42名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:15:50.62ID:ZfIOEQiL043名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:16:01.64ID:hkonrVLSa ソース貼り忘れた
https://i.imgur.com/LBizMPv.png
https://i.imgur.com/LBizMPv.png
45名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:16:51.24ID:CqiyY3aC0 >>32は互換品だろう
まあ互換品が進化してるのはコピー元の純正品が進化してるってことでもある
まあ互換品が進化してるのはコピー元の純正品が進化してるってことでもある
46名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:16:56.69ID:X8fVFw6D0 >>42
見事な負け惜しみだな
見事な負け惜しみだな
47名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:17:24.70ID:0wCTOfU1048名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:17:55.19ID:CqiyY3aC0 そもそも有機EL版の分解はまだだしなw
2021/10/08(金) 08:17:56.18ID:jdcIYS29M
キャー、ノベタさんのウィッチ!
50名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:17:58.16ID:ZiVesJNi0 >>42
32は25で言ってるSwitchジョイコンのVer3までの遷移の画像
裁判はこっち
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-15-first-ps5-drift-class-action-lawsuit-filed-against-sony
32は25で言ってるSwitchジョイコンのVer3までの遷移の画像
裁判はこっち
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-15-first-ps5-drift-class-action-lawsuit-filed-against-sony
51名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:18:03.19ID:0wCTOfU102021/10/08(金) 08:18:33.56ID:eSqxofTF0
へぇー、スティック改良し続けてたのか
53名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:18:43.90ID:0wCTOfU1054名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:18:46.11ID:eMdMYHvla >>37
この時点でだいぶ変わってるな
この時点でだいぶ変わってるな
55名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:18:46.29ID:wRNu5q1cd 一方、ソニーは手抜き劣化に取り組んでいた
56名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:19:00.70ID:70k8Cy1m02021/10/08(金) 08:19:28.87ID:L5AWqgaOd
やはりゲハだなwww
常に改良してますって良い話なのに他機種の話題出して話そらすなよww
常に改良してますって良い話なのに他機種の話題出して話そらすなよww
2021/10/08(金) 08:19:48.58ID:yXKoA8kA0
59名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:19:55.39ID:0wCTOfU1060名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:20:20.19ID:0wCTOfU10 >>58
ではみんなでスイッチユーザーとして任天堂を叩こう
ではみんなでスイッチユーザーとして任天堂を叩こう
61名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:20:52.93ID:kKervQAm0 やっぱドリフトの戦犯は押し込みだよな
自分で使ってても「こんな力強く押したら、軸を受けてる基盤が耐えられないのでは?」とヒヤヒヤしてるもの
洋ゲーのL3押し込みダッシュはほんとクソだわ
うちのデュアルショックがドリフトしだしたのもアレが原因だろ
自分で使ってても「こんな力強く押したら、軸を受けてる基盤が耐えられないのでは?」とヒヤヒヤしてるもの
洋ゲーのL3押し込みダッシュはほんとクソだわ
うちのデュアルショックがドリフトしだしたのもアレが原因だろ
2021/10/08(金) 08:20:56.15ID:hjYdJLSZM
なーにが新しいバージョンだよwwwww
スポンジ入れるだけだろwwww
スポンジ入れるだけだろwwww
64名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:21:21.49ID:v1y9bEiE0 初期型が不安定なのは仕方ないだろ、どんな電化製品に言える事だよ
2021/10/08(金) 08:22:10.19ID:L5AWqgaOd
スプラ同梱版のとその後買ったジョイコンはドリフトしたけど3個目のジョイコンは長持ちしてるのはそういう事か
67名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:22:36.62ID:kKervQAm0 常に改良してるのは良いんだけど
ゲオやヨドバシといった小売に置いてあるジョイコンが
旧型か新型か見分けが付かないんだよ
確実に新型を手に入れる為には、ニンテンドーストアから直接買わないとダメか?
ゲオやヨドバシといった小売に置いてあるジョイコンが
旧型か新型か見分けが付かないんだよ
確実に新型を手に入れる為には、ニンテンドーストアから直接買わないとダメか?
68名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:22:50.98ID:hkonrVLSa2021/10/08(金) 08:23:22.36ID:L5AWqgaOd
こういうのがあるから本体ごと修理になるライトは怖くて買えないわ
2021/10/08(金) 08:23:43.36ID:oWy30zfzM
プロコンはクソな十字キーもどうにかしてよ
71名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:24:05.35ID:0wCTOfU10 >>66
そら悪徳商品を掴まされたから叩くよ
そら悪徳商品を掴まされたから叩くよ
72名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:24:16.33ID:0CB79Ogoa 互換品パーツ屋の画像だからどこまで信じていいかは分からんが
今はオリジナルもVer.4らしい
https://i.imgur.com/KdopKam.jpg
https://i.imgur.com/ok4vkHt.jpg
今はオリジナルもVer.4らしい
https://i.imgur.com/KdopKam.jpg
https://i.imgur.com/ok4vkHt.jpg
73名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:24:19.79ID:0wCTOfU1075名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:24:33.48ID:hkonrVLSa76名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:24:41.62ID:v1y9bEiE0 >>67
今置いてるのは大丈夫じゃね、報告自体殆ど聞かなくなったし
今置いてるのは大丈夫じゃね、報告自体殆ど聞かなくなったし
2021/10/08(金) 08:25:12.88ID:8UXOvlID0
ジョイコンってあれで任天堂の審査通ってたんだ
てか社長が訊くみたいなコーナー始まってたんだな
てか社長が訊くみたいなコーナー始まってたんだな
2021/10/08(金) 08:25:47.98ID:tysJ0jT/a
もっと早くやれよ
無償交換でいいだろ
無償交換でいいだろ
79名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:25:55.37ID:tolLx9fxM 最近買ったliteは耐久高い
その前に修理に出したジョイコンはすぐ駄目になったけど
その前に修理に出したジョイコンはすぐ駄目になったけど
80名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:26:29.99ID:hkonrVLSa2021/10/08(金) 08:27:37.22ID:kZnNT5oq0
そろそろフォルダを実装してくれないかな・・・
G-MODEアーカイブスとかアケアカとかまとめたい
G-MODEアーカイブスとかアケアカとかまとめたい
83名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:27:37.88ID:0wCTOfU102021/10/08(金) 08:27:43.46ID:eb9CxzEb0
プロコンは欠陥品
3台買って4回修理して今もLスティック壊れてる
3台買って4回修理して今もLスティック壊れてる
86名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:28:48.48ID:0wCTOfU102021/10/08(金) 08:29:28.44ID:kKervQAm0
あ、いいこと考えた
白いジョイコンなら有機EL版の最新ジョイコンなんだから
次に買う時は白いのを選べば、旧型を掴まされずに済むんじゃないかな
白いジョイコンなら有機EL版の最新ジョイコンなんだから
次に買う時は白いのを選べば、旧型を掴まされずに済むんじゃないかな
88名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:30:09.99ID:X8fVFw6D0 叩かせていただきますって宣言して叩くほど痛いものはねえな。
89名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:31:00.62ID:CqiyY3aC0 白Joy-Conは現時点で単品販売無しだから有機ELモデル買ったヤツは勝ち組だなw
90名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:31:16.21ID:0wCTOfU102021/10/08(金) 08:31:45.27ID:yXKoA8kA0
つまり、今店頭で売ってるジョイコンの新品は改良版だと考えて良いのかな?
2021/10/08(金) 08:31:49.20ID:qtPYroSc0
泥棒altは他人の明細書上げちゃうの?
94名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:32:39.46ID:HgSSpn1ya まとめ
Switchでドリフトが起こるのは2017~2018年版のみ
現在はほとんど確認されていない
別ハードのコントローラのドリフト裁判で公的機関が調査した結果、コントローラは故障しやすい順に
PS5>Switch2017版>>箱>>Switch2019版以降
https://i.imgur.com/weLWQxZ.jpg
https://i.imgur.com/LBizMPv.png
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-15-first-ps5-drift-class-action-lawsuit-filed-against-sony
Switchでドリフトが起こるのは2017~2018年版のみ
現在はほとんど確認されていない
別ハードのコントローラのドリフト裁判で公的機関が調査した結果、コントローラは故障しやすい順に
PS5>Switch2017版>>箱>>Switch2019版以降
https://i.imgur.com/weLWQxZ.jpg
https://i.imgur.com/LBizMPv.png
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-15-first-ps5-drift-class-action-lawsuit-filed-against-sony
95名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:33:49.93ID:0wCTOfU1096名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:33:57.11ID:sc3mIzzya97名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:34:15.23ID:v1y9bEiE0 >>94
18年には改良されてるんだから今売ってるのは大丈夫で良さそうだな
18年には改良されてるんだから今売ってるのは大丈夫で良さそうだな
99名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:35:36.15ID:0wCTOfU10100名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:35:49.34ID:CqiyY3aC0 >>91
在庫の循環が良さそうな店なら比較的最新なんじゃないかな
在庫の循環が良さそうな店なら比較的最新なんじゃないかな
101名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:35:57.57ID:kKervQAm0 あとはジョイコンの低価格版を出して欲しいな
HD振動とかIRカメラとか外していいからさ
気軽に使い捨てられるやつを出してくれ
いっそのこと、スティックユニットの純正品だけ売ってくれ
尼の中華製は安いけど、ハズレが多くて嫌なんだよ
HD振動とかIRカメラとか外していいからさ
気軽に使い捨てられるやつを出してくれ
いっそのこと、スティックユニットの純正品だけ売ってくれ
尼の中華製は安いけど、ハズレが多くて嫌なんだよ
102名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:37:35.76ID:RPQ3LBTd0 押し込みとかもう全体で辞めてしまえよ
103名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:37:36.54ID:qtPYroSc0104名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:37:57.05ID:fwP5p9PKa Joy-Conに新ボタン等の新機能は足さなかったという意味で、
Joy-Conの機能に「変更はありません」
とお伝えしていましたが、
現在出荷しているNintendo SwitchやNintendo Switch Lite、
単品販売のJoy-ConやProコントローラーはもちろん、
今回の有機ELモデルに同梱されているJoy-Conも、
改良が進んだ今お届けできる最新のものです。
有機ELモデル分解して出てきたパーツが最新版ってことで目安になるだろう
Joy-Conの機能に「変更はありません」
とお伝えしていましたが、
現在出荷しているNintendo SwitchやNintendo Switch Lite、
単品販売のJoy-ConやProコントローラーはもちろん、
今回の有機ELモデルに同梱されているJoy-Conも、
改良が進んだ今お届けできる最新のものです。
有機ELモデル分解して出てきたパーツが最新版ってことで目安になるだろう
105名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:39:25.81ID:sc3mIzzya106名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:40:39.90ID:eb9CxzEb0 Joy-Conとかどうでもいいから
スプラ3前にはまともなプロコン出せよ
スプラ3前にはまともなプロコン出せよ
108名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:40:48.89ID:cY62YnUBd 大量生産の工業品なんかそれこそ本ですら落丁だのなんだのあるのに任天堂憎しで無理筋で叩いてるやついるのこっわ
青葉だけはやめてくれよ
青葉だけはやめてくれよ
109名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:41:13.44ID:+t7Q0vVea >>106
まともとは具体的にどのような?
まともとは具体的にどのような?
110名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:42:35.49ID:g/kx9wCMM111名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:43:37.74ID:Q6sH+4sRp 発売5年目にして今更?
しかも海外はジョイコン無料交換やのに国内は有料の国内軽視
まじでチョン天堂ってユーザー軽視の糞企業よな
しかも海外はジョイコン無料交換やのに国内は有料の国内軽視
まじでチョン天堂ってユーザー軽視の糞企業よな
112名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:44:12.62ID:nt/7mUxS0 相変わらず良くも悪くも謙虚だな
あれだけ叩かれたんだから改良したなら宣伝すれば良いのに
3年前には既に改良されていたとは知らなかった
あれだけ叩かれたんだから改良したなら宣伝すれば良いのに
3年前には既に改良されていたとは知らなかった
113名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:44:42.01ID:+t7Q0vVea >>111
まあ、PSより販売の海外比率低いしな
まあ、PSより販売の海外比率低いしな
114名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:45:12.80ID:p6MiXXTY0115名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:45:24.51ID:kKervQAm0 修理って、いざ出してみるまではお値段が分からない「回らないお寿司屋方式」だから
価格が表示されてるチェーン店しか利用しない
怖がり人間には心理的負担があるわ
「スティック変えるだけだから安いよね!ねっ!」と思って出したら
「スティック以外も不具合が見つかったので直しときましたよ!修理費1万円です^^」
「;w;」
ってなりそう
価格が表示されてるチェーン店しか利用しない
怖がり人間には心理的負担があるわ
「スティック変えるだけだから安いよね!ねっ!」と思って出したら
「スティック以外も不具合が見つかったので直しときましたよ!修理費1万円です^^」
「;w;」
ってなりそう
116名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:46:12.22ID:+1pBmR/Z0 貧弱なスティックでレバガチャを強制させるスマブラとかいうゲームが悪い
117名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:47:28.58ID:CqiyY3aC0 >>111
2018年時点でも改良されてるぞ
2018年時点でも改良されてるぞ
118名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:47:30.09ID:cflD2wyY0 改良してるならもっと早く言えよ
あとプロコンの十字キーは設計からやり直せ
あとプロコンの十字キーは設計からやり直せ
119名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:50:03.59ID:g/kx9wCMM >>114
だからそういうもんだよ。
いちいち小変更で型番取るわけにも行かないし、
型番商法にもつながる。
特に今の御時世は一つの調達先から安定的に部品を調達することができないので、
色々な組み合わせて作られたロットが出てくる。
仕様にブレが出てきて、それぞれに個別にどれだけの許容度があるかを
検査・保証することができないのなら、仕様は古い、低い基準で書くしかない。
重ねていうがこれは一般論だからな。
スイッチに限っての話をしているわけではない。
だからそういうもんだよ。
いちいち小変更で型番取るわけにも行かないし、
型番商法にもつながる。
特に今の御時世は一つの調達先から安定的に部品を調達することができないので、
色々な組み合わせて作られたロットが出てくる。
仕様にブレが出てきて、それぞれに個別にどれだけの許容度があるかを
検査・保証することができないのなら、仕様は古い、低い基準で書くしかない。
重ねていうがこれは一般論だからな。
スイッチに限っての話をしているわけではない。
120名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:51:21.10ID:NIReUuuMa121名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:54:03.87ID:p6MiXXTY0 >>119
さっきまで「ジョイコンのスティックは改良されてる」とか言ってたのに
任天堂がそれを明記しないとわかったら「ロットの問題で書けない」とか言い初めてウケる
じゃあ改良されてねー可能性もあるんじゃん、任天堂糞だな
さっきまで「ジョイコンのスティックは改良されてる」とか言ってたのに
任天堂がそれを明記しないとわかったら「ロットの問題で書けない」とか言い初めてウケる
じゃあ改良されてねー可能性もあるんじゃん、任天堂糞だな
122名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:54:16.18ID:luXgPfLM0123名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 08:57:34.48ID:IQ+4sM/cd >>102
足並み揃えて押し込み以外のボタン2つも増やせるわけないし無理だぞ
足並み揃えて押し込み以外のボタン2つも増やせるわけないし無理だぞ
126名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:00:50.76ID:g/kx9wCMM >>121
かけないじゃなくて書かないだぞ
組み合わせ全部を書いてたら無数の仕様が生まれるからな
これはソニーでも一緒
一般論に噛みつくなよ
書くか書かないかはそれぞれのメーカーの判断次第
そしてソニーであれMSであれわざわざ
発表しない改良は日常茶飯事
まさか型番が変わるとき以外は全く同じ仕様で続いていると思っているのか?
かけないじゃなくて書かないだぞ
組み合わせ全部を書いてたら無数の仕様が生まれるからな
これはソニーでも一緒
一般論に噛みつくなよ
書くか書かないかはそれぞれのメーカーの判断次第
そしてソニーであれMSであれわざわざ
発表しない改良は日常茶飯事
まさか型番が変わるとき以外は全く同じ仕様で続いていると思っているのか?
128名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:03:01.56ID:p6MiXXTY0 >>126
うんうん、ジョイコンが改良されてないから書かないんだね
うんうん、ジョイコンが改良されてないから書かないんだね
129名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:03:26.79ID:p6MiXXTY0 >>127
だから改良したバージョンは箱にそう書けばええやん
だから改良したバージョンは箱にそう書けばええやん
130名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:03:48.81ID:pPKth/oWa そもそも消耗品でもあるジョイパッドをあんなに部品詰めこんで高くすんなよ
131名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:04:51.74ID:61VmcZmI0 19年以降は耐久性向上してるならその時アピールしておけよ
今でも有機EL版でもまだ改良してないのではないかと疑ってるユーザーいるし
今でも有機EL版でもまだ改良してないのではないかと疑ってるユーザーいるし
133名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:05:27.34ID:l6e+Zsrm0 取り込んでいるけど実行されることは無い
134名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:05:40.95ID:oETDkZXD0 ジョイコンスティックの部品は初期型から現行型まで
見てすぐ分かる分だけでも3回は変わってる
現行型は井桁っぽい形状に芯棒追加して耐久性上げてるし
修理パーツもそれに近い形状を売りにしてるショップをよく見る
見てすぐ分かる分だけでも3回は変わってる
現行型は井桁っぽい形状に芯棒追加して耐久性上げてるし
修理パーツもそれに近い形状を売りにしてるショップをよく見る
135名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:05:53.30ID:VgJQemvw0 初期型の不良品に文句言っておいてまた初期型を買うってバカすぎて笑う
136名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:06:25.72ID:WuwEBsss0137名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:07:37.31ID:p6MiXXTY0138名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:13:15.54ID:g/kx9wCMM >>136
カテゴリーは違うがスズキもこのような方針を取っている。
具体的には重い鉄チンホイールを履いたグレードと軽量アルミホイールを
履いたグレードを、燃費の悪い方に合わせて燃費申請取ったりして、
後で個別に測定するとやっぱり軽いほうが燃費が明らかに良かったり。
ある性能を謳う場合、それが保証できるか大掛かりで時間のかかるテストによる証明が必要になる。
実際より良く見せるために盛る行為は許されないが、
逆は自由なので、そこにかかる費用とのトレードオフで
特に仕様変更をかけないことは多い。
カテゴリーは違うがスズキもこのような方針を取っている。
具体的には重い鉄チンホイールを履いたグレードと軽量アルミホイールを
履いたグレードを、燃費の悪い方に合わせて燃費申請取ったりして、
後で個別に測定するとやっぱり軽いほうが燃費が明らかに良かったり。
ある性能を謳う場合、それが保証できるか大掛かりで時間のかかるテストによる証明が必要になる。
実際より良く見せるために盛る行為は許されないが、
逆は自由なので、そこにかかる費用とのトレードオフで
特に仕様変更をかけないことは多い。
139名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:14:55.78ID:p6MiXXTY0140名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:15:39.35ID:pDkmZ4qc0 もっとアピールしていい話な気もするけど、外見見てわかる話でもないから微妙か
任天堂的に修理台数が減ってれば問題無しかね
任天堂的に修理台数が減ってれば問題無しかね
141名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:16:33.22ID:EUDGiI3Or なんでPSは古いバージョンだと動かないソフトが出るんだろうなwwwwww
ソニーもロットチェックすればいいのに
ソニーもロットチェックすればいいのに
142名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:20:11.07ID:mRtM14UuM 俺もそう思う。3回買って修理4回出してる。
しかも、保証期間内で買って1ヶ月くらいで普通に使ってたのに
破損してるから有償。修理代4000円だから、新しいの買ってしまう。
なんだかねぇ。ジョイコンは自己修理してみてできたけど、プロコンはハンダが必要なようでハンダもってないしめんどくさそうだし。
せめて、保証期間内通常使用なんだから、無償修理してほしかったぜ。
しかも、保証期間内で買って1ヶ月くらいで普通に使ってたのに
破損してるから有償。修理代4000円だから、新しいの買ってしまう。
なんだかねぇ。ジョイコンは自己修理してみてできたけど、プロコンはハンダが必要なようでハンダもってないしめんどくさそうだし。
せめて、保証期間内通常使用なんだから、無償修理してほしかったぜ。
143名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:21:11.84ID:QI7WaAXC0 プロコンも改良されてるのか
モンハンライズあたりで買った俺のも改良版だといいなあ
モンハンライズあたりで買った俺のも改良版だといいなあ
144名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:21:35.63ID:g/kx9wCMM >>139
例えばまた車の話で申し訳ないが、
殆どの車が新型発売当初は部材自体は頑丈で壊れにくいものを採用し、
マイナーチェンジや一部変更、発表もされない部材変更などで
だんだんそこまで強くない、コスト有利なものに変えていく。
これは、発売当初はどんな不具合が出て命に関わるかわからないから、
大げさなマージンを設定していて、ある程度データが揃うたびに
そこからコストを削減していくという形だ。
これをもし、仕様変更があるごとに発表したらどうなるか?
クロスメンバーの強度が落ちました、ピラーが薄くなりました、
〇〇が低コスト品に変更になりました・・・
まあ本来なら、劣化方向への変更は発表したほうがユーザーへの
利便性では勝るだろうが。
こういう工業製品が多くのサプライヤーの部品と日々のデータの蓄積で
絶えず完成品は違うものができているという事をちゃんと考えたほうがいい。
例えばまた車の話で申し訳ないが、
殆どの車が新型発売当初は部材自体は頑丈で壊れにくいものを採用し、
マイナーチェンジや一部変更、発表もされない部材変更などで
だんだんそこまで強くない、コスト有利なものに変えていく。
これは、発売当初はどんな不具合が出て命に関わるかわからないから、
大げさなマージンを設定していて、ある程度データが揃うたびに
そこからコストを削減していくという形だ。
これをもし、仕様変更があるごとに発表したらどうなるか?
クロスメンバーの強度が落ちました、ピラーが薄くなりました、
〇〇が低コスト品に変更になりました・・・
まあ本来なら、劣化方向への変更は発表したほうがユーザーへの
利便性では勝るだろうが。
こういう工業製品が多くのサプライヤーの部品と日々のデータの蓄積で
絶えず完成品は違うものができているという事をちゃんと考えたほうがいい。
145名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:24:40.21ID:QxI7VkpUM スティック改良だけじゃなくてRの
Rボタン半田付けもやめてほしいんだけどな…
ポロっと外れて壊れる
Rボタン半田付けもやめてほしいんだけどな…
ポロっと外れて壊れる
146名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:24:40.45ID:p6MiXXTY0147名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:28:16.87ID:g/kx9wCMM >>146
性能の変更を公式に謳うということは、
型番の変更と経済産業省への登録届け出が必要となるし、
仕様が変わるたびにそれをやってたら、サプライヤー納品先が違うだけで
すべて届け出が変わってくるのだが、
それを必ずやってるメーカーをまず教えて欲しい。
性能の変更を公式に謳うということは、
型番の変更と経済産業省への登録届け出が必要となるし、
仕様が変わるたびにそれをやってたら、サプライヤー納品先が違うだけで
すべて届け出が変わってくるのだが、
それを必ずやってるメーカーをまず教えて欲しい。
148名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:28:55.05ID:wuk3Z9Nd0 PS5コンも訴訟されてたけどソニーはスティック部分の改良してんの?
149名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:33:53.79ID:g/kx9wCMM 例えば、switchはリチウムイオン電池を積んでいるので、
その点だけとっても重大なリコール情報が出る可能性があるのだが、
その安全性が納入先でA社B社C社でそれぞれ
100点、98点、95点たったとしたら、
商品として100点で登録を取った場合、残り2社の部品は使えなくなる。
なので予めマージンを含めて93点以上の性能をテストし保証した上で、
全部の部品が100点に切り替わったとしても、わざわざそれを謳うかどうかは
メーカー側の判断に委ねられる。
殆どの場合、そこでわざわざ型番取得には動かない。
また何があって98点の部品を仕入れることがあるかわからないからだ。
特にこのコロナ禍では。
その点だけとっても重大なリコール情報が出る可能性があるのだが、
その安全性が納入先でA社B社C社でそれぞれ
100点、98点、95点たったとしたら、
商品として100点で登録を取った場合、残り2社の部品は使えなくなる。
なので予めマージンを含めて93点以上の性能をテストし保証した上で、
全部の部品が100点に切り替わったとしても、わざわざそれを謳うかどうかは
メーカー側の判断に委ねられる。
殆どの場合、そこでわざわざ型番取得には動かない。
また何があって98点の部品を仕入れることがあるかわからないからだ。
特にこのコロナ禍では。
150名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:35:50.80ID:HNxEnf9bd デュアルショックは2回修理出してるけど保証内なら何回でも無料だよね、任天堂は保証期間内でも有償なのがおかしい
152名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:37:36.99ID:egL21ut00 というか押し込みってちゃんと使えてる人いるのか?
熱中して力が入ったときに暴発するだけのクソ機能だと思ってるんだが
熱中して力が入ったときに暴発するだけのクソ機能だと思ってるんだが
153名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:41:15.09ID:OxwD65H90 >>111
アメリカはコントローラーどころか数か月使い倒した本体返品も自由だし
プレステ 箱 スイッチ全てが無料返品し放題
ウォルマートに行くと巨大な返品専用コーナーあって凄まじい人だかりだから日本人はこれみて腰抜かすよ
アメリカはコントローラーどころか数か月使い倒した本体返品も自由だし
プレステ 箱 スイッチ全てが無料返品し放題
ウォルマートに行くと巨大な返品専用コーナーあって凄まじい人だかりだから日本人はこれみて腰抜かすよ
154名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:41:15.93ID:mRtM14UuM155名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:49:14.67ID:O1UK6DmbM そりゃ実物見て判断するしかないし
156名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:50:20.21ID:p6MiXXTY0157名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:51:03.10ID:mRtM14UuM159名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:52:48.32ID:x4yfCMX10 まあ最初からやれよっていう話だよな
任天堂は初期の欠陥が多すぎる
DSliteのスピーカー音割れ
3DSの裸眼立体視のブレる見にくさ
Wiiの日光によるリモコンが正常に動作出来なくなるのとM+を使わなかったことによる弊害
Wiiuのゲームによってタッチパネルとボタン両方使わないと進行できないお粗末なソフトウェア
switchはプロコンとジョイコン両方ともドリフトという
ハードに素人使わないでちゃんとしたプロの専門家を雇えや
任天堂は初期の欠陥が多すぎる
DSliteのスピーカー音割れ
3DSの裸眼立体視のブレる見にくさ
Wiiの日光によるリモコンが正常に動作出来なくなるのとM+を使わなかったことによる弊害
Wiiuのゲームによってタッチパネルとボタン両方使わないと進行できないお粗末なソフトウェア
switchはプロコンとジョイコン両方ともドリフトという
ハードに素人使わないでちゃんとしたプロの専門家を雇えや
160名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 09:56:08.86ID:LwPCmtQJ0 改良したとこでどこをしたか詳細を知らせないからな任天堂は
初期ジョイコン と今のジョイコン じゃHD振動の強さが違うし、
初期プロコンより今のプロコンの方がスティックが頑丈だし十字キーも改善されてる
初期ジョイコンのHD振動の強さ返してw
初期ジョイコン と今のジョイコン じゃHD振動の強さが違うし、
初期プロコンより今のプロコンの方がスティックが頑丈だし十字キーも改善されてる
初期ジョイコンのHD振動の強さ返してw
162名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:02:11.34ID:uHL1RuWH0 やっぱスティック押し込みが原因だったのか
163名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:02:19.21ID:uSTD2/cF0 HD振動は共振があるからジョイコンのみ、本体+ジョイコン、プロコンで感触が違う
ソフトを作成する側もどれに最適化するかを迷うだろうな
ソフトを作成する側もどれに最適化するかを迷うだろうな
165名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:04:07.40ID:lNAaZp9ia >>115
見積り連絡してくれるから、そんなことにはならないよ
あと修理費の目安として料金表もある
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_switch.html
見積り連絡してくれるから、そんなことにはならないよ
あと修理費の目安として料金表もある
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_switch.html
166名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:07:01.93ID:dcwDjjYq0 基準が悪いってことじゃん
マジでこういう失言に近い言い訳やめた方が良いと思う
マジでこういう失言に近い言い訳やめた方が良いと思う
167名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:09:37.60ID:EUDGiI3Or 振動は使い方に問題あるよなゲーム中の崩れる演出のときとか振動マックスで震え出すけどうるさいしモーター回ってるのが感じられて逆に萎えるもっと自然に出来ないのか
169名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:13:22.55ID:/YTHOQ4md 最重要なコントローラーが欠陥品とかw
膨大な開発費を毎週飲み会にでも使ってるのか?w
膨大な開発費を毎週飲み会にでも使ってるのか?w
170名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:15:26.87ID:Nk/8aBeQM 改良の必要性の無い製品作ってくれないかな?
171名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:15:30.33ID:jYmGzzgQ0 こういう機構部品なんて型番変更せずに改良するとは普通だろ
仕入先複数で、見た目からして別物って場合もあるし
うまく他の部品と嵌合して試験通ればなんでもいいんだよ
仕入先複数で、見た目からして別物って場合もあるし
うまく他の部品と嵌合して試験通ればなんでもいいんだよ
172名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:15:41.93ID:EUDGiI3Or >>169
あれゴキちゃん少し前まで任天堂は研究開発費少なすぎって言ってなかった?また掌ドリルするの?
あれゴキちゃん少し前まで任天堂は研究開発費少なすぎって言ってなかった?また掌ドリルするの?
173名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:16:19.15ID:mRtM14UuM 子どもが使うことが多いだろうから、親も子どもが雑に扱ってるから壊れたと錯覚しやすい。頑丈なコントローラーほしいなぁ。てかジョイコン使いづらくない?俺的にはプロコン必須。
174名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:16:54.74ID:EUDGiI3Or175名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:18:54.68ID:Nk/8aBeQM >>174
違いがよくわかんなかったから多社購買してんだろうなw
違いがよくわかんなかったから多社購買してんだろうなw
176名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:19:33.77ID:YD3um4zjM177名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:22:14.31ID:jYmGzzgQ0 >>175
リスク分散とか色々合って、こういう大量生産品は複数供給元用意するのが普通
新しい部品とかだと、わざと別の生産方法を取らせたりする
うまく行けば安上がりな方法と、技術的なチャレンジは少ない代わりに、うまく行っても余りやすくならない方法とかね
リスク分散とか色々合って、こういう大量生産品は複数供給元用意するのが普通
新しい部品とかだと、わざと別の生産方法を取らせたりする
うまく行けば安上がりな方法と、技術的なチャレンジは少ない代わりに、うまく行っても余りやすくならない方法とかね
178名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:22:44.11ID:+t7Q0vVea179名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:23:19.07ID:2DF5zoRy0 >>161
仮にそんな会社がなくても任天堂はやればいい
仮にそんな会社がなくても任天堂はやればいい
180名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:23:19.99ID:csxMWJoi0 型番変更したら色々な認定のやり直しだしな。
181名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:24:43.73ID:mRtM14UuM 届け出とか明記とかいいから、明らかな水没や投げたり故意による破損以外 保証期間内の1年間は無償修理 または 交換対応してや こっちとしては物買ったら使う以外の面倒な対応したくない
183名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:29:53.81ID:ALawHVi20 そういやジョイコン壊れなくなったな
184名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:30:07.72ID:yXKoA8kA0186名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:34:46.93ID:886tQ7/h0 スライドパッドに戻してくれ
あれはすごい頑丈だった
あれはすごい頑丈だった
187名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:39:30.83ID:mRtM14UuM188名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:42:09.61ID:S+k5PSMSa ソース知らない?
140 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/08/18(水) 13:14:07.34 ID:6ZBfOobo0
圧倒的に作りが弱くてすぐドリフトを起こすうえに、補正機能もないのがPS5コン
スティックが壊れやすい上に、トリガーの金属部品が内部で折れて、故障が続出してるのがPS5コン
PS5はスティックの石突はプラスチック製
3~5kgの力で変形(裁判より)
旧Switchはプラスチック製
5~6kgの力で変形(裁判より)
新Switchは金属製
12~15kgの力で変形(裁判より)
箱Xは金属製
13~14kgの力で変形
Switchプロコンは金属製
20kg以上耐える
140 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/08/18(水) 13:14:07.34 ID:6ZBfOobo0
圧倒的に作りが弱くてすぐドリフトを起こすうえに、補正機能もないのがPS5コン
スティックが壊れやすい上に、トリガーの金属部品が内部で折れて、故障が続出してるのがPS5コン
PS5はスティックの石突はプラスチック製
3~5kgの力で変形(裁判より)
旧Switchはプラスチック製
5~6kgの力で変形(裁判より)
新Switchは金属製
12~15kgの力で変形(裁判より)
箱Xは金属製
13~14kgの力で変形
Switchプロコンは金属製
20kg以上耐える
189名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:43:32.97ID:mRtM14UuM 同じような使い方してるps4 ps5 のコントローラーなんともないんだよな。なぞ
190名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:45:17.17ID:467p9kAn0 >>122
車ゲーのこと、忘れないであげてください
車ゲーのこと、忘れないであげてください
191名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 10:52:12.34ID:AISlThMU0 ボタンを大きくしたジョイコンLLとか出ないかな
あと十字キータイプのジョイコンとか
あと十字キータイプのジョイコンとか
192名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:12:00.69ID:nV+h1AuK0 この件は正式にアナウンスしろや
ステルスするんじゃねえ
ステルスするんじゃねえ
193名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:17:06.05ID:m5mKjJa8a おっそ!!!😂😂😂
194名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:20:54.05ID:WvTJuT6B0 スピーカーも密閉型に変わってるんだな
195名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:25:33.17ID:lPybzebjd そういやPS5も箱も訴訟されてるんだったな
196名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:27:46.40ID:lW86DWik0 つまり改良が必要な欠陥品を売りつけてたってことか
199名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 11:50:31.99ID:RZghZ6We0 ジョイコンは使わないからどうでもいいけど
プロコンがニュートラルにならなくなるの困る(´・ω・`)
プロコンがニュートラルにならなくなるの困る(´・ω・`)
201名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:00:10.05ID:ElgWU4W50 プロコンも今年はじめに買ったのはだいぶ耐久度上がってると思う
でもプロコンよりafterglow買ったほうがいいと思う
でもプロコンよりafterglow買ったほうがいいと思う
202名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:01:34.19ID:pXit5sWt0 つーか、ジョイコン使ってる奴大杉ん?
普通にプロコンメインにならない?
まあプロコンもスティック削れまくるけど
普通にプロコンメインにならない?
まあプロコンもスティック削れまくるけど
203名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:06:49.96ID:rjuMISyEp204名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:15:54.61ID:OabQiDxYa 俺のジョイコンドリフトはしないけどボタンが反応しなくなった、強く押さないといけない
まぁ初日からプロコンで放置してたから問題ない スプラトゥーンモデルなんで初期型も初期型だろうし
まぁ初日からプロコンで放置してたから問題ない スプラトゥーンモデルなんで初期型も初期型だろうし
205名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:17:14.76ID:+9LrXxvO0 ジョイコンはwiiのリモコン+ヌンチャクをさらに使いやすくした感じで、腕をだらーんとしながら遊べるのは非常に快適ではある
とはいえジョイコンのサイズ的に使い勝手は個人差あるからね
俺もジョイコンよく使うけど、比重としてはやっぱプロコンの方が多いな
とはいえジョイコンのサイズ的に使い勝手は個人差あるからね
俺もジョイコンよく使うけど、比重としてはやっぱプロコンの方が多いな
206名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:21:13.40ID:SRGfBwWip やはり電池長持ち版のジョイコンはドリフトする気配無いのはこっそり改良されてたのか
207名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:24:55.12ID:SaD7DhFba プロコンは腰据えるゲームでしか使わんな
あとWii時代のリモヌンから体感操作が大好きだから、対応ゲームはどうしてもジョイコン右手左手分離した状態で遊んでしまう
あとWii時代のリモヌンから体感操作が大好きだから、対応ゲームはどうしてもジョイコン右手左手分離した状態で遊んでしまう
208名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 12:49:39.54ID:kwgDDaBA0 >>2
ふつうにWiiUゲームパッドでもドリフトはあったよ
WiiUが全然売れてなかったから話題にもならず知られてないだけで
実際スプラトゥーン(無印)をやっててドリフトが起き、ネットで同様の被害者がいるのを確認し
その後、部品を買って自分で直した俺が言うんだから間違いない
ふつうにWiiUゲームパッドでもドリフトはあったよ
WiiUが全然売れてなかったから話題にもならず知られてないだけで
実際スプラトゥーン(無印)をやっててドリフトが起き、ネットで同様の被害者がいるのを確認し
その後、部品を買って自分で直した俺が言うんだから間違いない
209名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 13:11:58.51ID:BQMPOzTi0 2年前に子供の誕生日に買ったliteは未だにドリフトしてないけど改良版だったのか
ロンチで買った旧型は2回もドリフトしたけど
ロンチで買った旧型は2回もドリフトしたけど
210名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 13:16:33.18ID:5zWegluP0 次世代は車のワイパーゴムみたいに最初から消耗品として設計してくれよ。
おもちゃ屋で交換パーツ200円位で売って、
+ドライバーさえあれば誰でも交換できるようにしときゃいい
おもちゃ屋で交換パーツ200円位で売って、
+ドライバーさえあれば誰でも交換できるようにしときゃいい
211名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 13:29:30.85ID:UsJOlrx00 ID:0wCTOfU10
全く会話になってないんだけど、普段からちゃんと人間と会話してんの?
お人形遊びしてねえだろうな?
全く会話になってないんだけど、普段からちゃんと人間と会話してんの?
お人形遊びしてねえだろうな?
213名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 13:56:16.32ID:6IS5QHzR0 へえ、常に改良し続けてるんか
214名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 14:05:27.38ID:UHotpqApd 今、売っているプロコンは改良型で良いの?
僕のプロコンはロンチにゼルダBotWと一緒に買った初期型だから改良版なら買い替えたい。
僕のプロコンはロンチにゼルダBotWと一緒に買った初期型だから改良版なら買い替えたい。
215名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 14:09:02.27ID:5LhlsnoCa ゼルダジョイコンは一番いいやつなのか一世代前なのか
壊れてから考えるか
壊れてから考えるか
216名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 14:28:59.33ID:oETDkZXD0 分解してスティック部品の裏を見ればわかる
動画見てやれば難しくないけど自己責任
保証期間内ならやめとけ
動画見てやれば難しくないけど自己責任
保証期間内ならやめとけ
217名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:16:01.42ID:sJ5t2Erv0 何年か前にアナログスティックがスライドパッドになったジョイコンを申請してたって画像があったよね
パッドの方が壊れにくいだろうからな
パッドの方が壊れにくいだろうからな
218名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:21:51.85ID:hS1HBG6u0219名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:25:27.77ID:SaD7DhFba221名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:33:03.48ID:BAbQCqFn0 ということはliteも新カラーなら安心ということか
222名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:45:42.30ID:c0ap/lqBd 改良バージョンもデカデカ載っけてくれ
223名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:48:20.46ID:VE2vYJuE0 インタビューが固いよなあ。笑顔が全く無い…
社長が訊くはみんな笑顔で語ってたのに。
社長が訊くはみんな笑顔で語ってたのに。
224名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:48:30.84ID:EZwysQ47M 去年買ったSwitchのジョイコンは大丈夫なのかな
あんまり使ってないけど
あんまり使ってないけど
226名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:55:47.02ID:FMvwoJ7H0 ジョイコンが段階的に改良されてるのはだいぶ前から明らかになっていたが
ネガキャン勢は「ジョイコンはいつまでたっても不良品のままで放置している!」といい続けて
なんとか既成事実化しようとしてたんだよなぁ。
しかし任天堂が公式に発表した以上は沈静化していくかな…?
ネガキャン勢は「ジョイコンはいつまでたっても不良品のままで放置している!」といい続けて
なんとか既成事実化しようとしてたんだよなぁ。
しかし任天堂が公式に発表した以上は沈静化していくかな…?
227名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 15:56:57.39ID:8PrIa/K30 発売日と同時に買ったプロコンは半年でドリフト修理送りになったが直った奴もまた半年でダメになったな
去年買ったプロコンは未だに問題ないから確かに耐久性は上がってると思う
接点復活剤吹くより素直に修理に出す方が良い気がする
去年買ったプロコンは未だに問題ないから確かに耐久性は上がってると思う
接点復活剤吹くより素直に修理に出す方が良い気がする
228名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:02:02.50ID:pKq6P/aaM サイレントアップデートは転売対策にいいね
転売在庫なんていつのものか
わからんし
転売在庫なんていつのものか
わからんし
229名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:03:13.84ID:8UXOvlID0 ジョイコンほんとに改良されてんの?
今年修理に出したジョイコンがまたイカレてきてるんだが
今年修理に出したジョイコンがまたイカレてきてるんだが
230名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:07:30.61ID:zln+ad8fa ビーダのコントローラは使いまくったけどまだ大丈夫なのに、、switchときたら、、
231名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:07:41.99ID:2wKkpAob0 というかジョイコン本来ならリコールものでしょ
任天堂悪質すぎるわこれに関しては
任天堂悪質すぎるわこれに関しては
232名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:11:43.16ID:2wKkpAob0 左スティックが特に壊れやすいっていう特徴あるし
明らかに設計ミス
明らかに設計ミス
233名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:18:25.13ID:7V6TpuHNp 保証2年にすれば炎上しなかったと思うわ
234名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:26:11.90ID:MAtU3D5P0 まあ3DSのスラパよりはマシでしょ
操作しにくいし、今のところまだ大丈夫だけどとても壊れやすそうだし
操作しにくいし、今のところまだ大丈夫だけどとても壊れやすそうだし
235名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:31:49.32ID:mAdvAULcM >>112
謙虚じゃなくてこれまで売ったジョイコンリコールされたくないんだろ
謙虚じゃなくてこれまで売ったジョイコンリコールされたくないんだろ
236名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:32:51.69ID:mAdvAULcM >>148
訴訟の前段階までしか行ってない
訴訟の前段階までしか行ってない
237名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:34:55.22ID:mAdvAULcM >>200
MSが勝訴してないなら問題を認めたわけで負け
MSが勝訴してないなら問題を認めたわけで負け
238名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:36:43.81ID:+RTX9FJMp 地味だし臭いのが沢山居るけど為になったわ
239名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 16:44:47.26ID:eDQEjkZF0240名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 17:04:11.49ID:ZpkY4Nub0 つかスティックは基本的に消耗品なので
まずコントローラーの価格を抑える事と
スティック交換を容易にする構造を追及するべきだわ
ぶっ壊れないスティックなんて存在しないので
アプローチの方向を破損・交換前提で変えるべき
switch本体のコントローラーを分離出来る構造から
もう一歩突き詰めれば良いのになぁ・・・
まずコントローラーの価格を抑える事と
スティック交換を容易にする構造を追及するべきだわ
ぶっ壊れないスティックなんて存在しないので
アプローチの方向を破損・交換前提で変えるべき
switch本体のコントローラーを分離出来る構造から
もう一歩突き詰めれば良いのになぁ・・・
241名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 17:17:48.18ID:luXgPfLM0 >>190
無くても問題だろ
無くても問題だろ
242名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 17:18:37.29ID:luXgPfLM0 >>190
アナログじゃなくても問題ないだろ
アナログじゃなくても問題ないだろ
243名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 19:29:44.55ID:YpISM5Db0 ジョイコンなんて殆ど使ってないのに携帯モードだとリンクがゆっくり歩いちゃう
これ強度とかの問題なのかね
これ強度とかの問題なのかね
244名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 19:57:02.45ID:lJovMNOa0 やっぱ改良しなきゃいけない物だったんだな
246名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 20:01:12.34ID:hS1HBG6u0247名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 20:54:14.36ID:niZY5QRj0 >>245
ソニーは改悪してますが?
ソニーは改悪してますが?
248名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 22:01:32.26ID:TZfn+c1O0 スティックより十字キーを何とかしろバカ
249名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 22:48:34.50ID:JvPWUudK0 WiiUパッドやプロコンはスティック基板ごと変えれる名機だったな
MS見習えや
エリコン2酷いぞ 簡単にバラさせろっての
Aボタンマジクソ
MS見習えや
エリコン2酷いぞ 簡単にバラさせろっての
Aボタンマジクソ

分解すればほんとかわかるん
251名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 22:56:23.75ID:rjuMISyEp >>250
各バージョン揃えると分かる
各バージョン揃えると分かる
252名無しさん必死だな
2021/10/08(金) 23:46:57.65ID:70k8Cy1m0253名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 00:24:43.87ID:9STP3EpI0 アルプス電気が頑張るしかないだろ
254名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 03:16:11.46ID:pYmJ0W/Hd WiiUもスプラやってたらドリフトするようになったんでパーツ買って交換したな
255名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 03:17:03.71ID:VgmR/awk0 個人的にはSwitchは名機だと思うけど、コントローラーはジョイコンもプロコンも耐久性がかなり評判悪いのが欠点だな。最近のはそれも改良されたみたいだけど
256名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 05:37:36.07ID:2cfCWK9c0 つまり欠陥を知りつつ販売を続けてましたっと
257名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 05:53:05.22ID:5y5zYRwA0 壊れやすいこと認めたんなら日本も無償修理しろよ
258名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 06:28:03.80ID:XdCu55lD0 ジョイコンは相当耐久性上がってるな
分解してみると構造がかなり変わってる
分解してみると構造がかなり変わってる
259名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 11:47:58.94ID:k2FYVJnxr260名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:17:15.22ID:FPv+boVd0261名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:24:07.53ID:eGtTV3pM0 俺はジョイコンのボタンの感触そのものが苦手だからどうしたもんか
同じ理由でDS,3DSの十字も嫌だったし
マキナコンが単独合体出来て純正と同等の機能持ってりゃ買うんだが
同じ理由でDS,3DSの十字も嫌だったし
マキナコンが単独合体出来て純正と同等の機能持ってりゃ買うんだが
262名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:26:06.12ID:eGtTV3pM0 ちなみにジョイコンのスティックは気に入ってる
ミスタードリラーもスティックでやってるうちに慣れた
ミスタードリラーもスティックでやってるうちに慣れた
264名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:38:02.31ID:VL9RWOzEp >>86
クルマとか買ったことなさそうだけど、お前みたいなやつは販売終了の発表が出てから物買った方が良いよ。
クルマとか買ったことなさそうだけど、お前みたいなやつは販売終了の発表が出てから物買った方が良いよ。
265名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:48:53.98ID:pjdPVZLg0 >>252
binbok joypadはどうよ
binbok joypadはどうよ
266名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 12:52:37.96ID:pjdPVZLg0 binbok joypadはこれね
https://binbok.com/product/bb-ys31/
https://binbok.com/product/bb-ys31/
268名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 13:31:31.33ID:pjdPVZLg0269名無しさん必死だな
2021/10/09(土) 17:56:47.57ID:qpul3coRr 今Diablo2をやってるがドリフトのせいでバーバリアンが右方向にレレレおじさんの如くピクピク走っててたまらんわ
270名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 04:33:30.69ID:5c9JAv/C0 ヨーロッパ五ヶ国を代表する消費者団体Euroconsumersが新型スイッチでもジョイコンが改善されてないことに失望の声明
271名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:09:43.02ID:7lB6FksO0 不良品と言いたくないから絶妙な言い回しだな
272名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:10:53.00ID:whgWYkifa273名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:12:00.28ID:YVmsf6nY0 三段階くらいで改良されてる分解画像は見たことあるな
どの時期のロット化までは覚えてないが
どの時期のロット化までは覚えてないが
274名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:24:47.52ID:zlxB3bTOa >>273
初代2017/3~2019/9出荷
2代目2019/10~2020/3出荷
3代目2020/4~現在まで出荷
SwitchOLEDで新型が搭載されてるかは不明
SwitchLiteは2019年中に出荷されてるのは全て初代
2020年以降は3代目のみでSwitchLiteで2代目は確認されてない
恐らく初代在庫はSwitchLiteで消化した
初代2017/3~2019/9出荷
2代目2019/10~2020/3出荷
3代目2020/4~現在まで出荷
SwitchOLEDで新型が搭載されてるかは不明
SwitchLiteは2019年中に出荷されてるのは全て初代
2020年以降は3代目のみでSwitchLiteで2代目は確認されてない
恐らく初代在庫はSwitchLiteで消化した
275名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:36:01.76ID:ViMDoH8b0 ジョイコンばっか叩かれるけどPS3時代からずっと有る症状だし
PS4、PS5と酷いのに大して叩かれない辺り、メディア囲ってると強いわな
PS4、PS5と酷いのに大して叩かれない辺り、メディア囲ってると強いわな
276名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:37:38.30ID:zlxB3bTOa277名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:42:25.14ID:YVmsf6nY0 ジョイコンの初期モデルはさすがに擁護できんけどな
プロコンもWiiUパッドと比べるとドリフトしやすくなってる
プロコンもWiiUパッドと比べるとドリフトしやすくなってる
278名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 08:42:29.35ID:g5b+cUk7a 海外のPS5修理受付はもう半年くらい閉鎖してるし
その頃からPS5の欧米売上は完全に落ち込んで、今では北米じゃ箱SXに累計抜かれたし
世界最大のゲーム小売ガメストが「まずSwitchはPS5+箱SXより多く入荷する。
そして店に並べるとSwitch、箱SXの順番に完売する。
最近はPS5が売れ残る事が増えた。」としてるからな
評判含め立て直しは難しい
その頃からPS5の欧米売上は完全に落ち込んで、今では北米じゃ箱SXに累計抜かれたし
世界最大のゲーム小売ガメストが「まずSwitchはPS5+箱SXより多く入荷する。
そして店に並べるとSwitch、箱SXの順番に完売する。
最近はPS5が売れ残る事が増えた。」としてるからな
評判含め立て直しは難しい
279名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 12:58:55.31ID:8gB4tVpR01010 ソースを出そうね^^
280名無しさん必死だな
2021/10/10(日) 14:17:54.41ID:hI+juCLOM1010 まあどんな企業も設計ミスはあるだろうけど海外だけ無償修理で国内放置なのは許されない話だろうけどバカな信者がユーザーを叩くんだからどうしようもないわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】帰国した久保建英、大谷翔平人気について質問される 「スペインだと正直あんまりニュースに出てこないので…」 [シャチ★]
- 【実況】MLB開幕戦 『ドジャース vs カブス』 東京ドーム 日テレ19:00~ [冬月記者★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに [おっさん友の会★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 [樽悶★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
- 【音楽】「日本人の洋楽離れ」に危機感。ユニバーサル ミュージックがレディー・ガガら最新の楽曲を使った英語教育に進出 [胸のときめき★]
- 【悲報】財務省「その件は総理に質問しないで!」与党議員に"裏工作" [481941988]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園2026【にじ女子👻vsホロライブ🧪】
- 【実況】カブス×ドジャース ★3
- 【実況】カブス×ドジャース ★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園2027【にじ女子👻vsホロライブ🧪】
- 🏡焼き豚死滅しろ🏡